JPS5873008A - signal regenerator - Google Patents
signal regeneratorInfo
- Publication number
- JPS5873008A JPS5873008A JP56170688A JP17068881A JPS5873008A JP S5873008 A JPS5873008 A JP S5873008A JP 56170688 A JP56170688 A JP 56170688A JP 17068881 A JP17068881 A JP 17068881A JP S5873008 A JPS5873008 A JP S5873008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- channels
- resample
- channel
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ミュージックソース等が、4チヤネル以上の
複数チャネルで記録された、いわゆるPOMディスクま
たはPOMテープ等を、2チヤネルまたはモノラルで再
生する信号再生装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a signal reproducing apparatus for reproducing a so-called POM disk or POM tape, in which music sources and the like are recorded in a plurality of four or more channels, in two channels or monaurally.
以下、4チヤネルで記録され九POMディスクの記録信
号を、2チヤネルで再生する信号再生装置を例にとって
説明す名。Hereinafter, a signal reproducing device that reproduces a recorded signal of a 9 POM disk recorded in 4 channels in 2 channels will be explained as an example.
第1図は4チヤネルで記録されたPOMディスクを、左
右それぞれの前方および後方の和を得て、2チヤネルで
再生する従来の信号再生装置の一例を示すブロック図で
ある。同図において、2Fiディジタルアナログ変換回
路、21atj入力端子、3〜6は各チャネルに対応す
る信号を、それぞれリサンプルし、かつホールrするり
サンプルホールド回路、7〜10は前配りサンプルホー
ルド回路3〜6にそれぞれ対応して設けられているロー
パスフィルタ、11.12は混合器、13は左■チャネ
ル出力端子、14は右に)チャネル出力端子、20は制
御信号発生器である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a conventional signal reproducing apparatus that obtains the sum of the front and rear sides of a POM disc recorded in four channels and reproduces it in two channels. In the same figure, a 2Fi digital-to-analog conversion circuit, 21atj input terminals, 3 to 6 resample the signals corresponding to each channel, and Hall r sample and hold circuits, and 7 to 10 a predistributed sample and hold circuit 3. -6 are provided correspondingly to low-pass filters, 11 and 12 are mixers, 13 is a left channel output terminal, 14 is a right channel output terminal, and 20 is a control signal generator.
また、第2図(a)Fi、第1図に示すディジタルアナ
ログ変換回路2の出力であり、左前方(Lf)、右前方
(Rf)、左後方(Lr)、右後方(Rr )に時分割
され、かつ前記チャネルの順序で繰り返えされる4チャ
ー−の信号列である。ただし、同一チャネルの繰り返し
を表わすため、例えばLf、。In addition, Fig. 2 (a) Fi is the output of the digital-to-analog converter circuit 2 shown in Fig. 1. This is a 4-char signal train that is divided and repeated in the order of the channels. However, to represent repetition of the same channel, for example, Lf.
鴫・・・・・・というように、チャネル信号に1,2・
・・・・・の添字を付しである。1, 2, etc. on the channel signal, like...
The subscript ``...'' is added.
また、同図(1))〜Ce>は、i41図に示す制御信
号発生器20で発生する制御信号(リサンプリング信号
)のタイミング図である。Also, (1) to Ce> in the same figure are timing charts of control signals (resampling signals) generated by the control signal generator 20 shown in Figure i41.
そのうち、(b)Fi、第1図に示すリサンプルホール
ド回路3に入力され、前記Lrチャネルのみをリサンプ
ルするためのものであり、 (C)は、@1図に示すリ
サンプルホールド回路5に入力され、前記Rfチャネル
のみをリサンプルするためのものであe、(a)は、第
1図に示すリサンプルホールド回路4に入力され、前記
Lrチャネルのみをリサンプルするための本のであり、
(e)は、第1図に示すリサンプルホールド回路6に入
力され、前記Rrチャネルのみをリサンプルするための
ものである。Of these, (b) Fi is input to the resample hold circuit 3 shown in Figure 1 and is for resampling only the Lr channel, and (C) is the resample hold circuit 5 shown in @1. (a) is input to the resample hold circuit 4 shown in FIG. 1, and is for resampling only the Rf channel. can be,
(e) is input to the resample and hold circuit 6 shown in FIG. 1, and is for resampling only the Rr channel.
なお、前記リサンプリング信号(b)〜<e)は、ハイ
レベル111でリサンプル状態、ローレペA”0”でホ
ールド状態となる。Note that the resampling signals (b) to <e) are in a resampling state when they are at a high level 111, and are in a holding state when they are at a low repeat A "0".
以下、第1図の信号再生装置の2回路動作を説明する。The operation of the two circuits of the signal reproducing device shown in FIG. 1 will be explained below.
POMディスク(図示省略)からの4チヤネルの記録信
号が、一般によく知られている方法で、時分割された4
チヤネルのディジタル信号として、ディジタルアナログ
変換回路2の入力端子21Lから入力される。このとき
前記変換回路2の出力は、前述したように、また、第2
図(L)C示すように、時分割(連結)された4チヤネ
ルの信号タリとなる。Four channels of recording signals from a POM disk (not shown) are time-divided into four channels using a generally well-known method.
It is input from the input terminal 21L of the digital-to-analog conversion circuit 2 as a channel digital signal. At this time, the output of the conversion circuit 2 is
As shown in Figure (L)C, four channels of signals are time-divided (connected).
前記連結された各チャネルの信号の分1m#i、前述し
たように、制御信号発生器20からリサンプルホールド
回路3〜6にそれぞれ入力されるリサンプリング信号に
より、リサンプルおよびホールrすることによって行な
われる。次に、紡記すサンプルホールr回路3〜6から
の出力は、それぞれに対応して設けられているローパス
フィルタ7〜10によって、それぞれ連続(アナログ)
信号に変換される。By resampling and halling 1 m#i of the signals of each of the connected channels using the resampling signals input from the control signal generator 20 to the resampling and holding circuits 3 to 6, as described above, It is done. Next, the outputs from the spinning sample hole r circuits 3 to 6 are processed continuously (analog) by low pass filters 7 to 10 provided correspondingly.
converted into a signal.
ただし、前記”ローパスフィルタ7〜10のコーナー周
波数は、前配りサンプルホールド回路3〜6にそれぞれ
入力されるりサンプリング周波数のH以下に設定されて
いる必要がある。However, the corner frequencies of the low-pass filters 7 to 10 must be input to the pre-distributed sample and hold circuits 3 to 6, respectively, or set to be lower than the sampling frequency H.
以下に、第3図を参照して、上述したりサンプルホール
ド回路およびローパスフィルタの出力波形を、Lfおよ
びLr牛ギヤネルリサンプル、ホールドするりサンプル
ホールド回路3および4と、それに対応してそれぞれ設
けられているローフヤスフィルタフおよび8の場合を例
にとって説明する。Below, with reference to FIG. 3, the output waveforms of the above-described sample and hold circuits and low-pass filters will be explained with reference to the Lf and Lr signal resampling and holding circuits 3 and 4, respectively, and the corresponding configurations. This will be explained by taking as an example the case of Loaf Yasfil Tough and 8.
第3図はりサンプルホールド回路3および4と、ローパ
スフィルタ7および8との出力波形の一例を示す出力波
形図である。FIG. 3 is an output waveform diagram showing an example of the output waveforms of the sample and hold circuits 3 and 4 and the low-pass filters 7 and 8.
同図に、おいて、−投波21は、リサンゾルホールP回
路3から出力されるLfチャネルのホールげ信号(Lち
、Lち・・・L fn)である。この信号は、ローパス
フィルタ7の出力端ては、平滑されたアナログ信号22
となる。また、階段波23#′i、リサンプルホールド
回路4から出力されるLrチャネルのホールP信号(L
rlj 、 L rt ・・−L rn)である。In the figure, -projection 21 is the Lf channel Hall signal (L, L, . . ., L fn) output from the Rissanzor Hall P circuit 3. This signal is sent to the output end of the low-pass filter 7 as a smoothed analog signal 22.
becomes. In addition, the staircase wave 23 #'i and the Hall P signal (L
rlj, Lrt...-Lrn).
この信号はローパスフィルタ80出力漏では、平滑され
たアナログ信号24となる。This signal becomes a smoothed analog signal 24 when the low-pass filter 80 outputs the signal.
前記フィルタ7および8から出力されたアナログ信号2
2および24、すなわちLfおよびLrチャネルの再生
信号は、混合器11を通すことにより、(Lf 十Lr
)の混合信号(Lチャネルの信号)としてLチャネル出
力端子15に得られる。Analog signal 2 output from the filters 7 and 8
2 and 24, that is, the Lf and Lr channels, are passed through the mixer 11 to form (Lf + Lr
) is obtained at the L channel output terminal 15 as a mixed signal (L channel signal).
なお、上記の説明は、Lチャネルの信号を例にとって説
明したが、Rチャネルの信号、すなわち(Rf −1−
Rr)の混合信号Vこついても、同様にして得られるこ
とは勿論である。Note that the above explanation has been made using the L channel signal as an example, but the R channel signal, that is, (Rf -1-
Of course, even if the mixed signal V of Rr) is difficult, it can be obtained in the same manner.
上述したことから明らかなように、従来の信号再生装置
では、2チヤネル再生にもかかわらず、第1図に示すよ
うに、4チヤネル分のリサンゾルホールげ回路およびフ
ィルタ回路を必要とし、また2つの混合器をも必要とし
た。その結果、信号再生装置が大型化および複雑化する
とともに、コスト的にも高価になると込う欠点があった
。As is clear from the above, the conventional signal reproducing device requires resonator filter circuits and filter circuits for four channels, as shown in FIG. It also required two mixers. As a result, the signal reproducing device becomes larger and more complex, and it also becomes expensive.
このような欠点を除去するために、従来技術として考え
られるのは、Lf 、Lr、Rf 、Rrの4チヤネ
ルの信号のうち、例えば、LfおよびRfチャネルの信
号のみを、第1図のりサンプルボールド回路5および5
でリサンプルおよびホールドすることによ・す、左右ス
テレオ信号を得る方法である。In order to eliminate such drawbacks, a conventional technique that can be considered is to transfer only the Lf and Rf channel signals among the four channel signals of Lf, Lr, Rf, and Rr to the sample bold shown in Fig. 1. Circuits 5 and 5
This is a method of obtaining left and right stereo signals by resampling and holding the signal.
この方法によれば、第1図に示す信号再生装置の各ブロ
ックのうち、ディジタルアナログ変換回路2、リサンプ
ルホールド回路3,5、ローパスフィルタ7.9、Lチ
ャネル出力端子13、Rチャネル出力端子14および制
御信号発生器2oのみの構成で再生できることは明らか
である。According to this method, among the blocks of the signal reproducing device shown in FIG. It is clear that reproduction can be performed with a configuration of only 14 and the control signal generator 2o.
その結果、従来の信号再生装置に比較して、小型化およ
び単純化を実現できるとともに、コスト的にも安価にす
ることができる。As a result, compared to conventional signal reproducing devices, it is possible to realize miniaturization and simplification, and it is also possible to reduce costs.
しかしながら、前記方法では、例えば前方のみの信号が
再生され、後方の信号は、カットされてしまうという欠
点があった。However, this method has the disadvantage that, for example, only the front signal is reproduced and the rear signal is cut.
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、4
チヤネル以上の複数チャネルで記録されたPOMディス
クまたFiP(!Mテーゾ等を再生する際、その記録信
号の一部をカットすることなく、2チヤネルまたはモノ
ラルで再生でき、かつ従来のそれに比較して、より一層
の小型化、単純化および低コスト化を実現できる信号再
生装置を提供するにある。The purpose of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks of the prior art, and to
When playing POM discs or FiP (! The object of the present invention is to provide a signal reproducing device that can realize further miniaturization, simplification, and cost reduction.
前記目的を達成するために、本発明では、制御信号発生
器から出力されるりサンプリング信号を、合成しようと
する複数チャネルの信号を、リサンプルホールド回路に
覗り込めるように、前配りサンプルホールド回路に入力
することとした。In order to achieve the above object, the present invention provides a pre-distributed sample and hold circuit so that the resample and hold circuit can see into the resample and hold circuit a plurality of channels of signals output from the control signal generator or sampled signals to be synthesized. I decided to enter it.
また、前記目的を達成するために、本発明では、ローパ
スフィルタのコーナー周波数を、[all−ンゾルホー
ルド回路で同一チャネルの信号をリサンプリングする周
波数の%以下に設定することとした。Further, in order to achieve the above object, in the present invention, the corner frequency of the low-pass filter is set to be less than % of the frequency at which the signal of the same channel is resampled by the all-in-sol hold circuit.
以下、本発明を、前述し九従来技術の説明と同様に、4
チヤネルで記録されたPOMディスクの記録信号を2チ
′ヤネルで再生する場合を例にとって、図面により説明
する。Hereinafter, the present invention will be described in the same way as the explanation of the nine prior art described above.
A case will be explained with reference to the drawings, taking as an example a case where a recorded signal of a POM disk recorded in channels is reproduced in two channels.
第4図は、4チヤネルで記録されたpaMディスクを2
チヤネルで再生する場合の、本発明の信号再生装置の一
実施例を示すブロック図である。Figure 4 shows two paM discs recorded in 4 channels.
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the signal reproducing device of the present invention in the case of channel reproduction.
同図において、15は左チャネルリサンプルホールr回
路、16は右チャネルリサンプルホールr回路、17.
18はローパスフィルタ、30は制御信号発生器である
。なお、第1図と同一個所および同等部分は同一符号で
示す。In the figure, 15 is a left channel resample hole r circuit, 16 is a right channel resample hole r circuit, 17.
18 is a low-pass filter, and 30 is a control signal generator. Note that the same parts and equivalent parts as in FIG. 1 are indicated by the same reference numerals.
また、第5図(−)は、第2図(a)と同様、第4図に
示すディジタルアナログ変換器2の出力であり、Lf、
Rf、Lr、Rr に時分割され、かつ前記チャネル
の順序で繰り返えされる4チヤネルの信号列である。た
だし、同一チャネルの繰り返しを表わすため、第2図の
(−)と同様、チャネル記号に1,2・・・の添字を付
しである。5(-) is the output of the digital-to-analog converter 2 shown in FIG. 4, similar to FIG. 2(a), and Lf,
This is a four-channel signal train that is time-divided into Rf, Lr, and Rr and repeated in the order of the channels. However, in order to represent repetition of the same channel, subscripts 1, 2, . . . are added to the channel symbols, similar to (-) in FIG.
同図(g)、(h)は、lI4図に示す制御信号発生器
30で発生する制御信号(リサンプリング信号)のタイ
ミング図である。(g) and (h) of the same figure are timing charts of the control signal (resampling signal) generated by the control signal generator 30 shown in FIG. 14.
そのうち(g)は第2図のりサンプリング信号(b)と
((1)の論理和に等しく、右チヤネルリサンプルホー
ルド回路15に入力され、前記LfおよびLrチャネル
をリサンプルするのに使用される。また、(h)は第2
図のりサンプリング信号(e)と(6)の論理和に等し
く、右チヤネルリサンプルホールド回路16に入力され
、前記REおよびRrチャネルをリサンプルするのに使
用される。Of these, (g) is equal to the logical sum of the sampling signal (b) and ((1) in FIG. .Also, (h) is the second
It is equal to the logical sum of the sampling signals (e) and (6) in the figure, and is input to the right channel resample and hold circuit 16, and is used to resample the RE and Rr channels.
なお、前配りサンプリング信号(g)および(h)tj
、前記した第2図(11)〜(・)のりサンプリング信
号と同様、−・イレペル111でリサンfA状1m、ロ
ーレベル10−でホールr状態となる。In addition, the predistributed sampling signals (g) and (h) tj
, Similar to the above-described Nori sampling signals in FIG. 2 (11) to (.), -.Irepel 111 leads to Risan fA state 1m, and low level 10- brings Hall r state.
以下、本発明に係る第4図の信号再生装置の回路動作を
説明する。Hereinafter, the circuit operation of the signal reproducing device shown in FIG. 4 according to the present invention will be explained.
POM9”イスク(図示省略)かちの4チヤネルの配録
信号が、一般によ〈知られている方法で、時分割された
4チヤネルのディジタル信号として、ディジタルアナロ
グ変換回路2の入力端子2aから入力されると、前記変
換回路2の出力としては、前述したように、第5図(a
)&C示すように、時分割(連結)された4チヤネルの
信号列として出力される。The four-channel distribution signal of POM9'' (not shown) is inputted from the input terminal 2a of the digital-to-analog conversion circuit 2 as a time-divided four-channel digital signal using a generally known method. Then, as described above, the output of the conversion circuit 2 is as shown in FIG.
)&C, it is output as a time-division (concatenated) four-channel signal train.
前記連結された各チャネルの信号の分離は、前述したよ
うに、制御信号発生器30から左および右チャネルのり
サンプルホールV回路15および16に、それぞれ入力
されるリサンプリング信号により、前記信号(a)をリ
サンプルおよびホールPすることによって行なわれる。As described above, the signals of the connected channels are separated by the resampling signals input from the control signal generator 30 to the left and right channel sample hole V circuits 15 and 16, respectively. ) by resampling and hole P.
次に、前記左および右チャネルのリサンプルホール「回
Wt15および16からの信号出力は1、それぞれに対
応して設けられているローパスフィル・り17,18に
よって、それぞれ連続(アナログ)信号に変換される。Next, the signal outputs from the left and right channel resample holes Wt15 and Wt16 are converted into continuous (analog) signals by the corresponding low-pass filters 17 and 18, respectively. be done.
゛ただし、前記ローパスフィルタ17,18のコーナー
周波数は、前記左および右チャネルのりサンゾルホーA
P回路15および16のそれぞれにおいて、同一チャネ
ルをリサンプリングする周波数のH以下に設定されてい
る心安がある。゛However, the corner frequencies of the low-pass filters 17 and 18 are the same as those of the left and right channels.
In each of the P circuits 15 and 16, it is safe to set the frequency to be lower than the frequency H at which the same channel is resampled.
以下、上述、シ走りサンプルホールV回路オよびローパ
スフィルタの出力波形を、LfおよヒLrチャネルをリ
サンプル、ホールPする左チヤネルリサンプルホールド
回路15と、それに対応して設けられているローパスフ
ィルタ17の場合を例にとって、図面により説明する。Hereinafter, the left channel resample and hold circuit 15 that resamples the output waveform of the sample Hall V circuit O and the low-pass filter, the Lf and H Lr channels and the Hall P, and the low-pass The case of the filter 17 will be explained with reference to the drawings as an example.
第6図は、左チャネルリサンプルホールド−路15と、
ローパスフィルタ17との出力波形図である。同図にお
いて、波形25は、左チヤネルリサンプルホールド回路
15から出力される左チヤネルのホールド信号C”le
”le 5% s Lr、。FIG. 6 shows the left channel resample and hold path 15;
3 is an output waveform diagram of a low-pass filter 17. FIG. In the figure, a waveform 25 is a left channel hold signal C"le output from the left channel resample hold circuit 15.
”le 5% s Lr,.
Lfj−・・・・・Lfn、 Lrn)である。この信
号は、ローパスフィルタ17の出力端、すなわ?、Lチ
ャネル出力端子13では、IIfチャネルのホールド信
号と、Lrチャネルのホールド信号との瞬時平均を示す
エンベロープ信号26、すなわち2つのチャネルの合成
(平均値(=Lf 十I、r)/2)信号となる。Lfj-...Lfn, Lrn). This signal is the output terminal of the low-pass filter 17, that is, ? , at the L channel output terminal 13, an envelope signal 26 indicating the instantaneous average of the hold signal of the IIf channel and the hold signal of the Lr channel, that is, the combination of the two channels (average value (=Lf + I, r)/2) It becomes a signal.
なお、RfおよびRrチャネルをリサンプル、ホールド
する右チヤネルリサンプルホールド回路16と、それに
対応して設けられているローパスフィルタ18の出力波
形九ついても、同様のことが言える。すなわち、Rチャ
ネル出力端子14では、RfチャネλのホールP信号と
、Rrチャネルのホールド信号との合成(平均値(Rf
+Rr) /2〕信号となる。The same can be said of the output waveforms of the right channel resample and hold circuit 16 that resamples and holds the Rf and Rr channels, and the low pass filter 18 provided corresponding thereto. That is, at the R channel output terminal 14, the combination (average value (Rf
+Rr) /2] signal.
また、制御信号発生器30(第4図)で、第5図(1)
に示すようなりサンプリング信号を発生させれば、ディ
ジタルアナログ変換器、リサンプルホールド回路、ロー
パスフィルタおよび出力端子をそれぞれ一つずつ用いる
だけで、モノラル−すなわち、全てのチャネルの合成〔
平均値(Lf−)−Rf+Lr−)Rr)/’4 )信
号として再生すルコとができる。In addition, the control signal generator 30 (FIG. 4), as shown in FIG. 5 (1)
If you generate a sampling signal as shown in the figure below, you can generate a monaural signal, that is, a combination of all channels, by using only one digital-to-analog converter, one resample/hold circuit, one low-pass filter, and one output terminal.
The average value (Lf-)-Rf+Lr-)Rr)/'4) can be reproduced as a signal.
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ミュ
ージック等のオーディオが4チャネル以上の複数チャネ
ルで記録されているROMデイスりまたはPCMテープ
等を、2チヤネルまたはモノラルで再生する際、従来考
えられていたように、再生前のチャネル数に応じ九すサ
ンプルホールド回路卦よびローパスフィルタ、その他混
合器を必要とせず、再生されるチャネル数VC応じて必
要な部品点数のみで、しかも再生信号の一部をカットす
ることなく、容易に再生できる。すなわち、本発明によ
れば、従来の信号再生装置を大幅に小型化、単純化、お
よび低コスト化できる効果がある。As is clear from the above description, according to the present invention, when playing back a ROM disk or PCM tape, etc. in which audio such as music is recorded in multiple channels of 4 or more channels, in 2 channels or monaural, As previously thought, sample-and-hold circuits, low-pass filters, and other mixers are not required depending on the number of channels before reproduction, and only the number of components required according to the number of channels to be reproduced (VC) is required. It can be easily reproduced without cutting any part of it. That is, according to the present invention, the conventional signal reproducing device can be significantly downsized, simplified, and lowered in cost.
gg1図は4チヤネルで記録されft−P OM−7”
イスクを、2チヤネルで再生する場合の従来の信号再生
装置の一例を示すブロック図、第2図は第1図の動作を
説明するためのりサンプリング信号のタイミング図、第
3図は第1図のりサンプルホールr回路およびローパス
フィルタの出力波形の一例を示す出力波形図、@4図F
i4チャネルで記録されたPOMディスクを2チヤネル
で再生する場合の、本発明の信号再生装置の一実y#A
例を示すブロック図、第5図は第4図の動作を説明する
ためのりサンプリング信号のタイミング図、第6図は第
4図のりサンプルホールV回路およびローパスフィルタ
の出力波形の一例を示す出力波形図である。
2・・・ディジタルアナログ変換回路、2a・・・入力
端子、13・・・Lチャネル出力端子、14・・・Rチ
ャネル出力端子、15・・・左チャネルリサンプルホー
ルY回Wg、16・・・右チャネルリサンプルホールl
&回路、17t 18・・、ローパスフィルタ、30・
・・制御信号発生器
代理人弁理士 平 木 道 人
才1図
、13
つ
J
第2図
23図
才4図gg1 diagram is recorded in 4 channels and ft-P OM-7”
A block diagram showing an example of a conventional signal reproducing device for reproducing discs in two channels; FIG. 2 is a timing diagram of a sampling signal to explain the operation of FIG. 1; and FIG. Output waveform diagram showing an example of the output waveform of the sample Hall r circuit and low-pass filter, @4 Figure F
An example of the signal reproducing device of the present invention when reproducing a POM disc recorded in i4 channel with 2 channels y#A
A block diagram showing an example, FIG. 5 is a timing diagram of a sampling signal to explain the operation of FIG. 4, and FIG. 6 is an output waveform showing an example of the output waveform of the sample Hall V circuit and low-pass filter shown in FIG. 4. It is a diagram. 2... Digital analog conversion circuit, 2a... Input terminal, 13... L channel output terminal, 14... R channel output terminal, 15... Left channel resample hole Y times Wg, 16...・Right channel resample hole
& circuit, 17t 18..., low pass filter, 30...
...Patent attorney representing control signal generator Michi Hiraki 1, 13 J Figure 2 23 Figure 4
Claims (2)
ャネルという)でPOM記鍮された記録媒体から2チヤ
ネルで再生する信号再生装置iliにおいて、前記記録
媒体から読み出された複数チャネルの時分割のディジタ
ル信号を、アナログ信号に変換するディジタルアナログ
変換回路と、前記ディジタルアナログ変換回路の出力の
うち、複数の左チャネルの出力のみをリサンプル、ホー
ルPする左チャネルリサンプルホールr回路と、前記デ
ィジタルアナログ変換回路の出力のうち複数の右チャネ
ルの出力のみをリサンプル、ホー3 )1)する右チャ
ネルリサンプルホールY回路と、前記左および右チャネ
ルのりサンプルホールr回路のそれぞれにリサンプリン
グ信号を入力する制御信号発生器と、前記左および右チ
ャネルのりサンプルホールr回路にそれぞれ対応して設
けられ、そのコーナー周波数が、前記左および右チャネ
ルのりサンプルホールげ回路のそれぞれにおいて同一チ
ャネルをリサンプリングする周波数の、%以下に設定さ
れているローパスフィルタとを具備したことを特徴とす
る信号再生装置。(1) In a signal reproducing device ili that reproduces in two channels from a POM-recorded recording medium with four or more channels (hereinafter simply referred to as multiple channels), time-sharing of the plurality of channels read from the recording medium is performed. a digital-to-analog conversion circuit for converting a digital signal into an analog signal; a left-channel resample Hall r circuit for resampling and hall-Ping only the outputs of a plurality of left channels among the outputs of the digital-to-analog conversion circuit; Resample only the outputs of the plurality of right channels among the outputs of the analog conversion circuit, Ho 3) 1) Apply a resampling signal to each of the right channel resample Hall Y circuit and the left and right channel Nori sample Hall r circuits. A control signal generator is provided corresponding to the input control signal generator and the left and right channel sample hole r circuits, respectively, and the corner frequency thereof resamples the same channel in each of the left and right channel sample hole r circuits. 1. A signal reproducing device comprising: a low-pass filter set to % or less of a frequency.
ノラルで再生する信号再生装置にお−て、前記記録媒体
から読み出された複数チャネルの時分割のディジタル信
号を、アナログ信号に変換するディジタルアナログ変換
回路と、前記ディジタルアナログ変換回路の出力を順次
リサンプル、ホールげするリサンプルホール「回路と、
前記リサンプルホールド回路にリサンプリング信号を入
力する制御信号発生器と、前記リサンプルホールげ回路
の次段に設けられ、そのコーナー周波数が、前記リサン
プルホールド回路で同一チャネルをリサンプリングする
周波数の、イ以下に設定されているローパスフィルタと
を具備したことを特徴とする信号再生装置。(2) A digital analog signal that converts time-division digital signals of multiple channels read from the recording medium into analog signals in a signal reproducing device that reproduces monaural data from a recording medium recorded with POM in multiple channels. a conversion circuit; a resample hole circuit that sequentially resamples and holds the output of the digital-to-analog conversion circuit;
A control signal generator that inputs a resampling signal to the resample and hold circuit, and a control signal generator that is provided at the next stage of the resample and hold circuit, and whose corner frequency is equal to the frequency at which the same channel is resampled by the resample and hold circuit. , and a low-pass filter set below A.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170688A JPS5873008A (en) | 1981-10-27 | 1981-10-27 | signal regenerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170688A JPS5873008A (en) | 1981-10-27 | 1981-10-27 | signal regenerator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5873008A true JPS5873008A (en) | 1983-05-02 |
Family
ID=15909543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56170688A Pending JPS5873008A (en) | 1981-10-27 | 1981-10-27 | signal regenerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5873008A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5285326A (en) * | 1989-07-29 | 1994-02-08 | Sony Corporation | Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals |
-
1981
- 1981-10-27 JP JP56170688A patent/JPS5873008A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5285326A (en) * | 1989-07-29 | 1994-02-08 | Sony Corporation | Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5612943A (en) | System for carrying transparent digital data within an audio signal | |
US6781933B1 (en) | Pseudo multi-channel stereo play-back | |
JPS5873008A (en) | signal regenerator | |
JPH0955634A (en) | Harmonic addition circuit | |
JPS62239198A (en) | Voice reproduction circuit | |
JP2640811B2 (en) | Audio signal recording / reproducing method | |
JP2512048Y2 (en) | Digital audio system | |
SU1064296A1 (en) | Device for recording and reproducing analog signals | |
JPH0643900Y2 (en) | Signal path setting circuit | |
JPS62134860A (en) | Recording and reproducing method | |
JPH0244575A (en) | Digital signal recording and reproducing device | |
JP3442939B2 (en) | Method and apparatus for reproducing digital audio signal | |
JP4121199B2 (en) | Signal processing device | |
JP2644508B2 (en) | Audio recording device | |
JPH0242683A (en) | Digital audio tape recorder | |
JPS60260231A (en) | Digital analog converter | |
JPS6045976A (en) | Pulse code modulation device | |
JPS60223076A (en) | Pcm reproducer | |
JPS63291262A (en) | Digital fm detection circuit | |
JPS58219900A (en) | Reproducing device of digital audio | |
JPS62122423A (en) | Digital-analog conversion circuit | |
JPS6013361A (en) | Recording system of digital audio signal | |
JPH0457133B2 (en) | ||
JPS6379279A (en) | Digital audio playback device | |
JPH02110865A (en) | Digital recording and reproducing device |