JPS5845495A - 伝熱フイン - Google Patents
伝熱フインInfo
- Publication number
- JPS5845495A JPS5845495A JP14231181A JP14231181A JPS5845495A JP S5845495 A JPS5845495 A JP S5845495A JP 14231181 A JP14231181 A JP 14231181A JP 14231181 A JP14231181 A JP 14231181A JP S5845495 A JPS5845495 A JP S5845495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- louvers
- louver
- heat transfer
- fin
- fins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/126—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
- F28F1/128—Fins with openings, e.g. louvered fins
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、空調機、冷凍機などく用いられる、熱交換器
用フィンに係り、特に扁平伝熱管を用い九ヨルゲート形
熱交換器の、フィン形状に関するものである。
用フィンに係り、特に扁平伝熱管を用い九ヨルゲート形
熱交換器の、フィン形状に関するものである。
コルゲート形熱交換器の形状は、第1図に示すような形
状が一般的であり、そのフィンは第2図のような形状に
なっている。またその■−■断面断面筒3図のような形
である。従来技術の第1の問題点は、第3図でわかるよ
うに、流入空気入が、図示のように渦6をともないなが
ら矢印7のように蛇行して流れるため、伝熱性能が部分
的に低下し、さらに通風抵抗が増加する欠点があった。
状が一般的であり、そのフィンは第2図のような形状に
なっている。またその■−■断面断面筒3図のような形
である。従来技術の第1の問題点は、第3図でわかるよ
うに、流入空気入が、図示のように渦6をともないなが
ら矢印7のように蛇行して流れるため、伝熱性能が部分
的に低下し、さらに通風抵抗が増加する欠点があった。
第2の問題点は、第2図かられかるようにルーバの切り
込みに限界がある(Uターン部近傍まで切ることが困難
)ため、ルーバの性能が十分生かされない欠点があっ九
。
込みに限界がある(Uターン部近傍まで切ることが困難
)ため、ルーバの性能が十分生かされない欠点があっ九
。
本発明は上記に鑑みて発明されたもので、ル−バ付コル
ゲートフィンにおいて、性能の優れ九ルーバ形状を提供
すること、また、ルーバ切り込み長さを最大限にし、ル
ーバを最も有効に利用することを目的とする。
ゲートフィンにおいて、性能の優れ九ルーバ形状を提供
すること、また、ルーバ切り込み長さを最大限にし、ル
ーバを最も有効に利用することを目的とする。
フィンの伝熱性能を向上させるには、747間を流通す
る空気流の温度の均一化を促進できるルーパ形状、ルー
バの配置構造を考える必要がある。さらに1このような
ルーバを有効に生かすには、ルーバ切り込み長さを出来
る限り大きくシ、ルーパ部の占める面積割合を大きくす
る必要がある上記観点から本発明は、所期の目的を達成
するため、フィン板に、フィン間を流通する流体の流通
方向に直交する方向に多数個の切込みを入れ、°この切
込み端部を曲折して、ルーツ(が曲折部まで形成されて
いるコルゲートフィンを形成し、且つ隣り合うルーバの
縁部の高さ位置を互にずらしたζ1ことをIIIt黴と
する。
る空気流の温度の均一化を促進できるルーパ形状、ルー
バの配置構造を考える必要がある。さらに1このような
ルーバを有効に生かすには、ルーバ切り込み長さを出来
る限り大きくシ、ルーパ部の占める面積割合を大きくす
る必要がある上記観点から本発明は、所期の目的を達成
するため、フィン板に、フィン間を流通する流体の流通
方向に直交する方向に多数個の切込みを入れ、°この切
込み端部を曲折して、ルーツ(が曲折部まで形成されて
いるコルゲートフィンを形成し、且つ隣り合うルーバの
縁部の高さ位置を互にずらしたζ1ことをIIIt黴と
する。
以下本発明の一実施例を図面に基ずき説明する。第4゛
図は、本発明の一実施例を示すコルゲートフィンの部分
拡大図である。本フィンを構成する個々のルーバ9の断
面形状は、第5図に示すように、山形断面であるととも
に、各ルーバ9は全体が波形に配置されている。コルゲ
ートフィンのUターン部(曲折部)8は、従来技術と全
て異なり、第5図に示した個々のルーバの位置に従って
折り曲げられるように形成される。従っ゛て、Uターン
部全体の形状は第4図のように、単位フイ/は各ルーバ
9を波形に配置した形状になり、さらに、ルーバ切り込
み部10は、Uターン部と同一か、極めて近い位置まで
切込みが達している。
図は、本発明の一実施例を示すコルゲートフィンの部分
拡大図である。本フィンを構成する個々のルーバ9の断
面形状は、第5図に示すように、山形断面であるととも
に、各ルーバ9は全体が波形に配置されている。コルゲ
ートフィンのUターン部(曲折部)8は、従来技術と全
て異なり、第5図に示した個々のルーバの位置に従って
折り曲げられるように形成される。従っ゛て、Uターン
部全体の形状は第4図のように、単位フイ/は各ルーバ
9を波形に配置した形状になり、さらに、ルーバ切り込
み部10は、Uターン部と同一か、極めて近い位置まで
切込みが達している。
次にこのコルゲートフィンの作用について説明する。本
実施例のコルゲートフィンの第4図、マーマ断面は第5
図のような形状である。すなわち、山形断面ルーバ9が
、波形に配置されている。
実施例のコルゲートフィンの第4図、マーマ断面は第5
図のような形状である。すなわち、山形断面ルーバ9が
、波形に配置されている。
従って、流入空気入はフィン間を矢印11の如く流れ、
個々のルーバ、につき当たる空気流は、良く混合された
状態の流れ(温度分布が均一になっている)になシ、前
方のルーバで形成される温度境界層の影響を受けにくい
。さらに1空気流は極端に曲げられることがないので、
大きな剥離、渦の発生はない。これらの作用により、フ
イ、ンの伝熱性能が向上するとともに、通風抵抗が大幅
に減少する。さらに、前述し丸ように、本発明ではルー
バの切り込み部1Gを最大(折り返しのフラット部を除
くフィン全体がルーバになる)に取ることができるので
、ルーバの効果を最大限に生かすことができ、従来に比
較して、一層伝熱性能が向上する。一方、本発明によれ
ば、第5図に示したような性能の優れ九ルーバを有する
フィンを特別な゛製作方法を用いることなく実現できる
特徴がある。例えば、従来用いられている、歯車のかみ
合せ方式も導入でき、高速生産が可能である。
個々のルーバ、につき当たる空気流は、良く混合された
状態の流れ(温度分布が均一になっている)になシ、前
方のルーバで形成される温度境界層の影響を受けにくい
。さらに1空気流は極端に曲げられることがないので、
大きな剥離、渦の発生はない。これらの作用により、フ
イ、ンの伝熱性能が向上するとともに、通風抵抗が大幅
に減少する。さらに、前述し丸ように、本発明ではルー
バの切り込み部1Gを最大(折り返しのフラット部を除
くフィン全体がルーバになる)に取ることができるので
、ルーバの効果を最大限に生かすことができ、従来に比
較して、一層伝熱性能が向上する。一方、本発明によれ
ば、第5図に示したような性能の優れ九ルーバを有する
フィンを特別な゛製作方法を用いることなく実現できる
特徴がある。例えば、従来用いられている、歯車のかみ
合せ方式も導入でき、高速生産が可能である。
第6−は他の実施例を示したものである。即ち、本実施
例は折り曲げ部8が曲面状に形成される場合である。こ
の場合は、流入空気方向から見た個々のルーバの位置関
係は第7図のようになっている。
例は折り曲げ部8が曲面状に形成される場合である。こ
の場合は、流入空気方向から見た個々のルーバの位置関
係は第7図のようになっている。
以上説明した様に、本発明によれば、コルゲートフィン
の折シ曲げ部までルーバが切り込まれ、最大長さのルー
バを備えたコルゲートフィンが得られ、大巾な伝熱性能
の向上と通風抵抗の低減がはかれる。を九生産スピード
の速いギヤ噛合せ方式による製作も容易である等の効果
を有する。
の折シ曲げ部までルーバが切り込まれ、最大長さのルー
バを備えたコルゲートフィンが得られ、大巾な伝熱性能
の向上と通風抵抗の低減がはかれる。を九生産スピード
の速いギヤ噛合せ方式による製作も容易である等の効果
を有する。
第1図は従来の熱交換器の概略形状図、第2図は従来の
コルゲートフィンの部分斜視図、第3図は第2図の1−
1位置の拡大断面図に空気流通状況を記入し丸断面図、
第4図は本発叫の一実施例を示すコルゲートフィンの部
分斜視図、第5図はs4図のv−v位置の拡大断面図に
空気流通状況を記入した断面図、第6図は他の実施例を
示すコルゲートフィンの部分斜視図、第1図は第6図の
コルゲートフィンを用いた熱交換器の部分正面図である
。 1・・・コルゲートフイ/ 2・・・扁平伝熱管 3・
・・ヘッダ 8・・・折り曲げフラット部 9・・
・山形L( 断面ルー−10・・・ルーバ切り込み部 11・・・フ
ィン間通過空気方向 12・・・曲面状切り込み部13
・・・扁平伝熱管 14.15.16・・・ルーパA・
・・流入空気方向 代通人 弁理士 薄 1)利 幸 隼11
コルゲートフィンの部分斜視図、第3図は第2図の1−
1位置の拡大断面図に空気流通状況を記入し丸断面図、
第4図は本発叫の一実施例を示すコルゲートフィンの部
分斜視図、第5図はs4図のv−v位置の拡大断面図に
空気流通状況を記入した断面図、第6図は他の実施例を
示すコルゲートフィンの部分斜視図、第1図は第6図の
コルゲートフィンを用いた熱交換器の部分正面図である
。 1・・・コルゲートフイ/ 2・・・扁平伝熱管 3・
・・ヘッダ 8・・・折り曲げフラット部 9・・
・山形L( 断面ルー−10・・・ルーバ切り込み部 11・・・フ
ィン間通過空気方向 12・・・曲面状切り込み部13
・・・扁平伝熱管 14.15.16・・・ルーパA・
・・流入空気方向 代通人 弁理士 薄 1)利 幸 隼11
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 フィン板をヘアビン状に連続して曲折するコルゲ
ート形の伝熱フィンにおいて、フィン板に、フィン間を
流通する流体の流通方向に直交する方向に多数個の切込
みを入れ、切込み端部を曲折して、ルーバが曲折部まで
形成されるフィンを形成し、隣り合うルーバの縁部の高
さ位置を互いにずらしたことを**とする伝熱フィン。 2、ルーバが、ルーバの長手方向に株う中央部を稜線と
する鈍角に形成されている特許請求の範囲第1項記載の
伝熱フィン。 3、ルーバが、ルーバの長手方向Klう中央部を頂部と
するわん曲状に形成されている特許請求の範囲第1項記
載の伝熱フィン。 4、ルーバが、全体として波形に配置されている特許請
求の範囲第1項乃至第3項のいずれか一つに記載の伝熱
フィン。 5、ルーバが、交互に上下に配置されている特許請求の
範囲第1項乃至第3項のいずれか一つに記載の伝熱フィ
ン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14231181A JPS5845495A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 伝熱フイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14231181A JPS5845495A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 伝熱フイン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5845495A true JPS5845495A (ja) | 1983-03-16 |
Family
ID=15312401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14231181A Pending JPS5845495A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 伝熱フイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5845495A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212693A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Hitachi Ltd | 伝熱フイン |
JPH027489U (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-18 | ||
US6247527B1 (en) * | 2000-04-18 | 2001-06-19 | Peerless Of America, Inc. | Fin array for heat transfer assemblies and method of making same |
WO2002095315A1 (fr) * | 2001-05-18 | 2002-11-28 | L'air Liquide Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Ailette a persiennes pour echangeur de chaleur |
US6598669B2 (en) | 1999-04-19 | 2003-07-29 | Peerless Of America | Fin array for heat transfer assemblies and method of making same |
US6932153B2 (en) * | 2002-08-22 | 2005-08-23 | Lg Electronics Inc. | Heat exchanger |
US7677057B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-03-16 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar tube spacing |
US7802439B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-09-28 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel evaporator with flow mixing multichannel tubes |
US8234881B2 (en) | 2008-08-28 | 2012-08-07 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar flow |
WO2015118998A1 (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | 熱交換器用オフセットフィンおよびそれを用いた冷媒熱交換器 |
EP3255369A1 (de) * | 2016-06-08 | 2017-12-13 | Mahle International GmbH | Rippenelement für einen wärmeübertrager |
-
1981
- 1981-09-11 JP JP14231181A patent/JPS5845495A/ja active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59212693A (ja) * | 1983-05-18 | 1984-12-01 | Hitachi Ltd | 伝熱フイン |
JPH027489U (ja) * | 1988-06-17 | 1990-01-18 | ||
JPH0539335Y2 (ja) * | 1988-06-17 | 1993-10-05 | ||
US6598669B2 (en) | 1999-04-19 | 2003-07-29 | Peerless Of America | Fin array for heat transfer assemblies and method of making same |
US6247527B1 (en) * | 2000-04-18 | 2001-06-19 | Peerless Of America, Inc. | Fin array for heat transfer assemblies and method of making same |
WO2002095315A1 (fr) * | 2001-05-18 | 2002-11-28 | L'air Liquide Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Ailette a persiennes pour echangeur de chaleur |
CN100383485C (zh) * | 2001-05-18 | 2008-04-23 | 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 | 用于热交换器的百叶窗式肋片 |
US6932153B2 (en) * | 2002-08-22 | 2005-08-23 | Lg Electronics Inc. | Heat exchanger |
US7802439B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-09-28 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel evaporator with flow mixing multichannel tubes |
US7757753B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-07-20 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar multichannel tubes |
US7677057B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-03-16 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar tube spacing |
US7832231B2 (en) | 2006-11-22 | 2010-11-16 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel evaporator with flow separating manifold |
US7895860B2 (en) | 2006-11-22 | 2011-03-01 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel evaporator with flow mixing manifold |
US7980094B2 (en) | 2006-11-22 | 2011-07-19 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar tube spacing |
US8234881B2 (en) | 2008-08-28 | 2012-08-07 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar flow |
US8938988B2 (en) | 2008-08-28 | 2015-01-27 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger with dissimilar flow |
WO2015118998A1 (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | 熱交換器用オフセットフィンおよびそれを用いた冷媒熱交換器 |
JP2015152178A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 | 熱交換器用オフセットフィンおよびそれを用いた冷媒熱交換器 |
US20160313070A1 (en) * | 2014-02-10 | 2016-10-27 | Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems Co., Ltd. | Heat-exchanger offset fin and refrigerant heat-exchanger utilizing same |
EP3255369A1 (de) * | 2016-06-08 | 2017-12-13 | Mahle International GmbH | Rippenelement für einen wärmeübertrager |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3916989A (en) | Heat exchanger | |
US5099914A (en) | Louvered heat exchanger fin stock | |
JP3048549B2 (ja) | 空気調和機の熱交換器 | |
US4705105A (en) | Locally inverted fin for an air conditioner | |
JP2524812B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS6238639B2 (ja) | ||
JPS5926237B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH08291988A (ja) | 熱交換器の構造 | |
JPS5845495A (ja) | 伝熱フイン | |
US5890532A (en) | Heat exchanger for air conditioner | |
US5170842A (en) | Fin-tube type heat exchanger | |
JPH08327270A (ja) | フィン・チューブ熱交換器 | |
US5947194A (en) | Heat exchanger fins of an air conditioner | |
JP5921053B2 (ja) | 熱交換器用ルーバ式波型インサート | |
JPH01256795A (ja) | フィン付熱交換器 | |
JPS62112997A (ja) | 熱交換器 | |
KR19980031147A (ko) | 공기조화기의 열교환기 | |
JP2003083690A (ja) | コルゲートフィン型熱交換器 | |
JPS616591A (ja) | フイン付熱交換器 | |
JPS6152589A (ja) | 空気用熱交換器 | |
JPS6247029Y2 (ja) | ||
JPH071156B2 (ja) | 伝熱フインおよび熱交換器 | |
JPS6314092A (ja) | 熱交換器 | |
JPS6319745Y2 (ja) | ||
JPH0133991Y2 (ja) |