[go: up one dir, main page]

JPS5854289A - 潅水チユ−ブ - Google Patents

潅水チユ−ブ

Info

Publication number
JPS5854289A
JPS5854289A JP14885981A JP14885981A JPS5854289A JP S5854289 A JPS5854289 A JP S5854289A JP 14885981 A JP14885981 A JP 14885981A JP 14885981 A JP14885981 A JP 14885981A JP S5854289 A JPS5854289 A JP S5854289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irrigation
irrigation tube
water
tube
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14885981A
Other languages
English (en)
Inventor
和義 池永
賀屋 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP14885981A priority Critical patent/JPS5854289A/ja
Publication of JPS5854289A publication Critical patent/JPS5854289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非通水時には偏平で通水時には丸みを帯びる潅
水チューブに関するものであり、片面にのみ多数の小孔
が穿設されており、当該小孔を当該片面の片側のみに偏
在させることにより、潅水チューブに対して当該小孔を
穿設した側のみに潅水可能とした潅水チューブに関する
ものであり、経済的な水量で均一な潅水に適した潅水チ
ューブに関する。
ポリオレフィン等のプラスチックスチューブから成形さ
れる偏平の長尺管状物の長手方向に、適当な間隔をおい
て小孔を穿設して得られる潅水チューブは、軽量であり
、容易に屈曲し、リールに巻き取ることができるので、
運搬、設置、収納などに便利であり、圃場の広さ、植物
の種類の違い、植物の生長の度合に合せて、容易に潅水
チューブの設置場所の変更が可能である等の利点がある
O これらの潅水チューブは、各種圃場、温室、ハウス、家
庭園芸等に利用されており、偏平な潅水チューブを作物
の畝に沿って地表に設置したり、空中に吊り下げること
が行われており、通水時には丸びを帯び、潅水チューブ
の表面の小孔がら水が噴出したり、滴下して潅水が行わ
れている。
一方、従来この種の潅水チューブには、偏平時の潅水チ
ューブの片面の全面にわたって、小孔が穿設されている
ため、通水時に丸みを帯びると、設置された潅水チュー
ブの両側に潅水されるものが知られているに過ぎなかっ
た。
従って、広い圃場に潅水する場合は、潅水チュ−ブを適
宜配列して、均一に潅水されるような手段がとられてい
たが、限られた地形の圃場に潅水する場合には、圃場の
側端に潅水チューブを設置せざるを得ない場合もあり、
このような場合潅水チューブから噴出又は滴下する水の
全てが圃場に供給されず、半分は圃場以外の場所に散水
され、無駄に消費されることもしばしばであった。
とくにハウス栽培においては、従来の潅水チューブをハ
ウスの側壁近くに設置すると、潅水チューブから噴出し
た水が直接ハウスのフィルムにあたり、しずくを形成し
、太陽光線を遮ぎるため、作物の生育に悪い影響を与え
ていた。
本発明者らは、これらの点について検討し、限られた圃
場においても、経済的な水量で、より均一な潅水を行う
に適した潅水チューブを見出し、本発明に至ったもので
ある。
すなわち本発明は、非通水時には偏平で通水時には丸み
を帯びる長尺管状体であって、偏平時の片面にのみ番数
の小孔が穿設されており、当該小孔を当該片面の片側の
みに偏在させてなることを特徴とする潅水チューブに関
する。
本発明の潅水チューブの好適例を図面により説明する。
第1図および第2図は、潅水チューブの断面図であり、
それぞれ(&)は非通水時で偏平となった状態を示し、
(b)は通水時の丸みを帯びた状態を示す。
また第6図は、第2図の潅水チューブの要部斜視図であ
る。
潅水用チューブは、いずれもプラスチック、例えば中低
密度ポリエチレン・高密度ポリ1チレ′1エチレン−酢
酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル
各種合成ゴム等からなる。
第1図においては、プラスチックスフィルム1゜2をそ
の両側のヒートシール部4によって一体化して長尺管状
物とした潅水チューブが示されており、第2図において
は、押出成形により長尺管状物3とした潅水チューブが
示されている。
いずれの潅水チューブも非通水時には、偏平となり、そ
の片面にのみ小孔5が穿設されている。
本発明においては、これらの小孔を当該片面の全体に分
布させず、少なくとも長手方向に二分した片側のみに分
布させ、通水時には敷設された潅水チューブの片側のみ
に潅水させることを特徴とするものである。
図面においては、小孔5を6列穿設した例を示しており
、その他必要に応じてその配列、小孔の数量を変えるこ
とができる。
いずれの場合においても、小孔は潅水チューブが偏平と
なる時に片面となる面の、またその長手方向に二分され
た片側に偏在している。
本発明によれば、非通水時の潅水チューブを地表に敷設
したり、空中に吊り下げ゛る際に、潅水チューブが偏平
であるため座りがよく、チューブ自体の捻転も簡便に防
止されるので、小孔の散水方向も適正にコントロールす
ることができる。
とくに、限られた地形の圃場に潅水する場合には、圃場
の中央には従来の潅水チューブを利用し、圃場の側端部
に本発明の潅水チューブを利用すれば、圃場全体を経済
的な水量で均一に潅水することができる。
本発明のとくに好ましい態様は、第1図に示す如く、潅
水チューブ内にフィルタ一層6を設けるものであり、フ
ィルタ一層6は、その両側がそれぞれフィルム1および
フィルム2に熱融着されている。
フィルタ一層6を設けることにより、ゴミ、砂等の混入
している水も使用可能となり、小孔の目づまりを長期間
防止することができる。
本発明の他の好ましい態様を第4図に示す。
本態様は、小孔51.52および53の如く、小孔を複
数列穿設し、これらの小孔から水を空中に噴出させ、潅
水チューブからある程度離れた地域まで潅水するもので
ある。第5図は潅水チューブの断面図であり、小孔の位
置を示している。潅水チューブの中心からの距離a、b
およびCの地点の小孔51.52および53はそれぞれ
第4図に示す如く潅水チューブ単位長さあたり、その個
数が順次多くなっており、潅水チューブの各a地点、b
地点、C地点ごとの小孔による単位長さあたりの散水量
は、第6図に示す如く順次大きな値となるように調節さ
れている。
これにより潅水チューブからある程度離れた地域であっ
ても、ある程度広い範囲に均一な潅水量の区域を形成す
ることができる。
例えば水稲、ビートなどの育苗にはペーパーポットや育
苗箱が列を連ねて並べられているが、それらは必ずしも
整然と並べられているわけではなく、育苗箱どうしの距
離もマチマチであるが、各育苗箱の片側の近傍のみに本
発明の潅水チューブを敷設するだけで、各育苗箱に均一
な潅水を行うことができる。
また圃場においては、畝に沿って潅水チューブが設けら
れることが多く、作物の生長に従って作物の高さが高く
なり、作物の葉が潅水チューブからの散水の障害となる
ため、潅水チューブを順次畝から遠ざけて散水が広範囲
に行きわたるように調節することが望ましいが、畝の間
に従来の両側に潅水するチューブを設置する場合は畝と
畝の間隔は固定されているので、潅水チューブから両側
の作物までの距離も固定され、変更はできない。〜しか
しながら本発明の潅水チューブによれば片側1水である
ため、片側の畝のみに着目して潅水チューブを調節すれ
ばよいので作業が簡便である。
これに対し、両側潅水チューブでは、両側の畝に潅水し
ているので潅水が重複して潅水量の均一性が乱されるこ
とに注意する必要がある。
また本発明の潅水チューブはハウスのフィルムの近くに
設けても、ビニールフィルムとは反対側にのみ潅水する
ことができ、従来の両側潅水チューブの如くハウスのフ
ィルムに潅水が届き、しずくを形成して太陽光線をさえ
ぎることもなく、さらに従来のようにハウス内の畝と畝
の間に設けられて、ハウス内の作業や通行の障害となる
こともない。
また一般家庭においては、盆栽を載せる階段状雛壇や菜
園、庭園等に潅水する際に、従来の潅水チューブでは、
両側潅水であるため雛壇、菜園、庭園等の中央部に潅水
チューブを設置しなければならず、菜園、庭園内では歩
行時に障害となったり、景観を損うものであったが、本
発明の潅水チューブによれば、それぞれ雛壇、菜園、庭
園の周囲の端部、例え、ば建物、フェンス等との境界部
分に潅水チューブを設置して、目的の区域に均一潅水す
ることができるので、歩行の障害にならず、景観を損ね
ることもなく、さらに潅水量も少なくてすむので経済的
である。
さらに本発明の潅水チューブは、非通水時は偏平である
ため、潅水チューブを移動させた後でも地上に置くだけ
で潅水される方向が自ずと決まるので、潅水チューブの
移動操作が簡便となる。
実施例 第5図において潅水チューブの中心から小孔までの距離
がそれぜれa=2mm、 l)=5n1mSc−10m
mである潅水チューブの均一性をテストしたO ただし潅水チューブ1mあたり小孔51は、16個、小
孔52は62個および子孔53は48個穿孔されている
。いずれの小孔も長さQ、6mmのスリット状であり、
水圧は約0.79 kglol 、水量は約251/分
であった。潅水チューブの中心から15cIII〜16
5c11における地点の散水量を測定し、第7図に示す
また本発明の潅水チューブはその長手方向の潅水量も均
一性が良く、例えば約5Qm〜約100mにわたって均
一潅水が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第5図は潅水チューブの断面図。 第3図および第4図は潅水チューブの要部斜面図0第6
図は潅水チューブ単位長さあたりの各小孔による散水量
をグラフで示したもの。第7図は潅水チューブの中心か
らの各距離における散水量(cIR275分)の分布を
示すグラフ01.2・・・・・プラスチックスフィルム
6・・・・・・・長尺管状物 4・・・・・・・ヒートシール部 5・・・・・・・小孔 6・・・・・・・フィルタ一層 7・・・・・・・ヒートシール′部 51.52.53・・・・・小孔 出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和 第   1   図 第   3   図 第   5   図 第   6   図 潅水チューブの中心からの距離 第   4   図 第   7   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  非通水時には偏平であり、通水時には丸びを
    帯びる長尺管状体であって、偏平時の片面にのみ多数の
    小孔が穿設されており、当該小孔を当該片面の片側のみ
    に偏在させてなることを特徴とする潅水チューブ。
JP14885981A 1981-09-22 1981-09-22 潅水チユ−ブ Pending JPS5854289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885981A JPS5854289A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 潅水チユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14885981A JPS5854289A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 潅水チユ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5854289A true JPS5854289A (ja) 1983-03-31

Family

ID=15462331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14885981A Pending JPS5854289A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 潅水チユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140283U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140283U (ja) * 1985-02-21 1986-08-30
JPH0326376Y2 (ja) * 1985-02-21 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7682103B2 (en) Modular, self-contained, engineered irrigation landscape and flower bed panel
US6996932B2 (en) Unitized mat to facilitate growing plants
US6997402B2 (en) Unitized mat to facilitate growing woody plants
US4196853A (en) Multiple chamber drip irrigation hose
US4235380A (en) Multiple chamber drip irrigation hose
US3361359A (en) Soil soaking system
US4354639A (en) Multiple chamber drip irrigation hose
Bhatnagar et al. Gravity-fed drip irrigation system for hilly terraces of the northwest Himalayas
US20100005716A1 (en) Portable Apparatus for Promoting and Containing Plant Growth
CN107920481A (zh) 植物灌溉装置
US4928427A (en) Irrigation system
EP2164319A1 (en) Device for soilless culture of plants and mushrooms
US4330222A (en) Irrigation means and method
US5735635A (en) Gravity feed watering system for plants
JPS5854289A (ja) 潅水チユ−ブ
JPH0110540Y2 (ja)
US11818989B2 (en) Irrigation device for promoting deep root growth of a plant
US4729189A (en) Subirrigation mat
EP0206708A2 (en) Automatic water feeding device
JPH0837955A (ja) 液体散布装置の散液部
EP0278049B1 (en) Drip irrigation system employing adjacently arranged flow-restricting passages
JPH0326376Y2 (ja)
KR102721889B1 (ko) 육묘를 식재하기 위한 비닐포트의 배지에 관수용 스파이크를 이용한 관수시스템.
JP4703617B2 (ja) 緑化保持体および緑化保持体の栽培植生方法
JPS5917396Y2 (ja) 連結使用可能な点滴型散水器の潅水タンク