[go: up one dir, main page]

JPS587080Y2 - 内燃機関の燃料蒸気処理装置 - Google Patents

内燃機関の燃料蒸気処理装置

Info

Publication number
JPS587080Y2
JPS587080Y2 JP1976014950U JP1495076U JPS587080Y2 JP S587080 Y2 JPS587080 Y2 JP S587080Y2 JP 1976014950 U JP1976014950 U JP 1976014950U JP 1495076 U JP1495076 U JP 1495076U JP S587080 Y2 JPS587080 Y2 JP S587080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel vapor
pipe
tank
internal combustion
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976014950U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52106725U (ja
Inventor
山田剛正
滝口一雄
中山正大
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP1976014950U priority Critical patent/JPS587080Y2/ja
Publication of JPS52106725U publication Critical patent/JPS52106725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587080Y2 publication Critical patent/JPS587080Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車などの内燃機関において、気化器のフ
ロートチャンバ内に発生する燃料蒸気の処理装置に関す
るものである。
排気ガス浄化対策を施したエンジンでは、排気ガスを高
温に保つ関係でエンジン室内温度が高くなる傾向にある
このため、エンジン停止後も気化器付近は高温のままと
なり、フロートチャンバ内に発生した蒸気がこのインナ
ベントパイプを通って吸気系に侵入するので、エンジン
起動時に混合気が過濃となり、再起動の悪化および排気
系からの生ガスの排出などの不都合が生ずる。
このような不都合を解消するための燃料蒸気処理装置と
して、例えば特公昭47−43091号公報に記載され
たもののように、気化器のフロートチャンバから生ずる
燃料蒸気を燃料蒸気タンクに一旦入れて溜め、タンク内
に入った燃料蒸気をエンジンの運転により吸気系に流入
させて処理するものが知られてる。
しかし、前記公報に記載されたものは、タンク内に溜め
た燃料蒸気を吸気系へ流入させる手段の組立がしにくく
、またタンク内に溜めた燃料蒸気の吸気系への排出に問
題があった。
本考案は、前述した問題を解決して、燃料蒸気タンク内
に溜めた燃料蒸気を吸気系へ流入させる手段の改良によ
り、この手段が組立て易く、また前記タンクから吸気系
への燃料蒸気の流入が良好に行える、内燃機関の燃料蒸
気処理装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、本考案による燃料蒸気処理
装置は、気化器のフロートチャンバの下方に位置させて
燃料蒸気タンクを設け、この燃料蒸気タンクの下部とフ
ロートチャンバの上部とを管により連通させると共に、
燃料蒸気タンク内とエアクリーナのフィルタ上流側の吸
込み管とを、吸込み管上流側に向って開口する空気導入
管、および吸込み管下流側に向って開口する燃料蒸気排
出管の2本の管によって連通させたものである。
以下、本考案の一実施例につき図面を参照して説明する
図において、符号1はエンジン、2は気化器であり、気
化器2のフロートチャンバ3の上部が管4によってフロ
ートチャンバ3の下方に配設された燃料蒸気タンク5の
下部に連通されている。
この燃料蒸気タンク5には空気導入管6と燃料蒸気排出
管7の2本の管の基端が連通されている。
空気導入管6にはフィルタ8および絞り9が設けられ、
空気導入管6の先端12がエアクリーナ10のフィルタ
上流側の吸込み管11内に上流側に向って開口されてい
る。
燃料蒸気排出管7は、前記吸込み管11内に空気導入管
6より下流に位置して挿入され、燃料蒸気排出管7の先
端13が下流側に向って開口されている。
前述のように構成された実施例の燃料蒸気処理装置は、
エンジン停止後にフロートチャンバ3内で発生した燃料
蒸気が空気より重いので管4を通って燃料蒸気タンク5
内に溜まる。
そして、エンジンを起動すると、吸入空気による空気導
入管6からのラム圧と、燃料蒸気排出管7からの吸引作
用とにより、燃料蒸気タンク5内に活性炭などの燃料蒸
気吸着材が収容されていないことと相俟って、燃料蒸気
タンク5内に溜まった燃料蒸気が、空気導入管6から燃
料蒸気タンク5内に入った空気に伴われてその排出管7
から容易に吸気系に導かれ、エンジンで燃焼される。
そして、エンジンの回転数が低く、吸気系に吸入される
空気の流速が小さい運転時には燃料蒸気タンク5から吸
気系に吸入される燃料蒸気は少なく、エンジンの回転数
が増大するにつれて燃料蒸気が吸気系に多く吸入される
したがって、燃料蒸気タンク5から吸気系に吸入される
燃料蒸気の量は、エンジンの回転数と関連して自動的に
適切に調節される。
なお、空気導入管6に取付けられた絞り9は、エンジン
の起動時における燃料蒸気の吸入をさらに抑制し、エン
ジンの起動不良を防止する。
以上説明したように、本考案によれば、気化器のフロー
トチャンバから導かれて燃料蒸気タンク内に溜められた
燃料蒸気を、エンジン運転時に吸気系に流入されるため
に、燃料蒸気タンク内とエアクリーナのフィルタ上流側
の吸込み管とを、上流側に向って開口する空気導入管お
よび下流側に向って開口する燃料蒸気排出管の2本で連
通させたので、燃料蒸気排出管を気化器の一部と連通さ
せるものに比べて、スペースの関係や位置決めの点で、
空気導入管および燃料蒸気排出管の組立時の配管が容易
となり、また前述したように、エンジンの運転中には常
に空気導入管からラム圧だけではなく燃料蒸気排出管か
らの吸引作用によって、燃料蒸気タンクから吸気系に燃
料蒸気を流入させているので、燃料蒸気タンク内に燃料
吸着材を収容していないことと相俟って、燃料蒸気タン
クから燃料蒸気を吸気系に容易に導くことができ、さら
にエンジンの運転状況に応じて吸気系への燃料蒸気の流
入量を容易かつ適正に制御できるという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例による内燃機関の燃料蒸気処理装
置の断面図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・気化器、3・
・・・・・フロートチャンバ、4・・・・・・管、5・
・・・・・燃料蒸気タンク、6・・・・・・空気導入管
、7・・・・・・燃料蒸気排出管、8・・・・・・フィ
ルタ、9・・・・・・絞り、10・・・・・・エアクリ
ーナ、11・・・・・・吸込み管。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 気化器のフロートチャンバの下方に位置させ
    て燃料蒸気タンクを設け、この燃料蒸気タンクの下部と
    フロートチャンバの上部とを管により連通させると共に
    、燃料蒸気タンク内とエアクリーナのフィルタ上流側の
    吸込み管を、吸込み管上流側に向って開口する空気導入
    管、および吸込み管下流側に向って開口する燃料蒸気排
    出管の2本の管によって連通させたことを特徴とする内
    燃機関の燃料蒸気処理装置。
  2. (2)上記空気導入管は絞りを有する実用新案登録請求
    の範囲第(1)項記載の内燃機関の燃料蒸気処理装置。
JP1976014950U 1976-02-10 1976-02-10 内燃機関の燃料蒸気処理装置 Expired JPS587080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976014950U JPS587080Y2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 内燃機関の燃料蒸気処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976014950U JPS587080Y2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 内燃機関の燃料蒸気処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52106725U JPS52106725U (ja) 1977-08-13
JPS587080Y2 true JPS587080Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=28475191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976014950U Expired JPS587080Y2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 内燃機関の燃料蒸気処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587080Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581843B2 (ja) * 2010-06-22 2014-09-03 スズキ株式会社 自動二輪車のキャニスタ配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52106725U (ja) 1977-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544483A (en) Internal combustion engine with a secondary air-fuel supply
JPH09506944A (ja) エンジンの排気ガスの触媒処理に関する改善
US4066055A (en) Positive crankcase ventilation system
US3530842A (en) Vapor injector system
US4658795A (en) Gasoline vapor capture and combustion system
JPS587080Y2 (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
US2700967A (en) Fuel system of internal-combustion engines
US4246752A (en) Turbocharged engine control
US3241535A (en) Vacuum flow control for crankcase ventilation
JPS6023501Y2 (ja) 自動車の蒸発燃料制御装置
JPS5677545A (en) Controller for vaporized fuel in internal combustion engine with turbo supercharger
JPH0213736Y2 (ja)
US4205526A (en) Emission control system and method for internal combustion engine
GB1159061A (en) Internal Combustion Engines having Exhaust Gas Treatment Apparatus.
JPS5849404Y2 (ja) 燃料の蒸発ガス処理装置
CN221957667U (zh) 气助式油气分离器、曲轴箱通风系统及甲醇发动机
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPS6114618Y2 (ja)
JPS5842597Y2 (ja) エンジンの燃料蒸発ガス捕集装置
JPS591090Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS5836850Y2 (ja) 気化器のペ−パ−除去装置
SU953247A1 (ru) Устройство дл улавливани паров топлива в системе питани двигател внутреннего сгорани
JPS6021499Y2 (ja) エンジンの蒸発ガス回収装置
SU1381272A2 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
JPS56121815A (en) Evaporated fuel gas treating equipment in internal combustion engine