[go: up one dir, main page]

JPS5911854B2 - 地下の成層の圧力を遠隔指示するための圧力計 - Google Patents

地下の成層の圧力を遠隔指示するための圧力計

Info

Publication number
JPS5911854B2
JPS5911854B2 JP50110436A JP11043675A JPS5911854B2 JP S5911854 B2 JPS5911854 B2 JP S5911854B2 JP 50110436 A JP50110436 A JP 50110436A JP 11043675 A JP11043675 A JP 11043675A JP S5911854 B2 JPS5911854 B2 JP S5911854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
diaphragm
stator member
pressure
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50110436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51124969A (en
Inventor
ケイ クラ−ク ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geophysical Research Corp
Original Assignee
Geophysical Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geophysical Research Corp filed Critical Geophysical Research Corp
Publication of JPS51124969A publication Critical patent/JPS51124969A/ja
Publication of JPS5911854B2 publication Critical patent/JPS5911854B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/06Measuring temperature or pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/26Storing data down-hole, e.g. in a memory or on a record carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • G01L9/0044Constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/12Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor
    • G01L9/125Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in capacitance, i.e. electric circuits therefor with temperature compensating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地層の圧力の遠隔指示装置に関する。
石油探鉱においては原油および天然ガスの貯溜層の圧力
のせん孔によって正確に知ることが重要である。
このため永年にわたり各種型式の孔底圧力計が利用され
てきた。
これらの圧力計のうちには記録装置を自蔵しているもの
もあった。
導線の下端に取付けた圧力計はせん孔内に降下される。
圧力の測定記録後に圧力計は回収され孔内の圧力計の読
取り値から地層放生の知見を得るのである。
せん孔底の圧力を信号として刻々確認しながら、地表面
にこの信号を導電線で送信する型式の圧力計もある。
本発明は後者のタイプの圧力計の改良に関するもので、
地層に穿ったせん孔に圧力計を降ろし導電ケーブルでこ
の圧力計を吊り下げて測定するものである。
この圧力計は、周波数で検出した層圧力を示す交流信号
を発生する。
従来の交流信号による読取りを地表面に伝送してくるタ
イプの圧力計によく見られる難点は層温度の変化に対応
する校正を精度よくなし得なかったことである。
また校正の精度を維持することも困難であった。
降下型の圧力計は、せん孔の底までケーシングするかも
しくはしないで数千フィートの深さにまで降ろすのが普
通である。
この作業は出来る限り迅速に行わねばならない。
そのため圧力計は無理なしかも荒々しい扱いを受けざる
を得ないがそれにもかかわらず高精度で圧力を遠隔指示
することが可能でなければならない。
本発明は圧力計がさらされる過酷な状況にもかかわらず
後述する如く温度変化に対する自己補償機能を具有せし
めて正確に地層下の圧力を遠隔指示するように構成した
圧力計を提供しようとするものである。
本発明はまたきわめて微小な圧力変化をも検出し得る改
良された装置を組込んだ圧力遠隔指示装置を提供する。
圧力計の精度を維持するために特に圧力計ハウジングの
伸縮を固定子部材の伸縮により補償するように構成して
せん孔内の温度変化やハウジングの位置する深度すなわ
ち地層の特異性に対応した温度変化により派生する圧力
測定値の温度による誤差を自己補償する特有の校正機能
を組込み、容量型の信号送信により装置の安定性を著し
く増大したものである。
本発明の構成と作用効果について以下図示実施例に従っ
て詳述する。
第1図において、せん孔に降ろして地下の成層を探る圧
力計の一部が示されている。
これは降下部分と称することにする。
圧力計は下方部分12を有する筒状ノ・ウジング10を
含む。
上方部分10と下方部分12の間は絶縁プラグ14がつ
ないでいる。
ハウジングの下方部分12はハウジングの下端を閉鎖し
たダイヤフラム部分16を含み、このダイアフラムの外
面16Aは圧力計が配置される外圧にさらされる。
ハウジング下方部分12の内側には筒状部分12の内面
に小さなだな20を形成するわずかに縮径した部分18
が設けである。
第2図から明らかなごとく、下方の筒状体部分12内に
は椀状の固定子部材22が取付けである。
この固定子部材の下方表面24は、筒状体12内にある
ときダイアフラムの内面16Bと平行になっている。
固定子部材の側壁26の外径は縮径部分18の内径より
も小さくなっている。
好適な構成では、この側壁26は切欠28を備え固定子
部材22と筒状の下方部分12の熱膨張係数の差を補償
するようにこの固定子部材に撓み性をもたせである。
側壁26に切欠28を設けたため切欠28同士の間で側
壁部分が僅かに曲ったり撓んだりすることができる。
この結果、ハウジング下方部分12が降温で収縮した場
合すなわち内径が小さくなった場合、切欠28が存在し
ないとすると円筒状の固定子部材22は圧縮されざるを
得なくなる。
しかるに切欠が存在すればとの固定子部材22は圧縮さ
れ得ることになる。
すなわち、切欠同士の間の側壁部分は僅かに内向きに撓
曲されて切欠の幅を縮めるが固定子部材そのものは何ら
圧縮しないですむのである。
固定子部材22の上部開放端には下方の筒状部材12の
たな状部分20と係合する外径が張出した唇状部30が
形設されている。
この唇状部30とたな状部分20との係合により固定子
部材の下面24とダイアフラム16との相対的な位置決
めが正確になされることになる。
こうしてハウジング10下方部分12のたな状部20に
固定子部材22の唇状部30が直接に接して着設されて
いるため、ハウジング全体がせん孔内環境の温度上昇に
さらされた場合、ノ・ウジング下方部分12が半径方向
に膨張するすなわち直径がふくらみこれと同時にその軸
線方向にも膨張するすなわち伸長することになる。
こうして下方部分12が伸長すると固定子部材22の容
量面34ダイアフラム内面16Bとの間の間隔が大きく
なりこの結果サヤパシタンスが小さくなる。
他方、上述の如くダイアフラム16の直径が大きくなる
からキャパシタンスが増大する。
これらがたがいに相殺し合い全体の容量値が温度変化に
対して自律的に補償し安定した精度を保つことができる
のである。
勿論温度が降下したときは上記と逆になるのである。
固定子部材22はセラミック材料で作られると好都合で
ある。
第1,2図に示す本発明の実施例では、固定子部材の下
面24にはこの下面を内側の円形容量面34と外側の環
状の容量面36に分割する円形の隆起32が設けである
容量面34゜36は導電性材料で作られ、好適例ではこ
れらの領域においてセラミック固定子部材24に金属化
処理コーティングのかたちで行っている。
第2図に示すように、容量面34には小さな開口38が
形成されて接続用導体が保持できるようにされ、同様に
して容量面36との接続には開口40が利用される。
容量面34.36はダイアフラム16に近接しておりし
かも導電材料からできているのでダイアフラムと容量関
係を形成する。
圧力計に対して圧力変化が加わると、ダイアフラムと固
定子部材の容量面との間のキャパシタンスが変化して圧
力の検出測定を可能にする。
固定子部材は高温接着剤またはねじ式の保持リング(図
示せず)により筒状体内部に固定される。
固定子部材を筒状体に保持せしめるものはこれ以外の手
段であってもよい。
第1図を再び参照して、椀状の固定子部材22の内部に
は環状の空心誘導子44を載設した支持体スプール42
が装定しである。
この支持体スプール42内部には後述する目的でスイッ
チング素子46が配置され得る。
支持体スプールの上端を支持体ディスク48が覆いこの
ディスク面に発振用トランジスタ50が取付けられてい
る。
下方のハウジング部分12の上端は絶縁プラグ14によ
り封止されている。
実際には、この下方ハウジング部分12の内部は真空に
して汚染を最少限にしこれにより温度による再現性の低
下を最小化している。
上方の筒状部分10には後述するように電子回路が内蔵
されている。
埋込み式の絶縁ブロック52は下方ハウジング部分10
の内部から導体を貫通させる一方この・・ウジング内の
真空シールを保つ手段になる。
真空チューブ56は下方ハウジング部分12の内側を排
気する手段として絶縁プラグ14から封止状態を保った
まま伸長している3上方の筒状ハウジング部分10の上
端はディスク56で閉じられてハウジング内部が汚染さ
れないようになされている。
このディスクの絶縁部分56Aは出力信号コネクタ60
を支持しており、コネクタ60は圧力計からの信号を地
表面に伝送し得るとともに電子回動の作動電源を具備し
た配線(図示せず)の端子を受膜している。
第3図は固定子部材22の異型例を示す。
この例では固定子の下面24に第2図の例におけるよう
な隆起32が設けてなく、その代りにこの固定子部材の
下面24全体が一枚の導電面をなしていて円形の容量面
34を形成している。
この例では固定子とダイアフラム16との唯一の容量関
係だけが達成される。
第2図と第3図との各側の差は後述する。
第5図は第1.2.3図に示す構成の装置に用いるため
の回路の基本ダイアフラムである。
基本となる圧力応答発振回路は62で示されている。
この回路はダイアフラム16および固定子部材22の容
量面の作るコンデンサと誘導子44および発振用トラン
ジスタ50とその他の回路素子を含んでいる。
発振器62は実用されている公知のタイプの発振回路で
あればどのようなものでもよい。
発振回路62の出力側62Aは第4図に示す信号処理回
路に直結することができ、この回路はまた・・ウジング
10に内蔵して信号コネクタ60につなぎここから地表
面に信号を伝送するようにすることができる。
地表面では発振器62の出力はダイアフラム16の受け
る圧力を指示するために用いられる。
しかし、第5図に示すように好適例ではクリスタル66
Aによって制御されるごとき固定周波数発振器66、ミ
クサ回路68に送給された出力66B、ミクサ回路の出
力側から信号処理回路64への信号送出の糸路を採る。
応答の直線性を改善するために、発振回路62は機器の
応答し得る全圧力範囲にわたって発振器62が約10な
いし20係程度変化するように設計することが好ましい
発振器62からの出力信号を固定周波数発振器67と結
合することにより、両発振器の発振周波数の差を表わす
信号を得て、この出力周波数を大幅に拡張して現用ケー
ブルの信号伝送帯域幅特性に最もよく適合するものを活
用する。
第5図にはスイッチング素子46(装置内の配置につい
ては第1図参照)が組込まれている。
スイッチング素子46は電子−機械素子または固体素子
でよい。
図解上の便のため、電子−機械式継電器を示してあり、
その中央極は発振器620入力側62Bに接続されてい
る。
スイッチング素子46の2つの極はコンデンサ70.7
2に接続されている。
コンデンサ70はダイアフラム16と固定子部材24面
の内側の円形容量面34とによって形成され、またコン
デンサ72はダイアフラム16と固定子部材面の外側リ
ング状容量面36とによって形成される。
後述する手段によりスイッチング素子46が起動される
と、ケーブルコネクタ60を径て地表面に伝送される信
号を選択することができる。
スイッチング素子46を図示のように、すなわち、コン
デンサTOが発振器62の出力を決定するものとすると
、発信された周波数信号はダイアフラム16の変形をも
たらした圧力を表わすことになる。
スイッチング素子46が別の位置まで起動されると、ダ
イアフラム66の外側リング状容量面36に対する反り
は微小であるから基準周波数出力が得られ、キャパシタ
ンス70が発振回路62内にあるときの周波数出力の変
化は圧力計の他のパラメータに基因する変化特に温度の
作用を表わすものとなる。
このように、コンデンサ72を用いると、圧力計の読み
に当あって温度の校正に有用な基準信号を発生させるこ
とになる。
第4図において、圧力計の所望の読取りを制御し得る詳
細な回路が例示されている。
ここで第1図を振返って見るに、温度検出器73は筒状
体10に内蔵され、特に、絶縁プラグ64内に装定され
ている。
要素73は、よく知られているので改めて図示しないが
所定の回路を経て温度応答出力信号を発生する。
導体73Aはこの温度信号を信号選択回路80に送り込
む。
信号処理回路64からの導体64Aも信号選択回路80
に入れられる。
この信号選択回路の出力80Aはラインドライブスイッ
チ82を経てピン60に送り込まれ、このビン60はせ
ん孔内で発信された信号を地表面に伝送するケーブル8
4に接続されている。
地表面には表示計器86が設けてあり、地底の機器が発
信した交流信号を受信する回路を形成している。
読取り装置86にはせん孔底の圧力を温度補正値ととも
に表示するための信号の周波数記録およびその変換手段
が設けられると好都合である。
この地表での読取り装置は特に本発明の枠内にあるとは
考えられないので省略する。
地表面には直流電源88が設置され降下用機器および制
御装置90の作動用直流電力源をなしている。
制御装置90は電源88によりケーブル84からライン
ドライブスイッチ82に直流電圧の正負の瞬間的サージ
を印加するはたらきをする。
電圧サージを受信するとラインドライブスイッチ82に
よりこれはロッキング制御回路92に加えられて、信号
選択装置80に対して92Aで出力信号を作り出し、か
くして80Aにおける信号出力は発振器62のもたらし
た圧力値にもまた温度検知器73のもたらした温度の値
にも応答するととになる。
さらに、ロッキング制御回路92はスイッチング素子4
6を起動するための信号を出力側92Bに発生して地表
の制御装置90の発信した適当な信号を受けて、発振器
62の出力は圧力応答コンデンサ70からもまた前述し
た基準コンデンサ72からも取出されることになる。
ラインドライブスイッチ82は導体84を蓄電コンデン
サ94に接続して配線を浮動状態にすることができる。
コンデンサ94による電圧は電圧調整回路96に送られ
てここから電圧は様々な降下用回路要素に印加される。
かくして、唯一本の絶縁導線84により脈動直流電力を
降下型圧力計器に搬送しこれと同時に所望の交流信号を
地表の表示計器86に伝送することが可能となった。
第4図の回路は本発明の実施例の図解に便利なように示
したものにすぎず、本発明による圧力計の発信する圧力
応答信号は唯1本の導体ケーブルを用いて地表面に伝送
されることが可能である。
上述のもの以外に本発明の降下型圧力計には様様の回路
を変更して組込み得ることは言う迄もない。
次に本発明の実施態様を以下列挙する。
(1)固定子部材はセラミック材料で作られており上記
容量面は固定子表面に金属性材料層を固着せしめてなる
圧力計。
(2)固定子部材には唇状部から閉じた底部にかけて複
数のスロットを形設してなる圧力計。
(3)固定子の閉じた底部の外面に第1の容量面を形成
する第1の導電性の表面および第2の容量面を形成する
第2の導電性の表面を有し、これら容量面はたがいに絶
縁されていること、ならびに、上記第1および第2の容
量性の表面を交流信号を独立して発信する回路装置に選
択的に接続するスイッチ手段を有することを特徴とする
圧力計。
(4)第1の容量性の表面は上記底面の軸線に同心的な
円形に固定子部材の外部底面に形成されており、第2の
容量性の表面は上記第1の円形表面と同軸的な導電材料
の環として形成されており、上記第2の表面の内径は上
記第1の円形表面の外形よりも大きくしてなることを特
徴とする圧力計。
(5) 固定子部材と同軸的に支持されかつ少なくと
も局部的に固定子の開いた頂部椀状部分にめり込んだ円
形の支持用スプール、ならびに、上記支持用スプールに
支持されかつ上記回路手段と接続された誘導性の部材を
有し、該誘導性の部材と上記容量性の部材とは上記ハウ
ジングのダイアフラム端部および固定子底面の上記導電
性部分によって発振器の下方筒状部分として形成され、
その出力周波数がダイアフラムの圧力による変形にもと
づく容量変化を表わすこと、を特徴とする圧力計。
(6)上記誘導性の部材は環状をなしていること。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のせん孔圧力計の縦断面、第2図
は固定子部材の斜視図、第3図は別の固定子部材を示す
第2図と同様の斜視図、第4図は本発明による圧力計を
組込んだ回路のブロック図、第5図は固定子部材の別々
な部分を利用して記録するための装置のブロック図を示
す。 10・・・・・・ハウジング、16・・・・・・ダイア
フラム、16A・・・・・・ダイアフラム外面、22・
・・・・・固定子部材、34,36・・・・・・導電性
の表面、60.84・・・・・・導電ケーブル、18・
・・・・・縮径した内径部分、20・・・・・・たな状
部、30・・・・・・唇状部、73・・・・・・温度検
出要素、46・・・・・・スイッチ素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 閉鎖された端部にダイヤフラムを一体化してなるハ
    ウジングであって、前記ダイヤフラムに隣接してたな状
    部を一体的に周設する縮径した内径部分を具備し前記ダ
    イヤフラムの外面が前記ハウジング内の被測定圧力にさ
    らされるようにした筒状ハウジング;絶縁性材料で作ら
    れていて底部が閉鎖され頂部が開放された椀状の固定子
    部材であって、該固定子部材の外径が前記ハウジングの
    縮径した内径部分の内径よりも僅かに小さく、且つ、前
    記頂部にあって外径が張出した唇状部を有し、該唇状部
    の外径が前記ハウジングの縮径した内径部分の内径より
    も大きく前記ハウジングの内径よりも僅かに小さくして
    なり、それによって、前記唇状部が前記ハウジングの前
    記たな状部に量定された時前記固定子部材の前記閉鎖さ
    れた底部を、前記ハウジングの閉鎖された端部を形成す
    る前記ダイヤフラムの内表面に隣接して離隔状態で正確
    に位置決めせしめ、前記固定子部材の前記底部の外面の
    少なくとも一部の形作る導電性表面が前記ハウジングの
    ダイヤフラム部分と容量関係を形成しこの場合前記ハウ
    ジングの温度変化による伸縮をこれに応じた前記固定子
    部材の伸縮により補償するようにしたこと;上記ハウジ
    ングに接続され遠隔の部位に電気的信号を搬送するため
    の導電ケーブル;上記ダイヤフラムと固定子部材とによ
    り形成されるコンデンサに接続しており、上記ダイヤフ
    ラムと固定子部材との間隔に応答して交流信号を発信し
    その出力が上記導電ケーブルに接続されてなる回路手段
    ;を特徴とする圧力遠隔指示装置。
JP50110436A 1975-04-21 1975-09-11 地下の成層の圧力を遠隔指示するための圧力計 Expired JPS5911854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/569,945 US3968694A (en) 1975-04-21 1975-04-21 Gauge for remotely indicating the pressure of a subterranean formation
US569945 1975-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51124969A JPS51124969A (en) 1976-10-30
JPS5911854B2 true JPS5911854B2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=24277562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50110436A Expired JPS5911854B2 (ja) 1975-04-21 1975-09-11 地下の成層の圧力を遠隔指示するための圧力計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US3968694A (ja)
JP (1) JPS5911854B2 (ja)
CA (1) CA1042226A (ja)
DE (1) DE2541085A1 (ja)
FR (1) FR2308925A1 (ja)
GB (1) GB1513285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179257U (ja) * 1986-05-06 1987-11-13

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186749A (en) * 1977-05-12 1980-02-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Induction powered biological radiosonde
US4125027A (en) * 1977-11-04 1978-11-14 Geophysical Research Corporation Gauge for remotely indicating the pressure of a subterranean formation
DE7830603U1 (de) * 1978-10-13 1979-05-17 Elektromanufaktur Zangenstein Hanauer Gmbh & Co, 8471 Zangenstein Membrandose fuer druckwaechter
FR2496884A1 (fr) * 1980-12-24 1982-06-25 Flopetrol Etu Fabric Sonde de mesure de pression
DE3135511C2 (de) * 1981-09-08 1986-03-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Drucksensor, bestehend aus einem zylindrischen Topfkreis mit als Membran ausgebildeter Stirnfläche
US4513623A (en) * 1983-09-09 1985-04-30 Kulite Semiconductor Products, Inc. Transducer housing employing crimped leads
US4663628A (en) * 1985-05-06 1987-05-05 Halliburton Company Method of sampling environmental conditions with a self-contained downhole gauge system
US4665398A (en) * 1985-05-06 1987-05-12 Halliburton Company Method of sampling and recording information pertaining to a physical condition detected in a well bore
US4709234A (en) * 1985-05-06 1987-11-24 Halliburton Company Power-conserving self-contained downhole gauge system
US4866607A (en) * 1985-05-06 1989-09-12 Halliburton Company Self-contained downhole gauge system
EP0333714A1 (en) * 1987-09-08 1989-09-27 Panex Corporation Pressure sensor system
US5271277A (en) * 1991-12-23 1993-12-21 The Boc Group, Inc. Capacitance pressure transducer
US6571132B1 (en) 1999-09-28 2003-05-27 Rosemount Inc. Component type adaptation in a transducer assembly
BR0014361A (pt) 1999-09-28 2002-06-11 Rosemount Inc Adaptador de circuito de instrumento ambientalmente vedado, e, transmissor de processo
US6487912B1 (en) 1999-09-28 2002-12-03 Rosemount Inc. Preinstallation of a pressure sensor module
US6765968B1 (en) 1999-09-28 2004-07-20 Rosemount Inc. Process transmitter with local databus
US6510740B1 (en) * 1999-09-28 2003-01-28 Rosemount Inc. Thermal management in a pressure transmitter
US6484107B1 (en) * 1999-09-28 2002-11-19 Rosemount Inc. Selectable on-off logic modes for a sensor module
US7134354B2 (en) * 1999-09-28 2006-11-14 Rosemount Inc. Display for process transmitter
US6546805B2 (en) 2000-03-07 2003-04-15 Rosemount Inc. Process fluid transmitter with an environmentally sealed service block
US6662662B1 (en) 2000-05-04 2003-12-16 Rosemount, Inc. Pressure transmitter with improved isolator system
US6504489B1 (en) 2000-05-15 2003-01-07 Rosemount Inc. Process control transmitter having an externally accessible DC circuit common
US6480131B1 (en) 2000-08-10 2002-11-12 Rosemount Inc. Multiple die industrial process control transmitter
US6516672B2 (en) 2001-05-21 2003-02-11 Rosemount Inc. Sigma-delta analog to digital converter for capacitive pressure sensor and process transmitter
US6684711B2 (en) 2001-08-23 2004-02-03 Rosemount Inc. Three-phase excitation circuit for compensated capacitor industrial process control transmitters
GB2379983B (en) * 2001-09-19 2004-11-17 Eric Atherton Transducer assembly
US7109883B2 (en) * 2002-09-06 2006-09-19 Rosemount Inc. Low power physical layer for a bus in an industrial transmitter
US7773715B2 (en) 2002-09-06 2010-08-10 Rosemount Inc. Two wire transmitter with isolated can output
US7036381B2 (en) 2004-06-25 2006-05-02 Rosemount Inc. High temperature pressure transmitter assembly
US7525419B2 (en) * 2006-01-30 2009-04-28 Rosemount Inc. Transmitter with removable local operator interface
US8870742B2 (en) 2006-04-06 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. GUI for an implantable restriction device and a data logger
US8152710B2 (en) 2006-04-06 2012-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Physiological parameter analysis for an implantable restriction device and a data logger
US8187163B2 (en) 2007-12-10 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods for implanting a gastric restriction device
US8100870B2 (en) 2007-12-14 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjustable height gastric restriction devices and methods
US8377079B2 (en) 2007-12-27 2013-02-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Constant force mechanisms for regulating restriction devices
US8142452B2 (en) 2007-12-27 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8192350B2 (en) 2008-01-28 2012-06-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for measuring impedance in a gastric restriction system
US8591395B2 (en) 2008-01-28 2013-11-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gastric restriction device data handling devices and methods
US8337389B2 (en) 2008-01-28 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for diagnosing performance of a gastric restriction system
US7844342B2 (en) 2008-02-07 2010-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using light
US8221439B2 (en) 2008-02-07 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Powering implantable restriction systems using kinetic motion
US8114345B2 (en) 2008-02-08 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of sterilizing an implantable medical device
US8057492B2 (en) 2008-02-12 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Automatically adjusting band system with MEMS pump
US8591532B2 (en) 2008-02-12 2013-11-26 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Automatically adjusting band system
US8034065B2 (en) 2008-02-26 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Controlling pressure in adjustable restriction devices
US8233995B2 (en) 2008-03-06 2012-07-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method of aligning an implantable antenna
US8187162B2 (en) 2008-03-06 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reorientation port
US8575936B2 (en) * 2009-11-30 2013-11-05 Chevron U.S.A. Inc. Packer fluid and system and method for remote sensing
US10488286B2 (en) * 2009-11-30 2019-11-26 Chevron U.S.A. Inc. System and method for measurement incorporating a crystal oscillator
US8334788B2 (en) * 2010-03-04 2012-12-18 Rosemount Inc. Process variable transmitter with display
US8997548B2 (en) 2013-01-29 2015-04-07 Reno Technologies, Inc. Apparatus and method for automatic detection of diaphragm coating or surface contamination for capacitance diaphragm gauges
JP6445768B2 (ja) 2014-02-25 2018-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ状態検知装置
US10392924B2 (en) 2015-08-24 2019-08-27 Cameron International Corporation System and method for non-invasive capacitive pressure measurement

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001096A (en) * 1933-02-08 1935-05-14 Bell Telephone Labor Inc Pressure measuring system
CH209882A (de) * 1938-03-12 1940-05-15 Philips Nv Vorrichtung zur Umwandlung von Druckänderungen in Kapazitätsänderungen.
US2367866A (en) * 1939-04-24 1945-01-23 Cossor Ltd A C Electrical apparatus
US2439047A (en) * 1944-05-27 1948-04-06 Gen Motors Corp Pressure indicator
US2848710A (en) * 1954-03-26 1958-08-19 Geophysical Res Corp Remote reading fluid pressure gauge
US2896138A (en) * 1955-08-30 1959-07-21 Photocon Res Products Pressure indicator
US3557621A (en) * 1969-07-07 1971-01-26 C G S Scient Corp Inc Variable capacitance detecting devices
US3595084A (en) * 1970-02-27 1971-07-27 Continental Can Co Digital transducer system
US3619742A (en) * 1970-05-21 1971-11-09 Rosemount Eng Co Ltd Shielded capacitance pressure sensor
US3742347A (en) * 1971-08-25 1973-06-26 Atomic Energy Authority Uk Shaft movement differential pressure measuring apparatus embodying capacitive transducers
US3858097A (en) * 1973-12-26 1974-12-31 Bendix Corp Pressure-sensing capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179257U (ja) * 1986-05-06 1987-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
US3968694A (en) 1976-07-13
DE2541085A1 (de) 1976-11-04
JPS51124969A (en) 1976-10-30
GB1513285A (en) 1978-06-07
FR2308925B1 (ja) 1981-08-07
CA1042226A (en) 1978-11-14
FR2308925A1 (fr) 1976-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911854B2 (ja) 地下の成層の圧力を遠隔指示するための圧力計
US6011490A (en) Measuring apparatus
US4788869A (en) Apparatus for measuring fluid flow
US4494411A (en) Pressure detector comprising a cylindrical cavity resonator having a front surface made as a diaphragm
US7636052B2 (en) Apparatus and method for monitoring acoustic energy in a borehole
US4125027A (en) Gauge for remotely indicating the pressure of a subterranean formation
US10488286B2 (en) System and method for measurement incorporating a crystal oscillator
US2425868A (en) Method and apparatus for logging drill holes
CA2137577C (en) Microdevice for measuring the electromagnetic characteristics of a medium and use of said microdevice
EP1279006A1 (en) Sensor apparatus with two resonant transducers and a single conductor
JPS62500609A (ja) 圧力測定計測装置の較正のための改良基準圧力装置
JPH0915278A (ja) 電気伝導度測定回路及び電気伝導度測定用プロ−ブ
EA026893B1 (ru) Система и способ измерения с использованием кварцевого резонатора
US5189909A (en) Device for measuring properties of underground water and method therefor
US2674885A (en) Gravity meter motion compensator
US4035763A (en) Wireline tool for measuring bottom-hole pressure in pumping wells
CN107449489A (zh) 一种用于车辆的油位传感器及油位测量装置
US5860316A (en) Capacitance probe
US2618157A (en) Fluid pressure measurement
JPS6363856B2 (ja)
US7304292B2 (en) Displacement sensor having a phase variation of an impedance
CN110940449B (zh) 远程密封隔膜系统
JP2679665B2 (ja) 海底中継器構造
US4468864A (en) Tilt meter
CN1330945C (zh) 射频测介式料位传感器