[go: up one dir, main page]

JPS5849746Y2 - 乾式かみそり機 - Google Patents

乾式かみそり機

Info

Publication number
JPS5849746Y2
JPS5849746Y2 JP1979098508U JP9850879U JPS5849746Y2 JP S5849746 Y2 JPS5849746 Y2 JP S5849746Y2 JP 1979098508 U JP1979098508 U JP 1979098508U JP 9850879 U JP9850879 U JP 9850879U JP S5849746 Y2 JPS5849746 Y2 JP S5849746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutter
center line
blade part
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979098508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55300U (ja
Inventor
功 小口
Original Assignee
セイコーエプソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーエプソン株式会社 filed Critical セイコーエプソン株式会社
Priority to JP1979098508U priority Critical patent/JPS5849746Y2/ja
Publication of JPS55300U publication Critical patent/JPS55300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849746Y2 publication Critical patent/JPS5849746Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、第一刃部と第二刃部とを有するかみそり機に
おいて、それぞれの刃部の特徴ある形態によって非常に
剃り易い使い易いかみそり機をもたらすことを目的とす
る。
主としてヒゲを切削する第一刃部と主としてモミアゲ部
等長毛を切削する第二刃部を有したかみそり機において
、一般に刃部の使い易さを追従する場合、第一刃部と第
二刃部とは同時に使用されることがないので、第一刃部
を使用する時は第二刃部がさまたげにならず、第二刃部
を使用する時は第一刃部がさまたげにならない事が望ま
れる。
この種のもので従来の多くのものは、外枠上面開口部か
ら第一刃部を構成する外刃が突出し、第二刃部であるキ
ワゾリ刃が外枠上面開口部に配設されている。
従って、外刃はキワゾリ刃のごく近い位置にあるため、
ヒゲを剃る時はキワゾリ刃が顔面に当って自由にヒゲ剃
りをすることかで゛きないばかりかキワゾリ刃が顔面に
傷をつけかつ不快感を与えてしまう。
鼻の下部、アゴの下部を剃る時はことに顔面に当ってし
まう。
又、前述の不具合点をできるだけさけようとすると、外
刃におけるキワゾリ刃の配設されていない側を顔面に当
てなくてはならないので外刃の使用に方向性があられれ
て自由な使い方をすることができない。
又、モミアゲ部など長毛を剃ろうとキワゾリ刃を使用す
る時は、キワゾリ刃の刃先が外刃に隠れて該刃先の位置
を任意に決めにくくなり非常に不自由をきたしている。
従来の他のもので、外刃の収納された外枠の側部にキワ
ゾリ刃が移動可能に配設されているものがある。
このうちキワゾリ刃の移動方向が外刃の対称軸である外
刃中心線方向と平行をなしているものがある。
この場合、外刃を使い易くしようとしてキワゾリ刃を外
刃から離れた低い位置に配設しておくと、キワゾリ刃を
使う時はキワゾリ刃を移動してもキワゾリ刃が外刃に近
くかつ外刃に隠れやすくなる。
又、キワゾリ刃を使い易くしようと外刃に対してキワゾ
リ刃を高い位置にしておくと外刃が使いにくくなって、
前述の不具合点が生じてしまう。
又、キワゾリ刃の移動方向が外刃中心線方向に対し直角
をなしているものは、キワゾリ刃を使う場合、キワゾリ
刃が移動しかみそり本体から突出するのであるが、構造
上キワゾリ刃の位置は外刃に対し相当低くなり、従って
キワゾリ刃が外刃に隠れてしまい非常に使いにくくなっ
てしまう。
本考案はこのような欠点を除去するもので、その要旨は
外刃及び外刃の内面に摺接する内刃を具備した外枠の側
部にキワゾリ刃を配設し、該キワゾリ刃は外刃からの操
作により移動可能であり、該移動方向は外刃中心軸方向
に対して15°以上45゜以下の角度を持たせたもので
あって、外刃及びキワゾリ刃それぞれの使用時において
非常に使い易い優れたカミソリ機をもたらすものである
以下図面に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。
1は本体ケースであり内部には駆動源(図示せず)を内
蔵し、往復に振動する振動子2が上面がら突設している
3は本体ケース1によって位置決めされ、多数の細孔を
有する外刃4をアーチ状に保持する外枠である。
外枠3の第二刃部側側端を切欠いて、切欠き3a内を第
二刃部が移動するようにされたので、第二刃部が中心側
に配置でき、かみそり機の厚さを薄くすることができる
しかも、上記切欠きは第−刃部内のヒゲ屑収納スペース
と連通しないようにしであるため、第二刃部側がヒゲ屑
で汚れること、及びヒゲ屑による移動抵抗が増大するこ
とを確実に防止できるものである。
5は内刃スプリングであって振動子2に遊嵌された外刃
4に密着するよう内刃6を押し上げている。
本体ケース1に固着され、前記外刃中心線方向と直交す
る振動子軸7を軸として駆動源(図示せず)によって駆
動される振動子2は、外刃4と密着する内刃を往復に振
動させ、外刃4の細孔に入り込んだヒゲを切削するよう
になっている。
こうして、第一刃部を形成している。
この場合、外刃中心線方向Cは、第二刃部から離れるよ
うに本体ケース1の中心線方向りに対し傾斜している。
又、振動子軸7は外刃中心線方向Cと直交するので、ヒ
ゲ剃り時に最も押圧力を受ける上記C方向の力を該振動
子軸7がそのラジアル方向のみで受けることとなり、振
動子軸7が上記C方向に直交しないで傾斜している場合
に生じるスラスト方向の分力による摩擦損失がなく、効
率の良い軸受構造をもたらす。
又、本体ケース中心線方向りに対して振動子軸7が傾斜
することとなるのでその分だけ該振動子軸7における振
動子2の軸受部を長く確保でき、耐摩耗性など該軸受部
の機械的強度の向上を図れるものである。
一方、第二刃部であるキワゾリ刃は、本体ケース1の側
部に収納されている。
すなわち8は固定刃で該固定刃の刃先部が本体ケース1
の側部上面開口部から突設し、該刃先部に対し]状に曲
った端部が本体ケース1に収納されている。
9は固定刃押工であって、固定刃押工ネジ10により固
定刃8を移動可能に本体ケース1側部に保持するように
なっている。
11は駆動板であり、駆動板軸12によって固定刃に固
着され、該駆動板11の上端は固定刃3と摺接する1状
の可動刃13と係合駆動すると共に、スプリング14を
装着し、該スプリング14を介して可動刃13を固定刃
8に圧着している。
駆動板11の下部は振動子2と一体なる振動子ダボ15
と保合離脱する案内壁16を形成している。
本体ケース1の外壁にあるボタン17は、該ボタンと一
体なるボタンダボ18が本体ケースの透孔を貫通して固
定刃に固着されているので、外部からボタンを移動する
ときキワゾリ刃も同様に移動するものである。
第1図はキワゾリ刃を使用しない状態であって駆動板案
内壁16と振動子ダボ15が遊離しているため可動刃1
3は停止している。
第3図はキワゾリ刃使用状態であって、第1図の状態に
おいてボタン17を上方に移動すると、駆動板案内壁1
6が振動子ダボ15に係合し、駆動板11が振動するた
め可動刃13が往復振動することになる。
この時固定刃8と可動刃13の刃先には互にスリットが
入っているため、該スリット間に入り込んだ長毛を切削
することができる。
この時キワゾリ刃の移動方向Bは、本体ケース1の前記
中心線方向りに対して略平行方向であり、外刃の対称軸
である外刃中心線方向Cに対して角度θをもたせ、θを
15〜45°にしである。
このため外刃を使用する時は、第1図のようにキワゾリ
刃の刃先は外刃に対して十分下がった位置にあるため外
刃のさまたげになる事がない。
更に、外刃中心線方向Cが本体ケース中心線方向りに対
して傾斜して、外刃4が本体ケース1の右側壁側に片寄
るため、なお一層、キワゾリ刃のさまたげが少なくなる
又、キワゾリ刃を使用する時は、第3図のようにキワゾ
リ刃は上方に移動するが該キワゾリ刃の刃先は外刃に対
して移動量のcosθ分だけ上がり、かつ移動量sin
θ分だけ外刃から離れるようになる。
この場合θが15°未満、例えば5°程度であるとキワ
ゾリ刃の刃先は外刃に対して十分離れることができず又
θが45°を超えるとキワゾリ刃の刃先は外刃に対して
十分高くなることができない。
従って、キワゾリ刃の刃先が外刃に対して十分高い位置
になり、かつ外刃から十分離れる位置になるためにはθ
が15°〜45°、ことに30°±5°が最適なのであ
る。
このように本考案は、外刃を使用する時はキワゾリ刃が
さまたげにならず自由にヒゲ剃りを楽しむことができる
これは、顔面のどんな場所ことに鼻の下部、アゴの下部
を剃る時にもキワゾリ刃が皮膚に当ることがないので、
顔面に傷をつけたり不快感を与えることを確実に防止す
ることができる。
しかも、外刃におけるキワゾリ刃の配設されている側で
あっても顔面に当てることができるので、外刃の使用に
方向性を持たせる制限がなく自由に使用することができ
る。
一方、モミアゲ部など長毛を剃ろうとしてキワゾリ刃を
使用する時は、前述のように該キワゾリ刃の刃先が外刃
に隠れることがなく自由に該刃先を見ることができるの
で、該刃先の位置を任意に決めることができ非常に使い
易くなる。
又、前述のように第一刃部の外刃中心線方向Cが本体ケ
ース中心線方向りに対し傾斜し、外刃4が本体ケース1
の右側壁側に片寄り、且つ、第二刃部であるキワゾリ刃
は本体ケース中心線方向りに対し略平行方向に移動可能
に配置したから、第一刃部と第二刃部を本体ケース1の
左右に並存させても、本体ケース1の厚みを薄くするこ
とができ又、キワゾリ刃も本体ケース中心線に対し、略
平行になしたので容易に本体ケース収納できるものであ
る。
更に、振動子軸7を第一刃部の外刃中心線方向Cに直交
させたので、前述のようにヒゲ剃り時における摩擦損失
を低くして効率向上に役立つとともに、振動子2との軸
受部を長く確保できるので機械的強度の高い軸受部を構
成できるものである。
加えて、外枠の第二刃部側側部を切欠いてそこに第二刃
部を構成したのでかみそり機の厚さを薄くすることがで
きるとともに、該切欠きは第−刃部内のヒゲ屑収納スペ
ースと連通しないようにしたので、ヒゲ屑の飛び出しも
なく、第二刃部の移動摩擦の増大も防止できるという実
用的メリットがある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示したものであって、第1図は
外刃使用状態における要部の側断面図であり、第2図は
第1図のA−Aにおける平面図であり、第3図はキワゾ
リ刃使用状態における側断面図で゛ある。 1・・・・・・本体ケース、2・・・・・・振動子、3
・・・・・・外枠、3a・・・・・・切欠き、4・・・
・・・外刃、6・・・・・・内刃、7・・・・・・振動
子軸、8・・・・・・固定刃、13・・・・・・可動刃
、17・・・・・・操作ボタン、D・・・・・・本体ケ
ース中心線方向、C・・・・・・外刃中心線方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部開口部に多数の細孔を有する外刃と該外刃内面に押
    圧されて往復振動する内刃から戊り内方にヒゲ層収納ス
    ペースを有する第一刃部と、該第−刃部の側部にあって
    可動刃が固定刃に摺動し、それぞれの刃先にスリットが
    設けられた第二刃部とを具備した乾式かみそり機におい
    て、第一刃部の外刃中心線方向は第二刃部から離れるよ
    うに本体ケース中心線に対し傾斜し、且つ、前記内刃を
    駆動する振動子の振動子軸を上記外刃中心線方向と直交
    するように配し、第二刃部は該第二刃部近傍の操作ボタ
    ンの突出、収納操作に連動して本体ケースの前記中心線
    方向に対し15°以上45°以下の角度を有すると共に
    前記外刃を保持する外枠の第二刃部側側端を第一刃部内
    のヒゲ層収納スペースと連通しないように切欠いて、該
    切欠き内を第二刃部が移動するように構成したことを特
    徴とする乾式かみそり機。
JP1979098508U 1979-07-16 1979-07-16 乾式かみそり機 Expired JPS5849746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098508U JPS5849746Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 乾式かみそり機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979098508U JPS5849746Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 乾式かみそり機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55300U JPS55300U (ja) 1980-01-05
JPS5849746Y2 true JPS5849746Y2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=29034339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979098508U Expired JPS5849746Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 乾式かみそり機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849746Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353652C (de) * 1922-05-22 Kuenstl Zug M B H Ges Saugzuganlage mit stossweiser Absaugung der Rostgase
GB1463482A (en) * 1974-04-29 1977-02-02 Philips Electronic Associated Hair-trimming unit
GB1490943A (en) * 1975-04-11 1977-11-02 Philips Electronic Associated Dry-shaving apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342230Y2 (ja) * 1973-11-02 1978-10-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE353652C (de) * 1922-05-22 Kuenstl Zug M B H Ges Saugzuganlage mit stossweiser Absaugung der Rostgase
GB1463482A (en) * 1974-04-29 1977-02-02 Philips Electronic Associated Hair-trimming unit
GB1490943A (en) * 1975-04-11 1977-11-02 Philips Electronic Associated Dry-shaving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55300U (ja) 1980-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03193084A (ja) ヘアカッター
US5031318A (en) Safety razor
JPH0446156B2 (ja)
JPH08502911A (ja) ひげそり補助剤を有する回転型ひげそり装置
JPH0220268B2 (ja)
JPS5849746Y2 (ja) 乾式かみそり機
US2288162A (en) Electric shaver
US4896420A (en) Electric shaver
US4151644A (en) Device for dislodging ingrown facial hairs
US2461444A (en) Haircutting comb
JPS63158093A (ja) ヘアカツタ−
JPS6217028Y2 (ja)
US2237869A (en) Electric razor
JPS6245646Y2 (ja)
JPS5839555B2 (ja) バリカン
JPH0123422Y2 (ja)
JPS6117729Y2 (ja)
JPH07144074A (ja) 電気かみそり
KR940001721Y1 (ko) 면도기 겸용 전동식 손톱깍기
JPS5911723Y2 (ja) きわぞり用かみそり刃
JPS608846Y2 (ja) 振動式電気かみそり機の内刃
JPS5913962Y2 (ja) 電気バリカンの固定刃
JPS6029980Y2 (ja) 電気カミソリ
JPS6258268B2 (ja)
JPS6326670B2 (ja)