[go: up one dir, main page]

JPS5889835A - グランドピン - Google Patents

グランドピン

Info

Publication number
JPS5889835A
JPS5889835A JP18703481A JP18703481A JPS5889835A JP S5889835 A JPS5889835 A JP S5889835A JP 18703481 A JP18703481 A JP 18703481A JP 18703481 A JP18703481 A JP 18703481A JP S5889835 A JPS5889835 A JP S5889835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle body
gland
conductive
force
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18703481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Fukushima
福島 功士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18703481A priority Critical patent/JPS5889835A/ja
Publication of JPS5889835A publication Critical patent/JPS5889835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプローブ針、特に回路素子のグランド電極に接
触するグラシトビンに関する。
半導体装置の主構成部品である回路素子は、半導体基板
(ウェハ)上に多数整列形成された後、縦横に分断され
て得られる。また、回路素子の電気特性の測定検査は、
このウェハの状態で行なわれる。すなわち、第1gで示
すように、ウェハlの単位ブロックであ木口−素子2の
電−3にプローブ針4の先端を接触させて各電気特性を
測定する。なお、プローブ針4はプローブカード50下
面に挿入固定したリング−6に固定されている。
ところで、プローブ針4のうち、回路素子2のグランド
電極7に接触するグランドビン8がある。
このグランドビン8は他のプa ニブ針4と同様に、電
極3との接触にiいて、針先端の摩耗等によって接触抵
抗が増大することも生じる。この結果、各電気特性の測
定価が変動し、測定不安定が生じる。
したがって、本発明の目的は電極との間の接触抵抗の゛
変動如何にかかわらず、グランド電位の上昇を来たさな
い構造のグランドビンな提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、プローブ針
のグランドビンにおいて、グランドビンは絶縁性の筒体
の内側に導電性のセンス艇体を、外側に導電性のフォー
ス新体をそれぞれ設けた二重構造となっているものであ
って、以下実施例により本発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例によるグランドビンな示す断
面図である。
このクランドピン8は同図で示すようK、二重III″
lhとなっている。すなわち、jングステン等からなる
導電性の細いセンス新体9の外周には筒状の絶縁性の筒
体10が被覆されている。また、筒体10の外[(外侮
)にはタングステン略からなる導電性のフォース新体1
1が被、覆されている。
−路素子2のグランド1極7と接触する先端では、セン
ス針1体9.筒体10.フォース針体11はともに同一
平面上に位置していて、センス新体9とフォース新体1
1は空気を介して絶縁されている。
一方、グランドピン8は途中で屈曲してプローブカード
に取り付けられるリング6の下面に取り付は可能となる
とともに、外伺のフォース新体11はグランドピン8の
他端の手前で他端が終了し、グランドピン8の他端部は
筒体lO外胸が露出している。また、内−のセンス新体
9は筒体lOの端面より突出し、いずれもりング6の対
応する電極と導通するようになっている。
このようなグランドピン8にあっては、測定時グランド
ピン8の先端を回路素子2のグランド電極7に接触させ
ると、センス新体9とフォース新体11はグランド1極
7を介して導通状態となる。
このため、グランド1極アームランド電極7との間の接
触抵抗の如何にかかわらず、グランド電位は一定となる
。したがって、回路素子2の電気特性の測定は安定しか
つ信頼度の高いものとなる。
また、このグランドピン8は二重構造となっているため
、全体は細く(たとえば数十μm外径)形成できる。し
たがって、このグランドピン8を採□用し°ても、グラ
ンド1極7は従来の大きさでよく、何勢不都合は生じな
い。
なお、本発明は前記実施例に限定されない。
以上のように、本発明のグランドどンによれば、接触抵
抗が増大しても、IIS値の変動が生じないことから、
安定した電気特性測定が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプローブ針およびプローブ状態を示す説
明図、第2図は本発明の一実施例によるグランドピンお
よびプローブ状態を示す断面図である。 1・・・ウェハ、2・・・回−路素子、3・・・電極、
4・・・プローブ針、5・・・プ四−プカード、7・・
・グランド電極、8・・・グランドピン、9・・・筒体
、10・・・センス新体、11・・・フォース新体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プローブ針のグランドビンにおいて、グランドビン
    は細長の導電性のセンス艇体と、このセンス艇体の外層
    な被う絶縁性の筒体と、この筒体の外隅な被う導電性の
    フォース新体と、からなり、先端はそれぞれ同一面上に
    位置していることを特徴とするグランドビン。
JP18703481A 1981-11-24 1981-11-24 グランドピン Pending JPS5889835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18703481A JPS5889835A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 グランドピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18703481A JPS5889835A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 グランドピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889835A true JPS5889835A (ja) 1983-05-28

Family

ID=16199014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18703481A Pending JPS5889835A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 グランドピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480223A (en) Unitary probe assembly
US4116523A (en) High frequency probe
US6854980B2 (en) Probe card
US20050162177A1 (en) Multi-signal single beam probe
JP3165066B2 (ja) 管状ばねを持つ弾性コネクタ
JPS5889835A (ja) グランドピン
JP3315683B2 (ja) 電気特性測定装置
JPS58197835A (ja) プロ−バ
JPS58101434A (ja) プロ−ブカ−ド
JP2847309B2 (ja) プローブ装置
JP2944677B2 (ja) 導電性接触子
JP2002107408A (ja) Bga用高周波ソケット
JPS6080772A (ja) プロ−ブニ−ドル
JPH0217342Y2 (ja)
JP2002148279A (ja) 電気検査用同軸プローブ
JPS5917259A (ja) 半導体素子の測定方法
JPH04188080A (ja) 同軸プローブニードル
JPH0422335B2 (ja)
JPH02114470A (ja) 導電性接触子
JPH0617082Y2 (ja) コンタクトプローブユニットにおけるコンタクトピンの廻り止め構造
KR100373723B1 (ko) 전지의접속핀
JP2563156Y2 (ja) プローブボード
SU1182415A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени электрических потенциалов
JPS5874166U (ja) 電気回路検査用プロ−ブ
JPS6236133Y2 (ja)