[go: up one dir, main page]

JPS585355A - 収縮包装用フイルム - Google Patents

収縮包装用フイルム

Info

Publication number
JPS585355A
JPS585355A JP10589082A JP10589082A JPS585355A JP S585355 A JPS585355 A JP S585355A JP 10589082 A JP10589082 A JP 10589082A JP 10589082 A JP10589082 A JP 10589082A JP S585355 A JPS585355 A JP S585355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
styrene
polystyrene
block copolymer
wrapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10589082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6030705B2 (ja
Inventor
Nobutaka Kishikawa
岸川 延隆
Akio Chiba
昭雄 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP10589082A priority Critical patent/JPS6030705B2/ja
Publication of JPS585355A publication Critical patent/JPS585355A/ja
Publication of JPS6030705B2 publication Critical patent/JPS6030705B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/003Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • B29K2009/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は腰があり、すべり性の良好て機械包装適性の優
れた葺伸されてなる収縮包装用フィルムに関する。
従来各種物品に対する収縮包装用の所謂収縮包装用フィ
ルふとしては、ぼり塩化ビニル系の亀のが使われていた
が、最近その毒性が問題と1にり、更には透明性に劣り
、腰が弱くすぺ珈が悪いので機械包装適性4中中劣ると
いう欠点を指摘されるに至りた。その大めポリ塩化ビニ
ル系0ものに仕る無毒性O収縮包装用フィルふとして、
ポリプロピレン系のものが使われるようになってきたが
、このものは、表面にアバ#が残り外観が悪くなる上に
収縮させるために高温が必要であり、かつ収縮可能な温
度範囲も狭いため作業性が劣り、収縮温度管理面でトラ
ブルが発生しやすい等の欠点があった◎そとでこれらの
欠点を改良すぺ〈ポリプロピレン系の樹脂に、更にブチ
ン尋適宜の樹脂を配合したもの4考えられているが、こ
れらの4のはポリプロイレン系樹脂単独のために起る欠
点は改良されるKしても、一方てけプロツキンダ性が起
きたり、腰が弱く擾る等の欠点が生じ、実用的でなかっ
た。
本発明者らは、これらの欠点を改良すべく鋭意研究の結
果、腰があり、すべり性が良好で機械包装適性が優れ、
かつ無毒性で透明性も優れ、プロツキyダ現象等の生じ
ない新たな収縮包装用フィルムの開発に成功した亀ので
あり、その特徴とするところは、スチレン含量65〜9
011.ブタジェン含量1o−4511のスチレン・ブ
タジェンブロック共重合体50〜98重量憾と、熱費形
温度が90℃以上のポリスチレン5o−3重量−とを含
有し、かつ延伸畜れてなる点にある。
以下本発w4について詳述する〇 零発−において、スチレン含量65〜eol、ブタdz
ン含量10〜35憾のスチレン・ブタジェンブロック共
重合体とは、M、Z(メルトインデックX)が1.0〜
10.0好噴しくは1.0− i、oの範囲にあるもの
であり、またポリスチレンとは一般的な樹脂で、耐熱性
グレードで熱変形温度(sxax−ma丁1号の試験法
による)が90℃以上の耐熱性のものであることが必要
であp、このさい、好tL<は92〜96℃の範Htc
あるものが好適な結果を龜たらす。
本発明は上記のようなスチレン含量66〜90畳、プp
ジxン含量lo〜36−のスチレン・ブタジェンブロッ
ク共重合体60〜98重量嗟と、特定のlリス−レフ8
0〜3重量嗟を配合した樹脂を使用するのであり、その
理由は次の過動である。例えばスチレン含量66〜90
憾、ブタジェン含量ユ0〜rsssoxチレン・ブタジ
ェンブロック共重合体単独によるフィルムは、そO腰が
弱く、包装作業性中収縮作業性が悪く、′tたポリスチ
レン単独によるものはフィルムの耐衝撃性がなく破損し
やすいという欠点がある。
これに対し、本発明では上記特定の該重合体と、特定ポ
リスチレンの各神定重量憾を配合した亀ので、これら単
独による前記欠点を鱗消し六〇そして本発明では前記該
共重合体BO〜98重量嘔と、Iリスチレン50〜8重
量嗟とを含むよう限定したのは、該共重合体50重量鳴
以下、ポリメチレフ60重量慢以上では、フィルムの耐
衝撃性が劣り、破損や亀裂が生じやすくて実用的でなく
、逆に該共重合体98重量畳以上、ポリメチレ重量型量
嘔以下でFiWが弱くなり、包装作業性や収縮作業性が
悪くかり、かつ包装物品のかさ高性やシャリ感等が不足
し広範な用途が期待できないからである◎本発明は上記
の樹脂を使用するのであるが、フィルAK高度のすべり
性が要求される場合は、周知の滑剤を配合することもあ
る@この際滑剤としてエチレンビスアマイド、脂肪酸ア
マイド等を例示できる・更KIB’llK応じ帯電防止
剤を配合すること屯あり、この際帯電防止剤として、グ
リ★リン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等
の周知のものを例示できる。
以上の如龜組威からなる配合物より本発明のフィルムを
II、11すゐKは、従来の熱可塑性樹脂からフィルム
を刺違する技術が使用され、例えば配合物を押出機にか
けて!ダイスや環状ダイス*によ611F出し、しかる
後用途に応じて経l軸、緯1軸もしくは経緯2軸に延伸
される。
第11[1は本発明に係ゐフィルムを食品客−の開口被
覆体として用いたもので、(1)は食品容器、(りはフ
ィルムによる被覆体、1s)はシール部分を示しており
、この例のように食品容器の開口被覆体として用%/T
h石場会は、#フィルムはl軸若しくは2軸のいずれに
延伸されていてもよい・ 第R11Iは本発明に係るフィルムを瓶のラベル包装に
用いた亀ので、(4)は瓶、IIIはフィルムによるラ
ベルを示してお艶、この例のようにラベル包装に用いる
場合は、該フィルムが緯方崗l軸KJi伸されていゐ%
のを使用すゐのが好適てあゐ。1!にお包装される物品
は、上記容器や瓶に限定されず、あらゆる種類、用途の
ものを包含することは勿論である@ 次に本発明の実施例を示す口 〈実施例1〉 スチレン・ブタジェンプロツク共重合体:IF6重量憾
(スチレン含量約マ5飢プタジエr倉量約11の亀の)
ポリスチレン(熱変形温度: 9,3℃)  : 88
重量−上記成分を配合し、これをテダイ押出機で押出1
1i!jlした後、テンタ一式延伸機で緯方向に1倍延
伸し、収縮包装用フィルムを得た・このフィルムけ腰も
あり、すべり性も良好てかり無毒性であった◎このフィ
ルムを用い!IIE叩図に示す如く瓶にラベル包装を行
なったところ、スムースに機械包装を行なうことができ
た〇 〈実施例2) 実施例1と同様の成分のものを配合し、これを同様の装
置で押出成膜し、次いで平版延伸機で14倍、緯6倍延
伸し、腰のある、すべり性の良好なかつ無毒性の収縮包
装用フィルムを得た・このフィルムを用い第1図に示す
如く、容器の開口被覆体に用いたところ、表面にアバp
岬のない外観のすぐれたものが得られた〇 本発明のフィルムは以上の如〈従来のものに比べ無毒性
の上に、腰が強くかつすべり性の良好なため機械包装性
に優れ、更に透明性も良好でブロッキング現象の生じな
い点で優れ、容器等の開口部被覆包装、ラベル包装、ひ
ね秒包装等に好適な用途が期待される他、各種物品の包
装に使用されその包装された物品は、より商品価値が増
大する効果が期待できる◎
【図面の簡単な説明】
絡1図、第2図は本発明に係るフィルムの使用例を示し
た亀のである。 (1)−・・食品容器、(り・・・開口被覆体、(11
−・・シール部分、(4)−・瓶、(6)・・・ラベル
。 特許出 願人  グンゼ株式会社 第7図 第2図 435−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 スチレン含量65〜9o嘔、ブタジェン含量10
    〜s8憾Oスチレン・ブタジェンブロック共重合体50
    〜98重量参と、熱変形温度が90’IC以上のポリス
    チレンSO〜露重量憾とを含有し、かつ延伸されてなる
    ことを特徴とする収縮包装用フィルム0
JP10589082A 1982-06-17 1982-06-17 収縮包装用フイルム Expired JPS6030705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10589082A JPS6030705B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 収縮包装用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10589082A JPS6030705B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 収縮包装用フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585355A true JPS585355A (ja) 1983-01-12
JPS6030705B2 JPS6030705B2 (ja) 1985-07-18

Family

ID=14419508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10589082A Expired JPS6030705B2 (ja) 1982-06-17 1982-06-17 収縮包装用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030705B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925825A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 Gunze Ltd 横方向に熱収縮性を有する発泡材料
WO1992009484A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Richard Frederick Hulse Device for applying a label around a barrel
EP0979722A4 (en) * 1997-12-05 2001-08-22 Gunze Kk LOW TEMPERATURE SHRINKABLE FILM FOR LABELS
US7824773B2 (en) 2006-07-27 2010-11-02 Dow Global Technologies Inc. Shrink labels of oriented polystyrene film containing small rubber particles and low rubber particle gel content and block copolymers
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111391U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925825A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 Gunze Ltd 横方向に熱収縮性を有する発泡材料
JPS6233251B2 (ja) * 1982-08-03 1987-07-20 Gunze Kk
WO1992009484A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Richard Frederick Hulse Device for applying a label around a barrel
EP0979722A4 (en) * 1997-12-05 2001-08-22 Gunze Kk LOW TEMPERATURE SHRINKABLE FILM FOR LABELS
US7824773B2 (en) 2006-07-27 2010-11-02 Dow Global Technologies Inc. Shrink labels of oriented polystyrene film containing small rubber particles and low rubber particle gel content and block copolymers
US9637264B2 (en) 2010-01-28 2017-05-02 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6030705B2 (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769421A (en) Butene-rich butene-1-propylene copolymer shrink film
US4619859A (en) Highly-oriented stretchable multilayer film and process for producing the same
US4666778A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
US4665130A (en) Packaging film and sheet capable of forming peelable seals with good optics
US4615922A (en) Oriented polymeric film
US4557780A (en) Method of making an oriented polymeric film
US4844961A (en) Container for photographic film cartridge
EP0270932A2 (en) Monolayer polyethylene shrink film
US5051481A (en) Low-temperature heat-shrinkable film
JPH0687193A (ja) 多層延伸/収縮フィルム
JPS6349702B2 (ja)
US4766178A (en) Butene-rich butene-1 propylene copolymer composition
JPS585355A (ja) 収縮包装用フイルム
EP0178061B1 (en) Packaging film or sheet
US4172875A (en) Production of thinwalled articles
US4264010A (en) Heat shrinkable polyvinyl chloride film
JPS6256117A (ja) ラベル用収縮フイルム
US4247663A (en) Heat shrinkable polyvinyl chloride film with methyl methacrylate polymer additive
EP0011930A1 (en) Blends of polyethylene and polybutene and films made from the blends
EP0233400B1 (en) Butene-1/propylene copolymer blends
JPS637573B2 (ja)
JPS5943056B2 (ja) 収縮包装用ポリエチレン組成物
EP0457568A2 (en) Polypropylene-polybutylene compositions
JPH0238454B2 (ja)