JPS59121187U - コネクタの接続機構 - Google Patents
コネクタの接続機構Info
- Publication number
- JPS59121187U JPS59121187U JP1498583U JP1498583U JPS59121187U JP S59121187 U JPS59121187 U JP S59121187U JP 1498583 U JP1498583 U JP 1498583U JP 1498583 U JP1498583 U JP 1498583U JP S59121187 U JPS59121187 U JP S59121187U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- male connector
- connector
- connection mechanism
- male
- levers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は圧接タイプのコネクタの断面図、第2図は第1
図の■−■線に沿う断面図、第3図は第2図の■−■線
に沿う断面図、第4図は第1図に示したコネクタの分解
斜視図、第5図は第1図に示したコネクタの分離操作を
示す断面図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う断面
図、第7図は第1図のコネクタを分離操作したときの雄
コネクタの変形状態を示す端面図、第8図はこの考案に
係る接続機構を備えるコネクタの斜視図、第9図ハ第8
図に示したコネクタの分解斜視図、第10図は第8図は
雄コネクタ本体の一端面図、第11図は第8図に示した
コネクタの横断面図、第12図は8図に示した雌コネク
タの横断面図、第13図は、第14図はこの考案のコネ
クタの着脱操作を示す断面図である。 1・・・雄コネクタ、2・・・雌コネクタ、3・・・雄
コネクタ本体、4・・・雄端子、5・・・レバー、6・
・・底部(雄コネクタ本体基部)、7.7川側壁、10
・・・枢軸、11・・・固定爪、13・・・雌コネクタ
本体、14・・・接触子、14a・・・バネ接触片、1
7・・・保持孔、18・・・電線、19.20・・・端
側壁、21・・・挿入空間、22・・・対向面、23・
・・爪挿入空間、24゜25・・・レバー支持壁、28
.29・・・窓穴、32・・・スリット、33・・・脚
、34−・・エジェクト爪、35・・・枢軸。 第9図 2 \ 35 旧 、第8図 ■ 433a
図の■−■線に沿う断面図、第3図は第2図の■−■線
に沿う断面図、第4図は第1図に示したコネクタの分解
斜視図、第5図は第1図に示したコネクタの分離操作を
示す断面図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う断面
図、第7図は第1図のコネクタを分離操作したときの雄
コネクタの変形状態を示す端面図、第8図はこの考案に
係る接続機構を備えるコネクタの斜視図、第9図ハ第8
図に示したコネクタの分解斜視図、第10図は第8図は
雄コネクタ本体の一端面図、第11図は第8図に示した
コネクタの横断面図、第12図は8図に示した雌コネク
タの横断面図、第13図は、第14図はこの考案のコネ
クタの着脱操作を示す断面図である。 1・・・雄コネクタ、2・・・雌コネクタ、3・・・雄
コネクタ本体、4・・・雄端子、5・・・レバー、6・
・・底部(雄コネクタ本体基部)、7.7川側壁、10
・・・枢軸、11・・・固定爪、13・・・雌コネクタ
本体、14・・・接触子、14a・・・バネ接触片、1
7・・・保持孔、18・・・電線、19.20・・・端
側壁、21・・・挿入空間、22・・・対向面、23・
・・爪挿入空間、24゜25・・・レバー支持壁、28
.29・・・窓穴、32・・・スリット、33・・・脚
、34−・・エジェクト爪、35・・・枢軸。 第9図 2 \ 35 旧 、第8図 ■ 433a
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 雄コネクタ本体の雄端子を雌コネクタ本体内の接触子に
挿入接触させると共に、前記雄コネクタ本体の長手方向
両端部にそれぞれレバーを回動口・ ′ 在に枢着
し、該各レバーの自由端部に設けた固定爪と前記雄コネ
クタ本体との間で前記雌コネクタ・の両端部を挟持固定
するようにしたコネクタの接続機構であって、 前記雌コネクタ本体の雄コネクタ本体基部に対向する対
向面の両端部と前記雄コネクタ本体との間に爪挿入空間
をそれぞれ形成し、前記各爪挿入空間内にそれぞれ延設
され且つ少なくとも前記対向面の両側部に臨むエジェク
ト爪を前記各レバーに一体に設けて、前記各レバーを拡
開方向に回動させることにより、前記各エジェクト爪が
前記対向面の長手方向両端部の少なく゛とも両側部を雄
コネクタ本体から均一に離反させるようにしたことを特
徴とするコネクタの接続機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1498583U JPS59121187U (ja) | 1983-02-05 | 1983-02-05 | コネクタの接続機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1498583U JPS59121187U (ja) | 1983-02-05 | 1983-02-05 | コネクタの接続機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59121187U true JPS59121187U (ja) | 1984-08-15 |
Family
ID=30146326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1498583U Pending JPS59121187U (ja) | 1983-02-05 | 1983-02-05 | コネクタの接続機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59121187U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6455681U (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | ||
JPH07117550A (ja) * | 1993-03-24 | 1995-05-09 | Kansei Corp | 自動車用引出し |
JP2001126810A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Nec Corp | スタッキングコネクタ及びこれを用いた実装構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5593680A (en) * | 1979-01-08 | 1980-07-16 | Amp Inc | Electric connector |
JPS5633107U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-01 |
-
1983
- 1983-02-05 JP JP1498583U patent/JPS59121187U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5593680A (en) * | 1979-01-08 | 1980-07-16 | Amp Inc | Electric connector |
JPS5633107U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-01 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6455681U (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | ||
JPH07117550A (ja) * | 1993-03-24 | 1995-05-09 | Kansei Corp | 自動車用引出し |
JP2001126810A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Nec Corp | スタッキングコネクタ及びこれを用いた実装構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS617875U (ja) | 端子の保持及び着座を確認する手段を有するコネクタ | |
JPS59121187U (ja) | コネクタの接続機構 | |
JPH04116377U (ja) | コネクタのスペーサ装着構造 | |
JPH0267566U (ja) | ||
JPS62150875U (ja) | ||
JPS6213332Y2 (ja) | ||
JPH11102681A (ja) | 電気自動車用バッテリの接続構造 | |
JPS6094778U (ja) | ソケツトコンタクト | |
JPH0743958Y2 (ja) | 基板間接続用コネクタ | |
JPS6115570Y2 (ja) | ||
JP2529088Y2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPS6336617Y2 (ja) | ||
JP3294790B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2000224738A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2544651Y2 (ja) | 端子接続構造 | |
JPS6012281U (ja) | 圧接コネクタのストレイン・リリ−フ保持機構 | |
JPS58162546U (ja) | サ−キツトプロテクタの端子台 | |
JPS5853494U (ja) | ジヤツク | |
JPS6114472U (ja) | 電気接続子 | |
JPS61183077U (ja) | ||
JPS6136966U (ja) | 分岐接続器 | |
JPS58154574U (ja) | コネクタ | |
JPS6139806U (ja) | ウエツジ形バルブの保持構造 | |
JPH03119979U (ja) | ||
JPS58160478U (ja) | コネクタ− |