[go: up one dir, main page]

JPS5848819Y2 - 弾性表面波フイルタ - Google Patents

弾性表面波フイルタ

Info

Publication number
JPS5848819Y2
JPS5848819Y2 JP12897579U JP12897579U JPS5848819Y2 JP S5848819 Y2 JPS5848819 Y2 JP S5848819Y2 JP 12897579 U JP12897579 U JP 12897579U JP 12897579 U JP12897579 U JP 12897579U JP S5848819 Y2 JPS5848819 Y2 JP S5848819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cover plate
case
wave filter
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12897579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646334U (ja
Inventor
久夫 岩本
昇 若月
正明 小野
成生 丹治
嘉朗 藤原
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP12897579U priority Critical patent/JPS5848819Y2/ja
Publication of JPS5646334U publication Critical patent/JPS5646334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848819Y2 publication Critical patent/JPS5848819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は弾性表面波フィルタの改良に関す。
ニオブ酸すチューム或はタンタル酸すチューム等の圧電
材料からなる薄片チップの表面に入出カドランスジュー
サの電極パタンを併設して、人カドランスジューサに附
可される電気入力中の適当な帯域幅のみを出カドランス
ジューサから得る所謂弾性表面波フィルターは、数メガ
サイクル乃至100メガサイクル以上の周波数領域にお
ける帯域フィルターとして従来のり、C回路のものに比
し小形、安価に生産されるために広く使用されつ・ある
この際該薄片チップの両端は電気入力によって生ずる弾
性表面波の両端面からの反射が純然たる入出力結合に影
響を及ぼさないように吸音剤で蔽される。
又該薄片チップの表面は、該チップの電気機械的振動を
自由に発生させるため空間を備えなければならず、その
ため覆板を有するケース中に収容される。
第1図はモールド・タイプのこの種弾性表面波フィルタ
を覆板を取り除いた上面図イと左側よりみたA−A断面
図口を以て示すもので、ニオブ酸ノチューム、或はタン
タル酸すチューム等からなる薄片1の表面に、入カドラ
ンスジューサの電極パターン2、出カドランスジューサ
の電極パターン3、リード線4,5、リード端子6,7
等を蒸着によって設け、その両側には吸音剤8,9(例
えばマーケム・インクの如きオレオ樹脂)が塗付されて
、弾性表面波フィルターチップを形成している。
このチップは皿状ケース(金属又は絶縁物)10の底部
に接着剤で収容固定され、各端子6,7等は辺部に適当
な手段で設けられた外部接続端子11゜12等に接続さ
れた後、ケース辺部周辺で接続剤13(例えばセメダイ
ン・ハイス−パー)を介して、覆板14を固着させ、外
部接続端子11.12等の先端を外部に露出させて、モ
ールドディップ15を施して完成する。
16はチップ1の表面波自由振動に必要な空間を示す。
上記生産過程において、吸音剤、並に覆板のためのケー
ス周辺縁部の接着剤は前者はケースにチップを収容する
前に、後者は収容後共に適等な治工具を利用して複数個
同時に厚膜印刷技術によって実施されるのであるが、な
にぷ゛ん極小部品(使用周波数、数メガサイクルでケー
ス寸法は5mm×10mm程度)であるため治工具の取
り換えに工数を喰い、特に覆板による密封作業でケース
内の所定空間(第1図口の16)が得られずに歩留りの
向上が困難で゛あった。
本考案は従来使用された吸音剤としてのオレオ樹脂が充
分覆板のための接着剤として利用できる点に着目して覆
板の裏面にチップ両側の吸音剤塗付位置及びケース周辺
の接着位置にマスクを利用する厚膜印刷技術によって、
マーケム・インクの如きオレオ樹脂を塗着し、これを予
めチップを底部に収容した周辺に所定空間を形成させる
ための適当な高さの複数個の突部を備えるケースに載置
し、適当な圧力を加えて熱硬化させ固着させるのである
この際吸音剤によりチップ自体も覆板に固着されるが端
部であるため、その特性には影響がない。
かくて吸音剤塗付と接着剤塗付が治工具の取り換えを要
せず一工程で実施でき、又ケース周辺突部の存在によっ
て、所定空間が保持できて歩留りの向上が達成できる。
第2図イはケース2の底部に入出カバターン22.23
及び所要リード線端子を施したチップ24を底部に固着
させ、外部接続端子25との接続を完了したものを示し
、図示の如くチップ24には吸音剤は施されておらずケ
ース21周辺に適当高さの突部26が複数個設けられて
いる。
第2図口は本考案に使用される覆板27を裏面から示す
もので、吸音剤28及び接着剤29が所定位置にマスク
を利用して厚膜印刷技術によって同一オレオ樹脂をもっ
て一工程で形成される。
これを同図イの上に圧着し熱硬させれば、吸音剤28は
チップ21上の両側所定位置に施され、同時に覆板27
はケース21とその周辺突部26によって内部に一定空
間を保持して固定される。
同図ハは同図イのB−B線の左側から見た断面図を示し
、一定空間30が突部26によって維持されている状況
を示すものである。
以上実施例では覆板裏面に防音剤並に接着剤を同一材料
をもって塗付したが第2図イに示すケース21にチップ
を固着したものに直接所定位置に同様の手段によリ一工
程で防音剤並に接着剤を塗付しその上に覆板27を熱圧
着しても同様の効果が得られる。
又ケース21周辺の突部26の代りに、覆板27の裏面
に設けてもよい。
以上説明の如く、本考案においては厚膜印刷技術による
工数を一工程ですますことができるし、歩留りの向上と
相俟ってその実用的効果は著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のこの種弾性表面波フィルタを覆板をとっ
た上面図イ及び側断面間口で示し、第2図は本考案によ
るもの、覆板をとった上面図イ、覆板の裏面同口及び側
断面図ハを示す。 図において 1は入出カバターン2,3を備えるチップ
、8,9は防音剤、10は収容ケース、13は覆板14
をケースに固着する接着剤を、又21は入出カバターン
22.23を表面に備えるチップ24を収容するケース
、26はケース周辺の突部、27は覆板、28は防音剤
、29は接着剤を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に入出カドランスジューサの電極パターンを備えた
    チップが覆板を備えるケース中に収容されてなる弾性表
    面波フィルタにおいて、前記チップ両側に塗着する反射
    波吸収用の吸音剤および前記ケースと前記覆板の接着剤
    が共にオレオ樹脂からなり、かつ前記ケースと前記覆板
    の少なくとも一方には前記チップと前記覆板との間に空
    間を設定する突起が形成されていることを特徴とした弾
    性表面波フィルタ。
JP12897579U 1979-09-18 1979-09-18 弾性表面波フイルタ Expired JPS5848819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12897579U JPS5848819Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 弾性表面波フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12897579U JPS5848819Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 弾性表面波フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646334U JPS5646334U (ja) 1981-04-25
JPS5848819Y2 true JPS5848819Y2 (ja) 1983-11-08

Family

ID=29360758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12897579U Expired JPS5848819Y2 (ja) 1979-09-18 1979-09-18 弾性表面波フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848819Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646334U (ja) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503505A (ja) 改良された電極間隔を有する音響変換器
JPH02170611A (ja) 弾性表面波装置
US3987376A (en) Acoustic surface wave device with harmonic coupled transducers
JPS5848819Y2 (ja) 弾性表面波フイルタ
JPS5994911A (ja) 複合型セラミツク共振子の製造法
JPH0258804B2 (ja)
JP2000124767A (ja) Sawフィルタチップの基板実装方法及びsawフィルタチップ
JPH024515Y2 (ja)
JPH11251867A (ja) 表面弾性波フイルタおよびその製造方法
JPS597769Y2 (ja) 弾性表面波装置
JPS6217404B2 (ja)
JPS6012343Y2 (ja) セラミツクフイルタ
JPS6347073Y2 (ja)
JPS6325777Y2 (ja)
JPS5934239Y2 (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS6367008A (ja) 圧電磁器濾波器の製造方法
JPH02239714A (ja) 弾性表面波装置
JPS63263809A (ja) 表面波装置
JPS63263810A (ja) 表面波装置
JPH0411440Y2 (ja)
JPH01226208A (ja) 弾性表面波装置
JPH042498Y2 (ja)
JPS641839Y2 (ja)
JPH04142106A (ja) 表面波フィルター
JPS587704Y2 (ja) 弾性表面波装置