[go: up one dir, main page]

JPS585458Y2 - コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ - Google Patents

コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ

Info

Publication number
JPS585458Y2
JPS585458Y2 JP1975130432U JP13043275U JPS585458Y2 JP S585458 Y2 JPS585458 Y2 JP S585458Y2 JP 1975130432 U JP1975130432 U JP 1975130432U JP 13043275 U JP13043275 U JP 13043275U JP S585458 Y2 JPS585458 Y2 JP S585458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
traveling
machine
speed
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975130432U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5242864U (ja
Inventor
寺元省二
石飛正男
末広久泰
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1975130432U priority Critical patent/JPS585458Y2/ja
Publication of JPS5242864U publication Critical patent/JPS5242864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585458Y2 publication Critical patent/JPS585458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、殻稈縫製機構により排藁を連続的に編み上げ
て、中途に滞溜させることなく連続繰出し状に地上へ排
出する刈取脱穀機等の排藁処理装置に関し、特に、縫製
機構の送シ装置を機体の走行機構から駆動するようにし
て縫み上げ稈の機外への排出速度を機体走行速度に同期
させ、もって編み上げ稈を引きずったり、滞溜を生ぜし
めず常r乱れなく良好に排出させるようにして提供する
ものである。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて詳細に説明す
る。
1は刈取脱穀機の機体、2ばその走行機構、3は走行機
構の駆動輪、4は機体上に搭載する脱穀機構、5は脱穀
機構の後部に配設されて、脱穀機構からの排藁を連続的
に編み上げて連鎖状にし機外に排出する殻稈縫製機構、
6は編み上げ稈の排出ガイド、7は前記縫製機構におけ
る送シ装置、8は該送り装置7を駆動する駆動輪体、9
は前記送り装置7の駆動輪体8と走行機構の駆動輪3と
の間を連動連結する巻掛伝動帯よりなる連動機構である
そして駆動輪体8は走行機構の駆動輪3から連動機構9
金介して駆動され、走行機構2の作動速度つまり機体走
行速度Vに同期する排出速度■で駆動されるようになさ
れるのである。
なお、本考案の実施は、刈取脱穀機に限らず、他にも例
えばピンクアンプ形自走自説等に実施してもよいのであ
る。
このように構成される実施例においては、駆動輪3があ
る速度で回動するようになされて、走行機構2が所定の
走行速度■で作動されるとき、この駆動輪3の作動速度
に同期する回転が連動機構9を経て編み上げ機構の送り
装置7における駆動輪体8に伝えられる。
したがって、送り装置7は前記走行速度■に同期する排
出速度■で回動させられ、編み上げ稈を、無理な引張り
状態や停滞を起させずに連続展開状で良好に地上に排出
できるのであシ、走行機構3が変速されても、送り装置
Iばその変速した駆動輪から伝動されるために常に走行
速度に同期した作動がなされて、走行速度の変化にかか
わらず編み上げ稈の排出は良好に実施されるのである。
従って、刈取脱穀機がいかなる走行速度で進行し作業し
ても、常に編み上げ後の排藁は機体走行につれ圃場面に
敷物状に展開されるよう連続自動的に広げられるので、
乾燥のため手作業で拡げる必要がなく作業を省力化でき
るし、縫製状態の殻稈を乱すこともなくなる、また、こ
のように連続自動的に排出される際には、必ず機体の走
行速度にマツチする排出速度で縫み上げ稈が排出されて
ゆくので、縫み上げ稈が圃場面上で引すられたシ、停滞
したりすることがなく、常に最適状態で圃場に繰のべ展
開され良好な乾燥が図れるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置を備える刈取脱穀機の全体側面図であ
る。 2・・・走行機構、3・・・走行駆動輪、4・・・脱穀
機溝、5・・・殻稈縫製機構、7−・−送り装置、8・
・・駆動輪体、9・・・連動機構、■・・・機体走行速
度、■・・・排出速度。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱穀機構4の後部に、排藁を連続的に編み上げ連鎖状に
    して機外に排出する殻稈縫製機構5を配設する構成の刈
    取脱穀機等において、前記殻稈縫製機構5の送シ装置7
    における駆動輪体8を連動機構9を介して機体走行機構
    2の走行駆動輪3に連動連結し送シ装置Iが走行機構2
    側から駆動されるようにして、編み上げ稈の排出速度V
    を機体走行速度Vに同期させてなる殻稈縫製機構を有す
    る刈取脱穀機等の排藁処理装置。
JP1975130432U 1975-09-22 1975-09-22 コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ Expired JPS585458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975130432U JPS585458Y2 (ja) 1975-09-22 1975-09-22 コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975130432U JPS585458Y2 (ja) 1975-09-22 1975-09-22 コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5242864U JPS5242864U (ja) 1977-03-26
JPS585458Y2 true JPS585458Y2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=28610668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975130432U Expired JPS585458Y2 (ja) 1975-09-22 1975-09-22 コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585458Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535892Y2 (ja) * 1973-12-28 1978-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5242864U (ja) 1977-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2529180A (en) Harvesting mechanism
US2455905A (en) Combine
US2455906A (en) Crop gathering mechanism for combines
JPS585458Y2 (ja) コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキナドノハイワラシヨリソウチ
US2617518A (en) Crop-distributing device for harvesters
US3179111A (en) Threshing cylinder in combination with a rotary separating drum
US2542646A (en) Corn harvester having auxiliary ear detacher
US2682948A (en) Straight through auger for harvesters
US2665538A (en) Corn harvester
JP2014176373A (ja) コンバインベーラ
US2851144A (en) Conveyor for harvesters
US2729048A (en) Windrow pickup and distributing device
US1516076A (en) Feed roll for spinning machines
JPS591004Y2 (ja) 移動農機における走行装置
US2728180A (en) Forage harvester-quick attachment changeover arrangement
JPS5931Y2 (ja) コツカンホウセイキコウオユウスル カリトリダツコクキ
US2681540A (en) Gathering chain drive for corn harvesters
CN207321981U (zh) 一种稻谷脱粒机
JPS5823223Y2 (ja) 藁等処理装置
JPS596667Y2 (ja) コンバイン
JPS63103233U (ja)
JPH0739393Y2 (ja) コンバインにおける殻稈掻込装置
JPS5853949Y2 (ja) ジクリユウガタコンバインヨウカツタ−
US2498424A (en) Down-beater for combines
US2631420A (en) Ear positioner and trash remover for corn harvesters