[go: up one dir, main page]

JPS587253B2 - 水耕栽培槽間の水量置換装置 - Google Patents

水耕栽培槽間の水量置換装置

Info

Publication number
JPS587253B2
JPS587253B2 JP53096197A JP9619778A JPS587253B2 JP S587253 B2 JPS587253 B2 JP S587253B2 JP 53096197 A JP53096197 A JP 53096197A JP 9619778 A JP9619778 A JP 9619778A JP S587253 B2 JPS587253 B2 JP S587253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroponic
water
tank
replacement device
hydroponic cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53096197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5523928A (en
Inventor
島津宗成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53096197A priority Critical patent/JPS587253B2/ja
Publication of JPS5523928A publication Critical patent/JPS5523928A/ja
Publication of JPS587253B2 publication Critical patent/JPS587253B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水耕栽培に使用する水耕栽培槽間の水量置換装
置に関する。
水耕栽培においては一定時間水耕槽を渇水状態にして栽
培植物の根を空気に接触させる必要がある。
このため水耕槽を2分し、交互に一方の水耕槽を満水状
態にし、他方を渇水状態にするよう、水を移送、置換す
ることが行われている。
このための装置として従来タイムスイッチでポンプを作
動させ、水位が所定位置に達した際、レベルスイッチに
よりポンプを停止させるものが知られている。
しかしこの装置ではレベルスイッチの信頼性が低いため
、水が水耕槽外へ溢出したり、ポンプが空転し破損し、
長期間を費して生育させた植物を枯らしてしまう事故が
生じやすい。
本発明はこのような不都合を解消することを目的とした
ものである。
すなわち本発明は図示するように、中央に上下に数個の
栓1aを備えた透孔1bを有する隔壁1cを設けた調整
水槽1の両側から夫々パイプa,bにて水耕槽2,3に
連通し、前記水耕槽の下底から排水管c,dをポンプP
1,P2を介在して夫夫反対側水耕槽に注水するよう設
けたことを特徴とする水耕栽培槽間の水量置換装置であ
る。
なお図中4は水耕栽培槽におけるウレタン培地による栽
培植物を示す。
また図示の状態では、透孔1bはすべて栓1aにより塞
がれている。
この装置でポンプP を作動すると、水耕槽3の水は反
対側の水耕槽2に注水され満水状態にし、その水位は隔
壁1cの高さと等しくなる。
さらにポンプP1の作動を続けると、水は隔壁1cを越
えるだけであって、水が外部へ溢出することもポンプが
空転することも生じない。
次にポンプP1を止め、ポンプP2を作動すると水耕槽
3に注水され水耕槽3が満水となり、水耕槽2が渇水と
なる。
上記作動においては透孔1bをすべて栓1aで塞いでい
たので最高水位は隔壁1Cの高さとなったが、適宜、透
孔1bの栓1aを取外せば、最高水位を開いた透孔の高
さとすることができる。
本発明装置では調整水槽の隔壁に設けた透孔を栓で開閉
することにより最高水位を設定し、この隔壁において水
を溢れさせ水位を調整するので、従来のレベルスイツチ
を用いたものに比して、故障が少なく、設定高さの変更
も容易である。
もちろんこの調整作用はポンプをタイムスイッチで作動
させた場合も、手動で作動させた場合も同様に働く。
また本発明で隔壁を水耕槽とは別の調整水槽に設けたの
で、水耕槽は日照状態、地形等に合わせて任意の形状、
配置をとることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の構成を断面図にて表わした説明図である。 1・・・・・・調整水槽、1a・・・・・・栓、1b・
・・・・・透孔、1c・・・・・・隔壁、2,3・・・
・・・水耕槽、a,b・・・・・・パイプ、c,d・・
・・・・排水管、P1,P2・・・・・・ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央に上下に数個の栓1aを備えた透孔1bを有す
    る隔壁1cを設けた調整水槽1の両側から夫々パイプa
    、bにて水耕槽2,3に連通し、前記水耕槽の下底から
    排水管c、dをポンプP1,P2を介在して夫々反対側
    水耕槽に注水するよう設けたことを特徴とする水耕栽培
    槽間の水量置換装置。
JP53096197A 1978-08-09 1978-08-09 水耕栽培槽間の水量置換装置 Expired JPS587253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53096197A JPS587253B2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 水耕栽培槽間の水量置換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53096197A JPS587253B2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 水耕栽培槽間の水量置換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5523928A JPS5523928A (en) 1980-02-20
JPS587253B2 true JPS587253B2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=14158557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53096197A Expired JPS587253B2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 水耕栽培槽間の水量置換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587253B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210614Y2 (ja) * 1984-05-19 1990-03-15
JPH0581986B2 (ja) * 1989-08-24 1993-11-17 Pioneer Electronic Corp

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075825A (ja) * 1973-11-01 1975-06-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075825A (ja) * 1973-11-01 1975-06-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210614Y2 (ja) * 1984-05-19 1990-03-15
JPH0581986B2 (ja) * 1989-08-24 1993-11-17 Pioneer Electronic Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5523928A (en) 1980-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2355736A1 (fr) Dispositif limiteur de remplissage pour reservoirs enfouis
US4829708A (en) Plant care apparatus
CN105494049A (zh) 自主循环潮汐水位控制器和栽培器及工作方法
JPS587253B2 (ja) 水耕栽培槽間の水量置換装置
US1903767A (en) Drinking fountain for poultry
CN205357514U (zh) 自主循环潮汐水位控制器和栽培器
US2152254A (en) Apparatus for water culture of vegetation
RU2671140C1 (ru) Установка для автоматического полива растений
CN209498013U (zh) 一种智能浇水花盆
CN105210728A (zh) 大棚集雨灌溉装置
CN106718809A (zh) 环保式水培装置
CN208676014U (zh) 一种正负压滴灌系统
SU496349A1 (ru) Регул тор уровн воды в дренажной сети
JP2006304738A (ja) 地下水位調整器
JP3005432U (ja) 農業用水池用サイフォン式取水装置
RU128450U1 (ru) Гидропонное устройство для автономного полива растений
CN110432136A (zh) 一种灌排自动切换装置
SU121619A1 (ru) Полуавтоматический колодец-водовыпуск дл безнапорных трубопроводов
JPH0313167Y2 (ja)
CN210987287U (zh) 一种可排水和储水的花盆托盘
ES425806A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en compuertas contra ma- reas.
SU1743486A1 (ru) Устройство дл полива растений
CN109006425A (zh) 简易花木自动浇水装置
CN208317579U (zh) 一种兼具景观和高效生态功能的生命景观墙
SU899015A1 (ru) Лизиметр