JPS588135Y2 - 組合せ給食容器 - Google Patents
組合せ給食容器Info
- Publication number
- JPS588135Y2 JPS588135Y2 JP1978109829U JP10982978U JPS588135Y2 JP S588135 Y2 JPS588135 Y2 JP S588135Y2 JP 1978109829 U JP1978109829 U JP 1978109829U JP 10982978 U JP10982978 U JP 10982978U JP S588135 Y2 JPS588135 Y2 JP S588135Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- serving
- food
- box
- school lunch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 35
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 235000021190 leftovers Nutrition 0.000 description 14
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 235000021462 rice dishes Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
- Table Devices Or Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は学校、病院、工場等における給食システムを簡
便にすべく考案した組合せ給食容器に関する。
便にすべく考案した組合せ給食容器に関する。
学校、病院、工場等における給食システムとして、外部
の給食業者を利用する場合があり、例えば給食業者が米
飯等の主食と副食を弁当箱形の食器に詰めるか皿等の通
常の食器に盛付け、これを保温コンテナー等の通函に収
納して配送し、食事後食器及び通函を回収するようにし
ている。
の給食業者を利用する場合があり、例えば給食業者が米
飯等の主食と副食を弁当箱形の食器に詰めるか皿等の通
常の食器に盛付け、これを保温コンテナー等の通函に収
納して配送し、食事後食器及び通函を回収するようにし
ている。
ところで、学校や病院および工場等では給食業者を利用
する条件として残飯や残菜の処理を給食業者側で行なう
よう要求するのが一般的である。
する条件として残飯や残菜の処理を給食業者側で行なう
よう要求するのが一般的である。
そのため給食業者は食器及び通函の回収と同時に残飯や
残菜をも回収して処理している。
残菜をも回収して処理している。
しかしながら、弁当箱形や通常の食器を用いた上記従来
の給食システムの場合、食器に付着した残飯や残菜を除
去し処理するのが非常に面倒である上、食器を繰返し使
用するための洗滌にも手数がかかり、人件費の増大に繋
がっている。
の給食システムの場合、食器に付着した残飯や残菜を除
去し処理するのが非常に面倒である上、食器を繰返し使
用するための洗滌にも手数がかかり、人件費の増大に繋
がっている。
さらに通常の皿等の食器を用いた場合にはこれを通函内
に積重ね状態で収納することはできず不便である。
に積重ね状態で収納することはできず不便である。
本考案は、上記に鑑みて、学校、病院、工場等における
給食業者による給食システムを合理化し極めて簡便にで
きるよう考案したものであり、特に残飯や残菜の廃棄処
理を容易に行なえかつ清潔に使用でき、食器兼用の盛付
は盆を繰返し使用するのにも好適であるようなしたもの
である。
給食業者による給食システムを合理化し極めて簡便にで
きるよう考案したものであり、特に残飯や残菜の廃棄処
理を容易に行なえかつ清潔に使用でき、食器兼用の盛付
は盆を繰返し使用するのにも好適であるようなしたもの
である。
次に本考案の実施例を図面に基いて説明する。
10は保温コンテナー等の通函であり、その本体11は
ポリプロピレン、ポリエチレン等の非発泡樹脂成形品又
はポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン等の発
泡樹脂成形品よりなる場合のほか、第2図のごとく非発
泡樹脂成形品の外枠12に発泡樹脂成形品の内側板13
を装着した構造のものよりなる場合がある。
ポリプロピレン、ポリエチレン等の非発泡樹脂成形品又
はポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン等の発
泡樹脂成形品よりなる場合のほか、第2図のごとく非発
泡樹脂成形品の外枠12に発泡樹脂成形品の内側板13
を装着した構造のものよりなる場合がある。
何れも本体11の上部開口に本体11と同材質の蓋体1
4を嵌着自在に設け、必要に応じて締付治具15にて前
記蓋体14を締付固定して完全に密閉できるようにし、
保温保冷効果を良くする。
4を嵌着自在に設け、必要に応じて締付治具15にて前
記蓋体14を締付固定して完全に密閉できるようにし、
保温保冷効果を良くする。
20はポリプロピレン等の発泡樹脂板又は非発泡樹脂板
等の厚板よりなる主食及び副食の盛付は盆であって、そ
の中央の盆主部21の上面には米飯等の主食を盛付ける
凹部22と、惣菜、漬物、香辛料等の副食を盛付ける適
数の凹部23を有し、さらに箸を入れる凹部24を有し
ている。
等の厚板よりなる主食及び副食の盛付は盆であって、そ
の中央の盆主部21の上面には米飯等の主食を盛付ける
凹部22と、惣菜、漬物、香辛料等の副食を盛付ける適
数の凹部23を有し、さらに箸を入れる凹部24を有し
ている。
この盛付は盆20は、盟主部21の両側延長上に90’
角の■溝25,25を介して積重ね時の間隔保持用の支
え26.26を連成するとともに、■溝25.25の谷
底部をヒンジ部27.27として形威し、この両側端の
支え26.26をヒンジ部27.27で折曲して起立さ
せることにより、支え26 、26をスペイサ−として
上記通函10内に収納した状態で複数段に積重ね得るよ
うにしている。
角の■溝25,25を介して積重ね時の間隔保持用の支
え26.26を連成するとともに、■溝25.25の谷
底部をヒンジ部27.27として形威し、この両側端の
支え26.26をヒンジ部27.27で折曲して起立さ
せることにより、支え26 、26をスペイサ−として
上記通函10内に収納した状態で複数段に積重ね得るよ
うにしている。
そのため通函10と盛付は盆20とは、盛付は盆20を
両側端の支え26.26を起立させた状態で1〜複数列
に並べて通函内に略きっちり収納できかつ支え26.2
6を起立状態に保持できるようその大きさを決定する。
両側端の支え26.26を起立させた状態で1〜複数列
に並べて通函内に略きっちり収納できかつ支え26.2
6を起立状態に保持できるようその大きさを決定する。
さらに上記積重ねの際、図示するように、下段の支え2
6.26の端面に形成した凸部29 a 、29 aを
、上段の盟主部11の下面両端部に形成した凹部29b
、29bに嵌合させる等の支え26.26の倒れ防止手
段により、積重ね状態を安定よく保持できるようにする
ことが望ましい。
6.26の端面に形成した凸部29 a 、29 aを
、上段の盟主部11の下面両端部に形成した凹部29b
、29bに嵌合させる等の支え26.26の倒れ防止手
段により、積重ね状態を安定よく保持できるようにする
ことが望ましい。
上記の実施例において、盛付は盆20が発泡樹脂板より
なる場合、ヒンジ部27.27を加熱により樹脂化して
ヒンジ効果とともに強度をもたせる。
なる場合、ヒンジ部27.27を加熱により樹脂化して
ヒンジ効果とともに強度をもたせる。
また盛付は盆20の両側端の支え26.26の中央部に
手提げ用の孔28.28を設けておく。
手提げ用の孔28.28を設けておく。
30はアルミ箔5酸相樹脂フィルムをラミネートした紙
9合成樹脂シート等よりなりかつ上記盛付は盆20の少
なくとも盟主部21上面に対して着脱自在に装着できる
防水表装シートであって、盟主部21上面の各凹部22
.23.24に合致する形状をなし、盟主部21に装着
した防水表装シート30上に主食及び副食等を盛付は得
るようにしている。
9合成樹脂シート等よりなりかつ上記盛付は盆20の少
なくとも盟主部21上面に対して着脱自在に装着できる
防水表装シートであって、盟主部21上面の各凹部22
.23.24に合致する形状をなし、盟主部21に装着
した防水表装シート30上に主食及び副食等を盛付は得
るようにしている。
本考案は上記のように構成されており、給食センター等
において、防水表装シート30を装着した盛付は盆20
の盟主部21上面に有する凹部22.23に主食及び副
食等の食物を盛付け、その後両側端の支え26.26を
■溝25.25によるヒンジ部27.27より起立させ
て第5図のように通函10内に収納して積重ねるもので
、盛付は盆20の起立させた支え26 、26がスペー
サーとしての役目を果し、盛付けた主食と副食に支障の
ない充分な間隔を保持して積重ねることができる。
において、防水表装シート30を装着した盛付は盆20
の盟主部21上面に有する凹部22.23に主食及び副
食等の食物を盛付け、その後両側端の支え26.26を
■溝25.25によるヒンジ部27.27より起立させ
て第5図のように通函10内に収納して積重ねるもので
、盛付は盆20の起立させた支え26 、26がスペー
サーとしての役目を果し、盛付けた主食と副食に支障の
ない充分な間隔を保持して積重ねることができる。
こうして盛付は盆20を収納した通函10を学校、病院
、工場等に配送する。
、工場等に配送する。
そして、学校、病院、工場等においては通函10内の盛
付は盆20を各白側々に取出して食するが、又は給仕が
取出して配膳し給食する。
付は盆20を各白側々に取出して食するが、又は給仕が
取出して配膳し給食する。
食事後、残飯や残菜をそのままにして盛付は盆20を取
出し前と同じ状態に通函10内に積重ね収納しておき、
これを給食業者が回収するようにする。
出し前と同じ状態に通函10内に積重ね収納しておき、
これを給食業者が回収するようにする。
そして給食業者において、盛付は盆20に装着した防水
表装シート30を取外し、この防水表装シート30を焼
却あるいは廃棄処理することにより、これに付着した残
飯や残菜を一括処理する。
表装シート30を取外し、この防水表装シート30を焼
却あるいは廃棄処理することにより、これに付着した残
飯や残菜を一括処理する。
また盛付は盆20および通函10は洗滌して再使用する
。
。
なお、特に温かい米飯等の主食を欲する場合は、盛付は
盆20には副食のみを盛付けておき、盛付は盆20を収
納する通函10とは別に第2図の保温コンテナーのごと
き通函10に主食を収納して配送し、学校、病院、工場
等の現地で盛付は盆20の主食盛付は用の凹部22に盛
付けるようにしてもよい。
盆20には副食のみを盛付けておき、盛付は盆20を収
納する通函10とは別に第2図の保温コンテナーのごと
き通函10に主食を収納して配送し、学校、病院、工場
等の現地で盛付は盆20の主食盛付は用の凹部22に盛
付けるようにしてもよい。
以上のように本考案は、主食および副食を盛付けた盛付
は盆をその両側端の支えにより通函内に積重ね状態に収
納でき、配送能率を非常に高めることができるとともに
、盛付は盆をそのまま食器兼膳として使用できる。
は盆をその両側端の支えにより通函内に積重ね状態に収
納でき、配送能率を非常に高めることができるとともに
、盛付は盆をそのまま食器兼膳として使用できる。
特に本考案は、盛付は盆の両側端の支えが盟主部の両側
延長上に■溝によるヒンジ部を介して起立自在に連成さ
れてなるものであるから、通函内へ収納する際は、前記
支えを起立させて隣合う盛付は盆の支え同士あるいは支
えと通函の側壁を接せしめることにより、きっちりかつ
安定性よく積み重ね収納できる上、通函内より盛付は盆
を取出す際には起立させた支えを把持して容易に取出す
ことができ、しかも食事の際には両側端の支えを倒して
盛付は盆全体を扁平にしておけるので、支えが食事の邪
魔になるおそれもなく、盛付は盆からそのまま容易に食
することができる。
延長上に■溝によるヒンジ部を介して起立自在に連成さ
れてなるものであるから、通函内へ収納する際は、前記
支えを起立させて隣合う盛付は盆の支え同士あるいは支
えと通函の側壁を接せしめることにより、きっちりかつ
安定性よく積み重ね収納できる上、通函内より盛付は盆
を取出す際には起立させた支えを把持して容易に取出す
ことができ、しかも食事の際には両側端の支えを倒して
盛付は盆全体を扁平にしておけるので、支えが食事の邪
魔になるおそれもなく、盛付は盆からそのまま容易に食
することができる。
また洗滌や運搬その他の不使用時の取扱いにおいても、
扁平に嵩低くして取扱うことができる。
扁平に嵩低くして取扱うことができる。
さらに本考案の場合、盛付は盆の上面に合致する形状を
なしかつ前記上面に対し着脱自在に装着できる防水表装
シートを設け、主食や副食を防水表装シート上に盛付は
得るようにしであるから、残飯や残菜は防水表装シート
にのみ付着することになり、この防水表装シートを使い
捨てにして給食業者側で盛付は盆より取外して廃棄処理
することにより、残飯や残菜を盛付は盆から完全に除去
し得て容易に処理でき、学校、病院、工場等の需要者に
迷惑を掛けることがなく、清潔に取扱える。
なしかつ前記上面に対し着脱自在に装着できる防水表装
シートを設け、主食や副食を防水表装シート上に盛付は
得るようにしであるから、残飯や残菜は防水表装シート
にのみ付着することになり、この防水表装シートを使い
捨てにして給食業者側で盛付は盆より取外して廃棄処理
することにより、残飯や残菜を盛付は盆から完全に除去
し得て容易に処理でき、学校、病院、工場等の需要者に
迷惑を掛けることがなく、清潔に取扱える。
しかも盛付は盆は、防水表装シートにより殆んど汚れる
ことがないから、これを繰返し使用するための洗滌も手
数をかけることなく容易簡単に行なえ、人件費の低減に
役立つ。
ことがないから、これを繰返し使用するための洗滌も手
数をかけることなく容易簡単に行なえ、人件費の低減に
役立つ。
従って、本考案は学校、病院、工場等における給食シス
テムを合理化しかつ簡便にする上において極めて好適な
ものである。
テムを合理化しかつ簡便にする上において極めて好適な
ものである。
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図は通函の
斜視図、第2図は別な通函の斜視図、第3図は盛付は盆
と防水表装シートの斜視図、第4図は前回IV−IV線
における断面図、第5図は通函内に盛付は盆を収納した
状態の断面図である。 10・・・・・・通函、20・・・・・・盛付は盆、2
2.23・・・・・・主食及び副食盛付は用の凹部、2
6.26・・・・・・間隔保持用の支え、30・・・・
・・防水表装シート。
斜視図、第2図は別な通函の斜視図、第3図は盛付は盆
と防水表装シートの斜視図、第4図は前回IV−IV線
における断面図、第5図は通函内に盛付は盆を収納した
状態の断面図である。 10・・・・・・通函、20・・・・・・盛付は盆、2
2.23・・・・・・主食及び副食盛付は用の凹部、2
6.26・・・・・・間隔保持用の支え、30・・・・
・・防水表装シート。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 10合酸相脂製等の通函と、主食および副食等の食物を
盛付は得る適数の凹部を上面に有する合成樹脂板製の盛
付は盆と、この盛付は盆の上面に合致する形状をなしか
つ前記上面に対し着脱自在に装着できる防水表装シート
とからなり、前記盛付は盆は盆主部の両側延長上に■溝
によるヒンジ部を介して積重ね時の間隔保持用の支えを
起立自在に連成してなることを特徴とする組合せ給食容
器。 2、盛付は盆が発泡樹脂板よりなる実用新案登録請求の
範囲第1項記載の組合せ給食容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978109829U JPS588135Y2 (ja) | 1978-08-09 | 1978-08-09 | 組合せ給食容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978109829U JPS588135Y2 (ja) | 1978-08-09 | 1978-08-09 | 組合せ給食容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5524999U JPS5524999U (ja) | 1980-02-18 |
JPS588135Y2 true JPS588135Y2 (ja) | 1983-02-14 |
Family
ID=29056140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978109829U Expired JPS588135Y2 (ja) | 1978-08-09 | 1978-08-09 | 組合せ給食容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588135Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7190194B2 (ja) * | 2020-08-28 | 2022-12-15 | 株式会社ユニケミー | 枡 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4867972U (ja) * | 1971-11-30 | 1973-08-29 | ||
JPS5068969U (ja) * | 1973-10-26 | 1975-06-19 | ||
JPS569648Y2 (ja) * | 1976-03-10 | 1981-03-03 |
-
1978
- 1978-08-09 JP JP1978109829U patent/JPS588135Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5524999U (ja) | 1980-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3515331A (en) | Carton construction | |
US3754640A (en) | Insulated tray and cover therefor | |
USRE30962E (en) | Insulated trays for food or the like | |
JP2010184742A (ja) | 蓋付容器 | |
US20070284422A1 (en) | Reconfigurable storage box and cutter | |
US1324653A (en) | Portable cooked-food heat-retaining servitor | |
JPS588135Y2 (ja) | 組合せ給食容器 | |
JPS588136Y2 (ja) | 食物の盛付け盆 | |
JP4429046B2 (ja) | 椀添附式弁当ケース | |
US8196771B1 (en) | Portable food organizer | |
US20220295959A1 (en) | Combination Meal and To-Go Box | |
KR200478330Y1 (ko) | 다층 도시락 보온용기 | |
EP1112946A1 (en) | Thermal container for transporting pre-cooked foods and container assembly | |
JP2003291949A (ja) | 食品包装用容器 | |
CN219383550U (zh) | 自落抽取式包装盒 | |
CN218682573U (zh) | 一种多功能送餐箱 | |
JPH0735310U (ja) | 食品用薄壁容器及び弁当箱 | |
JP3048172U (ja) | 調理済食品用容器の包装箱 | |
US20220380090A1 (en) | Utility system | |
CN212755183U (zh) | 一种菜罩 | |
JP3035653B1 (ja) | 回転飲食台における商品提供方法およびその装置 | |
JPH0327458Y2 (ja) | ||
JPS5836694Y2 (ja) | 給食トレ− | |
JP3067554U (ja) | 組立式紙製岡持ち | |
JP2023054741A (ja) | 角形食品容器用仕切り板調整可能な内収納器 |