JPS59105919A - 自動二輪車のエンジン空冷装置 - Google Patents
自動二輪車のエンジン空冷装置Info
- Publication number
- JPS59105919A JPS59105919A JP57214992A JP21499282A JPS59105919A JP S59105919 A JPS59105919 A JP S59105919A JP 57214992 A JP57214992 A JP 57214992A JP 21499282 A JP21499282 A JP 21499282A JP S59105919 A JPS59105919 A JP S59105919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air
- fender
- running
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/06—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P1/00—Air cooling
- F01P1/02—Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads, e.g. ducting cooling-air from its pressure source to cylinders or along cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B61/00—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
- F02B61/02—Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は自動二輪車のエンジン空冷装置に関するもの
で、特に自動二輪車として操向ハンドル周りの慣性重量
を減じ、操縦性を向上させるため、前フェンダ−を前後
に分割し、前方の部材を前フオークに固定して、前車輪
と共に左右に転向するよう構成すると共に、後方の部材
を車体枠へ固定的に取付けるものに好適なエンジン空冷
装置に関する。
で、特に自動二輪車として操向ハンドル周りの慣性重量
を減じ、操縦性を向上させるため、前フェンダ−を前後
に分割し、前方の部材を前フオークに固定して、前車輪
と共に左右に転向するよう構成すると共に、後方の部材
を車体枠へ固定的に取付けるものに好適なエンジン空冷
装置に関する。
一般に自動二輪車は、前車輪の直後にエンジンを搭載し
、車両の走行によって生じる走行風にょジエンジンを冷
却する構成となっている。
、車両の走行によって生じる走行風にょジエンジンを冷
却する構成となっている。
然しなから、前記前7エンダーを前後に分割し、エンジ
ンの前方に固定フェンダ−を配置した車両では、前車輪
が跳ねる泥土が、車輪の転向にょシ左右に広く跳ね上げ
られても、それがエンジンに付着しないように、エンジ
ンの前面に設置される前記固定フェンダ−の幅を大きく
しである。このためエンジンに作用する走行風の風量が
減じることになる。その結果、冷却フィンを大型化した
シ、エンジンを水冷化するなど冷却性能を向上させる必
要が生じる。これはエンジンの構造を複雑にしたシ、重
量を大きくする原因となる。
ンの前方に固定フェンダ−を配置した車両では、前車輪
が跳ねる泥土が、車輪の転向にょシ左右に広く跳ね上げ
られても、それがエンジンに付着しないように、エンジ
ンの前面に設置される前記固定フェンダ−の幅を大きく
しである。このためエンジンに作用する走行風の風量が
減じることになる。その結果、冷却フィンを大型化した
シ、エンジンを水冷化するなど冷却性能を向上させる必
要が生じる。これはエンジンの構造を複雑にしたシ、重
量を大きくする原因となる。
この発明は以上の不具合を解決することを目的とするも
ので、前車輪のフェンダ−の後部両側面に、エンジンへ
向かって走行風を案内する導風板を設けた点に特徴があ
る。
ので、前車輪のフェンダ−の後部両側面に、エンジンへ
向かって走行風を案内する導風板を設けた点に特徴があ
る。
以下、これを図示の実施例によって説明する。
図中1は自動二輪車であり、前車輪2の直後に空冷エン
ジン3を搭載している。3aはエンジン3の外面に設け
た冷却フィンである。4は前車輪2を支持するテレスコ
ピック形の前フオークであシ、車体枠5の前端の操向軸
管に左右転向自在に枢支されている。前車輪2の上方に
は前フェンダ−6が設けられている。前フェンダ−6は
一般のものと相違しておシ、前フオーク4の前方にステ
ー4aで取付けられて前車輪2と共に左右転向自在の可
動フェンダ−6aと、車体枠5の前方下面に取付けられ
た合成樹脂製の固定フェンダ−6bとからなっている。
ジン3を搭載している。3aはエンジン3の外面に設け
た冷却フィンである。4は前車輪2を支持するテレスコ
ピック形の前フオークであシ、車体枠5の前端の操向軸
管に左右転向自在に枢支されている。前車輪2の上方に
は前フェンダ−6が設けられている。前フェンダ−6は
一般のものと相違しておシ、前フオーク4の前方にステ
ー4aで取付けられて前車輪2と共に左右転向自在の可
動フェンダ−6aと、車体枠5の前方下面に取付けられ
た合成樹脂製の固定フェンダ−6bとからなっている。
6cは車両の競技番号表示板であり、合成樹脂製の可動
フェンダ−6aの後方上部に一体的に形成されている。
フェンダ−6aの後方上部に一体的に形成されている。
7は固定フェンダ−6bの後部上方に設けられた吸気箱
で、内部にエアクリーナが収容されている。8はエアク
リーナと空冷エンジン3とを連結する吸気管、81Lは
気化器である。
で、内部にエアクリーナが収容されている。8はエアク
リーナと空冷エンジン3とを連結する吸気管、81Lは
気化器である。
前記固定フェンダ−7の下方両側面には、エンジン3の
直前に位置して導風板9が一体的に成形されている。導
風板9は第2図、第3図で示すように、両側面に前面に
向けて大きく開き、後部が狭くなった通気路10を有す
る。各通気路10の出口はや\内側に向けてあシ、前記
空冷エンジン3を指向している。9aは導風板9を固定
フェンダ−1に連結している支柱である。
直前に位置して導風板9が一体的に成形されている。導
風板9は第2図、第3図で示すように、両側面に前面に
向けて大きく開き、後部が狭くなった通気路10を有す
る。各通気路10の出口はや\内側に向けてあシ、前記
空冷エンジン3を指向している。9aは導風板9を固定
フェンダ−1に連結している支柱である。
実施例の自動二輪車は上記のような導風板9が設置され
ているので、車両が走行すると比較的広い入口で走行風
を受け、比較的狭い出口から高速で空冷エンジン3へ向
けて噴出させる。走行風は空冷エンジン3の表面に形成
された冷却フィン3aからエンジンの熱を奪い後方へ流
れる。
ているので、車両が走行すると比較的広い入口で走行風
を受け、比較的狭い出口から高速で空冷エンジン3へ向
けて噴出させる。走行風は空冷エンジン3の表面に形成
された冷却フィン3aからエンジンの熱を奪い後方へ流
れる。
この発明は以上のように、前車輪のフェンダ−の後部両
側にエンジンへ向かって走行風を転流させる導風板を設
けたものである力、為ら、導風板によって方向を転じた
走行風が、エンジンへ向かって高速で吹き付けられ、そ
の表面の冷却フィンからエンジンの熱を奪う。よって、
空冷エンジンの前面に跳ね上げられた泥土がエンジンへ
向かうのを防止する比較的幅の広い固定フェンダ−が設
けら扛ていても、それによって走行風が妨げられること
がなく、良好な冷却が可能であり、エンジン重量を増し
たり、構造を複雑にすることもない等の効果がある。
側にエンジンへ向かって走行風を転流させる導風板を設
けたものである力、為ら、導風板によって方向を転じた
走行風が、エンジンへ向かって高速で吹き付けられ、そ
の表面の冷却フィンからエンジンの熱を奪う。よって、
空冷エンジンの前面に跳ね上げられた泥土がエンジンへ
向かうのを防止する比較的幅の広い固定フェンダ−が設
けら扛ていても、それによって走行風が妨げられること
がなく、良好な冷却が可能であり、エンジン重量を増し
たり、構造を複雑にすることもない等の効果がある。
図面はこの発明の一実施例を示すものであり、第1図は
自動二輪車の要部を示す側面図、第2図はそのn−■矢
視図、第3図はト1断面図である。 3・・・4冷エンジン、4・・・・前フオーク、6・・
・・前フェンダ−16a・・・・可動フェンダ−16b
・・・・固定フェンダ−19・・・・導風板。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人 山川数例(e肋・1名)
自動二輪車の要部を示す側面図、第2図はそのn−■矢
視図、第3図はト1断面図である。 3・・・4冷エンジン、4・・・・前フオーク、6・・
・・前フェンダ−16a・・・・可動フェンダ−16b
・・・・固定フェンダ−19・・・・導風板。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社 代理人 山川数例(e肋・1名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11前車輪と後車輪との間に空冷エンジンを搭載した
自動二輪車において、前記前車輪のフェンダ−の後部両
側にエンジンへ向って走行風を転流させる導風板を設け
てなるエンジン空冷装置。 (2)フェンダ−は前後に分割された二部材からなり、
前方の部材は前フオークに固定され、前車輪と共に転向
するよう構成され、後方の部材は車体枠に固定的に取付
けられている特許請求の範囲第1項記載のエンジン空冷
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57214992A JPS59105919A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 自動二輪車のエンジン空冷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57214992A JPS59105919A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 自動二輪車のエンジン空冷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59105919A true JPS59105919A (ja) | 1984-06-19 |
Family
ID=16664902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57214992A Pending JPS59105919A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 自動二輪車のエンジン空冷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59105919A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6102149A (en) * | 1996-12-20 | 2000-08-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Wind deflecting device in a vehicle including a motorcycle |
-
1982
- 1982-12-08 JP JP57214992A patent/JPS59105919A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6102149A (en) * | 1996-12-20 | 2000-08-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Wind deflecting device in a vehicle including a motorcycle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2527188B2 (ja) | 自動二輪車の風防装置 | |
JPS6322157Y2 (ja) | ||
JP4429429B2 (ja) | 自動2輪車のカウリング装置 | |
JPS61113575A (ja) | フロントフオ−ク付車両のフロントフエンダ | |
US20070066210A1 (en) | Windshield system for a saddle-type vehicle | |
US4667758A (en) | Arrangement structure of an engine radiator in a straddled type vehicle | |
US4546843A (en) | Cooling system | |
US4770460A (en) | Front fender for small vehicles | |
JP2632545B2 (ja) | 自動二輪車等のラジエータ冷却装置 | |
JPS59105919A (ja) | 自動二輪車のエンジン空冷装置 | |
JPH01262278A (ja) | 自動二,三輪車のエンジン冷却装置 | |
JP3083766B2 (ja) | スクータ型車両のラジエータ配置構造 | |
JPS634713Y2 (ja) | ||
JPH0316746Y2 (ja) | ||
JPS5889422A (ja) | 自動二輪車の冷却装置 | |
JPH06321155A (ja) | 自動二輪車の新気導入機構 | |
JP3587402B2 (ja) | スクータ型車両のボディカバー通気構造 | |
JPS6228542Y2 (ja) | ||
JPH07144671A (ja) | 自動二輪車のフロントフエンダ | |
JPH08253186A (ja) | 自動二輪車の冷却風排風構造 | |
JPS60151126A (ja) | スク−タ型車輌のリヤカバ−内冷却装置 | |
JPH02197481A (ja) | 自動二輪車の吸気装置 | |
JPH0343115Y2 (ja) | ||
JPH08198163A (ja) | 自動二輪車におけるラジエター通過風の通路構造 | |
JPH0511109Y2 (ja) |