JPS589118Y2 - 玩具花火 - Google Patents
玩具花火Info
- Publication number
- JPS589118Y2 JPS589118Y2 JP2549480U JP2549480U JPS589118Y2 JP S589118 Y2 JPS589118 Y2 JP S589118Y2 JP 2549480 U JP2549480 U JP 2549480U JP 2549480 U JP2549480 U JP 2549480U JP S589118 Y2 JPS589118 Y2 JP S589118Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- toy
- shape
- shaped body
- fireworks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は玩具花火、特に棒状体の両端部の側面に薬剤を
附着させて作った玩具花火(以下スパークラ−と呼ぶ)
に関するものである。
附着させて作った玩具花火(以下スパークラ−と呼ぶ)
に関するものである。
スパークラ−は第1図に示したように針金や竹ひとで作
った横棒1の一端部の局面に火薬、発色剤、発光剤等を
混合して作った薬剤2を附着させることにより作られて
いる。
った横棒1の一端部の局面に火薬、発色剤、発光剤等を
混合して作った薬剤2を附着させることにより作られて
いる。
ところで従来のスパークラ−は第1図に示したように適
当な長さに切断した一直線状の針金や竹ひごをそのま1
芯棒1として使用していたため次に述べるような欠点が
あった。
当な長さに切断した一直線状の針金や竹ひごをそのま1
芯棒1として使用していたため次に述べるような欠点が
あった。
(1) 横棒1が一直線状になっていて所謂引掛りが
ないため他の物例えば木の枝などに吊り下げて着火した
りするのに不便である。
ないため他の物例えば木の枝などに吊り下げて着火した
りするのに不便である。
(2)横棒1が一直線状になっているため複数の色の火
花、例えば赤色の火花と弯色の火花を同時に別々に発生
させたい場合には先ず2本を一緒にして同時に着火し、
次にその2本の花火を所望の角度にわざわざ離さなけれ
ばならないという欠点があった。
花、例えば赤色の火花と弯色の火花を同時に別々に発生
させたい場合には先ず2本を一緒にして同時に着火し、
次にその2本の花火を所望の角度にわざわざ離さなけれ
ばならないという欠点があった。
本考案は上記のような欠点を解消し、さらに一層興趣を
誘う玩具花火を提供するためになされたもので、第2図
以下の図面に基づき実施の1例につき説明する。
誘う玩具花火を提供するためになされたもので、第2図
以下の図面に基づき実施の1例につき説明する。
第2図において、3は本願の1例を示す玩具花火で、弾
性材よりなる棒状体4の中央部をW形に折り曲げて把持
部4aを形成すると共に両端部が末広に伸びる薬剤附着
部4b、4bを形威し、而る後、該薬剤附着部4b、4
bに火薬、発色剤、発光剤等を混合して作った薬剤2を
附着させて原形体5を作り、次に原形体5の先端部5a
、5aを棒状体4の弾発力に抗して一緒に合わせ、その
部分を可燃性の素材5で結合して或してなるものである
。
性材よりなる棒状体4の中央部をW形に折り曲げて把持
部4aを形成すると共に両端部が末広に伸びる薬剤附着
部4b、4bを形威し、而る後、該薬剤附着部4b、4
bに火薬、発色剤、発光剤等を混合して作った薬剤2を
附着させて原形体5を作り、次に原形体5の先端部5a
、5aを棒状体4の弾発力に抗して一緒に合わせ、その
部分を可燃性の素材5で結合して或してなるものである
。
ところで薬剤付着部4b 、4bの先端部4c、4cは
第2図Cに示すように直線又は曲線的に折り返えしてあ
り薬剤2が付着しやすいようになっている。
第2図Cに示すように直線又は曲線的に折り返えしてあ
り薬剤2が付着しやすいようになっている。
第3図に示すものは第2図のものに対し、把持部4aを
コイル状にした実施の1例を示すものである0 第4図に示すものは第3図の玩具花火3の把持部4aに
玩具花火3を安全に取り扱うための把持棒6を枢支させ
たものである。
コイル状にした実施の1例を示すものである0 第4図に示すものは第3図の玩具花火3の把持部4aに
玩具花火3を安全に取り扱うための把持棒6を枢支させ
たものである。
との把持棒6の一端部には前記把持部4aを枢支するた
めの枢支部6a、他端部には把持棒6を取り扱う際手に
傷がついたりしない様、直線或いは円形状に折り返えす
ことにより、折返し部6bが形成されている。
めの枢支部6a、他端部には把持棒6を取り扱う際手に
傷がついたりしない様、直線或いは円形状に折り返えす
ことにより、折返し部6bが形成されている。
なお、上記実施例では把持部4aをW形とコイル形にし
たものとを示すが、本願はそれだけに限定するものでは
なく、前記棒状体4の中央部を折り曲げて作った把持部
を有するもの全てを含むものとする。
たものとを示すが、本願はそれだけに限定するものでは
なく、前記棒状体4の中央部を折り曲げて作った把持部
を有するもの全てを含むものとする。
上記のように本考案はフリー状態において全体が末広形
をなし、かつその把持部がW形成いはコイル状に曲げら
れている弾性材よりなる棒状体の画先端部に薬剤が耐着
され、該先端部の一部が前記棒状体の弾発力に抗して可
燃性の素材で結合されていることを特徴とする玩具花火
であるので次のような作用効果がある。
をなし、かつその把持部がW形成いはコイル状に曲げら
れている弾性材よりなる棒状体の画先端部に薬剤が耐着
され、該先端部の一部が前記棒状体の弾発力に抗して可
燃性の素材で結合されていることを特徴とする玩具花火
であるので次のような作用効果がある。
第2図A、第3図Aおよび第4図に示す玩具花火3の把
持部4a又は把持棒6を持って玩具花火3の先端部に火
を付ける。
持部4a又は把持棒6を持って玩具花火3の先端部に火
を付ける。
すると、同時に薬剤2.2が燃え美しい火花が飛び散る
と共に玩具花火3の先端部を結合している可燃性の素材
5も燃え、それによって玩具花火3の先端部の係止が解
かれ棒状体4の弾発力により両側に開くのである。
と共に玩具花火3の先端部を結合している可燃性の素材
5も燃え、それによって玩具花火3の先端部の係止が解
かれ棒状体4の弾発力により両側に開くのである。
また、本考案に係る玩具花火は次のような効果がある。
(1)玩具花火3が全体的にV字状に折れ曲っているの
で木の枝や糸などに吊り下げて着火することができ便利
である。
で木の枝や糸などに吊り下げて着火することができ便利
である。
(2)2本の花火に同時に着火することができ、着火後
さらにその2本の花火が所定の角度に確実に開くので、
これを看る者に動的な迫力と美感を与え、従来の単純な
一直線状の芯枠からなる花火より一層興味ある玩具花火
となる。
さらにその2本の花火が所定の角度に確実に開くので、
これを看る者に動的な迫力と美感を与え、従来の単純な
一直線状の芯枠からなる花火より一層興味ある玩具花火
となる。
(3)把持部4aがW形あるいはコイル状等に折れ曲っ
ているので持ちやすい。
ているので持ちやすい。
(4)把持部4aをコイル状にしておけばその部分を利
用して複数個組み合わせることができる等の効果がある
。
用して複数個組み合わせることができる等の効果がある
。
第1図は従来例を示す正面図であり、第2図〜第4図は
本願に係る玩具花火の実施例を示す正面図、特に第2図
Cは棒状体4の薬剤付着部4bの先端部の薬剤付着前の
形状を示す部分拡大図である0 2・・・・・・薬剤、3・・・・・・玩具花火、4・・
・・・・棒状体、4a・・・・・・把持部、5・・・・
・・可燃性素材。
本願に係る玩具花火の実施例を示す正面図、特に第2図
Cは棒状体4の薬剤付着部4bの先端部の薬剤付着前の
形状を示す部分拡大図である0 2・・・・・・薬剤、3・・・・・・玩具花火、4・・
・・・・棒状体、4a・・・・・・把持部、5・・・・
・・可燃性素材。
Claims (1)
- フリー状態において全体が末広形をなし、かつその把持
部がW形成いはコイル状に曲げられている弾性材よりな
る棒状体の両先端をに薬剤が附着され、該先端部の一部
が前記棒状体の弾発力に抗して可燃性の素材で結合され
ていることを特徴とする玩具孔ん
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2549480U JPS589118Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | 玩具花火 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2549480U JPS589118Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | 玩具花火 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56128999U JPS56128999U (ja) | 1981-09-30 |
JPS589118Y2 true JPS589118Y2 (ja) | 1983-02-18 |
Family
ID=29621535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2549480U Expired JPS589118Y2 (ja) | 1980-02-28 | 1980-02-28 | 玩具花火 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589118Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-02-28 JP JP2549480U patent/JPS589118Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56128999U (ja) | 1981-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS589118Y2 (ja) | 玩具花火 | |
CN218673362U (zh) | 一种以折扇为组合载体的线香型玩具烟花 | |
JPS6042316Y2 (ja) | 振動する玩具花火 | |
JP4188517B2 (ja) | 玩具花火 | |
JPS6344712Y2 (ja) | ||
US2312286A (en) | Ornament for christmas trees and the like | |
JPS5812072Y2 (ja) | 玩具花火 | |
JP2552684Y2 (ja) | 玩具花火 | |
JP3069698U (ja) | 玩具花火 | |
JPH0356781Y2 (ja) | ||
JPH10141895A (ja) | 花 火 | |
JPH033832Y2 (ja) | ||
JPH0419356Y2 (ja) | ||
JPS6039670Y2 (ja) | 柄付玩具花火 | |
JP3025430U (ja) | 発煙玩具花火 | |
JPH0619998Y2 (ja) | 家庭用花火把持安全具 | |
JPH064240Y2 (ja) | 玩具花火の支持台 | |
JP3034478U (ja) | 線 香 | |
JPS6242315Y2 (ja) | ||
KR920006129Y1 (ko) | 낚시용 떡밥활 | |
JPS589115Y2 (ja) | スパ−クラ−の軸組 | |
JP2003343999A (ja) | 筒状玩具花火 | |
JPH0212478Y2 (ja) | ||
JP3042803U (ja) | ライターホルダー | |
JP2605095Y2 (ja) | 食品装飾用花火 |