[go: up one dir, main page]

JPS585653Y2 - ペダルブラケツト - Google Patents

ペダルブラケツト

Info

Publication number
JPS585653Y2
JPS585653Y2 JP1974120656U JP12065674U JPS585653Y2 JP S585653 Y2 JPS585653 Y2 JP S585653Y2 JP 1974120656 U JP1974120656 U JP 1974120656U JP 12065674 U JP12065674 U JP 12065674U JP S585653 Y2 JPS585653 Y2 JP S585653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
mounting plate
cylinders
brake
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974120656U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5147125U (ja
Inventor
弘一 大島
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP1974120656U priority Critical patent/JPS585653Y2/ja
Publication of JPS5147125U publication Critical patent/JPS5147125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585653Y2 publication Critical patent/JPS585653Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はキャブオーバ−型自動車にブレーキサーボを
備えたブレーキマスターシリンダ並びにクラッチマスタ
ーシリンダ及びこれらシリンダに連結されるペダル等を
支持するためのペダルブラケットの改良に関する。
一般にキャブオーバ−型自動車はボンネット型自動車と
全く異なり、運転席とボテ゛イ前面との空間が極めて少
ないため、この空間にマスターシリンダ類を取付ける場
合は、乗員の足(ひざ)がこれらシリンダ類に当らない
ようにすると共に、シリンダの配管が損傷を受けないよ
うにし、かつ、取付構造をできるだけ合理化してペダル
アームにこじれが生じないようにすることが望ましい。
この考案は上記諸点を合理的に解決するための構造を提
供するもので、マスターシリンダ類を精度良くペダルア
ームのこじれを防止してかつ、コンパクトにまとめて取
付は得る様にし、しかも乗員の足(ひざ)の保護、配管
の保護並びに美感を良好にし、ペダルをスムーズに操作
できる様にしたものである。
以下この考案の構成を図面について説明すると次の通り
である。
第1図及び第2図において、1はブレーキサーボ、2は
これに直結したブレーキマスターシリンダ、3はそのブ
ツシュロッド、6はクラッチマスターシリンダ、9は略
垂直な姿勢で車幅方向に延びる前板9aと、該前板9a
の車幅方向両端部から車体後方に延びる横側板9b、9
bとにより略コ字形に一体成形した取付板を示す。
7,7は上記取付板9の前板9a部分にその後面上部を
溶接した左右一対の略三角形状をなす支持板であり、該
支持板7,7と取付板9とでペダルブラケットが構成さ
れている。
そして、取付板9の上縁にはフランジが形成されており
、この取付板9の両側板9b、9b上のフランジ9 c
、9 cをボルトによりインストルメントパネル10
の下面に固定し、他方、支持板、7,7の下端をブラケ
ット12を介してフロアパネル8に固定させ、これによ
ってペダルブラケット全体が車体に取付けられている。
上記取付板9の前板9aにはブレーキサーボ1の前面と
クラッチマスターシリンダ6の前面とが車体後方から車
幅方向に並べて水平に取付けられている。
但し、クラッチマスターシリンダ6の取付面は、ブレー
キサーボ1の取付面より若干車体後方へずらせた段付面
9a’とされている。
ブツシュロッド3は前板9aを貫通して車体前方へ突出
し、その突出端にブレーキペダル4の上端が連結されて
いる。
このブレーキペダル4はその途中を左右一対の支持板7
,7間に架設した駆軸5に回動可能に組着支持されてい
る。
クラッチマスターシリンダ6のピストンロッド13は前
記段付面9a’を貫通して車体前方へ突出し、この突出
端にクラッチペダル14の上端が連結されている。
このクラッチペダル14はその途中を一方の支持板7と
一方の側板9bに溶接した補助支持板15との間に架設
した枢軸16に回動可能に枢着支持されている。
尚、11はボディのフロントパネルを示している。
以上説明した様にこの考案はブレーキサーボを備えたブ
レーキマスクシリンダとクラッチマスクシリンダ及びこ
れらシリンダに連結されるペダル等を支持するキャブオ
ーバ型自動車のペダルブラケットであって、上記ペダル
ブラケットを、上記各シリンダを取付ける取付板と、該
取付板に一体的に結合され、上記ペダルを回動自在に支
持する左右1対のペダル支持板とで構成し、上記取付板
の上端をインストルメントパネルの下面に固着すると共
に、ペダル支持板の下端をツーロアパネルに固着し、上
記取付板を略垂直な姿勢でもって車幅方向に延びる前板
と該前板の車幅方向両端から車体後方に延びる横側板と
により略コ字形に一体成形する一方、上記前板にブレー
キサーボを備えたブレーキマスクシリンダとクラッチマ
スクシリンダとを車体後方側から車幅方向に並べて水平
に取付けると共に、両シリンダの側方全長を覆うごとく
上記両側板を車体後方に延設したから、従来に比べて次
の様な利点を有する。
すなわち、マスターシリンダを取付けるための取付板の
前板と横側板とを別部材にて溶接或いはボルト結合によ
り形成した場合、横側板に対して前板が前後方向に倒れ
たり左右方向に傾くなどの組付精度誤差が生じ、これが
為、マスターシリンダにはペダルアームに対する正常な
取付姿勢が得られず、ペダルアーム及び枢軸にはこじれ
が生じるが、本考案は上述の様に構成したから、ブレー
キサーボ直結のブレーキマスターシリンダとクラッチマ
スターシリンダの取付板の取付精度に起因して生じるペ
ダルアーム及びその枢軸へのこじれ入力の発生は皆無と
なる。
また、マスターシリンダ類を1枚の略コ字形の取付板に
コンパクトにまとめてしかも被覆して取付けることがで
き、特に上記取付板を1枚の略コ字形としたことにより
、重量物であるマスターシリンダ類の支持剛性を十分大
きくできる。
また、上記両側板でシリンダがカバーされているから乗
員の乗降時等における乗員の足(ひざ)がシリンダに当
ることがなく、シかも、マスターシリンダ類の配管の保
護並びに美感を良好にすることができ、更に上記マスタ
ーシリンダ類の取付板の前面に左右一対のペダル支持板
を結合したことにより、前記略コ字形の取付板の横幅が
大きいのに対して左右一対のペダル支持板の間隔を比較
的に小さくでき、ペダルアームの枢軸のたわみがなく、
それによるこじれも防ぐことができ、かつ、上記左右一
対のペダル支持板によって、前記略コ字形取付板の前板
中間部分を補強していることになり、逆にまた、左右一
対の支持板がその上部においてコ字形取付板の前板とブ
レーキサーボとで横幅方向に対して補強されていること
になり、従って、全体の結合関係が合理的で剛性の高い
構造となりペダル操作をスムーズにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ペダルブラケットのボテ゛イへの取付状
態を示す側面図、第2図はその取付前の斜視図である。 1・・・・・・ブレーキサーボ、2・・・・・・ブレー
キマスターシリンダ、4・・・・・・ペダルアーム、6
・・・・・・クラッチマスターシリンダ、7,7・・・
・・・左右一対の支持板、8・・・・・・フロアパネル
、9・・・・・・マスターシリンダ類の取付板、10・
・・・・・インストルメントパネル、11・・・・・・
フロントパネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブレーキサーボを備えたブレーキマスクシリンダとクラ
    ッチマスクシリンダ及びこれらシリンダに連結されるペ
    ダル等を支持するキャブオーバ型自動車のペダルブラケ
    ットであって、上記ペダルブラケットを、上記各シリン
    ダを取付ける取付板と、該取付板に一体的に給金され、
    上記ペダルを回動自在に支持する左右1対のペダル支持
    板とで構威し、上記取付板の上端をインストルメントパ
    ネルの下面に固着すると共に、ペダル支持板の下端をフ
    ロアパネルに固着し、上記取付板を略垂直な姿勢でもっ
    て車幅方向に延びる前板と該前板の車幅方向両端から車
    体後方に延びる横側板とにより略コ字形に一体成形する
    一方、上記前板にブレーキサーボを備えたブレーキマス
    クシリンダとクラッチマスクシリンダとを車体後方側か
    ら車幅方向に並べて水平に取付けると共に、両シリンダ
    の側方全長を覆うごとく上記両側板を車体後方に延設し
    たことを特徴とするキャブオーバ−型自動車のペダルブ
    ラケット。
JP1974120656U 1974-10-04 1974-10-04 ペダルブラケツト Expired JPS585653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974120656U JPS585653Y2 (ja) 1974-10-04 1974-10-04 ペダルブラケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974120656U JPS585653Y2 (ja) 1974-10-04 1974-10-04 ペダルブラケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5147125U JPS5147125U (ja) 1976-04-07
JPS585653Y2 true JPS585653Y2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=28362318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974120656U Expired JPS585653Y2 (ja) 1974-10-04 1974-10-04 ペダルブラケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585653Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545846B2 (en) 2012-10-25 2017-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular pedal device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106432U (ja) * 1975-02-25 1976-08-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476897U (ja) * 1971-02-15 1972-09-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111771Y2 (ja) * 1971-12-08 1976-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476897U (ja) * 1971-02-15 1972-09-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9545846B2 (en) 2012-10-25 2017-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular pedal device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5147125U (ja) 1976-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JPS585653Y2 (ja) ペダルブラケツト
JPS621010Y2 (ja)
JPS6315083Y2 (ja)
JP2876995B2 (ja) ブレーキペダルおよびステアリングポストの支持構造
JP4493312B2 (ja) ペダルブラケットの配設構造
JP3678014B2 (ja) 自動車のペダル支持部材構造
JPS6021327Y2 (ja) キヤブオ−バ型自動車におけるペタルの支持構造
JPS6036523Y2 (ja) 自動車の運転室補強構造
JP3033084B2 (ja) フロントフード
JP3841125B2 (ja) 自動車の運転室構造
JPH0343863Y2 (ja)
JPH0137959Y2 (ja)
JP6903619B2 (ja) 車両用足踏み式ペダル装置
JP3070838B2 (ja) ペダル関連部品の取付構造
JPS6235634Y2 (ja)
JPH0453482Y2 (ja)
JP2571019Y2 (ja) 移動農機における機体フレーム構造
JP3449314B2 (ja) ペダル関連部品の取付構造
JP3059679B2 (ja) 三輪自動車のフロントカウル
JP2557377Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2567394Y2 (ja) 小型トラクタのキャビン
JPS6341228Y2 (ja)
JPH0443385Y2 (ja)
JPH0115551Y2 (ja)