[go: up one dir, main page]

JPS59102076A - 環状ブロ−アウト防止装置 - Google Patents

環状ブロ−アウト防止装置

Info

Publication number
JPS59102076A
JPS59102076A JP58207293A JP20729383A JPS59102076A JP S59102076 A JPS59102076 A JP S59102076A JP 58207293 A JP58207293 A JP 58207293A JP 20729383 A JP20729383 A JP 20729383A JP S59102076 A JPS59102076 A JP S59102076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
annular member
ring
packer
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58207293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046839B2 (ja
Inventor
フリ−ドリツチ・ア−ンスト・ジヤスト
ボリ−・カルビン・ウイリアムズ・ザ・サ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cooper Industries LLC
Original Assignee
Cameron Iron Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cameron Iron Works Inc filed Critical Cameron Iron Works Inc
Publication of JPS59102076A publication Critical patent/JPS59102076A/ja
Publication of JPH046839B2 publication Critical patent/JPH046839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/06Blow-out preventers, i.e. apparatus closing around a drill pipe, e.g. annular blow-out preventers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は環状ブローアウト防止装置に関する。
環状ブローアウト防止装置は古くから油井に使用されて
ブ[1−アウト制御を行う。パツキンとした弾性環状部
材の上下面に金属インサートを使用して環状部材の支持
を行なうものが例えば米国特許4310139号に記載
されている。この種ブローアウト防止装置はパツキン用
弾性環状部材を軸線方向に押圧することによって作動す
る。この構造の問題点はブローアウト防止装置の作動に
際して1組の支持用インサートが弾性環状部材を支持す
る位置に動いた時に、反対側の支持用インサートが所要
支持位置まで完全に動かないことがある。このような条
イ1ではパッカーの内方部が十分に密着して有効なシー
ルとなることが妨げられる。
他の装置として、弾性パッカー環状部材内に1里込んだ
板に突出部を設け、すべてのインサート板が内方に均等
に動き、所要の支持を行ない、パッカー環状部材による
所要のシールを行なうようにするものがある。しかしこ
の場合インナート板の内方への運動が必ずしも均等でな
いという欠点があった。
本発明は上述従来技術の欠点を除去する環状ブローアウ
ト防止装置を提供することを目的としており、本発明に
よれば中央通孔と該通孔を囲み通孔に開口する環状パッ
カー凹みとを有する本体と、環状パッカー凹み内に配置
された環状パッカーと、環状パッカーを軸線方向に押圧
する装置とを含み:環状バッカーが弾性環状部材と、環
状部材上面内に埋込んだ複数のインサート板と、環状部
材の下面内に埋込んだ複数のインサート板ど、環状部材
内に埋込まれ環状部材を閉位置に向けて作動せしめた時
に環状部材の上下外周部の動きを内方に向【ノることに
J:って両十下インリーー1−板の内方への動ぎを確実
にづる1ll=l勢装置どを備える環状ブローアラ1〜
防11装■が11?供される3、本発明によれば該ブ[
l−アウト防市装置が閉位置に動くどき、可動の上下イ
ンリー1〜は所要の支持位置に確実に運動づる。これに
よって確実なシールが達成される1゜ さらに本発明によれば弾性環状部材内には閉位置に動く
時に環状81;祠の流れを制御する装置が設【)られ、
支持イン(、t −1−が確実に内方に動ぎ所要閉鎖支
持装置位間となる。
本発明の望ましい実施例において環状ブローアラ1〜防
11装置は、中央通孔と環状肩部とを有する本体と、環
状の作動室と、中央通孔に開口した環状パツキン室と、
作動室内に係合し環状パツキン室の一端内の環状板を有
するピストンと、パツキン室の環状状と肩部との間に係
合J°る環状のパッカーとを有し、環状パッカーには複
数の三角形の上部イン1ナー1−板ど複数の三角形のT
部イン勺−1〜板とを叩込んだ弾性環状部材と、環状部
材内に環状部材外周面より内方に離れた位■にjlj込
んだスリーブと、弾性環状部材の外周部にスリーブを囲
み弾性環状部Hの中央点より僅に」:方どした上部リン
グと、環状部材内にスリーブを囲んで埋込み弾14環状
部材の中央点より僅に下方とした下部リングと、上下部
リングに共働して弾性環状部材が軸線方向に抑圧された
時に上下リングを離れさせる装置とを備える。
本発明の目的と利点とを明らかにするだめの例示とした
実施例並びに図面について説明する。
第1.2図に示す本発明環状ブローアラ1〜防止装置1
0は本体12を有し、本体12の中央通孔14は所要の
連結装置例えばフランジ16によって図示しない管に連
通させる。環状のパッカー凹み18を通孔14に開口さ
せ、作動装置例えばピストン20によって後述する通り
環状パッカー22を凹み18内で作動させる。本体12
に内側リム24と外側リム26を形成し、上部閉鎖部材
28をリム26の上端内にロックリング30にJ:って
ロックする。
上部閉鎖部材28は外側リム26の内面の肩部34に係
合する下向き肩部32と、内方フランジ36と、下向き
リング38どを有する。下向ぎリング38はリム26内
にシール係合し、内方リム24との間のスペース内をピ
ストン腕40が滑動する。作動室42がリング38の下
面と、リム24.26間に形成され、環状ピストン20
を垂直方向に滑動可能とする。ピストン腕40はビス1
−ン20を環状作動板44に連結する。作動室42のピ
ストン20の上と下とで連通ずるポート46、48から
加圧液を供給してピストン20を動かず。
ビス]ヘン20が上方に動けば、作動板44が上方に動
かされ、環状パッカー22を7ランジ36の下面の肩部
50に向けて軸線方向に押圧する。
環状パッカー22は弾性環状部材52と、上部虹彩運動
インサート板54と下部虹彩運動インサート板5Gとを
有し、板54.56は環状部材52の上下面に埋込まれ
る。第3,4図に示す通り、各上部インザート板54は
三角形であり、下面に突出部58を有する。突出部58
は第5,6図に示す通り、内方端から下方に傾斜し、中
央部で水平となり、傾斜部と水平部との間にほぼ垂直な
肩部60を形成し、水平部から外方縁に向けて−L方に
向う傾斜部を形成覆る。下部インサート板56は板54
とほぼ同形であるが板54と鏡像対称となる。これによ
って板54と同様に虹彩運動を行ない同じ方向に動く。
板56は突出部62と肩部64とを有し、突出部62は
突出部58とほぼ同形である。各板54.56は第3.
4図に示す通り、平面図として一側に凹み66、他側に
突出部68を有し、突出部68は隣接する板の凹み66
内に係合する。
環状部材52内にスリーブ70を板54.56から等し
い間隔とし環状部材52の外周面より内方とし、外面を
ほぼ肩部60.64に一致させて第5図に示す通りに埋
込む。7ランジ72はスリーブ7oの外面の中央から外
方に延長させる。上部リング74と下部リング76をス
リーブ70を囲んで埋込み、リング74の肩部78とリ
ング76の肩部80とがパッカー22の無負荷位置で第
5図に示す通りに7ランジ72に接触する。第7,8図
に示す通り、上部リング74に固着したビン82はリン
グ16のスロット82を通って延長し、パッカー22が
第5図に示す開位置にある時にインサ−ト板(I6の頂
面外部に接触する。下部リング76に固着したビン86
はリング74のスロワ1〜88を通り、上部インサート
板54の下面の外部に接触づる。ビン82.86が板5
6.54のス[1ット84.88を夫々通り、作動板4
4の上面と肩部50とに夫々接触する。
パッカー22を閉鎖する時は、液圧をポート48に供給
し、ボート46から排出してピストン20は上方に動ぎ
、パッカー22に軸線方向の力が作用する。
この軸線方向の力によって弾性環状部材52は変形して
内方に動き第2図に示す位置となる。この運動にJ:っ
てインij−−ト板54.56は内方に虹彩運動を行な
い、第2,6図に示す支持位置どなる。リング74.7
6、ビン82.86、スリーブ10、インサート板54
.56の共働によって、環状パッカー22が閉運動を行
なう時に上下インサート板54.56に適切に支持され
て閉鎖時のシール係合を確実に行なう。
板44が上方に動けば弾性環状部材52には軸線方向の
力を受は垂直方向の寸法は減少する。このパッカーの材
質は一方向に変形した時に他方向に動き同じ容積を保つ
ため、弾性環状部材52は内方に閉位置に向って動く。
同時に、板44の動きによって、上部リング74は上部
インサート板54に向(プて上方に動き、下部リング7
6は下部インサート板56に向けて下方に動く。リング
74の上面90は下方内方に斜面であり1弾性環状部材
52の上部外周部を」〕方内方に動かす。この動きはイ
ンサート板54、特に肩部60を内方に押し、インサー
ト板540所要の内方の動きを生じさせる。リング76
の下面92は上方内方に傾斜面であり、弾性環状部材5
2に接触して部材52の下部外周部を°下方内方に押で
。この動きはインサート板56、特に肩部64に作用し
てインサート板56の所要の内方の動きを生じさせる。
ビン82.86はリング74.76をパッカー22の軸
線方向の上下端面からほぼ等間隔に保ち、これにJ:っ
てリング74.76の反対方向のほぼ同じ動きを行なわ
せる。
インサート板54.56が所要の最も内方の位置に動い
た時は、隣の板の凹み66に係合する突出部68は凹み
66の内方端の肩部94に接触し、インサート板相互の
横係合と共にほぼ剛性の支持板を弾性環状部材52の上
下間に形成し、バッカー閉鎖の時に十分な支持を行なう
第11.12図は本発明の第2の実施例によるパッカー
96を示し、これは弾性環状部材98ど、環状部材に埋
込んだ上部インサート板100と下部インサー1−板1
04とを有する。上部リング104と下部リング106
とが環状部材98の外周中央部に埋込まれる。上部リン
グ104に固着して下方に延長する複数のビン108を
第14図に示すように設け、リング104を通るス[1
ツト 110に、下部リング106に固着して上方に延
長するビン112を通す。下部リング106に形成した
スロワ1〜114をビン108が通る。
第11図に示す通り、ビン108の下端は下部インサー
1〜板102の上面より上方にあり、ビン112の上端
は上部インサート板100の下面より下方にあり、リン
グ104. 106は互に接触してパッカー96の引込
位置を形成する。パッカー96が軸線方向に動けば、ビ
ン108は図示しない環状作動板の上面に接触し、ビン
112はパッカー96の上方の図示しない肩部に接触し
てリング104. 106を互に離れさせ、弾性環状部
材98の一部を内方に押してインサート板100. 1
02に所要の内方運動を行なわびる。パッカー96はパ
ッカー22とほぼ同様であるが、パッカー22の場合の
スリーブ70等のスリーブはなく、リングに固着したビ
ンはパッカーの引込位置ではインサート板から離れてい
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明環状ブローアウト防止装置の開位置の一
部断面とした側面図、第2図は第1図の装置の閉位置の
断面図、第3図は第1.2図の装置のパッカーの開位置
の部分拡大平面図、第4図の第3図のパッカーの閉位置
の部分拡大平面図、第5図は第3図のバッカー開位置の
部分拡大断面図、第6図は第5図のパッカーの閉位置の
部分拡大断面図、第7図は第5,6図のパッカーの附勢
リングの部分断面図、第8図は第7図のリングの縦断面
図、第9図はパッカーのインサート板の1個の拡大平面
図、第10図は第9図の底面図、第11図は本発明の第
2の実施例の環状バッカーの開位置の一部縦断面図、第
12図は第11図のパッカーの閉位置の一部縦断面図、
第13図は第11.12図のパッカーの附勢リングの部
分平面図、第14図は第13図のリングの縦断面図であ
る。 10・・・環状ブローアウト防止装置 12・・・本体      14・・・通孔18・・・
パッカー凹み  20・・・ピストン22、96・・・
環状パッカー 24、26・・・リム    40・・・ピストン腕4
4・・・作動板     46.48・・・ポー]・5
2・・・弾性環状部材 54、56. 100. 102・・・虹彩運動インザ
ート板58、62.68・・・突出部 60.64・・
・肩部66・・・凹み      10・・・スリーブ
74、76、 104. 106・・・リング82、8
6. 108. 112・・・ピン84、88. 11
0. 114・・・スロツ1−1ζa2 :Fjf8 J伜h6 1シ仏10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 中央通孔と該通孔を囲み通孔に開口する環状バッ
    カー凹みとを有する本体ど、上記パッカー凹み内に配置
    された環状バッカーと、環状バッカーを軸線方向に押圧
    する装置とを含み;上記環状バッカーが弾性環状部材と
    、環状部材上面内に埋込んだ複数のインサー]・板と、
    環状部材の下面内に埋込んだ複数のインサート板ど、上
    記環状部材内に埋込まれ環状部材を閉位置に向けて作動
    せしめた時に環状部材の上下外周部の動きを内方に向け
    ることによって雨上下インサート板の内方への動きを確
    実にする附勢装置とを備えることを特徴とする環状ブロ
    ーアウト防止装置。 2、 前記附勢装置が弾性環状部材内に埋込んだ上部リ
    ングと下部リングと、該両リングと共働してリングを軸
    線方向互いに離れる方向に動かして弾性環状部材の上下
    外方部を内方に動かず装置とを備える特許請求の範囲第
    1項記載の環状ブローアウト防止装置。 3、 前記内方に動かす装置が上部リングに固着して下
    部リングより下方に延長する複数のピンと、下部リング
    に固着して上部リングより上方に延長する複数のビンと
    を備える特許請求の範囲第2項記載の環状ブローアウト
    防止装置。 4、 前記弾性環状部材内に前記リングより内方に埋込
    み上下インサート板から等間隔としたスリーブを設ける
    特許請求の範囲第2項記載の環状ブローアウト防止装置
    。 5、 中央通孔と該通孔を囲み通孔に開口する環状バッ
    カー凹みとを有する本体と、上記パッカー凹み内に配置
    された環状バッカーと、環状バッカーを軸線方向に押圧
    する装置とを含み二上記、環状パッカーが弾性環状部材
    と、環状部材上面内に埋込んだ複数のインサート板と、
    環状部材下面内に埋込んだ複数のインサート板と、上記
    環状部材内に埋込まれ下部インサート板が上方に動いた
    時に環状部材の上部外周部を内方に動かし環状部材が」
    二部インサー1〜板に対して上方に動いた時に環状部材
    の下部外周部を内方に動かす装置とを備えることを特徴
    どする環状ブローアウト防止装置。 6、 環状ブローアウト防止装置であって、中央通孔ど
    該通孔を囲み通孔に開口する環状パッカー。 凹みとを有する本体と、上記パッカー凹み内に配置され
    た環状パッカーと、環状パッカーを軸線方向に押圧J−
    る装置とを含み;上記環状パッカーが弾性環状部材と、
    環状部材上面内に埋込んだ複数のインサート板ど、環状
    部材下面内に埋込んだ複数のインサート板と、環状部材
    の外周部から内方に離れた位置に埋込まれ上端は上部イ
    ンサート板の下面から離れ下端は下部インサート板の下
    面から離れた位置としたスリーブと、環状部材内にスリ
    ーブを囲んで埋込みスリーブの中央点より上方どじた第
    1のリングと、環状部材内にスリーブを囲んで押込みス
    リーブの中央点J:り下方としlご第2のスリーブと、
    第1のリングに共働させてパッカーが圧縮された時に第
    1のリングをスリーブに対して上方に動かす装置と、第
    2のリングに共働させてパッカーが圧縮された時に第2
    のリングをスリーブに対して下方に動かす装置とを備え
    ることを特徴とづ゛る環状ブローアラ1〜防1に装置。 7、 環状ブローアウト防止装置に使用する環状パッカ
    ーであって、弾性環状部材ど、環状部材土面内に叩込ん
    だ複数のインサート板と、環状部材下面内に埋込んだ複
    数のインリ゛−1〜板と、環状部材内に埋込み環状部材
    を閉位置に向けて作動した時に環状部材の上下外周部の
    動きを内方に向けることによって雨上下インサート板の
    内方への動きを確実にする附91!!装置どを備えるこ
    とを特徴と覆る環状ブローアウト防止装置用環状パッカ
    ー。 8、 前記附勢装置が前記弾性環状部材の外周部内に埋
    込んだ上部リングと下部リングと、上記リングに共働し
    て両リングを軸線方向にmすれさ「弾性環状部材の上下
    の外方部を内方に動かす装置とを備える特許請求の範囲
    第7項記載の環状パッカー 〇 9、 前記内方に動かす装置が上部リングに固着して下
    部リングよりも下方の位置に延長する複数のピンと、下
    部リングに固着して」一部リングよりも上方の位置に延
    長する複数のビンとを備える特i1T請求の範囲第8項
    記載の環状パッカー。 10、  前記弾性環状部材内の前記リングより内方の
    位置に埋込み上下インサー1〜板に対して等間隔とした
    スリーブを備える特許請求の範囲第9項記載の環状パッ
    カー。
JP58207293A 1982-11-12 1983-11-04 環状ブロ−アウト防止装置 Granted JPS59102076A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/441,056 US4508311A (en) 1982-11-12 1982-11-12 Annular blowout preventer
US441056 1982-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102076A true JPS59102076A (ja) 1984-06-12
JPH046839B2 JPH046839B2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=23751327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207293A Granted JPS59102076A (ja) 1982-11-12 1983-11-04 環状ブロ−アウト防止装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4508311A (ja)
EP (1) EP0108895B1 (ja)
JP (1) JPS59102076A (ja)
AT (1) ATE26868T1 (ja)
CA (1) CA1206871A (ja)
DE (1) DE3371239D1 (ja)
MX (1) MX156734A (ja)
NO (1) NO163975C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK150665C (da) * 1985-04-11 1987-11-30 Einar Dyhr Drosselventil til regujlering af gennemstroemning og dermed bagtryk i
US5507465A (en) * 1995-04-07 1996-04-16 Borle; Del Blow-out preventer
US8353497B2 (en) * 2008-12-15 2013-01-15 Hydril Usa Manufacturing Llc Variable radius annular and ram packing unit and method
US8844898B2 (en) * 2009-03-31 2014-09-30 National Oilwell Varco, L.P. Blowout preventer with ram socketing
US8540017B2 (en) 2010-07-19 2013-09-24 National Oilwell Varco, L.P. Method and system for sealing a wellbore
US8544538B2 (en) 2010-07-19 2013-10-01 National Oilwell Varco, L.P. System and method for sealing a wellbore
NO2683912T3 (ja) * 2011-03-09 2018-01-20
GB2549210B (en) * 2011-03-23 2018-07-25 Managed Pressure Operations Blow out preventer
GB201315216D0 (en) * 2013-08-27 2013-10-09 Enovate Systems Ltd Improved annular blow out preventer
US9963951B2 (en) * 2015-12-22 2018-05-08 Cameron International Corporation Annular blowout preventer
US10287841B2 (en) * 2017-03-13 2019-05-14 Cameron International Corporation Packer for annular blowout preventer
US10590728B2 (en) 2017-05-19 2020-03-17 Cameron International Corporation Annular blowout preventer packer assembly
US11187056B1 (en) 2020-05-11 2021-11-30 Schlumberger Technology Corporation Rotating control device system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609836A (en) * 1946-08-16 1952-09-09 Hydril Corp Control head and blow-out preventer
US2843349A (en) * 1954-01-04 1958-07-15 Meyer Otto Pressure fluid operated blowout preventer
US2846178A (en) * 1955-01-24 1958-08-05 Regan Forge & Eng Co Conical-type blowout preventer
US2812197A (en) * 1955-08-16 1957-11-05 Shaffer Tool Works Toggle packer, well head preventer
US3572628A (en) * 1968-10-04 1971-03-30 Cameron Iron Works Inc Blowout preventer
US3667721A (en) * 1970-04-13 1972-06-06 Rucker Co Blowout preventer
US3737139A (en) * 1971-06-28 1973-06-05 Hydril Co Annular blowout preventer
US3915424A (en) * 1973-01-26 1975-10-28 Hydril Co Blowout preventer with variable inside diameter
US4310139A (en) * 1980-04-04 1982-01-12 Cameron Iron Works, Inc. Annular blowout preventer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108895B1 (en) 1987-04-29
NO834115L (no) 1984-05-14
JPH046839B2 (ja) 1992-02-07
MX156734A (es) 1988-09-28
CA1206871A (en) 1986-07-02
NO163975B (no) 1990-05-07
DE3371239D1 (en) 1987-06-04
NO163975C (no) 1990-08-15
ATE26868T1 (de) 1987-05-15
EP0108895A1 (en) 1984-05-23
US4508311A (en) 1985-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59102076A (ja) 環状ブロ−アウト防止装置
US4458876A (en) Annular blowout preventer
US5220959A (en) Gripping inflatable packer
US5064164A (en) Bop seal with improved metal inserts
EP2047166B1 (en) Metal to metal seal for downhole tools
JP2755475B2 (ja) 可変穴パッカ
GB2098676A (en) Annulus sealing device
JPS63272897A (ja) 抗口シール組立体
US5361832A (en) Annular packer and insert
JPH04309687A (ja) 坑井ケーシングのハンガシール組立体
JPS6049753B2 (ja) パツキング装置
JPS58118380A (ja) シ−ル構造
JPH0317999B2 (ja)
US5149055A (en) Shut-off valve
US5263847A (en) Subsurface tubing safety valve
US4579314A (en) Annular blowout preventer
JPH0317998B2 (ja)
EP0647763B1 (en) Blowout preventer with removable packer
US4489918A (en) Nonfloating seat for expanding gate valves
US4448427A (en) Piston-expanded metallic seal for side door well valve
US4163562A (en) Inflatable packer
CA1104493A (en) Well packer bypass valve seal assembly
US4088328A (en) O-Ring seal assembly for borehole pump assembly
GB2149835A (en) Locking annulus safety valve
JPH0627552B2 (ja) ダイヤフラム弁