[go: up one dir, main page]

JPS59102663A - 自動車 - Google Patents

自動車

Info

Publication number
JPS59102663A
JPS59102663A JP21294082A JP21294082A JPS59102663A JP S59102663 A JPS59102663 A JP S59102663A JP 21294082 A JP21294082 A JP 21294082A JP 21294082 A JP21294082 A JP 21294082A JP S59102663 A JPS59102663 A JP S59102663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wheel
drive mechanism
vehicle
wheeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21294082A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Akiyama
孝昭 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21294082A priority Critical patent/JPS59102663A/ja
Publication of JPS59102663A publication Critical patent/JPS59102663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K17/00Cycles not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自立したまま走行する一輪又は二輪の自動
車に関するものである。
自動車においで、二輪車(オートバイ)は自立性がない
ため倒れやすく危険であるという問題がある。
この発明は、上記二輪車の問題を解消せんとしてなされ
たものであり、−輪又は二輪の接地車輪でも常に自立し
て倒れることのない、安全性の高い自動車を提供するの
が目的である。
この発明の構成は、方向変換が可能な接地車輪で支持さ
れたフレームに、垂直の軸芯を中心に高速回転する回転
輪を取付け、回転輪の角運動量の慣性を利用してフレー
ムを自立させると共に、接地車輪の駆動機構に対する制
御機構や操舵機構によって走行させるようにしたもので
ある。
以下、この発明を添付図面の実施例に基づいて説明する
図示のように、フレーム1内に回転輪2が回動自在に組
込まれ、フレーム1の下部中央に接地車輪3と、周囲に
複数の補助脚4が取付けられている。
上記回転輪2は、フレーム1の軸受によって上下両端か
支持された垂直軸5に水平の配置で固定され、フレーム
1に取付けた駆動機構6と回転伝達機構7を介して垂直
軸5が連動され、回転輪2を尚速回転させると、角運動
量の慣性でフレーム1の自立状態が自動的に保持するよ
うになっている。従ってフレーム1は下部中央に収付け
た一輪の接地車輪3のみによって、倒れることなく常時
起立することになる。
上記接地車輪3は、フレーム1の下部に中心軸8をセン
ターに回動する方間変換自在に収付けられ、フレーム1
または車輪支持枠に取付けた駆動機構9で回転が付与さ
れ、フレーム1を自由な方向に移動走行させるようにな
っている。
補助脚4は、回転子2の停止時におけるフレーム1の倒
れを防止するためのものであり、図示の場合、上下に伸
縮するシリンダ10の下端に車輪11を取付けたものを
示したが、例えば折畳自在のリンク機構を採用してもよ
く、駆動機構6と連動し、回転輪2の回転停止前に伸長
作動して下端が接地し、フレーム1の倒れを防ぐように
なっている。
フレーム1上には座席12と、接地車輪3を回動させて
方間転換を行なう操舵機構13と、接地車輪3の駆動機
構9を制御して走行スピードをコントロールするスピー
ド制御機構14と、図示省略したが接地車輪3の回転を
止める制動機構が設けられている。
上記操舵機構13やスピード制御機構14および制動機
構は四輪自動車やオートバイと同様の構造を採用すれば
よい。
なお、実施例では一輪車を例示したが、二輪車のボデー
における適当な位置に回転輪を収付け、倒れることのな
いオートバイを構成することもできる。
この発明の自動車は上記のような構成であり、停止中は
図示のように補助脚4が伸長して接地している。
この状態で座席12にすわり、駆動機構6を起動して回
転輪2を高速回転させると、ジャイロスコープの原理に
より人工水平儀と同様にフレーム1は自立可能になり、
各補助脚4は収縮上昇する。
次に、駆動機構9で接地車輪3を回貼させると走行する
ことになり、操舵機構13の操作により所望する方向に
移動できる。
このように、回転輪2を高速回転させている間、−輪車
又は二輪車であるにもかかわらず倒れることなく自由に
走行し、一般的′な乗用や荷物輸送のための交通機関の
ほか、遊園地などの乗物として広く利用することができ
る。
以上のように、この発明によると、−輪又は二輪の接地
車輪を備えたフレームに、垂直の軸芯を中心に回転する
回転輪を設け、接地車輪を駆動機構で回転させると共に
、フレームに車輪の操舵機構と駆動機構の制御機構を設
けたので、−輪車又は二輪車にもかかわらず、回転輪の
回転によるジャイロスコープの作用で自立機能が発生し
、倒れることのない一輪又は二輪自動車を構成すること
ができ、安全で用途の広い乗物となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る自動車の縦断面図である。 1・・・フレーム、2−・・回転輪、3・・・接地車輪
、4・・・補助脚、5・−・垂直軸、6,9・・・駆動
機構、13・・・操舵機構、14・・・制御機構 特許出願人 秋 山 孝 昭 同 代理人 鎌 1)文 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直の軸芯を中心に回動自在となるように回転輪を支持
    したフレームの下部に、駆動機構と連動した接地車輪を
    取付け、前記フレームに接地車輪の駆動機構と、この駆
    動機構の制御機構と、接地車輪の操舵機構とを設けたこ
    とを特徴とする自動車。
JP21294082A 1982-12-02 1982-12-02 自動車 Pending JPS59102663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21294082A JPS59102663A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21294082A JPS59102663A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102663A true JPS59102663A (ja) 1984-06-13

Family

ID=16630808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21294082A Pending JPS59102663A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213240A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移行装置
US6360838B1 (en) * 2000-01-11 2002-03-26 Skye Associates, Llc System for balancing a two-wheeled vehicle at rest
US20110209932A1 (en) * 2007-05-16 2011-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Omni-directional vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660780A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Tsutomu Sato Gyroscopic two-wheeled vehicle stably standing even at rest
JPS5787766A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Waseda Daigaku Monocycle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660780A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Tsutomu Sato Gyroscopic two-wheeled vehicle stably standing even at rest
JPS5787766A (en) * 1980-11-19 1982-06-01 Waseda Daigaku Monocycle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213240A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移行装置
US6360838B1 (en) * 2000-01-11 2002-03-26 Skye Associates, Llc System for balancing a two-wheeled vehicle at rest
US20110209932A1 (en) * 2007-05-16 2011-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Omni-directional vehicle
US8240407B2 (en) * 2007-05-16 2012-08-14 Honda Motor Co., Ltd. Omni-directional vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105365965B (zh) 一种自平衡和骑行两用的电动车
CN106184538B (zh) 一种主动控制双前轮三轮车车身倾斜的装置
JP2008062769A (ja) 乗用移動車両
WO2022059116A1 (ja) 二輪車
JP2011511727A (ja) 両輪移動体及びこれを有するオートバイ
JP3189977B2 (ja) 揺動型車両
JP5458722B2 (ja) 車両
JPS59102663A (ja) 自動車
JPS6152032B2 (ja)
JPS60135323A (ja) 搬送車の操舵駆動車輪ユニツト
JPH09193857A (ja) 2軸操縦トロコイド自走車
JP2011046275A (ja) 車両
JP2004082827A (ja) 少ないスペースで駐車可能な小型乗用車両
JP2011194953A (ja) 車両
JP3887049B2 (ja) 盤上周回一輪遊具
JP2011042199A (ja) 車両
SU1708685A1 (ru) Транспортное средство
JPH0239429B2 (ja)
CN205801340U (zh) 一种滑板车
CN107521595A (zh) 一种车用转向机构、三轮车及四轮车
JP2011111153A (ja) 重心保持制御付車輪を備えたオートバイ
JP2001104652A (ja) 観覧車
JPS6348552B2 (ja)
GB2318555A (en) Vehicle for leisure or competitive use
DE4404949A1 (de) Kreiselrad zur Stabilisierung von Zweirädern