JPS5897290A - 連続的に通過する長くて薄い導電性加工品を横方向に電磁誘導によって一様に加熱する方法と装置 - Google Patents
連続的に通過する長くて薄い導電性加工品を横方向に電磁誘導によって一様に加熱する方法と装置Info
- Publication number
- JPS5897290A JPS5897290A JP57204726A JP20472682A JPS5897290A JP S5897290 A JPS5897290 A JP S5897290A JP 57204726 A JP57204726 A JP 57204726A JP 20472682 A JP20472682 A JP 20472682A JP S5897290 A JPS5897290 A JP S5897290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- magnetic field
- movable members
- frame
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/36—Coil arrangements
- H05B6/365—Coil arrangements using supplementary conductive or ferromagnetic pieces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
- C21D9/54—Furnaces for treating strips or wire
- C21D9/56—Continuous furnaces for strip or wire
- C21D9/60—Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電磁誘導による加熱装置において連続的に通
夛抜ける薄くかつ長い導体生産物に対する加熱の横方向
均一性を得ることかで龜る方法および拳法を実施する装
置に関する。
夛抜ける薄くかつ長い導体生産物に対する加熱の横方向
均一性を得ることかで龜る方法および拳法を実施する装
置に関する。
本発明は、と夛わけ加熱が不変磁場の(ロ)転によシ発
生される移動磁場によって誘導されてお夛、上記生産物
が共同軸を有するドラムで移動される装置に応用される
。
生される移動磁場によって誘導されてお夛、上記生産物
が共同軸を有するドラムで移動される装置に応用される
。
耐火性材料から成る中空の回転爽神体が原動様によって
駆動されi九移動磁場を発生しかつ直流で供給される交
番極性の複数極から成るロータを収容し、枠が回転支持
体上で通夛抜けゐ生産物によって形成されるループのま
わりK磁束復場を確保してお夛、入口ロールおよび出口
ロールが生産物に対して設けられているこ0種の装置が
公知である。したがって回転支持体および生産物は、誘
導ロータと磁束復帰枠との関O空気関緘内にある。
駆動されi九移動磁場を発生しかつ直流で供給される交
番極性の複数極から成るロータを収容し、枠が回転支持
体上で通夛抜けゐ生産物によって形成されるループのま
わりK磁束復場を確保してお夛、入口ロールおよび出口
ロールが生産物に対して設けられているこ0種の装置が
公知である。したがって回転支持体および生産物は、誘
導ロータと磁束復帰枠との関O空気関緘内にある。
同様な装置が甚だ秀れ九効率を得ることかで會を九交流
で供給される装置の低い力率に基づく無効補償装置を回
避で龜ることに注意しなければならない。
で供給される装置の低い力率に基づく無効補償装置を回
避で龜ることに注意しなければならない。
しかしながら磁場の横方向輪郭が加熱される生産物の全
幅に嵐って一様であるとき、誘導される表面出力は、幅
に関して無@IIIC)生産物に対してしか一定ではな
い、有限幅O生産物の場合では、誘導される電流を通す
ことは、移動磁場の波長の関数である誘導表面出力(磁
気誘導Bおよび誘導出力Pの添附図面のうちの第1図O
ダイアグラム参照)および生産物の寸法の変化を発生す
る。
幅に嵐って一様であるとき、誘導される表面出力は、幅
に関して無@IIIC)生産物に対してしか一定ではな
い、有限幅O生産物の場合では、誘導される電流を通す
ことは、移動磁場の波長の関数である誘導表面出力(磁
気誘導Bおよび誘導出力Pの添附図面のうちの第1図O
ダイアグラム参照)および生産物の寸法の変化を発生す
る。
本発明は、通シ抜ける生産物〇縁の水準にシける電流通
過に基づく誘導表面出力の変化0欠陥を除去で亀、し九
がって加熱の横方向0埼−性を確保できる方法を提供す
ることを目的とし、この方法が生産SO中央帯域におい
て均等であシま九両横帯域において減少する縦方向に移
動合成磁場の横方向輪郭を発生するととKある。
過に基づく誘導表面出力の変化0欠陥を除去で亀、し九
がって加熱の横方向0埼−性を確保できる方法を提供す
ることを目的とし、この方法が生産SO中央帯域におい
て均等であシま九両横帯域において減少する縦方向に移
動合成磁場の横方向輪郭を発生するととKある。
411に、この方法0IFft Lい態様では、横方向
に生ずる磁場OζO輪郭拡1均一な値0中央帯域および
正弦曲線O半アーチに近似する形状0両横帯域から構成
することができ、この曲線が上記磁場の縦波長に等しい
波長および中央帯域の振幅の2倍の振幅をもってお如、
このように規定畜れる磁場O値が生産物の缶縁で減少さ
れる。
に生ずる磁場OζO輪郭拡1均一な値0中央帯域および
正弦曲線O半アーチに近似する形状0両横帯域から構成
することができ、この曲線が上記磁場の縦波長に等しい
波長および中央帯域の振幅の2倍の振幅をもってお如、
このように規定畜れる磁場O値が生産物の缶縁で減少さ
れる。
本発F14o対象であゐ方法は、更に詳細に貫えは、合
成磁場の所望の横方向輪郭を得ゐ九めに誘導体と磁束復
帰枠との間で生産物の異なる幅に適金可能な空気間−の
変化を発生させることKある。
成磁場の所望の横方向輪郭を得ゐ九めに誘導体と磁束復
帰枠との間で生産物の異なる幅に適金可能な空気間−の
変化を発生させることKある。
本発明は、上述の方法を実施することができかつ所望の
加熱の横方向均一性を簡単に得ることができる装置も目
的としてお夛かっ生産の範囲内で変化する輻および厚さ
の生産物に適するものである。
加熱の横方向均一性を簡単に得ることができる装置も目
的としてお夛かっ生産の範囲内で変化する輻および厚さ
の生産物に適するものである。
この装置は、磁束(幽蚊生、産物の縁を介する)復帰枠
O固定部材に対して可動に−5せられゐζ01sP0少
なくと41つの部材から成〉、上記固定部材が磁場の均
一な横方向輪郭を発生し1以上のことから誘導体と上記
枠との間の空気間−の変化が行なわれることを特徴−゛
薯する。
O固定部材に対して可動に−5せられゐζ01sP0少
なくと41つの部材から成〉、上記固定部材が磁場の均
一な横方向輪郭を発生し1以上のことから誘導体と上記
枠との間の空気間−の変化が行なわれることを特徴−゛
薯する。
実施の好ましい構成によると、本発明にょる装置は、3
つの部材から構成される磁束復帰枠から成〕、すなわち 一磁場の横方向輪郭の均一な中央帯域を発生する固定部
材、および −上起磁場O両横帯域を発生する丸め特定の形状02つ
の可動部材、 であ夛、とれらの可動部材が加熱される生産物に対して
それらの位置決めをさせる複Ikのスライド、なるべく
電気ジヤツキを介して固定部材゛の内部で摺動する。
つの部材から構成される磁束復帰枠から成〕、すなわち 一磁場の横方向輪郭の均一な中央帯域を発生する固定部
材、および −上起磁場O両横帯域を発生する丸め特定の形状02つ
の可動部材、 であ夛、とれらの可動部材が加熱される生産物に対して
それらの位置決めをさせる複Ikのスライド、なるべく
電気ジヤツキを介して固定部材゛の内部で摺動する。
実施O別O構成によると、本発1jliKよる装置は%
並進する可動部分に分割されかっそO位置が生産物O異
なる幅へ適脅させゐ複数のジヤツキによって決定される
磁束復帰枠から成る。
並進する可動部分に分割されかっそO位置が生産物O異
なる幅へ適脅させゐ複数のジヤツキによって決定される
磁束復帰枠から成る。
実施のさらに別の変形例によゐと、それらの可動部分が
共通回転軸Oまわ)K回転可能にされている。
共通回転軸Oまわ)K回転可能にされている。
本発明O別oasisおよび変形は、添附園面を参照し
てこれから行なわれる説明から明らかKなるだろう。
てこれから行なわれる説明から明らかKなるだろう。
本発明による方法は、連続して通)抜ける長くかつ薄い
生産物の電磁誘導による加熱O横方向均一性を得ること
ができる。
生産物の電磁誘導による加熱O横方向均一性を得ること
ができる。
この方法は、不変磁場によシ発生される移動磁場によシ
誘導される加熱へ適用され、生産物Pが同じ回転軸をも
つ回転支持体上で移動され、枠2が回転支持体3で通シ
抜ける生産物によって形成されるループのまわシに磁束
の復帰を確保している。
誘導される加熱へ適用され、生産物Pが同じ回転軸をも
つ回転支持体上で移動され、枠2が回転支持体3で通シ
抜ける生産物によって形成されるループのまわシに磁束
の復帰を確保している。
拳法は、生産物の中央帯域において均等であり、次いで
両横帯域において増加しt九減少し、そのため第2図で
示されるような横方向合成輪郭を得るようKさせる。
両横帯域において増加しt九減少し、そのため第2図で
示されるような横方向合成輪郭を得るようKさせる。
本図では、横方向に生ずる磁場の輪郭が均一な値の中央
帯域および正弦m線〇牛アーチに近い形状02つの横帯
域から構成され、ζO正弦曲線が上記磁場の縦方向波長
に等しい波長および中央帯域の振幅の2倍の振幅をもっ
ている。
帯域および正弦m線〇牛アーチに近い形状02つの横帯
域から構成され、ζO正弦曲線が上記磁場の縦方向波長
に等しい波長および中央帯域の振幅の2倍の振幅をもっ
ている。
近位的に正弦曲線の補体は、生産物の異なる幅に倉わせ
て誘導体と磁束復帰枠との間の空気間−の変更によって
得ることがで自る。
て誘導体と磁束復帰枠との間の空気間−の変更によって
得ることがで自る。
第3および第4図に示す実施の態様では、本発明による
電磁誘導くよる加熱装置は、多極誘導ロータ1および空
気間1[IKよって分離される固定枠部材2および、空
気間隙において、−転支持体5および枠4−4ム02つ
Ω可動部材から成る。
電磁誘導くよる加熱装置は、多極誘導ロータ1および空
気間1[IKよって分離される固定枠部材2および、空
気間隙において、−転支持体5および枠4−4ム02つ
Ω可動部材から成る。
枠4−4ムの可動部材は、九とえばそれぞれはは5角形
状部分、空気間@mのほぼ部分く等しい半価方向寸法お
よび加熱される生産物の水準に対し移動する磁場の波長
O%に等しいペースにされる特殊性かあ〉、上記生産物
が入口ロール5かも出口ロール4までループを形成して
回転支持体の會わ)を循環する。
状部分、空気間@mのほぼ部分く等しい半価方向寸法お
よび加熱される生産物の水準に対し移動する磁場の波長
O%に等しいペースにされる特殊性かあ〉、上記生産物
が入口ロール5かも出口ロール4までループを形成して
回転支持体の會わ)を循環する。
可動部材4−4ムは、加熱される生産物O縁に対して位
置決めするため複数のスライド7および電気ジヤツキ8
を介して固定部材20内部で共同四転軸ムに対して平行
に摺動すゐ。
置決めするため複数のスライド7および電気ジヤツキ8
を介して固定部材20内部で共同四転軸ムに対して平行
に摺動すゐ。
換言すれば、可動部材4−4ムは、向かい会って置かれ
る5角形状部分の’go形式であp、これらOSがそれ
らOXツイド7の溝で摺動で自るカーノ、ル(滑子)9
を備えている。さらに可動部材を構成するllO場所に
対する空間を設けるようKllO円周の一部分で中断さ
れている。
る5角形状部分の’go形式であp、これらOSがそれ
らOXツイド7の溝で摺動で自るカーノ、ル(滑子)9
を備えている。さらに可動部材を構成するllO場所に
対する空間を設けるようKllO円周の一部分で中断さ
れている。
それらのロールO場所に対する縦方向決は目をもつ枠部
材2にとっても同じことが言える。
材2にとっても同じことが言える。
第5および116図で示される実施O態様では、多極誘
導ロータ1、回転支持体3、入口ロール5および出口ロ
ール6が設けられている。この実施の態様において磁束
の復帰枠は、異な石生産物の幅に適合させる丸め共同−
転軸ムに対して直交して並進しかつ複数O電気ジヤツキ
10(図面を判す易くするため部分的に示される)によ
って位置が決められる複数の可動部分2ム−2Bから成
る。
導ロータ1、回転支持体3、入口ロール5および出口ロ
ール6が設けられている。この実施の態様において磁束
の復帰枠は、異な石生産物の幅に適合させる丸め共同−
転軸ムに対して直交して並進しかつ複数O電気ジヤツキ
10(図面を判す易くするため部分的に示される)によ
って位置が決められる複数の可動部分2ム−2Bから成
る。
実際上、可動部分に向かい金っている2つO評、すなわ
ち部分群2ムおよび部分群2Bがある。各部分は、全体
でほぼ開放C字状O形状をt′ってお夛、誘導ロータ1
、回転支持体3および生産物Pがありt丸缶部分が下部
スライド11と上部スライドとから成る2つのスライド
Oストロークによって案内させることができる。
ち部分群2ムおよび部分群2Bがある。各部分は、全体
でほぼ開放C字状O形状をt′ってお夛、誘導ロータ1
、回転支持体3および生産物Pがありt丸缶部分が下部
スライド11と上部スライドとから成る2つのスライド
Oストロークによって案内させることができる。
第7および第8図で示される実施O態様では、多極誘導
ロータ1、回転支持体3、入ロローツ5および出口ロー
フ6がある。こO実施O11様において磁束の復帰枠は
、共同−転軸ムに対して平行な共通軸@1sのまわpで
角度O可動部分2C−2Dから成夛また90部分の位置
が複数の電気ジヤツキ14によって決められる0部分群
2Cおよび部分群2Dが向かい余ってお)′を丸缶部分
が全体でほぼ開放C字状の形状をもってお〉、誘導a−
夕1、回転支持体3および生産物rが“ある。゛軸15
は、それらの部分すべてを維持するOK十分であると同
時にそれらの部分を回転させることができる。
ロータ1、回転支持体3、入ロローツ5および出口ロー
フ6がある。こO実施O11様において磁束の復帰枠は
、共同−転軸ムに対して平行な共通軸@1sのまわpで
角度O可動部分2C−2Dから成夛また90部分の位置
が複数の電気ジヤツキ14によって決められる0部分群
2Cおよび部分群2Dが向かい余ってお)′を丸缶部分
が全体でほぼ開放C字状の形状をもってお〉、誘導a−
夕1、回転支持体3および生産物rが“ある。゛軸15
は、それらの部分すべてを維持するOK十分であると同
時にそれらの部分を回転させることができる。
結局1本発明が好ましい例でしか説明および図示されず
、し九がって本発F14C)範囲を逸脱することなくそ
れらの構成部材で各種の同価のものがS大らされること
は言うまでもない。
、し九がって本発F14C)範囲を逸脱することなくそ
れらの構成部材で各種の同価のものがS大らされること
は言うまでもない。
第1図は理解し易くするため一緒にして考えられる2つ
O説明ダイアグラム、第2図は本発明へ特別に関係する
グイ7グラム、第3図は本発明によゐ加熱装置O実施の
態様の概略正m図、第4図は上記装置の部分断面図、第
5図は本発明による加熱装置の別の実施の態llの概略
正面図、第6図は上記実施の態様の上部の平面図、第7
図は本発明による加熱装置の別の変形例の概略正面図、
第8図は上記変形例の上部の平面図である。 1・・・多極誘導ロータ 2・・・固定枠 2ム、2B・・・可動部分 2G、2D・・・部分群 3・・・回転支持体 4ム、4B・・・可動部材 56・・・ロール ム・・・共同回転軸 P・・・生産物 第5図 第6「4 リ どl:IIL
J第7r!J
O説明ダイアグラム、第2図は本発明へ特別に関係する
グイ7グラム、第3図は本発明によゐ加熱装置O実施の
態様の概略正m図、第4図は上記装置の部分断面図、第
5図は本発明による加熱装置の別の実施の態llの概略
正面図、第6図は上記実施の態様の上部の平面図、第7
図は本発明による加熱装置の別の変形例の概略正面図、
第8図は上記変形例の上部の平面図である。 1・・・多極誘導ロータ 2・・・固定枠 2ム、2B・・・可動部分 2G、2D・・・部分群 3・・・回転支持体 4ム、4B・・・可動部材 56・・・ロール ム・・・共同回転軸 P・・・生産物 第5図 第6「4 リ どl:IIL
J第7r!J
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 導体生産物の電磁誘導による加熱が不変磁場の一
転によって発生される移動磁場によ−って誘導されてお
夛、導体生産物が同じ(ロ)転軸をもつ回転支持体で移
動してシシ、枠が回転支持体で通シ抜ける生産物によっ
て形成されるループの壕わDK磁束復帰を確保している
、連続して長いかつ薄い導体生産物O電磁鋳導による加
熱O横方向均一性を得る方法に′sPいで、導体と磁束
復帰枠とO間O空気間−〇変更によって生産物O中央帯
域において均一に畜れ、次いで両横帯域において増加し
t九減少している縦方向移動合成磁場の横方向輪郭を発
生することから成り、空気間隙の上記変更が生産物の異
なる幅へ適合可能にされているヒとを特徴とする、方法
。 域および正弦曲線okPアーチに近似する形状の両横帯
域で構成されてお〉、正弦線が上記磁場の縦波長に等し
い波長および中央帯域の振幅02倍の振幅をもっている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 五 特許請求の範囲第1項あゐいは菖2項に記I!O方
法を実施する装置において、磁束(m諌生産物の縁を介
する)復帰枠O少なくとも1つの部材から成)、この部
材がζO枠(−磁場の均一な横方向輪郭を発生する)O
固定部材に対して可−にされてお〉、以上のヒとから誘
導体と枠とO間O会気関1llO羨更が行なわれること
を特徴とする、装置。 4 磁束復帰枠O複数O可動部材がこO装置O共同軸ム
に対して平行に移動するととを特徴とする特許請求O範
囲第5項に記載O装置。 1 上記複数の可動部材がζO懺装の共同悶転軸ムに対
して直交して移動すゐことを特徴とする、特許請求の範
囲第5項に記載の装置。 4 複数の可動部材4−4ムが加熱される生産−に対し
て位置決めする丸め、複数Oスライド7およびジヤツキ
8を介して枠2の固定部材の内部で共同(ロ)転軸ムに
対して平行に摺動することを特徴とする特許情求O範S
絡4項に記載の装置。 l 可動部材4−4ムが向かい会って設けられかつ空気
量@l□はぼ部分に等しい牛後方向寸法および生産物の
水準の磁場の波長O%に郷しい底辺のほぼS角形状断面
の壌O形弐にされていることを特徴とする特許請求の範
11項、第4項あるいは第4項の19に記載の装置。 & 向かい会って設けられるS角形断面の濃の形式の可
動部材4−4ムが複数のスライド7で摺動で詣る複数の
カーソルを備えているととを特徴とする特許請求の範囲
第7項に記載の装置。 ρ この装置の共同軸に対し直交して並進する複数の可
動部材が向かい会っている両群2ム一2Bにして設けら
れゐ複数の可動部分から構成されておシ、各部分が誘導
ループ1、支持体S、生産物から成る装置上ではぼ開放
C字状の形式をもっていることを特徴とする特許請求の
範囲第3項あるいは#l5JJK記載の装置。 1α 各部分が複数のスライド11−12の行程によっ
て案内することができることを特徴とする特許請求の範
l第!項に記載の装置。 1t この装置の共同軸に対し直交して並進する複数
の可動部材がこの装置の共同回転軸ムに対し平行な共通
回転軸1NOまわ夛に角度上可動な複aO部分2C−2
Dによって構成されていることを特徴とする特許請求の
範囲第3項あるいは第4項に記載O装置。 11 il1分群ICおよび部分群2Dが向い金って
設けられ、各部分が篩導尊−タ1.關転支持体、生産物
21部分の位置決めを可v8にする複数のジヤツキ14
から成る装置上ではぼ開放C″#状の形式をもっている
ことを特徴とする%%杵請求の範W!A第11項に記載
O装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8121945 | 1981-11-24 | ||
FR8121945A FR2517164A1 (fr) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | Procede et dispositif pour obtenir une homogeneite transversale de chauffage par induction electromagnetique de produits longs et minces en defilement continu |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5897290A true JPS5897290A (ja) | 1983-06-09 |
JPH0320036B2 JPH0320036B2 (ja) | 1991-03-18 |
Family
ID=9264295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57204726A Granted JPS5897290A (ja) | 1981-11-24 | 1982-11-24 | 連続的に通過する長くて薄い導電性加工品を横方向に電磁誘導によって一様に加熱する方法と装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4472616A (ja) |
EP (1) | EP0080921B1 (ja) |
JP (1) | JPS5897290A (ja) |
DE (1) | DE3275268D1 (ja) |
FR (1) | FR2517164A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4675487A (en) * | 1983-10-03 | 1987-06-23 | Valmet Oy | Apparatus and method for electromagnetic heating of a roll |
NL8304240A (nl) * | 1983-12-08 | 1985-07-01 | Skf Ind Trading & Dev | Wiellager. |
JPS60105215U (ja) * | 1983-12-24 | 1985-07-18 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンシヨンの緩衝力調節機構 |
JPS6139394A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-25 | トクデン株式会社 | 3相環状成層鉄心脚型回転ロ−ラ |
FR2568741B1 (fr) * | 1984-08-03 | 1986-12-12 | Saphymo Stel Applic Physique M | Inducteur a culasse magnetique pour equipement de fabrication de fibres de verre |
FR2601217B1 (fr) * | 1986-07-04 | 1988-10-28 | Siderurgie Fse Inst Rech | Dispositif d'entrainement et de guidage d'un produit metallique en bande soumis a une modification de temperature |
US4856097A (en) * | 1988-03-29 | 1989-08-08 | Glenn Mohr | Apparatus for induction heating of electrically conductive metal wire and strip |
DE69113821T2 (de) * | 1990-01-17 | 1996-03-21 | Sumitomo Heavy Industries | Elektromagnetisches Induktionsheizgerät. |
US5418811A (en) * | 1992-04-08 | 1995-05-23 | Fluxtrol Manufacturing, Inc. | High performance induction melting coil |
GB9503390D0 (en) * | 1995-02-21 | 1995-04-12 | Davy Mckee Poole | "Variable-width induction heater |
JPH09152798A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Minolta Co Ltd | 誘導加熱定着装置 |
US5739506A (en) * | 1996-08-20 | 1998-04-14 | Ajax Magnethermic Corporation | Coil position adjustment system in induction heating assembly for metal strip |
IT1317809B1 (it) * | 2000-06-06 | 2003-07-15 | Sgm Spa | Essiccatore in continuo a magneti permanenti con regolazione delprofilo trasversale di temperatura |
GB2487546A (en) * | 2011-01-26 | 2012-08-01 | Tubefuse Applic B V | Magnetic flux guide with variable geometry. |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5199350A (ja) * | 1974-12-03 | 1976-09-01 | Rolls Royce 1971 Ltd |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA577104A (en) * | 1956-09-11 | 1959-06-02 | Dreyfus Ludwig | Cross-field furnace having auxiliary poles without coils |
US3444346A (en) * | 1966-12-19 | 1969-05-13 | Texas Instruments Inc | Inductive heating of strip material |
DE2204816A1 (de) * | 1972-02-02 | 1973-08-09 | Siemens Ag | Regelbare anordnung zum erwaermen umlaufender gutkoerper |
GB1546367A (en) * | 1975-03-10 | 1979-05-23 | Electricity Council | Induction heating of strip and other elongate metal workpieces |
CA1066783A (en) * | 1975-12-31 | 1979-11-20 | Douglas L. Sprung | Method and apparatus for pipeline induction heating |
JPS531614A (en) * | 1976-06-26 | 1978-01-09 | Toyo Alum Kk | Induction heating equipment |
FR2461426A1 (fr) * | 1979-07-09 | 1981-01-30 | Cem Comp Electro Mec | Dispositif de chauffage par induction de produits longs et minces en defilement continu |
DE3033482C2 (de) * | 1980-09-05 | 1983-06-23 | Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld | Walze mit elektromagnetischer Heizung |
-
1981
- 1981-11-24 FR FR8121945A patent/FR2517164A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-11-19 DE DE8282402113T patent/DE3275268D1/de not_active Expired
- 1982-11-19 EP EP82402113A patent/EP0080921B1/fr not_active Expired
- 1982-11-22 US US06/443,558 patent/US4472616A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-11-24 JP JP57204726A patent/JPS5897290A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5199350A (ja) * | 1974-12-03 | 1976-09-01 | Rolls Royce 1971 Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4472616A (en) | 1984-09-18 |
FR2517164A1 (fr) | 1983-05-27 |
FR2517164B1 (ja) | 1984-11-16 |
EP0080921B1 (fr) | 1987-01-21 |
EP0080921A1 (fr) | 1983-06-08 |
DE3275268D1 (en) | 1987-02-26 |
JPH0320036B2 (ja) | 1991-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5897290A (ja) | 連続的に通過する長くて薄い導電性加工品を横方向に電磁誘導によって一様に加熱する方法と装置 | |
DE602004009122T2 (de) | Patientenpositioniervorrichtung | |
CA1219314A (en) | Apparatus and method for eddy current heating a roll in a paper machine | |
US4726046A (en) | X-ray and electron radiotherapy clinical treatment machine | |
CN102119585B (zh) | 带电粒子癌症疗法患者定位的方法和装置 | |
US20040213381A1 (en) | Irradiation apparatus and irradiation method | |
US3656161A (en) | Maintaining a circularly polarized magnetic field at a moving point | |
IL109850A (en) | Radiation device for treating tumors | |
EP3902602B1 (en) | Multileaf collimator with alternating trapezoidal leaf geometry design | |
US2881901A (en) | Magnetic conveyor | |
CN110382050A (zh) | 高速能量切换 | |
JPS6242970B2 (ja) | ||
US20230149708A1 (en) | Tumor treating fields (ttf) for cancer treatment | |
CA2243110A1 (en) | Strip heating coil apparatus with series power supplies | |
CN102100125A (zh) | 多级圆柱形波导施用器系统 | |
KR20240170902A (ko) | 조합식 회전형 빔 라인에 기반한 투사 단말 및 응용 | |
US4481397A (en) | Apparatus for the magnetic induction heating of flat, rectangular metal products traveling in their longitudinal direction | |
CN104105527A (zh) | 小型、轻量架台和使用该架台的粒子线治疗装置 | |
IT1299943B1 (it) | Metodo e apparecchiatura per la raddrizzatura di profilati metallici e simili. | |
GB1405123A (en) | Apparatus for continuously quenching a heated metal plate | |
JPS58151862A (ja) | 無接触で電磁気的に保持された導電性を有する平な製品の中に発生する力を最小にするための方法及び装置 | |
Kato et al. | Present and future status of noninvasive selective deep heating using RF in hyperthermia | |
Kukolowicz et al. | Comparison between dose values specified at the ICRU reference point and the mean dose to the planning target volume | |
US3849625A (en) | Induction heating device | |
DE2452851A1 (de) | Apparatur zur gesundheitsfoerdernden beeinflussung der zellen in menschlichen und tierischen organismen mittels elektromagnetischer impulse |