JPS5863722A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5863722A JPS5863722A JP56161811A JP16181181A JPS5863722A JP S5863722 A JPS5863722 A JP S5863722A JP 56161811 A JP56161811 A JP 56161811A JP 16181181 A JP16181181 A JP 16181181A JP S5863722 A JPS5863722 A JP S5863722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- resin composition
- acid
- vinyl alcohol
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000012691 depolymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 abstract description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 abstract description 3
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract description 2
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical group [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKXLVBDPWMIQHI-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2-hydroxyethoxy)benzenesulfonic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C(S(O)(=O)=O)=C1 NKXLVBDPWMIQHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRLYGRLEBKCYPY-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylbenzenesulfonic acid Chemical group CC1=CC=C(C)C(S(O)(=O)=O)=C1 IRLYGRLEBKCYPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKUJGZJNDUGCFU-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=C(C)C=C1C(O)=O FKUJGZJNDUGCFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUYHVRZQBLVJOO-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2,4-dimethylhexane-1,3-diol Chemical compound CCC(C)C(O)C(C)(CC)CO BUYHVRZQBLVJOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBLRZDACQHNPJT-UHFFFAOYSA-N 4-sulfonaphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 HBLRZDACQHNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XICLOMYOBVKLTR-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptane-1,6-diol Chemical compound CC(C)(O)CCCCCO XICLOMYOBVKLTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000085918 Eucalyptus exserta Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000282806 Rhinoceros Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical class OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N dimethylmalonic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)C(O)=O OREAFAJWWJHCOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AVIYEYCFMVPYST-UHFFFAOYSA-N hexane-1,3-diol Chemical compound CCCC(O)CCO AVIYEYCFMVPYST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Paper (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリエステルをビニルアルコール系1合体と
解重合反応させて得られる樹脂組成物及びその製造法に
関するものである。
解重合反応させて得られる樹脂組成物及びその製造法に
関するものである。
ポリエチレンテレフタレートフィルム上にポリビニルア
ルコール層を形成させた積層フィルム社写真用基材フィ
ルムや製版用基材フィルムとして有用である。しかして
ポリエチレンテレフタレートとポリビニルアルコールと
社本来密着性の愚い組合せであるため、上記積層フィル
ムは、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にまずア
クリレ−ト系、ウレタン系、ポリエステル系、ポリエス
テルウレタン系などの有41&溶剤11!!着剤をアン
カーコーティングし、ついでその上からポリビニルアル
コール水溶i[を塗布、乾燥することにより取得される
。しかし表からこの方法によってもなお密着力は不足し
、又アンカー戸−テイング剤が有am剤薯であるため安
全衛生面、防災向でも問題が多い。
ルコール層を形成させた積層フィルム社写真用基材フィ
ルムや製版用基材フィルムとして有用である。しかして
ポリエチレンテレフタレートとポリビニルアルコールと
社本来密着性の愚い組合せであるため、上記積層フィル
ムは、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にまずア
クリレ−ト系、ウレタン系、ポリエステル系、ポリエス
テルウレタン系などの有41&溶剤11!!着剤をアン
カーコーティングし、ついでその上からポリビニルアル
コール水溶i[を塗布、乾燥することにより取得される
。しかし表からこの方法によってもなお密着力は不足し
、又アンカー戸−テイング剤が有am剤薯であるため安
全衛生面、防災向でも問題が多い。
本発明は上記のような従来の問題点を解決したもの1@
ある。
ある。
本発明の@型組成物は、ポリエステル(ム)をS融可能
なビニルアルコール系重合体(B)と解重合反応させて
なるビニルアルコール系重合体のポリエステルグラフト
物を含有するものである。解重合はポリエステル(ム)
をiI鯖可能なビニルアルコール系重合体(B)と温[
180〜260℃で均一溶融系にて艮応さぜる仁とによ
って行われる。解重合反応式は次式で弄わされる。
なビニルアルコール系重合体(B)と解重合反応させて
なるビニルアルコール系重合体のポリエステルグラフト
物を含有するものである。解重合はポリエステル(ム)
をiI鯖可能なビニルアルコール系重合体(B)と温[
180〜260℃で均一溶融系にて艮応さぜる仁とによ
って行われる。解重合反応式は次式で弄わされる。
とH2
本発明においては解重合によりビニルアルコール系重合
体のポリエステルグラフト物を含有する樹脂組成物を得
ることが重要であり、単にポリエステルオリゴマーとビ
ニルアルコール系重合体とを反応させてビニルアルコー
ル系重合体のポリエステルグラフト物を得ようとすると
、反応中ゲル化を起し、列置所期の目的を達しえない。
体のポリエステルグラフト物を含有する樹脂組成物を得
ることが重要であり、単にポリエステルオリゴマーとビ
ニルアルコール系重合体とを反応させてビニルアルコー
ル系重合体のポリエステルグラフト物を得ようとすると
、反応中ゲル化を起し、列置所期の目的を達しえない。
ここでポリエステル(ム)として水溶性のポリエステル
、特にスルホン酸アルカリ金属塩を有する酸を酸成分の
2〜80モル−含む水溶性のポリエステルを用いれに、
解重合反応によプ得られる生成物も水浴性を有するよう
になり、しかもこの反応により得られた樹脂組成物は、 (1) ビニルアルコール系重合体のポリエステルグ
ラフト物を含んでいる丸め、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムとポリビニルアルコールその他の親木性為分
子の層とを接着する接着剤として用い友場合、強力な街
着性が得られる。
、特にスルホン酸アルカリ金属塩を有する酸を酸成分の
2〜80モル−含む水溶性のポリエステルを用いれに、
解重合反応によプ得られる生成物も水浴性を有するよう
になり、しかもこの反応により得られた樹脂組成物は、 (1) ビニルアルコール系重合体のポリエステルグ
ラフト物を含んでいる丸め、ポリエチレンテレフタレー
トフィルムとポリビニルアルコールその他の親木性為分
子の層とを接着する接着剤として用い友場合、強力な街
着性が得られる。
(2) 水*taiとして用いうるので、安全衛生面
、防災向で問題を生じない。
、防災向で問題を生じない。
というすぐれ九効釆を奏する。
本発明におけるポリエステル(ム)としては、次のよう
な駿成分、グリコール成分からなる4のが用いられる。
な駿成分、グリコール成分からなる4のが用いられる。
酸成分ム1:テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、
2,5−ジメチルテレフタル酸、1,4−12.5−又
は2,6−ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカル
ボン駅、 1.2−ビス(フェノキシ)x p ン−p
、P’−ジカルボンllなどO芳香族ジカルボン酸又は
その無水物やエステル。
2,5−ジメチルテレフタル酸、1,4−12.5−又
は2,6−ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカル
ボン駅、 1.2−ビス(フェノキシ)x p ン−p
、P’−ジカルボンllなどO芳香族ジカルボン酸又は
その無水物やエステル。
酸成分ム1ニジ、つ酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン販、スペ
リン酸、アゼライン酸、七l<シン酸、1.6−シクロ
ベンタンジカルボンll[,1,2−11,5−又は1
,4−゛シクロヘキナンジカルボン酸なとの非芳1&ジ
カルボン酸又はその無水物やエステル。
コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン販、スペ
リン酸、アゼライン酸、七l<シン酸、1.6−シクロ
ベンタンジカルボンll[,1,2−11,5−又は1
,4−゛シクロヘキナンジカルボン酸なとの非芳1&ジ
カルボン酸又はその無水物やエステル。
*It分hsニスルホテレフタル識、5−スルホイソフ
タル敵、4−スルホフタル緻、4−スルホナフタレン−
2,7−ジカルボン酸、スルホ−P−キシリレングリコ
ール、2−スルホ−1,4−ビス(ヒドロキシエトキシ
)ベンゼンなどのスルホン酸基を含肩する緻又はその無
水物やエステルであってスルホン徽基がアルカリ金属塩
となっているもの。
タル敵、4−スルホフタル緻、4−スルホナフタレン−
2,7−ジカルボン酸、スルホ−P−キシリレングリコ
ール、2−スルホ−1,4−ビス(ヒドロキシエトキシ
)ベンゼンなどのスルホン酸基を含肩する緻又はその無
水物やエステルであってスルホン徽基がアルカリ金属塩
となっているもの。
クリコール成分B:エチレンクリコール、1,2−又は
1,6−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ベンタンジオール、2,4−ジメチル−2−エ
チルヘキサン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコ
ール、2−エチル−2−7’チル−1,6−プロパンジ
オール、4,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタン
ジオール、1,10−デカンジオール、2,2.4−
)ジメチル−1,6−ヘキサンジオール、1.2−11
,6−又祉1,4−シクロヘキサンジメタツール、2.
2.4.4−テトラ−1,6−シクロブタンジオール、
P−キシリレングリコール、ジエチレ7 / リコール
、ジプロピレングリコール、テトラメチレングリコール
、ポリエチレングリコールなと。
1,6−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ベンタンジオール、2,4−ジメチル−2−エ
チルヘキサン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコ
ール、2−エチル−2−7’チル−1,6−プロパンジ
オール、4,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタン
ジオール、1,10−デカンジオール、2,2.4−
)ジメチル−1,6−ヘキサンジオール、1.2−11
,6−又祉1,4−シクロヘキサンジメタツール、2.
2.4.4−テトラ−1,6−シクロブタンジオール、
P−キシリレングリコール、ジエチレ7 / リコール
、ジプロピレングリコール、テトラメチレングリコール
、ポリエチレングリコールなと。
特に酸成分としてム1とム、とを含み、酸成分中のム、
の割合が2〜80モル−のポリエステルが嵐好な水浴性
を有しかつそのビニルアルコール系重合体との解重合物
も水浴性を有しているので、本発明の目的に好適である
。この場合ム、成分の割合が2モル−未満では水に溶解
しがたく、一方80モル−を越えると吸湿性過多となる
上、高価格になシ、実用的でない。
の割合が2〜80モル−のポリエステルが嵐好な水浴性
を有しかつそのビニルアルコール系重合体との解重合物
も水浴性を有しているので、本発明の目的に好適である
。この場合ム、成分の割合が2モル−未満では水に溶解
しがたく、一方80モル−を越えると吸湿性過多となる
上、高価格になシ、実用的でない。
ポリエステル(A)、特に上記の如き水溶性のポリエス
テルの分子量は1000〜30000である仁とが望ま
しく、分子量が1000未満では解重合反応させて得ら
れたmm組成物のポリエチレンテレフタレートフィルム
との密着性が―くなp。
テルの分子量は1000〜30000である仁とが望ま
しく、分子量が1000未満では解重合反応させて得ら
れたmm組成物のポリエチレンテレフタレートフィルム
との密着性が―くなp。
一方30000を越えると系の粘度が余)に蟲〈なって
、ビニルアルコール系重合体(Blとの反応時の機械的
攪拌が困難になる。
、ビニルアルコール系重合体(Blとの反応時の機械的
攪拌が困難になる。
am口j艷なビニルアルコール系1合体(Blとして1
よ、ポリ酢酸ビニルの鄭分又tよル全ケン化物、酢歇ヒ
ニルと炭素数2〜60のα−オレフィン、不飽和モノカ
ルボン敵又ケよそのエステル・塩、不飽和ジカルボン緻
又はその部分ニスデル・完全エステル・塩・無水物、酢
酸ビニル以外のとニルニス1ル、不妃和スルボッ鈑又は
その塩、ビニルニーアル、塩化ビニルなどの七ツマ−と
の共重合体の部分又は元金ケン化智、これらのケン化物
をエステル化、エーテル化、ウレタン化畳したものなど
があけられる。一般のポリビニルアルコール、たと、v
tt重合[50(J 〜2[jOu、 ケア化1L87
〜Vνモル一のポリビニルアルコールは嬉融時ニ熱分解
を伴うので本発明の目的には過当でない。
よ、ポリ酢酸ビニルの鄭分又tよル全ケン化物、酢歇ヒ
ニルと炭素数2〜60のα−オレフィン、不飽和モノカ
ルボン敵又ケよそのエステル・塩、不飽和ジカルボン緻
又はその部分ニスデル・完全エステル・塩・無水物、酢
酸ビニル以外のとニルニス1ル、不妃和スルボッ鈑又は
その塩、ビニルニーアル、塩化ビニルなどの七ツマ−と
の共重合体の部分又は元金ケン化智、これらのケン化物
をエステル化、エーテル化、ウレタン化畳したものなど
があけられる。一般のポリビニルアルコール、たと、v
tt重合[50(J 〜2[jOu、 ケア化1L87
〜Vνモル一のポリビニルアルコールは嬉融時ニ熱分解
を伴うので本発明の目的には過当でない。
醗−可能なビニルアルコール系1合体fB)の好ましい
例としては、たとえはポリ酢酸ビニルのケン化物の場合
、重合度が約350〜800でケン化展が50〜85モ
ル哄の低重合度ポリビニルアルコールや重合度が約50
〜350でケン化度が50〜100モル−の低重合度ポ
リビニルアルコールなどがあげられる。酢酸ビニルと他
の七ツマ−との共菖合体Oケ/化物の場合は、#6−性
が改書されることもあるので、もりと広範囲のム合k、
ケン化度とすることができる。
例としては、たとえはポリ酢酸ビニルのケン化物の場合
、重合度が約350〜800でケン化展が50〜85モ
ル哄の低重合度ポリビニルアルコールや重合度が約50
〜350でケン化度が50〜100モル−の低重合度ポ
リビニルアルコールなどがあげられる。酢酸ビニルと他
の七ツマ−との共菖合体Oケ/化物の場合は、#6−性
が改書されることもあるので、もりと広範囲のム合k、
ケン化度とすることができる。
ポリエステル(ム)の浴融可能なビニルアルコール系1
合体(B)存在下の解重合反応は通常麺に180〜26
0℃で均−済一系にて行う。温凝180℃禾−では解1
合反応自体が6滑に過まず、温直260℃を蝙えるとビ
ニルアルコール系重合体(BlO熱劣化による着色が生
じたシ水不溶化−〇生成が起る。又解1合反応は内省の
均−湿態系にて竹うことが必要であり、ビニルアルコー
ル系重合体粉末と浴融ポリエステルとよりなる不均一系
で180〜260℃にて加熱混合してもポリエステルの
pI#重合は事爽上趣まない。なお解重合反応が遊行し
たかどうかは滅相クロマトグラフ1cおけるピークの位
@(D移動から容易にmm縞することが−Cきる。
合体(B)存在下の解重合反応は通常麺に180〜26
0℃で均−済一系にて行う。温凝180℃禾−では解1
合反応自体が6滑に過まず、温直260℃を蝙えるとビ
ニルアルコール系重合体(BlO熱劣化による着色が生
じたシ水不溶化−〇生成が起る。又解1合反応は内省の
均−湿態系にて竹うことが必要であり、ビニルアルコー
ル系重合体粉末と浴融ポリエステルとよりなる不均一系
で180〜260℃にて加熱混合してもポリエステルの
pI#重合は事爽上趣まない。なお解重合反応が遊行し
たかどうかは滅相クロマトグラフ1cおけるピークの位
@(D移動から容易にmm縞することが−Cきる。
mx合反応は無MA鍼下で行うこともあるネI、酢酸亜
鉛、*g*カルシウム、水酸化り、チウム、リサージ、
三酸化アンチモノを紘じめ公知の一般のエステル化、エ
ステル交換触II&などからj!dれ九解重合促進触媒
の存在下に解重合反応を行うことが好ましい。
鉛、*g*カルシウム、水酸化り、チウム、リサージ、
三酸化アンチモノを紘じめ公知の一般のエステル化、エ
ステル交換触II&などからj!dれ九解重合促進触媒
の存在下に解重合反応を行うことが好ましい。
ポリエステル(A)と5ill可能なビニルアルコール
系重合体(B)との反応比亭嬬重量で95=5〜5:9
5とするのが遍轟であり、さらには80 :20〜20
:80とすることが好ましい。ポリエステル(A)の比
率が余りに小さいとポリエチレンテレフタレートフィル
ムに対する接着強度が不足し、ビニルアルコール系重合
体(B)の比率が余にに小さいとポリビニルアルコール
層に対する接着強直が不足する。
系重合体(B)との反応比亭嬬重量で95=5〜5:9
5とするのが遍轟であり、さらには80 :20〜20
:80とすることが好ましい。ポリエステル(A)の比
率が余りに小さいとポリエチレンテレフタレートフィル
ムに対する接着強度が不足し、ビニルアルコール系重合
体(B)の比率が余にに小さいとポリビニルアルコール
層に対する接着強直が不足する。
解重合反応は通常の缶臘反応器を用いて行う方法のほか
、押出機又は混線機を用いて行うこともできる。
、押出機又は混線機を用いて行うこともできる。
本発明の樹脂組成物社種々の目的の接着剤として有用で
あり、たとえばポリエステルフィルム上にポリビニルア
ルコール皮膜を形成させるときのアンカーコーティング
剤、ポリエステルフイルム上に磁性粉体を含むバインダ
ーを塗布するとt。
あり、たとえばポリエステルフィルム上にポリビニルア
ルコール皮膜を形成させるときのアンカーコーティング
剤、ポリエステルフイルム上に磁性粉体を含むバインダ
ーを塗布するとt。
アンカーコーティング剤、ポリエステルフィルム上にゼ
ラチン層を形成させると亀のアンカーコーティング剤の
用途に適している。なおこの目的に用いるポリエステル
フィルムは二輪INフィルムであることが1itt、<
、 −*延伸フィルムを用いる場合はアンカーコーティ
ング以降の適当を工程で前記と直角方向に延伸して最終
的には二輪延伸フィルムとすることが1ltLい。その
はかプラスチックフィル五同志又はプラスチックフィル
ムと金Issその他の基材との熱接着用の接着剤、製本
用接着剤、紙加工剤、繊維加工剤、フィルムO膏電防止
II&通剤、繊維材料の充填剤等のバインダー、水被製
品への配合剤などの用途にも用いる仁とができる。
ラチン層を形成させると亀のアンカーコーティング剤の
用途に適している。なおこの目的に用いるポリエステル
フィルムは二輪INフィルムであることが1itt、<
、 −*延伸フィルムを用いる場合はアンカーコーティ
ング以降の適当を工程で前記と直角方向に延伸して最終
的には二輪延伸フィルムとすることが1ltLい。その
はかプラスチックフィル五同志又はプラスチックフィル
ムと金Issその他の基材との熱接着用の接着剤、製本
用接着剤、紙加工剤、繊維加工剤、フィルムO膏電防止
II&通剤、繊維材料の充填剤等のバインダー、水被製
品への配合剤などの用途にも用いる仁とができる。
次に実施例をあけて本発明をさらに@明する。
実施例1
攪拌機、iit針、窒素吹込装置及び充填塔をつけた1
1フラスコに、テレフタル@99.6g、イソフタル@
199.2g、5−ソジオスルホイソフfiル@55.
6 g、 :r−fv:y/す:x−ルア 4−4 g
、ジエチレングリコール127.2 g及び酢酸′#!
、1110.5 gを仕込み、窒素気流下190〜22
0℃で5時間エステル化反応をさせて酸価18.5 (
KOH■/g)のポリエステル(ム)を得九。
1フラスコに、テレフタル@99.6g、イソフタル@
199.2g、5−ソジオスルホイソフfiル@55.
6 g、 :r−fv:y/す:x−ルア 4−4 g
、ジエチレングリコール127.2 g及び酢酸′#!
、1110.5 gを仕込み、窒素気流下190〜22
0℃で5時間エステル化反応をさせて酸価18.5 (
KOH■/g)のポリエステル(ム)を得九。
次にこのポリエステル(A)10OIlを酢酸ffi鉛
0.5gと共に攪拌機、1lLf針及び窒素吹込装置を
つけた50Qccフラスコに仕込み、窒素気流下250
℃に加熱し、この中に別途250℃に加熱浴−した重合
監550、ケン化[73モル−〇ポリビニルアルコール
(Bl i 00 gを加え、250℃で10分分間型
合反応を行い、ポリビニルアルコールのポリエステルグ
ラフト物を含有する組成物(C1)を得友。液相クロマ
トダラ7による解析でれ、ポリエステル(Alti解重
合反応によ如分子量が#に、ピーク面積が約%に減じて
いた〇 さらに(Alと(B)の比率を重量で7:5としたはか
紘上記とfi11様にして組成物(0,)を得、又(A
)と(B)の比率を重量で3.5 : 6.5としたな
かは上記と同様にして組成物(0,)を得た。
0.5gと共に攪拌機、1lLf針及び窒素吹込装置を
つけた50Qccフラスコに仕込み、窒素気流下250
℃に加熱し、この中に別途250℃に加熱浴−した重合
監550、ケン化[73モル−〇ポリビニルアルコール
(Bl i 00 gを加え、250℃で10分分間型
合反応を行い、ポリビニルアルコールのポリエステルグ
ラフト物を含有する組成物(C1)を得友。液相クロマ
トダラ7による解析でれ、ポリエステル(Alti解重
合反応によ如分子量が#に、ピーク面積が約%に減じて
いた〇 さらに(Alと(B)の比率を重量で7:5としたはか
紘上記とfi11様にして組成物(0,)を得、又(A
)と(B)の比率を重量で3.5 : 6.5としたな
かは上記と同様にして組成物(0,)を得た。
次に5Qμ犀のポリエチレンテレフタレート二輪延伸フ
ィルム体)上に下記のアンカーコーティング剤tYl、
即ち 東−例1 上記(CI) O5s水ini実施例2
上記(C8)の5チ水sm與施例3 上記(C8)
の51&水am対照例2 上記(ム)の5−水溶液 対照例3 上記(BiO2−水溶液 対照例4 アクリル系共重合体の20gk)ルエン溶
淑 対照例5 ポリエステルフレタン系2筐臘#Ii脂の
20一酢酸エチル#1浪 を#2Qバーコーターにて塗布し、80℃で10分間を
議し、ついでその上から重合[1800、ケン化[99
モル−〇ポリビニルアルコール−(Zlの5−水#I箪
を#20バーコーターにて塗布し、80℃で10分間転
燥し九。
ィルム体)上に下記のアンカーコーティング剤tYl、
即ち 東−例1 上記(CI) O5s水ini実施例2
上記(C8)の5チ水sm與施例3 上記(C8)
の51&水am対照例2 上記(ム)の5−水溶液 対照例3 上記(BiO2−水溶液 対照例4 アクリル系共重合体の20gk)ルエン溶
淑 対照例5 ポリエステルフレタン系2筐臘#Ii脂の
20一酢酸エチル#1浪 を#2Qバーコーターにて塗布し、80℃で10分間を
議し、ついでその上から重合[1800、ケン化[99
モル−〇ポリビニルアルコール−(Zlの5−水#I箪
を#20バーコーターにて塗布し、80℃で10分間転
燥し九。
なおアンカーコーティングを行わす(X)上に直接(Z
lを塗布し九場合を対照例1とする。
lを塗布し九場合を対照例1とする。
かくして得られ九(X)/α)7体)よシなる積層フィ
ルムの(Z)面にセロハン粘着テープを貼9つりて18
0@力同に@−シ、各層のW着力を−べた。結末を第1
表に示す。
ルムの(Z)面にセロハン粘着テープを貼9つりて18
0@力同に@−シ、各層のW着力を−べた。結末を第1
表に示す。
第1表
実施例2 ゛
攪拌機、温度計、窒素吹込装置及び充填塔をつけた1j
フラスコに、テレフタル酸199.21g。
フラスコに、テレフタル酸199.21g。
イソフタル1153.2g、5−ソジオイソフタル駿1
60.8g、エチレングリコール74.4g、ジエチレ
ンタリコール65.6に、*オベンチルクリコール31
.2g及び酢酸亜鉛0.3gを仕込み、窒素気流下19
0〜240℃で6時間エステル化反応をさせて酸価15
.9 (KOH11g/g) 0ポリ工ステル体)をI
I九。
60.8g、エチレングリコール74.4g、ジエチレ
ンタリコール65.6に、*オベンチルクリコール31
.2g及び酢酸亜鉛0.3gを仕込み、窒素気流下19
0〜240℃で6時間エステル化反応をさせて酸価15
.9 (KOH11g/g) 0ポリ工ステル体)をI
I九。
次にこのポリエステル((転)100gをリサージ0.
5gと共に嫌拌機、温度計及窒素吹込数置をりけ九50
0eC7ラスコに仕込み、窒素気流下230℃に加熱し
、この中に別途230″Cに加熱lll1llシ九重合
f590、ケン化度70モル参のポリビニルアルコール
体1100部を加え、230℃で15分分間型合反応を
行い、ポリビニルアルコールのポリエステルグラフト物
を含有する組成物(C1)を得た。
5gと共に嫌拌機、温度計及窒素吹込数置をりけ九50
0eC7ラスコに仕込み、窒素気流下230℃に加熱し
、この中に別途230″Cに加熱lll1llシ九重合
f590、ケン化度70モル参のポリビニルアルコール
体1100部を加え、230℃で15分分間型合反応を
行い、ポリビニルアルコールのポリエステルグラフト物
を含有する組成物(C1)を得た。
さらに(4と(B)0比率を重量で70:5Gとしたは
かは上記と一様にして組成物(C3)を得た。
かは上記と一様にして組成物(C3)を得た。
次に100−厚のポリエチレンテレフタレート二軸嬌伸
フィルム(X)上に下記のアンカーコーティング剤け)
、即ち 実施例4 上記(01) 05−水sii実施例5
上記(C8)の5−水S*対照例6 上記(4)の
511I*爵濠対照例7 上記(B)05−水溶激 を#20バーコーターにて塗布し、80℃で10分間乾
燥し、ついでその上から重合度500、ケy化j[88
,5モル−〇ポリビニルアルコール(Z) C6−水*
1を$ 20 /<−コーターにて塗布し、80℃で1
0分間乾燥し友。
フィルム(X)上に下記のアンカーコーティング剤け)
、即ち 実施例4 上記(01) 05−水sii実施例5
上記(C8)の5−水S*対照例6 上記(4)の
511I*爵濠対照例7 上記(B)05−水溶激 を#20バーコーターにて塗布し、80℃で10分間乾
燥し、ついでその上から重合度500、ケy化j[88
,5モル−〇ポリビニルアルコール(Z) C6−水*
1を$ 20 /<−コーターにて塗布し、80℃で1
0分間乾燥し友。
かくして得られた(Xi / (Y) /悴)よプなる
積層フィルムの(Z)面にセロハン粘着テープを貼〉つ
けて180’方向に剥離し、各層の密着力を調べ友。
積層フィルムの(Z)面にセロハン粘着テープを貼〉つ
けて180’方向に剥離し、各層の密着力を調べ友。
結果を菖2表に示す。
第 2 表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ポリエステル(A)をII鯖可能なビニルアルコ
ール系重合体(B)と解重合反応させてなるビニルアル
コール系重合体のポリエステルグラ7ト物を含有する樹
脂組成物。 2 m1合反応を解重會促遵触媒の存在下に行って見ら
れる特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 五 ポリエステル(ム)が分子量1000〜50000
の水溶性のポリエステルである特許請求の範囲第1項記
載の樹脂組成物。 4 ポリエステル(ム)が分子量1000〜30000
で、スルホ/II塩を有する酸が酸成分02〜80モル
−を占める水溶性のポリエステルである特許請求の範囲
第1項記載の樹脂組成物。 5 体)と(B)との反応比率が重量で95=5〜5:
95である特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 & ポリエステル(ム)を溶融可能なビニルアルコール
系重合体(Blと温[180〜260℃で均−S融系に
て解重合反応させることを特徴とするビニルアルコール
系重合体Oポリニーステルグラフト物を含有する樹脂組
成物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56161811A JPS5863722A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56161811A JPS5863722A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5863722A true JPS5863722A (ja) | 1983-04-15 |
JPH0320413B2 JPH0320413B2 (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=15742356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56161811A Granted JPS5863722A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5863722A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602777A1 (fr) * | 1986-08-12 | 1988-02-19 | Rhone Poulenc Films | Procede de revetement de films en polyester et nouveaux films comportant un revetement de surface |
FR2615526A1 (fr) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Rhone Poulenc Chimie | Latex antisalissures et antiredeposants pour le lavage aqueux d'articles textiles |
-
1981
- 1981-10-09 JP JP56161811A patent/JPS5863722A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602777A1 (fr) * | 1986-08-12 | 1988-02-19 | Rhone Poulenc Films | Procede de revetement de films en polyester et nouveaux films comportant un revetement de surface |
FR2615526A1 (fr) * | 1987-05-20 | 1988-11-25 | Rhone Poulenc Chimie | Latex antisalissures et antiredeposants pour le lavage aqueux d'articles textiles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0320413B2 (ja) | 1991-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4038341A (en) | Low profile additives in polyester systems | |
JPS5884867A (ja) | ポリエステルフイルムの下塗りに好適な水性コポリエステル分散液 | |
JPS6116780B2 (ja) | ||
JPS5863722A (ja) | 樹脂組成物 | |
US4639475A (en) | Adhesive stick and a process for its production | |
US4048035A (en) | Photopolymerizable composition | |
US4299934A (en) | Hot melt adhesive composition | |
JPH04164957A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびその製造法 | |
JP3345270B2 (ja) | 熱硬化性粉体塗料およびその製法 | |
US4038342A (en) | Low profile additives in polyester systems | |
JPS58103504A (ja) | 乳化重合方法および生成物 | |
US4230813A (en) | Low profile polyester molding composition | |
JPH0114252B2 (ja) | ||
JP3514300B2 (ja) | 室温硬化型シリコーンゴム成膜用工程フィルム | |
JPH028079B2 (ja) | ||
JPH11140384A (ja) | 常温硬化型接着剤 | |
JPH08174759A (ja) | シートモールディングコンパウンド・亜鉛板の複合板 | |
JP2666496B2 (ja) | コーテイング用ポリエステル樹脂の製造法 | |
JPS60147486A (ja) | 水性ポリエステル系接着剤 | |
JP2000008014A (ja) | 接着剤用樹脂組成物及びフィルム接着物の製造法 | |
JPH09136948A (ja) | 変性ポリエステル樹脂の製造方法 | |
JPH04314748A (ja) | 水性分散体組成物及びそれを用いた硬化被膜ならびにその製法 | |
JPS6268875A (ja) | 熱接着剤 | |
JPH03239779A (ja) | 粘着剤組成物 | |
JPH0245511B2 (ja) | Horiesuterukeshobannoseizoho |