JPS589744A - 精密鋳型の製造方法 - Google Patents
精密鋳型の製造方法Info
- Publication number
- JPS589744A JPS589744A JP10775081A JP10775081A JPS589744A JP S589744 A JPS589744 A JP S589744A JP 10775081 A JP10775081 A JP 10775081A JP 10775081 A JP10775081 A JP 10775081A JP S589744 A JPS589744 A JP S589744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- sand
- soln
- zircon
- precision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C13/00—Moulding machines for making moulds or cores of particular shapes
- B22C13/08—Moulding machines for making moulds or cores of particular shapes for shell moulds or shell cores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ジルコン系粉末を主体とし%?−れを模型に
ならって成型固化した精密鋳型に関するものである。
ならって成型固化した精密鋳型に関するものである。
従来よりm密鋳型はジルコン粉末にエチルシリケートな
どを添加し、加水分解させ、且つ焼成することによって
精密鋳型を製作している。本発明では、あらかじめ電解
質溶液中で処理されたジルコン系粉末に粘結材および電
気良導体物質を添加混合し、模型の表面層に塗布し、加
電することによって脱水固結させるもので、通電時間の
調節によって鋳型層厚さも自由にコントロールすること
が出来るものである。
どを添加し、加水分解させ、且つ焼成することによって
精密鋳型を製作している。本発明では、あらかじめ電解
質溶液中で処理されたジルコン系粉末に粘結材および電
気良導体物質を添加混合し、模型の表面層に塗布し、加
電することによって脱水固結させるもので、通電時間の
調節によって鋳型層厚さも自由にコントロールすること
が出来るものである。
従来の精密鋳型における焼成工程は、鋳型製造コストを
いちぢるしく高める欠点をもっている。
いちぢるしく高める欠点をもっている。
また粘結材としてのエチルシリケートは高価であるとζ
ろから高級鋳造品にしか、適用出来ない欠点をもってい
る。
ろから高級鋳造品にしか、適用出来ない欠点をもってい
る。
これらの欠点を解決して汎用性を有する精密鋳型が簡単
且つ容易に出来ることは、鋳造秦者の夢であるばかりで
なくきわめてその応用範囲は広いものである。本発明は
このような[題を解決する方法を提供するものである。
且つ容易に出来ることは、鋳造秦者の夢であるばかりで
なくきわめてその応用範囲は広いものである。本発明は
このような[題を解決する方法を提供するものである。
すなわち本発明は、電解質溶液中で処理したジルコン系
粉末に無機質ならびに有機質粘結剤および電気良導物質
を添加混合し、得られた耐火性物質を模型の表面に塗布
または充填し、この耐火性物質部に通電するヒとによっ
て脱水固結させ、後模型を分離することを特徴とする精
密鋳型の製造方法にかかるものである。
粉末に無機質ならびに有機質粘結剤および電気良導物質
を添加混合し、得られた耐火性物質を模型の表面に塗布
または充填し、この耐火性物質部に通電するヒとによっ
て脱水固結させ、後模型を分離することを特徴とする精
密鋳型の製造方法にかかるものである。
本発7明において使用する耐火性物質の骨材は一般に用
いるジルコン系粉末もしくは細粒砂でよく1、粘結材と
゛しては水ガラス、ベントナイト、澱粉、CMC,ある
いけへキサメタリン酸の一部又は数種を用い、骨材はあ
らかじめ、電解質溶液中で処理する。
いるジルコン系粉末もしくは細粒砂でよく1、粘結材と
゛しては水ガラス、ベントナイト、澱粉、CMC,ある
いけへキサメタリン酸の一部又は数種を用い、骨材はあ
らかじめ、電解質溶液中で処理する。
また電気良導物質としてはCa%Na、Ki、Mg、A
Jなどの化合物の1種又は2種を水溶液 −とじて加え
る。
Jなどの化合物の1種又は2種を水溶液 −とじて加え
る。
上記混合耐火性物質を模型の表面層に任意に塗布又は充
填し、こnに通電すること罠よって短時間に脱水させ硬
化層を形成させるものである。
填し、こnに通電すること罠よって短時間に脱水させ硬
化層を形成させるものである。
通電方法としては銅板で形成された電極を任意の位置に
取付け、50〜100vの電圧で、加電させる。通電時
間は数分ないし10数分程度である。
取付け、50〜100vの電圧で、加電させる。通電時
間は数分ないし10数分程度である。
電極の取付は位置は、模型の形状によって選定する必要
があるが、電流が容易に流nる位置であれば良く、その
複雑性は無視さ几る。
があるが、電流が容易に流nる位置であれば良く、その
複雑性は無視さ几る。
つぎに実施例について述べる。
耐火性物質の配合例はつぎのとおりとする。
、ジルコン粉末(10%NaC1溶液中で処理)100
部ベントナイト 5部
でん粉 3部電気
良導物質 5部この耐火性
物質(2)を図面圧水すように木型(1)の表面に塗布
充填し、電極(3)Kよって100vで5分間通電し固
形鋳型を得、これを木型(1)から取り外し精密鋳型を
得た。この鋳型は精密鋳型としての精度は十分であった
。
部ベントナイト 5部
でん粉 3部電気
良導物質 5部この耐火性
物質(2)を図面圧水すように木型(1)の表面に塗布
充填し、電極(3)Kよって100vで5分間通電し固
形鋳型を得、これを木型(1)から取り外し精密鋳型を
得た。この鋳型は精密鋳型としての精度は十分であった
。
以上のように本発明は従来から通常に使用する安価な材
料を使用し、製造コストを低く、簡単な操作で精密鋳型
の製造を行い得るものである。
料を使用し、製造コストを低く、簡単な操作で精密鋳型
の製造を行い得るものである。
図はこの発明の精密鋳造の製造法の説明図である。
(1)−・・木型、 (2)−=耐火性物質
(3)・・・電極、
(3)・・・電極、
Claims (1)
- 電解質溶液中で処理したジルコン系粉末に無機質ならび
に有機質粘結剤および電気良導物質を添加混合し、得ら
れた耐火性物質を模型の表面に塗布または充填し、この
耐火性物質部に通電することKよって脱水固結させ、後
模型を分離することを特徴とする精靜鋳型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10775081A JPS589744A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 精密鋳型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10775081A JPS589744A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 精密鋳型の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS589744A true JPS589744A (ja) | 1983-01-20 |
Family
ID=14467013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10775081A Pending JPS589744A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 精密鋳型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589744A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339596B1 (en) | 1987-07-15 | 2002-01-15 | Hitachi, Ltd. | ATM cell switching system |
JP2019536638A (ja) * | 2016-12-06 | 2019-12-19 | ソプライン ゲーエムベーハー | 鋳型またはコアを製造するための方法ならびに鋳型工具またはコア工具 |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP10775081A patent/JPS589744A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6339596B1 (en) | 1987-07-15 | 2002-01-15 | Hitachi, Ltd. | ATM cell switching system |
JP2019536638A (ja) * | 2016-12-06 | 2019-12-19 | ソプライン ゲーエムベーハー | 鋳型またはコアを製造するための方法ならびに鋳型工具またはコア工具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH026620B2 (ja) | ||
JPS589744A (ja) | 精密鋳型の製造方法 | |
US3209421A (en) | Production of refractory molds | |
GB1422247A (en) | Method of producing casting moulds for precision casting | |
CH498922A (de) | Kieselsäurehaltiges Bindemittel | |
US4102691A (en) | Gellable binders | |
JPH0663684A (ja) | 鋳造用セラミック中子の製造方法 | |
JPH0796347A (ja) | インベストメント鋳型用配合物 | |
US2949375A (en) | Siliceous casting cores | |
JPS5833195B2 (ja) | 耐火物 | |
JPS6152957A (ja) | 2液性塗型剤 | |
US2233701A (en) | Refractory composition for dental molds | |
SU459296A1 (ru) | Суспензи дл получени форм точного лить | |
JPH0659515B2 (ja) | 崩壊性中子の中間層形成用スラリー及びこれを用いた崩壊性中子の製造方法並びにこれにより製造された崩壊性中子 | |
DE19810956A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Feingußform und Feingußform | |
JPS6358082B2 (ja) | ||
SU722649A1 (ru) | Суспензи дл изготовлени литейных форм по разовым модел м методом электрофореза | |
CH267159A (de) | Verfahren zur Herstellung von Gussstücken, insbesondere Matrizen, aus dickflüssigen Metallen und Metallegierungen. | |
CN1022768C (zh) | 一种制造多孔金属的方法 | |
JPS5728652A (en) | Production of mold | |
SU818726A1 (ru) | Способ получени двухслойных формВыСОКОСКОРОСТНыМ пРЕССОВАНиЕМ | |
SU564919A1 (ru) | Способ изготовлени керамических форм по выплавл емым модел м методом электрофореза и керамическа суспензи дл его осуществлени | |
JPH03258438A (ja) | 精密鋳造用鋳型の製造方法 | |
SU411951A1 (ru) | Суспензия для изготовления огнеупорных форм12 | |
AT233749B (de) | Verfahren zur Herstellung von Gießformen und Gießkernen |