JPS5856111Y2 - クイツクチエンジホルダ - Google Patents
クイツクチエンジホルダInfo
- Publication number
- JPS5856111Y2 JPS5856111Y2 JP3114080U JP3114080U JPS5856111Y2 JP S5856111 Y2 JPS5856111 Y2 JP S5856111Y2 JP 3114080 U JP3114080 U JP 3114080U JP 3114080 U JP3114080 U JP 3114080U JP S5856111 Y2 JPS5856111 Y2 JP S5856111Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stopper
- sleeve
- holder
- quick change
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Gripping On Spindles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は機械のスピンドルにドリルやリーマ−などの
切削工具を迅速に交換できるクイックチェンジホルダに
関する。
切削工具を迅速に交換できるクイックチェンジホルダに
関する。
従来のこの種のクイックチェンジホルダとしては、スピ
ンドルに固定した円筒状のホルダ本体に半径方向に貫通
した複数個のポケット孔を円周上に設けてこのポケット
孔にボールを挿入して、工具を保持するアダプタを取付
けたナツトをホルダ本体に挿入し、ナツトの外周に設け
た■字形の周溝に前記ボールを係合させ、ホルダ本体の
外周に挿嵌したスリーブの内円錐面にボールを当接させ
て、スリーブを軸方向に移動させることによりボールの
半径方向の位置を規制して、ナツトの周溝と係脱させ、
ナツトをホルダ本体に着脱させるものが広く用いられて
いる。
ンドルに固定した円筒状のホルダ本体に半径方向に貫通
した複数個のポケット孔を円周上に設けてこのポケット
孔にボールを挿入して、工具を保持するアダプタを取付
けたナツトをホルダ本体に挿入し、ナツトの外周に設け
た■字形の周溝に前記ボールを係合させ、ホルダ本体の
外周に挿嵌したスリーブの内円錐面にボールを当接させ
て、スリーブを軸方向に移動させることによりボールの
半径方向の位置を規制して、ナツトの周溝と係脱させ、
ナツトをホルダ本体に着脱させるものが広く用いられて
いる。
しかしながら、例えば油穴付ドリルやガンドリルのホル
ダとして使用する場合は油圧によってナツトをホルダ本
体から押出す力が働き、ナツトとホルダ本体の端面との
間にすきまを生じたり、又はスリーブがボールに押され
て移動して工具を保持したナツトが脱落してしまうこと
がある。
ダとして使用する場合は油圧によってナツトをホルダ本
体から押出す力が働き、ナツトとホルダ本体の端面との
間にすきまを生じたり、又はスリーブがボールに押され
て移動して工具を保持したナツトが脱落してしまうこと
がある。
又、ドリルに切屑がかみ込みナツトが加工物の方に引張
られたときも同様にして脱落することもある。
られたときも同様にして脱落することもある。
このため、スリーブを先端に向けて押圧して、内円錐面
でボールをナツトの周溝に押しつけさせるスプリングを
強力にすることも考えられるが、スプリングの力を強く
するとスリーブの操作が困難となり、工具の着脱がやり
にくくなってクイックチェンジホルダとしては逆効果を
及ぼすことになる。
でボールをナツトの周溝に押しつけさせるスプリングを
強力にすることも考えられるが、スプリングの力を強く
するとスリーブの操作が困難となり、工具の着脱がやり
にくくなってクイックチェンジホルダとしては逆効果を
及ぼすことになる。
そのためにスリーブの後方即ちスピンドル側において、
筒状のストッパをホルダ本体の外周に挿嵌し、ストッパ
をスリーブの端面に当接させてスリーブの後退を防止す
るようにしたクイックチェンジホルダが特開昭53−9
7683号公報に開示されている。
筒状のストッパをホルダ本体の外周に挿嵌し、ストッパ
をスリーブの端面に当接させてスリーブの後退を防止す
るようにしたクイックチェンジホルダが特開昭53−9
7683号公報に開示されている。
このものは簡単な構造でスリーブの後退を防止できるの
であるが、ストッパをがけた時にストッパ前端とスリー
ブ後端の間にわずかであるがすきまが生ずるし、すきま
をなくするために、ストッパにカム溝を作って本体に突
設したピンと係合させて、ストッパをスリーブに当接さ
せてもよいが、使用中に締り勝手になってどんどん締っ
て行き、手でストッパを外すことが困難になる。
であるが、ストッパをがけた時にストッパ前端とスリー
ブ後端の間にわずかであるがすきまが生ずるし、すきま
をなくするために、ストッパにカム溝を作って本体に突
設したピンと係合させて、ストッパをスリーブに当接さ
せてもよいが、使用中に締り勝手になってどんどん締っ
て行き、手でストッパを外すことが困難になる。
この考案はこのような問題点を解決しようとするもので
、ストッパのスリーブ側にスプリングを設け、スプリン
グを介してスリーブを押付けることにより、ホルダ本体
とスリーブの間に介装された従来からのスプリングとの
合力によりスリーブの自然後退を完全に防止し、ナツト
をホルダ本体の端面に強く引き付けることも可能とした
クイックチェンジホルダに関するものである。
、ストッパのスリーブ側にスプリングを設け、スプリン
グを介してスリーブを押付けることにより、ホルダ本体
とスリーブの間に介装された従来からのスプリングとの
合力によりスリーブの自然後退を完全に防止し、ナツト
をホルダ本体の端面に強く引き付けることも可能とした
クイックチェンジホルダに関するものである。
以下この考案の実施例を図面について説明すると、第1
図において、クイックチェンジホルダの本体1は筒状を
なし、機械のスピンドル2の先端部にねじ3により固着
されている。
図において、クイックチェンジホルダの本体1は筒状を
なし、機械のスピンドル2の先端部にねじ3により固着
されている。
その先端部に近く複数個のポケット孔4が円周上にあけ
られており、各ポケット孔にはボール5が挿入されてい
る。
られており、各ポケット孔にはボール5が挿入されてい
る。
ホルダ本体1の外周面にはスリーブ6が挿嵌されホルダ
本体1との間に挿入されたスプリング7によって、反ス
ピンドル方向、即ち図において右方向に附勢されている
。
本体1との間に挿入されたスプリング7によって、反ス
ピンドル方向、即ち図において右方向に附勢されている
。
スリーブの内径面には開放端に向って大径となる内円錐
面8が設けられてボール5に当接している。
面8が設けられてボール5に当接している。
9はスリーブの抜は出しを防ぐ止め輪である。
10はナツトで、ドリルなどの工具を取付けたアダプタ
スリーブ12がナツト10のめねじにねじ込まれていて
、止ねじ13により固定されている。
スリーブ12がナツト10のめねじにねじ込まれていて
、止ねじ13により固定されている。
ナツト10の先端部は小径となってホルダ本体1に挿入
されるがこの先端部の外周にはV字形をした周溝14が
設けられ、この周溝14内に内円錐面8に押されてボー
ル5の一部が入り込み、係合するようになっている。
されるがこの先端部の外周にはV字形をした周溝14が
設けられ、この周溝14内に内円錐面8に押されてボー
ル5の一部が入り込み、係合するようになっている。
従ってスリーブ6がスプリングで押されて右行すると、
内円錐面Bによりボール5が周溝14内に押し込まれ、
周溝14の溝壁15を押付けるので、ナツト10をスピ
ンドル方向に引張る力が1動き、ナツト10はホルダ本
体1の端面16に密着して、ナツト、惹いては工具11
が確実にホルダ本体1に支持されることになる。
内円錐面Bによりボール5が周溝14内に押し込まれ、
周溝14の溝壁15を押付けるので、ナツト10をスピ
ンドル方向に引張る力が1動き、ナツト10はホルダ本
体1の端面16に密着して、ナツト、惹いては工具11
が確実にホルダ本体1に支持されることになる。
スリーブ6のスピンドル側、即ち図において左側におい
てホルダ本体1の外周面に第2図に詳細に示すように薄
肉の筒状をしたストッパ17が摺動自在に嵌挿されてい
る。
てホルダ本体1の外周面に第2図に詳細に示すように薄
肉の筒状をしたストッパ17が摺動自在に嵌挿されてい
る。
ストッパ17にはカム溝18が穿設され、ホルダ本体1
に突設したピン19と係合しているので、ストッパ17
を円周方向に回転させると、カム溝1Bのカム面20に
沿って、ストッパ17が軸方向、即ち図に於て左右方向
に摺動することができる。
に突設したピン19と係合しているので、ストッパ17
を円周方向に回転させると、カム溝1Bのカム面20に
沿って、ストッパ17が軸方向、即ち図に於て左右方向
に摺動することができる。
ストッパ17のスリーブ側の端面21に近接して端面2
1に平行に多数のスリット22が設けられている。
1に平行に多数のスリット22が設けられている。
今、ストッパ17を回転させて右行させて、その端面2
1がスリーブの端面23に接してから、更に右行させる
と第3図に示すようにスリット22の部分が押し付ける
力により弾性変形をして、スプリング力を発生し、スリ
ーブ6を右方に押圧することになる。
1がスリーブの端面23に接してから、更に右行させる
と第3図に示すようにスリット22の部分が押し付ける
力により弾性変形をして、スプリング力を発生し、スリ
ーブ6を右方に押圧することになる。
そのためスリーブ6はスプリング7の力に加えてスリッ
ト22によるスプリング力との合力により右方向に強い
力で押し付けられることになる。
ト22によるスプリング力との合力により右方向に強い
力で押し付けられることになる。
従って既述の如く、たとえナツト10に右方向へ移動さ
せるようとする外力が働いて、ボール5が溝壁15によ
り外方へ押し出され、内円錐面8を押圧して、スリーブ
6をスプリング7に抗して左方向へ後退させようとする
力が作用しても、スリーブは2つのスフブリング力によ
り強い力で右方向に押されているので、スリーブの自然
移動は確実に防止され、ナツト10のホルダ本体1から
の脱落を未然に防止することができる。
せるようとする外力が働いて、ボール5が溝壁15によ
り外方へ押し出され、内円錐面8を押圧して、スリーブ
6をスプリング7に抗して左方向へ後退させようとする
力が作用しても、スリーブは2つのスフブリング力によ
り強い力で右方向に押されているので、スリーブの自然
移動は確実に防止され、ナツト10のホルダ本体1から
の脱落を未然に防止することができる。
しかもスリーブを押圧するスプリング力は2分されてい
るので、ストッパを左方向に後退させれば、軽い力でス
リーブを後退させて、内円錐面に沿ってボールが半径方
向外方に容易に移動できるのでナツトの取外しも容易で
ある。
るので、ストッパを左方向に後退させれば、軽い力でス
リーブを後退させて、内円錐面に沿ってボールが半径方
向外方に容易に移動できるのでナツトの取外しも容易で
ある。
またこのようにストッパ17に設けたスリット22をス
プリングとして作用させると、ストッパ17部分の肉厚
Aを小さくすることができるので、スピンドル間隔の狭
い個所に用いられるクイックチェンジホルダとしては外
径を小さくすることができる利点も生ずる。
プリングとして作用させると、ストッパ17部分の肉厚
Aを小さくすることができるので、スピンドル間隔の狭
い個所に用いられるクイックチェンジホルダとしては外
径を小さくすることができる利点も生ずる。
尚スプリング作用を行うスリットを設ける代りにストッ
パの端面21にコイルスプリングを溶接してもよい。
パの端面21にコイルスプリングを溶接してもよい。
またスピンドル間隔に余裕のある場合は第4図に示すよ
うにストッパ17を厚肉にして、スリーブ6側にコイル
スプリング24を挿入することもできる。
うにストッパ17を厚肉にして、スリーブ6側にコイル
スプリング24を挿入することもできる。
また、ストッパ17の軸方向移動手段としてはピン19
とカム面20の組合せに代えて第5図に示すようにスト
ッパ17にめねじ25を設けてホルダ本体1に設けたお
ねじ26と螺合させることもできる。
とカム面20の組合せに代えて第5図に示すようにスト
ッパ17にめねじ25を設けてホルダ本体1に設けたお
ねじ26と螺合させることもできる。
27は止め輪である。
この考案は上述の如く、スリーブ6のスピンドル側にあ
ってホルダ本体1の外周面に軸方向に摺動可能の筒状の
ストッパ17を設け、ストッパ17によりスプリング2
2.24を介してスリーブ6を押圧しスプリング7と2
重のスプリング力によりスノープロを押圧しているので
スリーブの自然移動を確実に防止でき、ナツトの脱落を
防止できると共に、弱い力でナラ1〜の着脱ができるの
でクイックチェンジホルダの作業性を向上させるところ
がきわめて大である。
ってホルダ本体1の外周面に軸方向に摺動可能の筒状の
ストッパ17を設け、ストッパ17によりスプリング2
2.24を介してスリーブ6を押圧しスプリング7と2
重のスプリング力によりスノープロを押圧しているので
スリーブの自然移動を確実に防止でき、ナツトの脱落を
防止できると共に、弱い力でナラ1〜の着脱ができるの
でクイックチェンジホルダの作業性を向上させるところ
がきわめて大である。
第1図はこの考案の実施例の縦断側面図、第2図はスト
ッパの一実施例の斜視図、第3図はストッパの作動状態
を示す要部側面図、第4図は他の実施例の要部側面図、
第5図は更に他の実施例の要部側面図である。 1・・・本体、2・・・スピンドル、4・・・ポケット
孔、5・・・ボール、6・・・スリーブ、7・・・スプ
リング、8・・・内円錐面、10・・・ナツト、11・
・・工具、12・・・アダプタ、14・・・周溝、17
・・・ストッパ、19・・・ピン、20・・・カム面、
21・・・端面、22・・・スリット、24・・・コイ
ルスプリング、25・・・めねし、26・・・おねじ。
ッパの一実施例の斜視図、第3図はストッパの作動状態
を示す要部側面図、第4図は他の実施例の要部側面図、
第5図は更に他の実施例の要部側面図である。 1・・・本体、2・・・スピンドル、4・・・ポケット
孔、5・・・ボール、6・・・スリーブ、7・・・スプ
リング、8・・・内円錐面、10・・・ナツト、11・
・・工具、12・・・アダプタ、14・・・周溝、17
・・・ストッパ、19・・・ピン、20・・・カム面、
21・・・端面、22・・・スリット、24・・・コイ
ルスプリング、25・・・めねし、26・・・おねじ。
Claims (5)
- (1)スピンドルの先端に固着されかつ周方向に複数個
のポケット孔を設けた筒状のホルダ本体と、前記各ポケ
ット孔に装入されたボールと、前記ホルダ本体の外周に
嵌挿され、スプリングにより反スピンドル方向に附勢さ
れて前記ボールと当接する内円錐面を有するスリーブと
、工具を保持したアダプタを内径面に固定し、外周に前
記ボールが係合する周溝を有し、前記ホルダ本体の内径
面に着脱自在に装着されるナツトとを具えたクイックチ
ェンジホルダにおいて、スリーブのスピンドル側におい
て、ホルダ本体の外周面に少くとも軸方向に摺動可能の
筒状のストッパを挿嵌し、前記ストッパのスリーブ側端
部とスリーブの間にスプリングを介設したクイックチェ
ンジホルダ。 - (2)ストッパはホルダ本体に突設したピンと係合する
カム面により軸方向に摺動可能である実用新案登録請求
の範囲第1項記載のクイックチェンジホルダ。 - (3)ストッパはホルダ本体に螺合して軸方向に摺動可
能である実用新案登録請求の範囲第1項記載のクイック
チェンジホルダ。 - (4)ストッパのスプリングはストッパのスリーブ側端
面に近接し、かつ平行に穿設されたスリットにより形成
された実用新案登録請求の範囲第1項記載のクイックチ
ェンジホルダ。 - (5)ストッパのスプリングはスリーブ側に挿入された
コイルばねからなる実用新案登録請求の範囲第1項記載
のクイックチェンジホルダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3114080U JPS5856111Y2 (ja) | 1980-03-12 | 1980-03-12 | クイツクチエンジホルダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3114080U JPS5856111Y2 (ja) | 1980-03-12 | 1980-03-12 | クイツクチエンジホルダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56137927U JPS56137927U (ja) | 1981-10-19 |
JPS5856111Y2 true JPS5856111Y2 (ja) | 1983-12-23 |
Family
ID=29627001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3114080U Expired JPS5856111Y2 (ja) | 1980-03-12 | 1980-03-12 | クイツクチエンジホルダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5856111Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6353580B1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-07-04 | 株式会社日進製作所 | 連結装置、ホーニング装置およびホーニングツール |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60142040U (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-20 | 埼玉機器株式会社 | 把持装置 |
JP4585334B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2010-11-24 | 株式会社アルプスツール | フィンガーチャックの着脱装置 |
-
1980
- 1980-03-12 JP JP3114080U patent/JPS5856111Y2/ja not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6353580B1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-07-04 | 株式会社日進製作所 | 連結装置、ホーニング装置およびホーニングツール |
WO2018193939A1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | 株式会社日進製作所 | 連結装置、ホーニング装置およびホーニングツール |
JP2018176376A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 株式会社日進製作所 | 連結装置、ホーニング装置およびホーニングツール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56137927U (ja) | 1981-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4122755A (en) | Self-locking chuck | |
US3868886A (en) | Tool holding assembly | |
CA1082904A (en) | Self-locking chuck | |
US4197771A (en) | Quick change device for mounting tool in support member | |
US6883407B2 (en) | Expanding collet assembly for pick-off spindle | |
US6517297B2 (en) | Chuck and assembly with bit | |
US5820135A (en) | Counter centrifugal chuck and mounting systems | |
US4334811A (en) | Spindle extension, especially for drilling and milling machines | |
US2833546A (en) | Universal tool holder | |
US2336095A (en) | Quick-change chuck | |
US2502719A (en) | Collet stop | |
US4208061A (en) | Chuck with retractable stop | |
US3658352A (en) | Quick change tool holders for automatic tool changers | |
JPH0115495Y2 (ja) | ||
JPS5856111Y2 (ja) | クイツクチエンジホルダ | |
US4201394A (en) | Collet chuck | |
US4540187A (en) | Collet chuck for tapered workpieces | |
US4812091A (en) | Exchange system on an irremovable machining center | |
US5868400A (en) | Push type expanding mandrel apparatus | |
US3017192A (en) | Expandable chucks | |
US20050082770A1 (en) | Internal surface chucking mechanism and method | |
JP2001121374A (ja) | ツールホルダ保持装置 | |
US4939834A (en) | Machine tool with tool change mechanism | |
US3718339A (en) | Workpiece stop assembly for contracting collet chucks | |
JPH0236648Y2 (ja) |