JPS5857038B2 - 電気音響変換器用振動板の製造方法 - Google Patents
電気音響変換器用振動板の製造方法Info
- Publication number
- JPS5857038B2 JPS5857038B2 JP2983676A JP2983676A JPS5857038B2 JP S5857038 B2 JPS5857038 B2 JP S5857038B2 JP 2983676 A JP2983676 A JP 2983676A JP 2983676 A JP2983676 A JP 2983676A JP S5857038 B2 JPS5857038 B2 JP S5857038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- boron
- titanium
- present
- electroacoustic transducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 18
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 16
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は軽量でヤング率が高く、従って変換能率が良く
、過渡特性および周波数特性のすぐれた電気音響変換器
用振動板に関する。
、過渡特性および周波数特性のすぐれた電気音響変換器
用振動板に関する。
スピーカ等の電気音響変換器、特に可聴周波数帯域にお
ける高域周波数帯域を一様に、しかも変換能率良く、す
ぐれた過ば特性で再生しようとする場合に、振動板の材
料としては密度ρが小さく、かつヤング率Eが商いこと
が要求される。
ける高域周波数帯域を一様に、しかも変換能率良く、す
ぐれた過ば特性で再生しようとする場合に、振動板の材
料としては密度ρが小さく、かつヤング率Eが商いこと
が要求される。
しかしながら、これらの物理特性は互に相反する性質の
ものであり、振動板材料としては単位重量当りのヤング
率すなわち比ヤング率E/pの大きいことが要求される
こととなる。
ものであり、振動板材料としては単位重量当りのヤング
率すなわち比ヤング率E/pの大きいことが要求される
こととなる。
従来スピーカの振動板材料としては、アルミニウム、チ
タン等の軽金属が用いられているが、比ヤング率はそれ
ぞれ2.61 X 1010ゞン およびxoNm
k? 2.62x10 4.であり、スピーカの振動板材料
としては、いまだ充分満足されるものではなかった。
タン等の軽金属が用いられているが、比ヤング率はそれ
ぞれ2.61 X 1010ゞン およびxoNm
k? 2.62x10 4.であり、スピーカの振動板材料
としては、いまだ充分満足されるものではなかった。
本発明はボロンBが振動板材料として、すぐれた特性を
有することに着目して発明されたものである。
有することに着目して発明されたものである。
すなわちボロンは密度ρ=2.35”f/3と従来用い
られていたアルミニウムあるいはチタンより軽く、比ヤ
ング率E/−18,78×101ONrl/ρ
h と高い。
られていたアルミニウムあるいはチタンより軽く、比ヤ
ング率E/−18,78×101ONrl/ρ
h と高い。
しかしながらボロンの最大の欠点は機械的強度が弱いこ
とであるから、ボロン単体での使用は不可能である。
とであるから、ボロン単体での使用は不可能である。
本発明はボロンとチタンとを金属間結合せしめ、両者の
化合物によって振動板を形成するものである。
化合物によって振動板を形成するものである。
本発明によって製造された振動板はボロン単体に比べ機
械的強度にすぐれ、しかもアルミニウム、チタン等に比
べて質量が小さく、比ヤング率が太きい。
械的強度にすぐれ、しかもアルミニウム、チタン等に比
べて質量が小さく、比ヤング率が太きい。
次に本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明の振動板の製造装置を示すもので、図に
おいてia、lbは夫々ルツボで、これらルツボ内にボ
ロン2a、チタン2bを充填する。
おいてia、lbは夫々ルツボで、これらルツボ内にボ
ロン2a、チタン2bを充填する。
3はフィラメントで電源4により夫々加熱され、該フィ
ラメント3とルツボ1a、1bとの間に、電源5により
高電圧を加えると、電子ビーム6が発生し、この電子ビ
ーム6によりボロン2a1チタン2bは加熱されて蒸気
化し、基型7上に蒸着する。
ラメント3とルツボ1a、1bとの間に、電源5により
高電圧を加えると、電子ビーム6が発生し、この電子ビ
ーム6によりボロン2a1チタン2bは加熱されて蒸気
化し、基型7上に蒸着する。
この蒸着して形成された金属板はボロン及びチタンの化
合物で形成されており、この金属板を基型より剥ぎとっ
て振動板として用いる。
合物で形成されており、この金属板を基型より剥ぎとっ
て振動板として用いる。
この際、夫々の蒸発速度を制御することにより、各種の
特性を有する化合物をうろことが可能である。
特性を有する化合物をうろことが可能である。
その代表例をあげると次のようである。
第2図は本発明によって製造された振動板の形状を示す
。
。
第3図はアルミニウム振動板A1 チタン振動板B、本
発明による振動板Cの周波数特性を示す。
発明による振動板Cの周波数特性を示す。
以上の通り本発明によれは、各ルツボ内にボロン、チタ
ンをそれぞれ充填し、前記各ルツボにそれぞれ設けらi
た電子ビーム加熱装置により加熱蒸発せしめ、かつその
蒸気を前記谷ルツボの上方に対向配置した単一の基型面
に蒸着せしめてボロンとチタンとの金属間化合物からな
る金属板を形威し、該金属板を前記基型より剥離して振
動板を製造するようにしたから、ボロンやチタンを基型
面に蒸着させる際、各電子ビーム加熱装置を制御して夫
々の蒸着速度を調節することにより、最適な物性を有す
る振動板を得ることができる。
ンをそれぞれ充填し、前記各ルツボにそれぞれ設けらi
た電子ビーム加熱装置により加熱蒸発せしめ、かつその
蒸気を前記谷ルツボの上方に対向配置した単一の基型面
に蒸着せしめてボロンとチタンとの金属間化合物からな
る金属板を形威し、該金属板を前記基型より剥離して振
動板を製造するようにしたから、ボロンやチタンを基型
面に蒸着させる際、各電子ビーム加熱装置を制御して夫
々の蒸着速度を調節することにより、最適な物性を有す
る振動板を得ることができる。
しかして、本発明によって製造された振動板は、ボロン
とチタンとの金属間化合物からなる振動板であるから、
ボロンの特性を損うことなく、又ボロンの機械的な弱さ
を補うものである。
とチタンとの金属間化合物からなる振動板であるから、
ボロンの特性を損うことなく、又ボロンの機械的な弱さ
を補うものである。
又単にチタンの下地振動板表面にボロンを蒸着した場合
に比べ、ボロンが剥離する等の欠点がない。
に比べ、ボロンが剥離する等の欠点がない。
従って本発明による電気音響変換器用振動板は変換能率
が高く、過渡特性および周波数特性にすぐれ、第3図に
示すごとく、従来用いられていたアルミニウム振動板A
1 チタン振動板Bに比べ、高域周波数特性が大巾に改
善されていることがわかる。
が高く、過渡特性および周波数特性にすぐれ、第3図に
示すごとく、従来用いられていたアルミニウム振動板A
1 チタン振動板Bに比べ、高域周波数特性が大巾に改
善されていることがわかる。
第1図は本発明の振動板の製造装置、第2図は本発明に
よって製造された振動板、第3図は本発明品と従来品と
の周波数特性を示す。 1a、Ib・・・・・・ルツボ、2a・・・・・・ボロ
ン、2b・・・・・・チタン、3・・・・・・フィラメ
ント、4,5・・・・・・電源、6・・・・・・電子ビ
ーム、7・・・・・・基型、8・・・・・・振動板。
よって製造された振動板、第3図は本発明品と従来品と
の周波数特性を示す。 1a、Ib・・・・・・ルツボ、2a・・・・・・ボロ
ン、2b・・・・・・チタン、3・・・・・・フィラメ
ント、4,5・・・・・・電源、6・・・・・・電子ビ
ーム、7・・・・・・基型、8・・・・・・振動板。
Claims (1)
- 1 谷ルツボ内にボロン、チタンをそれぞれ充填し、前
記各ルツボにそれぞれ設けられた電子ビーム加熱装置に
より加熱蒸発せしめ、かつその蒸気を前記谷ルツボの上
方に対向配置した単一の基型面に蒸着せしめてボロンと
チタンとの金属間化合物からなる金属板を形威し、該金
属板を前記基型より剥離してなることを特徴とした電気
音響変換器用振動板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2983676A JPS5857038B2 (ja) | 1976-03-22 | 1976-03-22 | 電気音響変換器用振動板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2983676A JPS5857038B2 (ja) | 1976-03-22 | 1976-03-22 | 電気音響変換器用振動板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52113723A JPS52113723A (en) | 1977-09-24 |
JPS5857038B2 true JPS5857038B2 (ja) | 1983-12-17 |
Family
ID=12287089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2983676A Expired JPS5857038B2 (ja) | 1976-03-22 | 1976-03-22 | 電気音響変換器用振動板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5857038B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10875684B2 (en) | 2017-02-16 | 2020-12-29 | Ball Corporation | Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers |
US11459223B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-10-04 | Ball Corporation | Methods of capping metallic bottles |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57148494A (en) * | 1981-03-10 | 1982-09-13 | Onkyo Corp | Manufacturing method of diaphragm for speaker |
-
1976
- 1976-03-22 JP JP2983676A patent/JPS5857038B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11459223B2 (en) | 2016-08-12 | 2022-10-04 | Ball Corporation | Methods of capping metallic bottles |
US10875684B2 (en) | 2017-02-16 | 2020-12-29 | Ball Corporation | Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52113723A (en) | 1977-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6288500A (ja) | スピ−カ用振動板の製造方法 | |
JPS5857038B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板の製造方法 | |
JPS588640B2 (ja) | スピ−カ−シンドウバンノセイゾウホウ | |
JPS61244195A (ja) | 音響用振動板 | |
JPS59143498A (ja) | スピ−カ−用振動板およびその製造法 | |
JPS60186195A (ja) | 電気音響変換器用振動板の製造方法 | |
JPS608680B2 (ja) | 振動板 | |
JPS5936498A (ja) | スピ−カ用振動板およびその製造方法 | |
JPS5858877B2 (ja) | 音響変換器用振動体 | |
JPS5822917B2 (ja) | スピ−カの振動板 | |
JP2623922B2 (ja) | スピーカ用振動板の製造方法 | |
JPH05221792A (ja) | ダイヤモンド振動板の製造方法及び製造装置 | |
JPH0396200A (ja) | スピーカ用振動板 | |
JPS59143499A (ja) | スピ−カ−振動板 | |
JPS6211113Y2 (ja) | ||
JPS60186197A (ja) | 電気音響変換器用振動板とその製造方法 | |
JPS607877B2 (ja) | ボイスコイルボビン | |
JPS5931277B2 (ja) | スピ−カ用振動板の製造方法 | |
JPH0141079B2 (ja) | ||
JPS59196B2 (ja) | 音響変換器用振動体 | |
JPS5911961B2 (ja) | 音響部品用アルミニウム蒸着膜の形成方法 | |
JPH0732510B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板とその製造方法 | |
JPS5838700Y2 (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPH0314396B2 (ja) | ||
SU965023A1 (ru) | Титанова фольга дл высокомодульной металлической диафрагмы громкоговорител |