JPS5866553A - フアンモ−タ - Google Patents
フアンモ−タInfo
- Publication number
- JPS5866553A JPS5866553A JP16196081A JP16196081A JPS5866553A JP S5866553 A JPS5866553 A JP S5866553A JP 16196081 A JP16196081 A JP 16196081A JP 16196081 A JP16196081 A JP 16196081A JP S5866553 A JPS5866553 A JP S5866553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- stator
- blades
- core
- outer periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 claims 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明eボッアンモータに関する。
従来、室内の換気、あるいは機器類の冷却等に用いられ
るファンモータは第1図および第2図VC不すようにフ
ァンモータ本体の中心部に比較的太さ目で全体としての
占有面積の高いモ〜りが設りらnた構造となっている。
るファンモータは第1図および第2図VC不すようにフ
ァンモータ本体の中心部に比較的太さ目で全体としての
占有面積の高いモ〜りが設りらnた構造となっている。
すなわち、中央部にモータを構ル又フ′るケース1が設
けらnsかつケース1内にステータコイル2が設けら才
′1、このステータコイル2等と対向してロータ旦が回
転可能に設けられ、ロータ旦に一体的に被数個の羽根3
が設けらnており、ファン3の支持枠4内に配線でlし
たリード線を介し中央部に配置さ7tたステータコイル
2全給電することによりローフ旦か回転し2、羽根3に
より吸排を行うように構成さrしていた。
けらnsかつケース1内にステータコイル2が設けら才
′1、このステータコイル2等と対向してロータ旦が回
転可能に設けられ、ロータ旦に一体的に被数個の羽根3
が設けらnており、ファン3の支持枠4内に配線でlし
たリード線を介し中央部に配置さ7tたステータコイル
2全給電することによりローフ旦か回転し2、羽根3に
より吸排を行うように構成さrしていた。
このように従来のファンモータでは中央部にモータ全役
ける構成となっているため、モータの太ささが1服ら′
!t、モータ出力を太きくとTLない。また、羽根の長
でか短かくなってし1うf(めに充分な風量を得ること
ができない。更に外部からファン中心部のモータまで給
電する必要がある等の棟槓の欠点ケ伴なっていた。
ける構成となっているため、モータの太ささが1服ら′
!t、モータ出力を太きくとTLない。また、羽根の長
でか短かくなってし1うf(めに充分な風量を得ること
ができない。更に外部からファン中心部のモータまで給
電する必要がある等の棟槓の欠点ケ伴なっていた。
本発明は上記の点に鑑与提案さjlだもので、モータ出
力を犬きくとることができ、かつ充分な風せ葡得ること
かでき、しかもリード線を引き込む必要のないファンモ
ータ全提供することを目的とするものである。
力を犬きくとることができ、かつ充分な風せ葡得ること
かでき、しかもリード線を引き込む必要のないファンモ
ータ全提供することを目的とするものである。
以丁、図面に沿って本発明を匝明する。
第3図(イ)、(ロ)は本発明の一実施例分水すもので
、中央部に回転自在に設けらfした軸部11に外側に向
かって放射状に延びる複数の羽根12が一体的VC設け
られ、この羽根12の外側にリング状のカゴ型鉄心13
が設けら扛ている。この場合、羽根12とカゴ型鉄心1
3は同時成形され、かつカゴ型鉄心13は俵数枚のリン
グ状の鉄板を積層し、亜鉛等で短絡環葡形成して構成さ
扛ている。しかして、羽根12゜カゴ型鉄心13等にま
りロータ基が構成さtしている。
、中央部に回転自在に設けらfした軸部11に外側に向
かって放射状に延びる複数の羽根12が一体的VC設け
られ、この羽根12の外側にリング状のカゴ型鉄心13
が設けら扛ている。この場合、羽根12とカゴ型鉄心1
3は同時成形され、かつカゴ型鉄心13は俵数枚のリン
グ状の鉄板を積層し、亜鉛等で短絡環葡形成して構成さ
扛ている。しかして、羽根12゜カゴ型鉄心13等にま
りロータ基が構成さtしている。
また、カゴ型鉄心13の外側にはエアギャップ7會ブ「
してカゴ型鉄心13の外周面と対向して突出し、かつ固
W子巻線14が巻回さn、た複数個の磁極部15aヶ有
する固定子鉄心15が設eアらn、こ7’Lらによりス
テータεが構成され、この場合ステータ旦は外枠と本川
さγしている。なお、ステータ旦には位相忙すらずコン
デンサ(図示せず)が設けられているO 動作にあたっては、同定子巻線14の巻始め、巻終わV
)喘を介し通電すると磁極部15 aが順番に励磁さj
、るにE7たがい、ロータ其全構成する羽根12(3) の外周に設けらlしたカゴ型鉄心13が吸引駆動−、:
1n−1よって羽根12が回転し7吸排ケなすもので
ある。
してカゴ型鉄心13の外周面と対向して突出し、かつ固
W子巻線14が巻回さn、た複数個の磁極部15aヶ有
する固定子鉄心15が設eアらn、こ7’Lらによりス
テータεが構成され、この場合ステータ旦は外枠と本川
さγしている。なお、ステータ旦には位相忙すらずコン
デンサ(図示せず)が設けられているO 動作にあたっては、同定子巻線14の巻始め、巻終わV
)喘を介し通電すると磁極部15 aが順番に励磁さj
、るにE7たがい、ロータ其全構成する羽根12(3) の外周に設けらlしたカゴ型鉄心13が吸引駆動−、:
1n−1よって羽根12が回転し7吸排ケなすもので
ある。
第4図(イ)、(ロ)は本発明の他の実施鉋j葡7]り
1−もので、この実施例では羽根12の外Ulllにリ
ング状の鉄11ノ/ハらなるヨーク13’か設けら扛、
このロータ】:3′の外側にN極、8惟の2極丑たは多
極Vこ漸妹さ7’lたリンク状のロータ磁石13a′が
’?fi ルしで設けらjl−ている。ロータ磁石13
a′は、フェライトもしくはア)(yニコ、希土類等の
材料葦たは樹脂と混合して形成されている。また、平面
から見て矩形をなすファン本体の対向する角隅部にはヤ
才り、−f:れ固シEイ鉄)1ノ15’か設けら扛でい
るo II′tl定子鉄心15′は腕部15 b’と、
この腕部】5b′の内端に進れぞn一体に設けらノ′シ
、エアキャップ7を介し磁石13a′のN&葦7’tt
dS極等と対向する一対の磁極部15 a’とかしなジ
、前記の腕部15b′には各磁極部15a′ケ励磁する
ための固定子巻線14が巻回a 21.ている。しかし
て、羽根12゜ヨーク13′あ・よび永久磁石13a′
等によってロータμが構成さ7t、かつ磁極部15a′
を+11−ると共にlJj’1足子巻線14が巻Iす1
さtた固ポ子鉄心15′等によっでス(4) テータ旦が構成されている。なお、図中16は支持枠で
ある。
1−もので、この実施例では羽根12の外Ulllにリ
ング状の鉄11ノ/ハらなるヨーク13’か設けら扛、
このロータ】:3′の外側にN極、8惟の2極丑たは多
極Vこ漸妹さ7’lたリンク状のロータ磁石13a′が
’?fi ルしで設けらjl−ている。ロータ磁石13
a′は、フェライトもしくはア)(yニコ、希土類等の
材料葦たは樹脂と混合して形成されている。また、平面
から見て矩形をなすファン本体の対向する角隅部にはヤ
才り、−f:れ固シEイ鉄)1ノ15’か設けら扛でい
るo II′tl定子鉄心15′は腕部15 b’と、
この腕部】5b′の内端に進れぞn一体に設けらノ′シ
、エアキャップ7を介し磁石13a′のN&葦7’tt
dS極等と対向する一対の磁極部15 a’とかしなジ
、前記の腕部15b′には各磁極部15a′ケ励磁する
ための固定子巻線14が巻回a 21.ている。しかし
て、羽根12゜ヨーク13′あ・よび永久磁石13a′
等によってロータμが構成さ7t、かつ磁極部15a′
を+11−ると共にlJj’1足子巻線14が巻Iす1
さtた固ポ子鉄心15′等によっでス(4) テータ旦が構成されている。なお、図中16は支持枠で
ある。
動作にあたり、ロータ磁石13 a’の磁極の位置をス
テータSに設けらnたロータ磁石位置検出素子(例えば
外枠16に内蔵)によって検出して固定子巻線14を励
磁することによってロータRは回転駆動される。
テータSに設けらnたロータ磁石位置検出素子(例えば
外枠16に内蔵)によって検出して固定子巻線14を励
磁することによってロータRは回転駆動される。
以上の通り本発明によれば、ファン本体の中央部全磁力
ケラけて回転力を発生するロータによって構成したから
、モータ自体が従来例に比べ大きくなリモータ出力を大
きくとれる利点がある。1だ、羽根を長くとnるので風
量が多くなる利点がある。更に中央へリード線を引っば
る必要がない等の利点がある。
ケラけて回転力を発生するロータによって構成したから
、モータ自体が従来例に比べ大きくなリモータ出力を大
きくとれる利点がある。1だ、羽根を長くとnるので風
量が多くなる利点がある。更に中央へリード線を引っば
る必要がない等の利点がある。
第1図は従来のファンモータの斜視図、第2図は従来例
の断面図、第3図(イ)、(ロ)は本発明のファンモー
タの一実施例、第4図(イ)、(ロ)は他の実施例で、
(イ)図は平面図、(ロ)図は断面図である。 12・・・・羽根、13 、13’・・・・・鉄心、1
4・・・・・・固定子巻線、15,15′・・・・・固
定子鉄心、15 a 、 15 a’ −−−・ffi
極部 特許出願人 松下電工株式会社 第3図 (イ) 第4図 (ロ)
の断面図、第3図(イ)、(ロ)は本発明のファンモー
タの一実施例、第4図(イ)、(ロ)は他の実施例で、
(イ)図は平面図、(ロ)図は断面図である。 12・・・・羽根、13 、13’・・・・・鉄心、1
4・・・・・・固定子巻線、15,15′・・・・・固
定子鉄心、15 a 、 15 a’ −−−・ffi
極部 特許出願人 松下電工株式会社 第3図 (イ) 第4図 (ロ)
Claims (2)
- (1) 中央部に磁力全党けて回転する、複数枚の羽
根の外周に設けられたリング状の鉄心金倉んでなるロー
タを配置し、このロータの周囲にエアキャップ?介して
磁力全発生するステータと全設けて構成したファンモー
タ。 - (2)桐数枚の羽根の外周に設けらnだ鉄心の外周に磁
石を設けてなる特許請求の範囲第1項記載のファンモー
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16196081A JPS5866553A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | フアンモ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16196081A JPS5866553A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | フアンモ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5866553A true JPS5866553A (ja) | 1983-04-20 |
Family
ID=15745334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16196081A Pending JPS5866553A (ja) | 1981-10-13 | 1981-10-13 | フアンモ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5866553A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2533085A1 (fr) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Rotron Inc | Moteur a courant continu sans balai, notamment pour ventilateur |
JPS62172261U (ja) * | 1986-04-19 | 1987-10-31 | ||
WO2000022716A1 (en) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Air Concepts, Inc. | Fan |
US6249071B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-06-19 | Advanced Rotary Systems Llc | Rotor drive motor with u-shaped stator cores |
GB2493997A (en) * | 2010-12-14 | 2013-02-27 | Rolls Royce Plc | A Rim Driven Electrical Machine with an actuate stator assemblies for interaction with fluid flow |
-
1981
- 1981-10-13 JP JP16196081A patent/JPS5866553A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2533085A1 (fr) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Rotron Inc | Moteur a courant continu sans balai, notamment pour ventilateur |
JPS62172261U (ja) * | 1986-04-19 | 1987-10-31 | ||
WO2000022716A1 (en) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Air Concepts, Inc. | Fan |
US6249071B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-06-19 | Advanced Rotary Systems Llc | Rotor drive motor with u-shaped stator cores |
GB2493997A (en) * | 2010-12-14 | 2013-02-27 | Rolls Royce Plc | A Rim Driven Electrical Machine with an actuate stator assemblies for interaction with fluid flow |
GB2493997B (en) * | 2010-12-14 | 2014-11-19 | Rolls Royce Plc | A rim drive electrical machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4547713A (en) | Toroidally wound brushless DC motor | |
US4829254A (en) | Electric motor with velocity indicating device | |
JPS5866553A (ja) | フアンモ−タ | |
JPS62135574U (ja) | ||
US3178599A (en) | Permanent magnet d.c. torquer | |
JPS5839261A (ja) | パルスモ−タ−とブラシレスモ−タ−とを結合したコンバインモ−タ− | |
JP2004343876A (ja) | モータとそれを用いた送風機 | |
JPS5928847A (ja) | 電動機の鉄芯 | |
JPH073817Y2 (ja) | 発電機 | |
KR100346277B1 (ko) | 1상무정류자직류모터 | |
JPS60108188U (ja) | 直流無刷子電動機 | |
JPS6325891Y2 (ja) | ||
RU98103834A (ru) | Погружной электродвигатель с постоянными магнитами | |
JPH0313494U (ja) | ||
US2617054A (en) | Magnetic circuit for rotary electric low-power apparatus | |
JPS5840791Y2 (ja) | ヘンペイガタカイテンキ | |
JPH0126265B2 (ja) | ||
JPS60113647A (ja) | ブラシレスモ−タ | |
JPS6165865U (ja) | ||
JPS61200490U (ja) | ||
JPH0317580Y2 (ja) | ||
JPS61195775U (ja) | ||
JPS6087651A (ja) | 1個の位置検知素子を有するデイスク型ブラシレスモ−タ | |
JPH0736579U (ja) | 小型モータ | |
JPH02261032A (ja) | 電動機 |