JPS5857155B2 - 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 - Google Patents
発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法Info
- Publication number
- JPS5857155B2 JPS5857155B2 JP53025040A JP2504078A JPS5857155B2 JP S5857155 B2 JPS5857155 B2 JP S5857155B2 JP 53025040 A JP53025040 A JP 53025040A JP 2504078 A JP2504078 A JP 2504078A JP S5857155 B2 JPS5857155 B2 JP S5857155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coenzyme
- agrobacterium
- culture
- bark
- fermentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 title description 8
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 title description 8
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 title 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 title 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 13
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 claims description 11
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 8
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 claims description 7
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 claims description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 13
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 3
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 3
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 3
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 3
- -1 sucrose Chemical class 0.000 description 3
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 3
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 244000000005 bacterial plant pathogen Species 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588986 Alcaligenes Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101000860835 Homo sapiens Ubiquinone biosynthesis protein COQ9, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 241000588769 Proteus <enterobacteria> Species 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241000190932 Rhodopseudomonas Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- 229940127477 Sterol Synthesis Inhibitors Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102100028230 Ubiquinone biosynthesis protein COQ9, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 244000000003 plant pathogen Species 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004238 reversed phase thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 150000003432 sterols Chemical class 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 235000013547 stew Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は発酵法によるコエンチームQ1o (以下C0
Q1o と略称する)の製造法に関するものである。
Q1o と略称する)の製造法に関するものである。
さらに詳しくはアグロバクテリウム属に属し、植物体に
対する樹皮肥大誘引活性がなくかつC0QIOを生成す
る能力を有する微生物を栄養培地に培養して、培養液お
よび菌体中にC0QIJ)を生成せしめこれを採取する
ことを特徴とする発酵法によるC0QIOの製造法に関
するものである。
対する樹皮肥大誘引活性がなくかつC0QIOを生成す
る能力を有する微生物を栄養培地に培養して、培養液お
よび菌体中にC0QIJ)を生成せしめこれを採取する
ことを特徴とする発酵法によるC0QIOの製造法に関
するものである。
その目的とするところは、医薬品として広い使途をもつ
C0Q1o の新規な製造法を提供することにある。
C0Q1o の新規な製造法を提供することにある。
C0Q1o は下式で示される化合物であり、比較的多
種類の微生物の菌体中に含まれていることが知られてい
る。
種類の微生物の菌体中に含まれていることが知られてい
る。
従来、微生物を用いる発酵法によるC0QIOの製造法
としては、各種の酵母類を培養する方法(特公昭48−
8836,48−25517゜51−19034.特開
昭52−105288ら)あるいはロドシュードモナス
(特公昭47−7954 、特公昭48−21519)
、アルカリゲネス(特公昭5l−19034)、シュー
ドモナス(特公昭36−14293.特開昭52−44
290.52−47990 )、プロテウス(特公昭3
6−14293)らの各属の細菌類を用いる方法が知ら
れている。
としては、各種の酵母類を培養する方法(特公昭48−
8836,48−25517゜51−19034.特開
昭52−105288ら)あるいはロドシュードモナス
(特公昭47−7954 、特公昭48−21519)
、アルカリゲネス(特公昭5l−19034)、シュー
ドモナス(特公昭36−14293.特開昭52−44
290.52−47990 )、プロテウス(特公昭3
6−14293)らの各属の細菌類を用いる方法が知ら
れている。
しかしながら、これらの方法ではいずれもC0QIO生
成量が低くまだ満足すべきものではない。
成量が低くまだ満足すべきものではない。
本発明者らは、さらにすぐれた発酵法によるC0Q1o
の製造法について種々検討した結果、アグロバクテリ
ウム属に属し、植物体に対する樹皮肥大誘引活性を有し
ないCOQ□。
の製造法について種々検討した結果、アグロバクテリ
ウム属に属し、植物体に対する樹皮肥大誘引活性を有し
ないCOQ□。
生成菌を用いることにより工業的に有利にC0QIOを
製造できることを見出した。
製造できることを見出した。
従来、アグロバクテリウム属の細菌がCOQ□。
を含むことについては、植物がんの一種である、植物樹
皮の肥大を誘導する活性の強いアグロバクテリウム・ツ
メファシェンスN−C−T−C397あるいはアグロバ
クテリウム・ツメファシェンスB6らの菌株の菌体中に
乾燥重量1g当り600μg程度のCOQ□。
皮の肥大を誘導する活性の強いアグロバクテリウム・ツ
メファシェンスN−C−T−C397あるいはアグロバ
クテリウム・ツメファシェンスB6らの菌株の菌体中に
乾燥重量1g当り600μg程度のCOQ□。
が、C0Q9およびC0Qsと共に含まれることが知ら
れている( Biochem−J 、 111巻、46
1頁、1969年: Arch−Biochjm−Bi
ophys、。
れている( Biochem−J 、 111巻、46
1頁、1969年: Arch−Biochjm−Bi
ophys、。
113巻、548頁、1966年)が、これをC0QI
Oの工業生産に利用する試みはなされていない。
Oの工業生産に利用する試みはなされていない。
その主な理由は、C0Q1o の生産量が低いこと、他
のCOQ同族体(COQ9およびC0Qs)が副生性さ
れてC0Q1o との分離が困難であることの他に、こ
の種の植物病理性菌を、大規模に菌体を取扱う工業生産
に使用することによって農作物へ悪影響が生ずる可能性
があるため、菌体の処理に手数がか\るなどの理由があ
げられる。
のCOQ同族体(COQ9およびC0Qs)が副生性さ
れてC0Q1o との分離が困難であることの他に、こ
の種の植物病理性菌を、大規模に菌体を取扱う工業生産
に使用することによって農作物へ悪影響が生ずる可能性
があるため、菌体の処理に手数がか\るなどの理由があ
げられる。
本発明者らは、これらの難点を克服するために、植物体
の樹皮肥大誘引活性を有しない微生物の中から高収率に
C0Q1o を生成する菌株の選択をおこなった結果、
非植物病源菌であるアグロバクテリウム・ラジオバクタ
ーに属する細菌および植物体に対する樹皮肥大誘引活性
をもたない他のアグロバクテリウム属細菌の中に、著量
のC0QIOを生成し、C0QIO以外のCOQ同族体
を副生じない菌株を見出した。
の樹皮肥大誘引活性を有しない微生物の中から高収率に
C0Q1o を生成する菌株の選択をおこなった結果、
非植物病源菌であるアグロバクテリウム・ラジオバクタ
ーに属する細菌および植物体に対する樹皮肥大誘引活性
をもたない他のアグロバクテリウム属細菌の中に、著量
のC0QIOを生成し、C0QIO以外のCOQ同族体
を副生じない菌株を見出した。
アグロバクテリウム・ラジオバクターに属する微生物が
C0Q1o を生成することはこれ迄まったく知られて
おらずまた他のアグロバクテリウム属の非植物病源性菌
をC0QIOの発酵生産に使用した例はこれ迄まったく
知られておらず、本発明はか\る新規な知見にもとづく
ものである。
C0Q1o を生成することはこれ迄まったく知られて
おらずまた他のアグロバクテリウム属の非植物病源性菌
をC0QIOの発酵生産に使用した例はこれ迄まったく
知られておらず、本発明はか\る新規な知見にもとづく
ものである。
本発明に使用する微生物としてはアグロバクテリウム属
に属し、植物体に対して樹皮肥大誘引活性をもたないC
0Q1o 生産菌ならば野生株、変異株のいずれもが使
用でき、代表例としてアグロバクテリウム・ラジオバク
ターATCC4718゜ATCC6466、アグロバク
テリウム5p−0363、アグロバクテリウム・ツメフ
ァシェンスIPO417、ICPB TR6、NCPP
B1641をあげることができる。
に属し、植物体に対して樹皮肥大誘引活性をもたないC
0Q1o 生産菌ならば野生株、変異株のいずれもが使
用でき、代表例としてアグロバクテリウム・ラジオバク
ターATCC4718゜ATCC6466、アグロバク
テリウム5p−0363、アグロバクテリウム・ツメフ
ァシェンスIPO417、ICPB TR6、NCPP
B1641をあげることができる。
また、植物体に対し樹皮肥大誘引活性を持つアグロバク
テリウム・ツメファシェンスから誘導される非植物病源
性の変異株も本発明に利用できる。
テリウム・ツメファシェンスから誘導される非植物病源
性の変異株も本発明に利用できる。
また、上記のアグロバクテリウム属の、植物体に対する
樹皮肥大誘引活性のないC0QIO生産菌を親株として
誘導される各種の薬剤(抗生物質。
樹皮肥大誘引活性のないC0QIO生産菌を親株として
誘導される各種の薬剤(抗生物質。
アミノ酸アナログ、核酸アナログ、ビタミンアナログ、
サルファ剤、呼吸阻害剤、ステロール合成阻害剤ら)に
対する耐性あるいは感受性の性質を持った変異株、各種
の栄養要求性変異株(アミノ酸要求性、核酸要求性、ビ
タミン要求性ら)、形態変異株、高分子物質合成能欠失
変異株、カタボライトレプレツション耐性変異株、温度
感受性株らも本発明に使用することができる。
サルファ剤、呼吸阻害剤、ステロール合成阻害剤ら)に
対する耐性あるいは感受性の性質を持った変異株、各種
の栄養要求性変異株(アミノ酸要求性、核酸要求性、ビ
タミン要求性ら)、形態変異株、高分子物質合成能欠失
変異株、カタボライトレプレツション耐性変異株、温度
感受性株らも本発明に使用することができる。
なお、上記のアグロバクテリウム属細菌の菌学的性質に
ついてはバージエイス・マニュアル・オブ・デターミナ
テイブ・バクテリオロジー第8版(1974)に記載さ
れて公知であり、本発明はこの記載に準じておこなわれ
たものである。
ついてはバージエイス・マニュアル・オブ・デターミナ
テイブ・バクテリオロジー第8版(1974)に記載さ
れて公知であり、本発明はこの記載に準じておこなわれ
たものである。
た!し、このマニュアルの分類法にしたがえば、前述の
アグロバクテリウム・ツメファシェンスlPO417、
ICPBTR6,NCPPB 1641らは非植物病源
菌であるために、1アグロバクテリウム・ツメファシェ
ンス“に分類するのは適当ではなく、アグロバクテリウ
ム属の他の種に属せしめるべきであるが、これらの菌株
に限り本発明の記載は分離者の命名に準じたものである
。
アグロバクテリウム・ツメファシェンスlPO417、
ICPBTR6,NCPPB 1641らは非植物病源
菌であるために、1アグロバクテリウム・ツメファシェ
ンス“に分類するのは適当ではなく、アグロバクテリウ
ム属の他の種に属せしめるべきであるが、これらの菌株
に限り本発明の記載は分離者の命名に準じたものである
。
また、これらの菌株が植物体の樹皮肥大誘引活性をもた
ないことは文献(例えば、J、Gen、]!14rob
icl 。
ないことは文献(例えば、J、Gen、]!14rob
icl 。
78巻、227頁、1973年)に記載されて公知であ
る。
る。
さらに、植物体に対する樹皮肥大誘引活性を持つ菌株か
ら、樹皮肥大誘引活性をもたない変異株の誘導は公知の
方法−例えばアクリジン色素処理、加熱処理らの方法に
より容易におこなうことができる。
ら、樹皮肥大誘引活性をもたない変異株の誘導は公知の
方法−例えばアクリジン色素処理、加熱処理らの方法に
より容易におこなうことができる。
本発明に使用する微生物の培養培地としては、炭素源、
窒素源、無機物、その他の栄養物を程よく含有する培地
ならば合成培地、天然培地のいずれもが使用できる。
窒素源、無機物、その他の栄養物を程よく含有する培地
ならば合成培地、天然培地のいずれもが使用できる。
培地に使用する炭素源は、使用菌が利用可能なものなら
ばいずれの種類を用いてもよい。
ばいずれの種類を用いてもよい。
すなわち、グルコース、フラクトース。シュークロース
、廃糖蜜、でんぷん、でんぷん加水分解物などの炭水化
物、グリセリン、ソルビトールなどの糖アルコール、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アラニン、グリ
シンらのアミノ酸類、乳酸、ピルビン酸、酢酸、リンゴ
酸、ギ酸、コハク酸、フマール酸、クエン酸′、脂肪酸
らの酸類、n−パラフィンらの炭化水素類、メタノール
、エタノール、プロパツール、ブタノールらのアルコー
ル類を単独あるいは組合せて使用できる0 使用菌が栄養要求性を示す場合にはその要求物質が培地
に添加される。
、廃糖蜜、でんぷん、でんぷん加水分解物などの炭水化
物、グリセリン、ソルビトールなどの糖アルコール、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、リジン、アラニン、グリ
シンらのアミノ酸類、乳酸、ピルビン酸、酢酸、リンゴ
酸、ギ酸、コハク酸、フマール酸、クエン酸′、脂肪酸
らの酸類、n−パラフィンらの炭化水素類、メタノール
、エタノール、プロパツール、ブタノールらのアルコー
ル類を単独あるいは組合せて使用できる0 使用菌が栄養要求性を示す場合にはその要求物質が培地
に添加される。
また、培地あるいは培養液中に各種の物質例えば核酸関
連物質、アミノ酸類、ビタミン類、有機酸類、脂肪酸類
、アルコール類、ステロール類、その他C0Q1o 生
合成の前駆物質およびその関連化合物を培地に添加する
ことによりC0Q1o 生成量が増加する場合がある。
連物質、アミノ酸類、ビタミン類、有機酸類、脂肪酸類
、アルコール類、ステロール類、その他C0Q1o 生
合成の前駆物質およびその関連化合物を培地に添加する
ことによりC0Q1o 生成量が増加する場合がある。
培養は振盪培養2通気攪拌培養などの好気的条件下でお
こなわれる。
こなわれる。
培養中、培養液のpHは5〜9程度が好適である。
中和剤としてはアンモニア水、水酸化ナトリウム、水酸
化カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸マグネシウム、
水酸化カリウム、尿素らが用いられる。
化カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸マグネシウム、
水酸化カリウム、尿素らが用いられる。
培養期間は通常3〜7日間で、培養液中および菌体中の
両方にC0Q1゜が蓄積するが、大部分は菌体中に蓄積
する。
両方にC0Q1゜が蓄積するが、大部分は菌体中に蓄積
する。
培養物からのC0QIOの単離は常法により溶媒抽出そ
の他の操作によっておこなうことができる。
の他の操作によっておこなうことができる。
以下に実施例を示す。
実施例 l
グルコース2 g /cil tペプトン1 g /d
l 、酵母エキス1 g /d、l>食塩0−5 g
/dlの組成よりなるPH7,2の種培地300TLl
を21容三角フラスコに入れて殺菌する。
l 、酵母エキス1 g /d、l>食塩0−5 g
/dlの組成よりなるPH7,2の種培地300TLl
を21容三角フラスコに入れて殺菌する。
これに、アグロバクテリウム・ラジオバクターATCC
4718を接種し、30℃で24時間振盪培養する。
4718を接種し、30℃で24時間振盪培養する。
該種培養液250m1を下記の組成の発酵培地31を含
む51容ジャーファーメンタ−に接種し、600rpm
の回転数、1分間当り31の通気、温度30℃の培養条
件下で30時間通気攪拌培養した時培養液11当す26
■のCOQ□。
む51容ジャーファーメンタ−に接種し、600rpm
の回転数、1分間当り31の通気、温度30℃の培養条
件下で30時間通気攪拌培養した時培養液11当す26
■のCOQ□。
が生成しC0QsとC0Q9の副生産量は0.2m9以
下であった。
下であった。
発酵培地の組成ニゲルコース5 g /dl 、硫酸ア
ンモニウム1. g /dl。
ンモニウム1. g /dl。
リン酸−カリウム0.05 g /dl 、リン酸二カ
リウムO−0’ 5 g /dl 、硫酸マグネシウム
・7水塩0.025 g /dl 、コーン・スチーブ
・リカー2g/dl 、炭酸カルシウム2g/dl(p
Hは殺菌前にアンモニア水で7.2に調整する)。
リウムO−0’ 5 g /dl 、硫酸マグネシウム
・7水塩0.025 g /dl 、コーン・スチーブ
・リカー2g/dl 、炭酸カルシウム2g/dl(p
Hは殺菌前にアンモニア水で7.2に調整する)。
培養液21を遠心分離して乾燥重量として41gに相当
する湿菌体をえた。
する湿菌体をえた。
これを150m1の水に懸濁後、メタノール400m1
.水酸化ナトリウム80g、ピロガロール15gを加え
85℃で40分間還元ケン化後放冷し、llづつのn−
ヘキサンを加えて2回抽出操作をおこなう。
.水酸化ナトリウム80g、ピロガロール15gを加え
85℃で40分間還元ケン化後放冷し、llづつのn−
ヘキサンを加えて2回抽出操作をおこなう。
n−へキサン層を集めてこれに無水芒硝を加えて脱水後
減圧下で濃縮し残渣を401rLlのアセトンに溶解し
、不溶物を沢別除去した後、再び濃縮し、残渣を10m
1のアセトンに溶解後シリカゲルカラムに流しベンゼン
にて溶出する0COQIOを含む分画を集めて濃縮し残
渣を5Tnlのエタノールに溶解した後冷却することに
より黄色のC0QIOの粗結晶13■を得た。
減圧下で濃縮し残渣を401rLlのアセトンに溶解し
、不溶物を沢別除去した後、再び濃縮し、残渣を10m
1のアセトンに溶解後シリカゲルカラムに流しベンゼン
にて溶出する0COQIOを含む分画を集めて濃縮し残
渣を5Tnlのエタノールに溶解した後冷却することに
より黄色のC0QIOの粗結晶13■を得た。
本品からさらにエタノールで再結して得た結晶は逆相薄
層クロマトグラフィーのRf値、高速液体クロマトグラ
フィーのりテンションタイム、融点、核磁気共鳴スペク
トル、元素分析値、赤外線吸収スペクトル、紫外線吸収
スペクトル曲線がC0Q1o のそれと一致した。
層クロマトグラフィーのRf値、高速液体クロマトグラ
フィーのりテンションタイム、融点、核磁気共鳴スペク
トル、元素分析値、赤外線吸収スペクトル、紫外線吸収
スペクトル曲線がC0Q1o のそれと一致した。
実施例 2
実施例1と同一組成の種培地20TIllを含む300
献容三角フラスコに、第1表に示すアグロバクテリウム
・ラジオバクターの菌株を接種し、210rpmの回転
数、30℃の培養温度条件下でロータリーシェーカー上
で24時間振盪培養する。
献容三角フラスコに、第1表に示すアグロバクテリウム
・ラジオバクターの菌株を接種し、210rpmの回転
数、30℃の培養温度条件下でロータリーシェーカー上
で24時間振盪培養する。
えられた種培養液2mlを実施例1で用いたと同一組成
の発酵培地20m1を含む3001711容三角フラス
コに接種して、種培養と同様に30時間振盪培養した。
の発酵培地20m1を含む3001711容三角フラス
コに接種して、種培養と同様に30時間振盪培養した。
各菌株のC0Q1o 生成量は第1表に示すとおりであ
る。
る。
実施例 3
使用菌として、第2表のアグロバクテリウム・ツメファ
シェンスの植物体に対する樹皮肥大誘引活性のない菌株
を用いた他は実施例2と同様に実施した結果は第2表の
とおりのCOQ 10 が生成した。
シェンスの植物体に対する樹皮肥大誘引活性のない菌株
を用いた他は実施例2と同様に実施した結果は第2表の
とおりのCOQ 10 が生成した。
実施例 4
使用菌として、アグロバクテリウム・ツメファシエンス
ATCC4452(植物体に対する樹皮肥大誘引活性の
ある菌株)から誘導した非植物病源性菌NP−1を用い
る他は実施例2と同様に実施した結果26m1;//l
のC0Q1o が生成した。
ATCC4452(植物体に対する樹皮肥大誘引活性の
ある菌株)から誘導した非植物病源性菌NP−1を用い
る他は実施例2と同様に実施した結果26m1;//l
のC0Q1o が生成した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 アグロバクテリウム属に属し、植物体に対する樹皮
肥大誘引活性がなくかつコエンチー”Q□。 を生成する能力を有する微生物を、炭素源、窒素源、無
機物、その他の栄養物を程よく含む培地に培養して培養
物中にコエンチームQ1oを蓄積せしめ、該培養物から
コエンチームQ1oを採取することを特徴とするコエン
チームQ1oの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53025040A JPS5857155B2 (ja) | 1978-03-07 | 1978-03-07 | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP53025040A JPS5857155B2 (ja) | 1978-03-07 | 1978-03-07 | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54119090A JPS54119090A (en) | 1979-09-14 |
JPS5857155B2 true JPS5857155B2 (ja) | 1983-12-19 |
Family
ID=12154787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53025040A Expired JPS5857155B2 (ja) | 1978-03-07 | 1978-03-07 | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5857155B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55111793A (en) * | 1979-02-21 | 1980-08-28 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | Production of coenzyme q10 |
TWI305547B (en) * | 2001-12-27 | 2009-01-21 | Kaneka Corp | Processes for producing coenzyme q10 |
-
1978
- 1978-03-07 JP JP53025040A patent/JPS5857155B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54119090A (en) | 1979-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02196780A (ja) | グリコシダーゼ阻害剤サルボスタチンおよびその製法 | |
JPS5857155B2 (ja) | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPH0427237B2 (ja) | ||
JPS5937949B2 (ja) | コエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPS5857156B2 (ja) | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPH022589B2 (ja) | ||
JPS61265097A (ja) | 発酵法によるメナキノン−4の製造法 | |
EP0389620A1 (en) | Process for preparing pyruvic acid by fermentation | |
JPS5839518B2 (ja) | ハツコウホウニヨルl−アルギニンノセイゾウホ | |
KR890001127B1 (ko) | 푸럭토 올리고(Fructo-oligo)당의 제조방법 | |
JPS5829078B2 (ja) | 補酵素q↓1↓0の製造法 | |
KR820000295B1 (ko) | 코엔자임 q의 제조방법 | |
JP3030916B2 (ja) | βーグルコオリゴ糖の製造方法 | |
JP2872311B2 (ja) | Fo―608b,c物質およびその製造法 | |
JPH0838188A (ja) | イノシトールの製造方法およびグルコース代謝拮抗物質耐性株の取得法 | |
US2647074A (en) | Production of riboflavin by microbiological fermentation | |
JP2797295B2 (ja) | 新規微生物および新規微生物を使用するメナキノン−4の製造法 | |
US3121668A (en) | Method for the production of 1-glutamic acid | |
JPS5926273B2 (ja) | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPH0378106B2 (ja) | ||
JPS5926274B2 (ja) | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPS5857157B2 (ja) | 発酵法によるコエンチ−ムq↓1↓0の製造法 | |
JPH1042860A (ja) | イノシトールの製造方法およびヘキサクロロシクロヘキサン耐性株の取得法 | |
JP2001120296A (ja) | 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法 | |
JPH08258A (ja) | キャンディダ属に属する微生物およびそれを用いたイノシトールの製造方法 |