[go: up one dir, main page]

JPS5850403Y2 - 回転制御装置 - Google Patents

回転制御装置

Info

Publication number
JPS5850403Y2
JPS5850403Y2 JP1977148935U JP14893577U JPS5850403Y2 JP S5850403 Y2 JPS5850403 Y2 JP S5850403Y2 JP 1977148935 U JP1977148935 U JP 1977148935U JP 14893577 U JP14893577 U JP 14893577U JP S5850403 Y2 JPS5850403 Y2 JP S5850403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
signal
phase
circuit
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977148935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5474888U (ja
Inventor
正 吉野
耕一 山田
龍夫 和田
利臣 籔
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1977148935U priority Critical patent/JPS5850403Y2/ja
Publication of JPS5474888U publication Critical patent/JPS5474888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5850403Y2 publication Critical patent/JPS5850403Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転体を基準信号に位相同期せしめて回転駆
動する回転制御装置に関するもので、同期引込み時間を
早めるとともに、同期引込み後の外乱に強い回転制御装
置を提供するものである。
従来、磁気録画再生装置(以下VTRと称す)の回転ヘ
ッド等の回転体の制御装置を第1図および第2図にかい
て説明する。
回転体1と連動回転する歯切板2と検出ヘッド3により
得られる回転体1の回転速度に応じた周波数の回転検出
信号A。
Bを増巾回路4で増巾して得られる信号Cを第1の台形
波成形回路5により台形波りを作る。
前記増巾信号Cを遅延し基準信号を作る単安定マルチバ
イブレータ6により基準信号Eを作る。
該基準信号Eにより作られるサンプリングパルスと前記
台形波りとを第1のサンプルホールド回路7により比較
し得られる誤差信号Fにより回転体1の速度制御を行な
っている。
一方回転体1に取付けられた磁性片8と検出ヘッド9に
より得られる回転体1の1回転毎に得られる回転位相検
出信号Gを増巾回路10で増巾し得られる増巾信号Hと
、端子11から供給される外部基準信号■を第2の台形
波成形回路12に加えることにより得られる台形波Jと
を第2のサンプルホールド回路13で位相比較し得られ
る誤差信号Kを位相遅れ補償回路14を介し前記速度制
御ループの基準信号を作成する単安定マルチバイブレー
タ6に加え基準信号のパルス巾を誤差信号によって制御
し位相制御ループを形成する。
以上述べたような回転体の位相制御系は、特にVTRの
ような回転ヘッドの駆動、テープを移送するキャプスタ
ンを駆動する際に多く用いられる。
VTRの制御系ではサンプリング周波数が30Hzと極
めて低いため、被制御信号(回転検出信号)の持つ高周
波成分の軽減、DCループゲインの増大等が必要な為、
位相補償回路として位相進み補償回路の採用は好適でな
く、一般に一次遅れ形の補償回路を採用する。
しかし一次遅れ補償回路を採用することで問題となるの
は過渡状態に於けるコンデンサの充放電の問題で、応答
速度を極めて悪くしていた。
そこで充放電時定数をなるべく小さい値にとることによ
り多少の改善になるが、定常時の外乱に対して弱くなる
欠点がある。
本考案は上記欠点をなくし過渡応答の改善を行い、且つ
定常時の外乱等にも強くするような回路方式を提供する
ものである。
第3図に本考案の実施例を示す。
回転体の回転位相検出信号を検出する検出ヘッド15に
より検出した第2図Gに示すような信号を増巾回路16
で増巾し、サンプルパルスHを作り、一方端子17から
供給される外部基準信号■を台形波成形回路18で台形
波Jを作り、前記台形波Jと上記サンプリングパルスH
をサンプルホールド回路19で位相比較し得られる誤差
信号Kを抵抗R1s R2、コンデンサC3よりなる位
相遅れ補償回路20を介し速度制御回路21(第1図の
3〜7に相当)を構成する単安定マルチバイブレータ(
第1図の単安定マルチバイブレータ6に相当)に供給し
、単安定マルチバイブレータにより作られる基準信号パ
ルス巾を制御し位相制御を行っている。
第4図口に示すような速度制御回路21より得られる速
度比較誤差信号のVlになる電位と前記遅れ補償回路2
0を構成するコンデンサC1の充電電圧波形イのレベル
がアンドゲート22で検出される。
アンドゲート22は第4図ハに示すように速度比較誤差
信号がVlで、充電電圧波形イが位相制御中心電圧V2
になるとレベル検出信号を出力する。
このレベル検出信号ハハ位相制御中心電圧V2を作成す
るバイアス源23により位相制御中心電圧V2の電位に
あらかじめ充電されたコンデンサC2を前記位相遅れ補
償回路20を構成するコンデンサC4と並列接続するよ
うにスイッチ回路24を駆動し接点aからbに接続され
る。
コンデンサC1tC2の容量はC1(C2となる関係に
選ぶ。
以上述べた本考案では起動時は抵抗R1,R2゜コンデ
ンサC,(C,はC2より十分小さい、C1(C2)の
時定数で遅れ補償回路が構成され、短い時定数で過渡応
答を早くすることができ、定常時はコンデンサC2がC
1に並列に接続されるので外乱による制御信号の変動を
02+C1で吸収するので定常時の外乱特性も改善され
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転体の制御装置を示すブロック図、第
2図は第1図における弁部の波形図、第3図は本考案の
実施例の要部を示すブロック図、第4図は本考案におけ
るANDゲート回路の入出力が波形を示す図である。 1・・・・・・回転体、3,9,15・・・・・・検出
ヘッド、4.10,16・・・・・・増巾器、5,12
,18・・・・・・台形波成形回路、6・・・・・・単
安定マルチバイブレータ、7j13,19・・・・・・
サンプルホールド回路、14・・・・・・位相遅れ補償
回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転体の回転速度に応じた周波数の回転検出信号とその
    回転検出信号を可変遅延手段を介して遅延信号とを位相
    比較して得られる第一の誤差信号により前記回転体の制
    御を行う制御リープと、前記回転体の回転位相に応じた
    回転位相検出信号と外部基準信号とを位相比較して得ら
    れた第2の誤差信号を第1のコンデンサを含む位相遅れ
    補償回路を介して前記可変遅延手段に遅延時間制御信号
    として印加する手段と、前記第1のコンデンサの充電電
    圧と前記第1の誤差信号のレベルを検出するレベル検出
    手段と、予じめ所定の電圧壕で充電されている第2のコ
    ンデンサを前記レベル検出手段の検出信号により前記第
    1のコンデンサに並列に付加する手段とよりなる回転制
    御装置。
JP1977148935U 1977-11-05 1977-11-05 回転制御装置 Expired JPS5850403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148935U JPS5850403Y2 (ja) 1977-11-05 1977-11-05 回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977148935U JPS5850403Y2 (ja) 1977-11-05 1977-11-05 回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5474888U JPS5474888U (ja) 1979-05-28
JPS5850403Y2 true JPS5850403Y2 (ja) 1983-11-17

Family

ID=29131794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977148935U Expired JPS5850403Y2 (ja) 1977-11-05 1977-11-05 回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850403Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5474888U (ja) 1979-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6056394B2 (ja) モ−タの制御装置
US3982277A (en) Timing-error compensation for low-speed tape systems
JPS6334710B2 (ja)
JPS5813993B2 (ja) テ−プ位置誤差補正方式
JPS5850403Y2 (ja) 回転制御装置
JPS61267957A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPS6028067B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダのテ−プ駆動モ−タ制御回路
JPS6057085B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS5832412B2 (ja) 回転制御系における位相同期用基準信号形成方式
JPS6126148B2 (ja)
JPH0444512B2 (ja)
JPS5822276Y2 (ja) ヘツドサ−ボ装置
JPH0544908Y2 (ja)
JP2638821B2 (ja) 積分型a−d及びd−a変換器
JP2765179B2 (ja) 回転ヘッド方式pcm磁気記録再生装置
JPH0312382B2 (ja)
JPH0429587A (ja) モータサーボ装置
JPS5933054Y2 (ja) 磁気録画再生装置の回転体制御回路
JPS5851339B2 (ja) 回転位相制御装置
JP2706444B2 (ja) モータ制御回路
JPS60182821A (ja) クロツク信号発生器
JPH0222821Y2 (ja)
JPS5911966B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
JPH07101492B2 (ja) トラツキング装置
JPS62110617A (ja) 自動トラツキング装置