JPS5848185A - 計数機 - Google Patents
計数機Info
- Publication number
- JPS5848185A JPS5848185A JP14713981A JP14713981A JPS5848185A JP S5848185 A JPS5848185 A JP S5848185A JP 14713981 A JP14713981 A JP 14713981A JP 14713981 A JP14713981 A JP 14713981A JP S5848185 A JPS5848185 A JP S5848185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counted
- drum
- cylindrical drum
- holes
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06M—COUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06M7/00—Counting of objects carried by a conveyor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は固形物計数機に関する。
今−日、熱湯を注ぐだけで味噌汁とかラーメンなどが簡
単に作られるインスタント食品が盛んに出廻っているが
、これらに使用される異類、即ち乾燥あげ、乾燥豆腐、
麩、ちくわ麩などを正確に定められた筒数づつ袋詰めす
ることは、個数が2〜3箇の比較的に少ないことから極
めて困難で専ら手作業による投入とか、個数を度外視し
て量目による投入が行われており、筒数としてのバラツ
キが非常に高いものである。仁のことは異類の形状が不
定形となれ゛ばなるほど高くなって好ましい本のではな
い。
単に作られるインスタント食品が盛んに出廻っているが
、これらに使用される異類、即ち乾燥あげ、乾燥豆腐、
麩、ちくわ麩などを正確に定められた筒数づつ袋詰めす
ることは、個数が2〜3箇の比較的に少ないことから極
めて困難で専ら手作業による投入とか、個数を度外視し
て量目による投入が行われており、筒数としてのバラツ
キが非常に高いものである。仁のことは異類の形状が不
定形となれ゛ばなるほど高くなって好ましい本のではな
い。
本発明は叙上の問題点を解決せんとするものであって、
以下本発明実施の一例を添附図面に゛もとづいて説明す
る。
以下本発明実施の一例を添附図面に゛もとづいて説明す
る。
1は円筒ドラムであってその円周面には複数列’%
% ・・・・・f(図示例では6列)b ζ の並列状態下で多数の透孔2a<、2a2.2as10
00.2ハ、2ハ、2b1 am−a、2?1 212
、 .2d+、 2dt、2d墨001.を等間隔に穿
設させてなる。こ\に透孔の数は投下を希望する固形物
の数に応じて任意に定めることができるが、少なくとも
lO箇は穿設されるようKなす。
% ・・・・・f(図示例では6列)b ζ の並列状態下で多数の透孔2a<、2a2.2as10
00.2ハ、2ハ、2b1 am−a、2?1 212
、 .2d+、 2dt、2d墨001.を等間隔に穿
設させてなる。こ\に透孔の数は投下を希望する固形物
の数に応じて任意に定めることができるが、少なくとも
lO箇は穿設されるようKなす。
3.3’=は円筒ドラム1の両端を〜支持してなしな、
い軸受手段に支持されてなり、各板5.3°と円筒ドラ
ムlとの摺擦面はMOナイロンへ51を円筒ドラム1の
両端縁に取付けることにより円滑な摺動が行゛われるよ
うになっている。
い軸受手段に支持されてなり、各板5.3°と円筒ドラ
ムlとの摺擦面はMOナイロンへ51を円筒ドラム1の
両端縁に取付けることにより円滑な摺動が行゛われるよ
うになっている。
このさい片方の側端練(図示例では51 )は巾広に形
成されると共KV溝が穿設されて、図示しない駆動モー
ターとの間にベルト6を張布せしめ円筒ドラム1が緩徐
に回動されるようになっている。
成されると共KV溝が穿設されて、図示しない駆動モー
ターとの間にベルト6を張布せしめ円筒ドラム1が緩徐
に回動されるようになっている。
フは片方の側板(図示例では31)に取付けられた真空
吸引管であって、図示しない吸引手段に傍続され、該手
段の作動により円筒ドラム1内に真空が形成されるよう
になっている。8は他方の側板3に取付けられる圧空吹
込管アあり、該管畔円筒ドラム1内の長さ方向に於めて
、前記複数列a、b、c・・・の透孔位業と一致するよ
うなして圧空吹出用スリット94′%pb、9g・・・
が穿設されてなる。しかして、該スリン) 9a、 9
b、 9g・・・には−円筒ドラム1との間に噴嘴筒l
oa、 10b 、 loC・・・が取付けられてな
り、且つ各噴嘴筒1011+、ユ0b110C・・・に
はMOナイロンからなるノズル11がスプリング12を
介し弾撥状態となして円筒ドラム1内面と接触するよう
に設けられ&。
吸引管であって、図示しない吸引手段に傍続され、該手
段の作動により円筒ドラム1内に真空が形成されるよう
になっている。8は他方の側板3に取付けられる圧空吹
込管アあり、該管畔円筒ドラム1内の長さ方向に於めて
、前記複数列a、b、c・・・の透孔位業と一致するよ
うなして圧空吹出用スリット94′%pb、9g・・・
が穿設されてなる。しかして、該スリン) 9a、 9
b、 9g・・・には−円筒ドラム1との間に噴嘴筒l
oa、 10b 、 loC・・・が取付けられてな
り、且つ各噴嘴筒1011+、ユ0b110C・・・に
はMOナイロンからなるノズル11がスプリング12を
介し弾撥状態となして円筒ドラム1内面と接触するよう
に設けられ&。
13は分配トラフであって円筒ドラム1の回転方向(矢
印F)と反対方向側の上方位置に設けられると共に、該
トラフ内は前記円筒ドラム1の外周面に穿設された複数
列の各透孔と対応する如くなして区隔板14a、 14
6.14r・・・が設けられて仕切られてなり、且つ各
室には調整板15g 、 15k 、 15r @、+
1が一定高さ位置に垂設状態に設けてあや、トラフ内に
投入される被計数物の円筒ドラム表面に向う流れO上面
高さkを適宜必要な一定高さとなるようにする。16は
上記調整板154.15b。
印F)と反対方向側の上方位置に設けられると共に、該
トラフ内は前記円筒ドラム1の外周面に穿設された複数
列の各透孔と対応する如くなして区隔板14a、 14
6.14r・・・が設けられて仕切られてなり、且つ各
室には調整板15g 、 15k 、 15r @、+
1が一定高さ位置に垂設状態に設けてあや、トラフ内に
投入される被計数物の円筒ドラム表面に向う流れO上面
高さkを適宜必要な一定高さとなるようにする。16は
上記調整板154.15b。
15r・・・の支軸、17及び1フ1は支軸16のブラ
ケット板である。なお、1日は分配トラフの前面位置に
、設けてなる堰板であって、両側端゛をトラフの両側壁
板に設けた溝内に嵌入さぜ、下方から摘みPを持って上
下動させるこ・とにより摺動せしめ、トップ底面からの
排出高さに1が適宜変えられるようになっている。また
該分配トラフは円筒ドラムlの軸方向に一定巾の往復摺
動するように図示しない装置フレームに対して軸支され
るのであり、図示例ではトラフ下面に一体となして取付
けたブラケット19の支軸20が図示しない装置フレー
ムに軸支されてなり、且つ咳支軸20に凸起21が設け
られ、一方接支軸20と平行をなして円筒カム22が取
付けられた支軸23が同じく装置フレームに軸支されて
なるのであり、且つ凸起21が該円筒カム22のスリッ
トS内に嵌入されることにより、支軸23の回動と共に
円筒カム22が回動し、同時に凸起21及び支軸20・
を介して分配トラフ13を左右方向に微少な往復移動さ
せるのである。
ケット板である。なお、1日は分配トラフの前面位置に
、設けてなる堰板であって、両側端゛をトラフの両側壁
板に設けた溝内に嵌入さぜ、下方から摘みPを持って上
下動させるこ・とにより摺動せしめ、トップ底面からの
排出高さに1が適宜変えられるようになっている。また
該分配トラフは円筒ドラムlの軸方向に一定巾の往復摺
動するように図示しない装置フレームに対して軸支され
るのであり、図示例ではトラフ下面に一体となして取付
けたブラケット19の支軸20が図示しない装置フレー
ムに軸支されてなり、且つ咳支軸20に凸起21が設け
られ、一方接支軸20と平行をなして円筒カム22が取
付けられた支軸23が同じく装置フレームに軸支されて
なるのであり、且つ凸起21が該円筒カム22のスリッ
トS内に嵌入されることにより、支軸23の回動と共に
円筒カム22が回動し、同時に凸起21及び支軸20・
を介して分配トラフ13を左右方向に微少な往復移動さ
せるのである。
他方、円筒ドラム1内に設けられる噴嘴筒ILOa 、
10b’、 10g −−−と対応する円筒ドラー
ム1外方には計量筒24a 、 24&、24ζ・・・
が設けられるのであり、各計量筒2&a 、 24#、
24t・・・の上端には円筒ドラム1外面と接触するよ
うKなして爪26g 、 25b、 25c・・・が設
けてあり、且つ下端はホンパー26内にのぞましめであ
る。
10b’、 10g −−−と対応する円筒ドラー
ム1外方には計量筒24a 、 24&、24ζ・・・
が設けられるのであり、各計量筒2&a 、 24#、
24t・・・の上端には円筒ドラム1外面と接触するよ
うKなして爪26g 、 25b、 25c・・・が設
けてあり、且つ下端はホンパー26内にのぞましめであ
る。
27は計量筒24ha 、 24b、 24C,、、の
前面位置に於ける円筒ドラム1の下方に設けである排出
ホッパーであり、該ホッパーは後述する作用工円筒ドラ
ム1表面に吸引止着されなかった被計量物を受入れるよ
うになすのであり、且つ該ホッパー内に落下する被計量
物は図示しない循環パイプにより、供給ホッパー28内
に返戻されるようべなっている。29は電磁フィーダー
でホッパー28内の被計量物を前記分配トラフ13内に
送給するようKなすためのものである030g、 30
bは前記計量筒と排出ホッパー間で1つは円筒ドラム1
内に、他の1つは円筒ドラム1外に設置される発光ダイ
オード及び?オドダイオードの電気的検知手段であって
、夫々れ前記円筒ドラムIK穿設された各透孔2ts、
26.’ 2g・・・の対応位置、に設けられてな9
、円筒ドラム1の回動時にドラム表面の透孔に吸引止着
される被計量物の有無を弁別して図示しない計数カウン
ター及び制御器に入力させ、計数カウンターの予め定め
た一定数に於いて制御器を介して真空吸引作用が解除さ
れるようになすのである。なお、32g 、 326
、32t @1111は受皿でベルトコンベアー33上
に一定ピッチで多数載置されてなり、且つコンベアー3
3上の間歇回動で1ピツチづつ移動するさい該移動に関
連して前記円筒ドラムは・−1回転するように関連作動
し、このとき受皿の1つがホッパー26の下方位置に来
るようになっているのである。
前面位置に於ける円筒ドラム1の下方に設けである排出
ホッパーであり、該ホッパーは後述する作用工円筒ドラ
ム1表面に吸引止着されなかった被計量物を受入れるよ
うになすのであり、且つ該ホッパー内に落下する被計量
物は図示しない循環パイプにより、供給ホッパー28内
に返戻されるようべなっている。29は電磁フィーダー
でホッパー28内の被計量物を前記分配トラフ13内に
送給するようKなすためのものである030g、 30
bは前記計量筒と排出ホッパー間で1つは円筒ドラム1
内に、他の1つは円筒ドラム1外に設置される発光ダイ
オード及び?オドダイオードの電気的検知手段であって
、夫々れ前記円筒ドラムIK穿設された各透孔2ts、
26.’ 2g・・・の対応位置、に設けられてな9
、円筒ドラム1の回動時にドラム表面の透孔に吸引止着
される被計量物の有無を弁別して図示しない計数カウン
ター及び制御器に入力させ、計数カウンターの予め定め
た一定数に於いて制御器を介して真空吸引作用が解除さ
れるようになすのである。なお、32g 、 326
、32t @1111は受皿でベルトコンベアー33上
に一定ピッチで多数載置されてなり、且つコンベアー3
3上の間歇回動で1ピツチづつ移動するさい該移動に関
連して前記円筒ドラムは・−1回転するように関連作動
し、このとき受皿の1つがホッパー26の下方位置に来
るようになっているのである。
次に作用について説明士為と、先づ供給ホッパー98内
には被計数物34の多数が投入されており、この状態で
電磁フィーダーが駆動さ些てホッパー28内の被計量物
34が定量的に分配トラフ13内に投入されるのである
。一方、図示しないモーターの駆動で円筒ドラム1が回
動゛されるので企り、同時に円筒ドラム1内は真空吸引
管フの作動で負圧となり、分配トラフ13の下面位置か
ら上方に向って回動する円筒ドラムlの透孔に対して分
配トラフ13内の被計数物34を吸引止着させるように
なすのである。
には被計数物34の多数が投入されており、この状態で
電磁フィーダーが駆動さ些てホッパー28内の被計量物
34が定量的に分配トラフ13内に投入されるのである
。一方、図示しないモーターの駆動で円筒ドラム1が回
動゛されるので企り、同時に円筒ドラム1内は真空吸引
管フの作動で負圧となり、分配トラフ13の下面位置か
ら上方に向って回動する円筒ドラムlの透孔に対して分
配トラフ13内の被計数物34を吸引止着させるように
なすのである。
とのさい分配トラフ内に於ける被計数物34が円筒ドラ
ム1の外周面と接触¥る面積範囲が広く、なるようにす
るためには堰板18の摘みPを下方に引くようにすれば
良いのであり、これに対し狭い範囲に止めるためには堰
板18を上方に向って押上げるようになすのである。
ム1の外周面と接触¥る面積範囲が広く、なるようにす
るためには堰板18の摘みPを下方に引くようにすれば
良いのであり、これに対し狭い範囲に止めるためには堰
板18を上方に向って押上げるようになすのである。
本発明装置に於いて回転ドラム1の回動中、分配トラフ
13内の被計数物34はドラム外周面に穿設された複数
列の各透孔2at 、 2ax、2416m11.2
61 26* 2bs 、、、 2ts 2ax
2gm・・・に吸引止着されるのであり、回転ド?ム1
の一回転に対して、各透孔に吸引止着されてなβ被計量
物34をSon 、 Sobの電気的検知手段を介し計
数カウンター及び制御器゛に入力させ、これらの電気的
指令で被計数物が必要一定数に到達すると円筒ドラム内
に於ける真空吸引作用を解除させて、円筒ドラム表面に
吸引止着されていた残り被計数物の全てを輸出ホッパー
27・内に落下させるようになすのである。なお、計量
筒内に計数されて投入される被計数物は下端のホッパー
26を経て直下の各受皿32内に投入されるのである。
13内の被計数物34はドラム外周面に穿設された複数
列の各透孔2at 、 2ax、2416m11.2
61 26* 2bs 、、、 2ts 2ax
2gm・・・に吸引止着されるのであり、回転ド?ム1
の一回転に対して、各透孔に吸引止着されてなβ被計量
物34をSon 、 Sobの電気的検知手段を介し計
数カウンター及び制御器゛に入力させ、これらの電気的
指令で被計数物が必要一定数に到達すると円筒ドラム内
に於ける真空吸引作用を解除させて、円筒ドラム表面に
吸引止着されていた残り被計数物の全てを輸出ホッパー
27・内に落下させるようになすのである。なお、計量
筒内に計数されて投入される被計数物は下端のホッパー
26を経て直下の各受皿32内に投入されるのである。
被計数物34がインスタント味噌汁の具を対象とするも
のであるときは、被計数物の種類は乾燥あげ、乾燥豆腐
や麩などであって、これらは前述の如く間歇的に移動す
る受皿内に2箇、3箇・・・と必要数が正確に投入され
て行くのである。
のであるときは、被計数物の種類は乾燥あげ、乾燥豆腐
や麩などであって、これらは前述の如く間歇的に移動す
る受皿内に2箇、3箇・・・と必要数が正確に投入され
て行くのである。
゛本、実施例に於いて複数列の各透孔2唱、2ax、2
gm 、II@、+1.2b* 、262 、2bs
、@、、2?1.202、・・・は全て同一材料のもの
を同−箇数づつ計数して投入されるのであるが、適宜異
なる材料としたり或は異逼る箇数とすることは自由であ
る。
gm 、II@、+1.2b* 、262 、2bs
、@、、2?1.202、・・・は全て同一材料のもの
を同−箇数づつ計数して投入されるのであるが、適宜異
なる材料としたり或は異逼る箇数とすることは自由であ
る。
また、゛上記実施例では円筒ドラム1内に真空吸引管マ
と圧空吹込管8を別々に配設したものについて図示した
が、各透孔の数に対応する如くなして両者兼用のノズル
管を設け1通常は真空で吸引されているが検知手段の和
合で電磁弁が圧空の吹出管に切換えられるようになす構
成にしても良く、本発明実施の範囲内とする。その他適
宜な修正及び変更は自由である。なお、本実施例に於い
て分配トラフを円筒ドラムの軸方向に対して微小な往復
移動するようになすことは、分配トラフ内の被計数物が
互いに固定化することがないことがら透孔に対し吸着し
易くなる上で優れるのである。
と圧空吹込管8を別々に配設したものについて図示した
が、各透孔の数に対応する如くなして両者兼用のノズル
管を設け1通常は真空で吸引されているが検知手段の和
合で電磁弁が圧空の吹出管に切換えられるようになす構
成にしても良く、本発明実施の範囲内とする。その他適
宜な修正及び変更は自由である。なお、本実施例に於い
て分配トラフを円筒ドラムの軸方向に対して微小な往復
移動するようになすことは、分配トラフ内の被計数物が
互いに固定化することがないことがら透孔に対し吸着し
易くなる上で優れるのである。
杢発明装置は以上の如く構成してなし、計数せんとする
被計数物を回動する円筒ドラム表面に吸引止着させ7回
動過程で必要数を電気的検知手段でカウントしながら取
出すようになさし、める結果正確に必要筒数を取出すこ
とができて従来に見られる投入筒数のバラツキを全く生
じせしめ□ることのないもので・ある。
被計数物を回動する円筒ドラム表面に吸引止着させ7回
動過程で必要数を電気的検知手段でカウントしながら取
出すようになさし、める結果正確に必要筒数を取出すこ
とができて従来に見られる投入筒数のバラツキを全く生
じせしめ□ることのないもので・ある。
また、形状が如伺に不定形のものであってもこれら形状
に関係なく吸引止着が可能となることから各種固形物の
定数投入を能率良〈実施できて生産性向上に寄与するこ
と極めて大なるものである。
に関係なく吸引止着が可能となることから各種固形物の
定数投入を能率良〈実施できて生産性向上に寄与するこ
と極めて大なるものである。
上記説明では被計数物をインスタント食品に使用される
異類につい、て説明したが各種飴菓子からネジやナツト
類などの機械部品或は。
異類につい、て説明したが各種飴菓子からネジやナツト
類などの機械部品或は。
電気部品その他などに至る広い範囲で定数的な袋詰めす
るようなときに便利に使用されるのである。なお、被計
数物は固形体に限らず成る程度の軟粘性のあるものでも
差支えない。
るようなときに便利に使用されるのである。なお、被計
数物は固形体に限らず成る程度の軟粘性のあるものでも
差支えない。
添−附図−面は本発明装置実施の一例を示すものであっ
て第1図は部分斜視図、第2図は部分切断側面図である
。 1・・・円筒ドラム 3.3′・・・側板2a*
、2.a2.2aa e * e、2b1.2bz、2
bs 、、、、2rs 、 2C2、20・・・・・・
Ii札 4.4’ a・・支軸 7・・・真空吸引管8
・・・圧空吹込管 11・・・ノズル13・・・分
配トラフ 1B・・・堰板22、−・円筒カム
2611ホツパー27@#・排出ホッパ−28・・
・供給ホッパー29・・・電磁フィーダー 30a、
曽b 、・、電気的検知手段32・・・受皿 −34・
・・被計数物特許出願人 瀬 尾 雅 −
て第1図は部分斜視図、第2図は部分切断側面図である
。 1・・・円筒ドラム 3.3′・・・側板2a*
、2.a2.2aa e * e、2b1.2bz、2
bs 、、、、2rs 、 2C2、20・・・・・・
Ii札 4.4’ a・・支軸 7・・・真空吸引管8
・・・圧空吹込管 11・・・ノズル13・・・分
配トラフ 1B・・・堰板22、−・円筒カム
2611ホツパー27@#・排出ホッパ−28・・
・供給ホッパー29・・・電磁フィーダー 30a、
曽b 、・、電気的検知手段32・・・受皿 −34・
・・被計数物特許出願人 瀬 尾 雅 −
Claims (2)
- (1)円筒ドラム0円周方向に多数の透孔を穿設すると
共に、1・回動方向の始動側上方位置には被計数物の収
容された分配トラフを部分的な接触状態に設けしめ、一
方、円筒−ドラムには真空吸引管と圧空吹込管とを配設
し、前者管はドラム内に負圧を発生させる仁とにより被
計数物を前記透孔上のドラム表面に吸引・止着させるも
のであゆ、これに対し後者管は前記吸引止着された被計
数物を回動方向の終端近くで圧空の吹出しにより離反さ
せるようになすだめのものであり、他方圧空吹込管の手
前側位置の隣接箇所で透孔の1つを挾む状態で電気的検
知手段を設けしめた構成を特徴とする計数機。 - (2)分配トラフが円筒ドラムのドラム軸方向に対して
微小な往復移動するように構成されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の計数機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14713981A JPS5848185A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 計数機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14713981A JPS5848185A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 計数機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5848185A true JPS5848185A (ja) | 1983-03-22 |
Family
ID=15423453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14713981A Pending JPS5848185A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 計数機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5848185A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6041973A (ja) * | 1984-07-05 | 1985-03-05 | 株式会社 ニツシヨ− | 限外濾過量の制御装置 |
JPS60241449A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-11-30 | 横河電機株式会社 | 人工透析装置 |
JPS61273434A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-12-03 | イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− | 粒子分配装置 |
JPS63224703A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-19 | ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー | 液体サンプルの成分の膜分離装置 |
JP2000109020A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Takazono Sangyo Kk | 物品定量供給装置および物品定量供給方法 |
CN106275642A (zh) * | 2016-08-28 | 2017-01-04 | 浙江春宝胶囊有限公司 | 一种胶囊自动计数装瓶装置 |
CN106275640A (zh) * | 2016-07-26 | 2017-01-04 | 河北地质大学 | 一种面式激光计数装置 |
CN106742109A (zh) * | 2017-02-04 | 2017-05-31 | 苏州睿达矩自动化设备有限公司 | 一种胶囊生产线的装盒装置 |
CN107298320A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-10-27 | 同向(佛山)精密机械有限公司 | 一种高分子泵 |
CN112270776A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-01-26 | 红云红河烟草(集团)有限责任公司 | 一种烟支自动计数装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424310A (en) * | 1977-07-26 | 1979-02-23 | Single Buoy Moorings | Dampler for conduit |
-
1981
- 1981-09-17 JP JP14713981A patent/JPS5848185A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5424310A (en) * | 1977-07-26 | 1979-02-23 | Single Buoy Moorings | Dampler for conduit |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60241449A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-11-30 | 横河電機株式会社 | 人工透析装置 |
JPS6041973A (ja) * | 1984-07-05 | 1985-03-05 | 株式会社 ニツシヨ− | 限外濾過量の制御装置 |
JPS61273434A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-12-03 | イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− | 粒子分配装置 |
JPS63224703A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-19 | ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー | 液体サンプルの成分の膜分離装置 |
JP2000109020A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Takazono Sangyo Kk | 物品定量供給装置および物品定量供給方法 |
CN106275640A (zh) * | 2016-07-26 | 2017-01-04 | 河北地质大学 | 一种面式激光计数装置 |
CN106275642A (zh) * | 2016-08-28 | 2017-01-04 | 浙江春宝胶囊有限公司 | 一种胶囊自动计数装瓶装置 |
CN106742109A (zh) * | 2017-02-04 | 2017-05-31 | 苏州睿达矩自动化设备有限公司 | 一种胶囊生产线的装盒装置 |
CN107298320A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-10-27 | 同向(佛山)精密机械有限公司 | 一种高分子泵 |
CN107298320B (zh) * | 2017-07-19 | 2018-11-20 | 同向(佛山)精密机械有限公司 | 一种高分子泵 |
WO2019015028A1 (zh) * | 2017-07-19 | 2019-01-24 | 同向(佛山)精密机械有限公司 | 一种高分子泵 |
CN112270776A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-01-26 | 红云红河烟草(集团)有限责任公司 | 一种烟支自动计数装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3804303A (en) | System for metering particulate material | |
JPS5848185A (ja) | 計数機 | |
US3417542A (en) | Desiccant capsule feeding machine | |
US3849041A (en) | Apparatus for manufacturing environmental seed cells | |
JPH02180265A (ja) | カプセル充填装置 | |
US3960292A (en) | Apparatus for singulating and depositing seeds | |
US2515594A (en) | Counting machine having detachably mounted capsule counting plate | |
US3981417A (en) | System for aerating and fluidizing particulate material | |
US3272396A (en) | Metering and discharging apparatus | |
US4141390A (en) | Optical electronic seed sowing system | |
JP2009544547A (ja) | 粉体を均等化するための装置 | |
US3530639A (en) | Pill box filler | |
CN207670767U (zh) | 一种内滑阀断气路实现颗粒物快速分装预混计数装置 | |
US2950894A (en) | Automatic packaging machine | |
JP7011666B2 (ja) | 固形食品の計量及び収集を行う方法及びシステム | |
US2324823A (en) | Counting and filling machine | |
US2507883A (en) | Pharmaceutical machine for delivering to receptacles predetermined quantities of pharmaceutical articles such as pills, tablets, and the like | |
US354094A (en) | Machine for measuring and packaging seeds | |
CN208440275U (zh) | 纤维/棉的螺杆充填机 | |
CN106275640B (zh) | 一种面式激光计数装置 | |
US618129A (en) | Automatic weigher | |
US679968A (en) | Weighing and filling machine. | |
US754937A (en) | Measuring and weighing mechanism. | |
US2868375A (en) | Packaging machine | |
RU186286U1 (ru) | Дозатор весовой универсальный с автоматическим управлением |