JPS5845395A - 電気メツキ又は電解方法 - Google Patents
電気メツキ又は電解方法Info
- Publication number
- JPS5845395A JPS5845395A JP56144156A JP14415681A JPS5845395A JP S5845395 A JPS5845395 A JP S5845395A JP 56144156 A JP56144156 A JP 56144156A JP 14415681 A JP14415681 A JP 14415681A JP S5845395 A JPS5845395 A JP S5845395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- plating
- soln
- plated
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 14
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高速かつ高効率で電気メッキ又は電解を行な
う方法及び装置に関するものである。
う方法及び装置に関するものである。
一般に高速で効率よく金属板に連続メッキする方法とし
て、金属板を電極に出来るだけ近すけ、メッキ液を高速
で噴出しながら搬送し、電流密度をLげる方法が知られ
ている。
て、金属板を電極に出来るだけ近すけ、メッキ液を高速
で噴出しながら搬送し、電流密度をLげる方法が知られ
ている。
例えば第1図の様に陽電極に複数個のメツΦ噴出口を設
け、−金属板に吹きつけてメッキする方法がある。図中
(1)は被メッキ材、(2)は陽電極、(3)はメッキ
タンク、(4)はメッキ液圧送ポンプ、(5)は通電ロ
ールを示し、メッキタンク(3)から、メッキ液(6)
をメッキ液圧送ポンプ(4)VCより、被メッキ材(1
)と陽電極(2)の間に噴出しているものである。この
様な例は、メッキ液と被メッキ材ツ相対速度を1げ、電
流密度をとげながら高速連続メッキを可能とした代表的
なものである。相対速度を上げる事により連続メッキの
高速化を図る事は良く知られており、メッキ液の入替速
度は大幅に向りするがそれでも一定の限界があり、電流
密度・限界、延いてはメッキ効率の限界となるものであ
る。この様な接衝課題は電解を行なう場合にも同様に存
在する。
け、−金属板に吹きつけてメッキする方法がある。図中
(1)は被メッキ材、(2)は陽電極、(3)はメッキ
タンク、(4)はメッキ液圧送ポンプ、(5)は通電ロ
ールを示し、メッキタンク(3)から、メッキ液(6)
をメッキ液圧送ポンプ(4)VCより、被メッキ材(1
)と陽電極(2)の間に噴出しているものである。この
様な例は、メッキ液と被メッキ材ツ相対速度を1げ、電
流密度をとげながら高速連続メッキを可能とした代表的
なものである。相対速度を上げる事により連続メッキの
高速化を図る事は良く知られており、メッキ液の入替速
度は大幅に向りするがそれでも一定の限界があり、電流
密度・限界、延いてはメッキ効率の限界となるものであ
る。この様な接衝課題は電解を行なう場合にも同様に存
在する。
本発明は、これらの方法による限界を打破し、より効率
の高いメッキ又は電解の方法及び装置を提供するもので
ある。
の高いメッキ又は電解の方法及び装置を提供するもので
ある。
本発明の目的は、メッキ液又は電解液中に浸漬された電
気導電性の被メッキ物又は被電解物の表面からはy一定
の間隙を設けて極板を配置し、該被メッキ物と該極板と
の間に@圧をかげ、該被メッキ物又は核被電解物と該極
板との間に超音波を生じさせるノズルな用いて、気泡を
含むメッキ液流又は電解液流を生じさせながら通電する
電気メッキ又は電解方法により達成される。以下、図面
VC沿って説明する。
気導電性の被メッキ物又は被電解物の表面からはy一定
の間隙を設けて極板を配置し、該被メッキ物と該極板と
の間に@圧をかげ、該被メッキ物又は核被電解物と該極
板との間に超音波を生じさせるノズルな用いて、気泡を
含むメッキ液流又は電解液流を生じさせながら通電する
電気メッキ又は電解方法により達成される。以下、図面
VC沿って説明する。
第2図は、本発明の1つの具体例により本発明の基本的
な原理を示す構成図であり、!は被メッキ材である金属
板、2は陽極板、3はメッキタンク、4はメッキ液圧送
ポンプ、5は通電ロール、6はメッキ液、7は超音波を
発生させながら気泡を含む液流を生じさせるノズル、8
はメッキ液流量調節弁、9は空気流量調節弁を示す。
な原理を示す構成図であり、!は被メッキ材である金属
板、2は陽極板、3はメッキタンク、4はメッキ液圧送
ポンプ、5は通電ロール、6はメッキ液、7は超音波を
発生させながら気泡を含む液流を生じさせるノズル、8
はメッキ液流量調節弁、9は空気流量調節弁を示す。
メッキ液6は、ポンプ4によりメッキタンク3のメッキ
部に噴出されると、ノズル7で超音mを発生させなから
誉気泡を伴ない、高速で金属板1と陽極板2の間隙に送
り込まれる。この様な状態下金属板を通電しながら搬送
すると、超音波振動により境膜を破壊するためより高い
電流密度が得本発明の他の具体例を示すと次の通りであ
る。
部に噴出されると、ノズル7で超音mを発生させなから
誉気泡を伴ない、高速で金属板1と陽極板2の間隙に送
り込まれる。この様な状態下金属板を通電しながら搬送
すると、超音波振動により境膜を破壊するためより高い
電流密度が得本発明の他の具体例を示すと次の通りであ
る。
第3図は直接金属板に両面より噴出するタイプで、噴出
部は陽電極も兼ね、両面同時メツΦ型のモデルであ−る
。メッキ液6はメッキ液圧送ポンプ4で、ノズル7に同
時供給さね、金属板tVc直接噴射するものである。尚
ノズル7は、気泡がノズル部通過後、金属版上に残らな
い様に斜めに噴射している。
部は陽電極も兼ね、両面同時メツΦ型のモデルであ−る
。メッキ液6はメッキ液圧送ポンプ4で、ノズル7に同
時供給さね、金属板tVc直接噴射するものである。尚
ノズル7は、気泡がノズル部通過後、金属版上に残らな
い様に斜めに噴射している。
本発明に用いられるノズルとしては、液体噴射気体吸引
型エジェクターを用い超音波を発生する条件!作動させ
れば良い。
型エジェクターを用い超音波を発生する条件!作動させ
れば良い。
ノズル7で生じさせる液流中の空気液量は、液量に対し
、容積比で同等以下が望ましく、メッキ状態にもよるが
それ以とでは気泡が大きくなり易く、又気泡量が多いと
メッキ面のバラツキにもなる。その仙腸電極は鉛と錫。
、容積比で同等以下が望ましく、メッキ状態にもよるが
それ以とでは気泡が大きくなり易く、又気泡量が多いと
メッキ面のバラツキにもなる。その仙腸電極は鉛と錫。
合金で一般に市販さ4ているものを用いる事ができ憂。
4実施例
銅2図で示した装費を用いて超音波を発生させながら、
下記条件にて連続メッキを行なったところ従来法に比べ
、電流密度が1.5倍から2倍となり、又メッキ品質も
均一なものが得られ効率が大巾に向りした。
下記条件にて連続メッキを行なったところ従来法に比べ
、電流密度が1.5倍から2倍となり、又メッキ品質も
均一なものが得られ効率が大巾に向りした。
1、被メッキ材 冷間圧延鋼板
2、 被メッキ板巾 914 W
3、 被メツキ材厚 0.2m
4、 メッキ種類 クロームメッキ
5、陽極板 PD+8+会金
6、搬送速度 50m/im
7、 メッキ液流速 10111/56c8、空気供給
量 1ool/m 9、 電流密度 300A/
量 1ool/m 9、 電流密度 300A/
第1図は従来のメッキ設備の概略図、第2図は本発明の
基本的な原理を示す模式図、第3図は本発明の他の具体
例を示す図である。 l・・・・・・被メッキ材 2・・・・・・陽極板
3・・・・・・メッキタンク 4・・・・・・メッキ液圧送ポンプ 5・・・・・・通電ロール 6・・・・・・メッキ
液7・・・・・・ノズル 8・・・・・・メッキ液流量調節弁 9・・・・・・空気流量調節弁 代理人桑原義美 躬5図 手続補正書 (λ八) 昭和57年2月25日 特許J)長官島田春樹殿 1、事件のに示 昭和56年特許願第 144156 +j2 発明の
名称 電気メッキ又は電解方法 3 補正をする。15 和イ′1との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿FrLI26計2号名
称 (] 27)小西六写真E業株式会社居 所 東
京都日野市さくら町1番地小西六写真工業株式会社内 氏名 桑原義美紗
基本的な原理を示す模式図、第3図は本発明の他の具体
例を示す図である。 l・・・・・・被メッキ材 2・・・・・・陽極板
3・・・・・・メッキタンク 4・・・・・・メッキ液圧送ポンプ 5・・・・・・通電ロール 6・・・・・・メッキ
液7・・・・・・ノズル 8・・・・・・メッキ液流量調節弁 9・・・・・・空気流量調節弁 代理人桑原義美 躬5図 手続補正書 (λ八) 昭和57年2月25日 特許J)長官島田春樹殿 1、事件のに示 昭和56年特許願第 144156 +j2 発明の
名称 電気メッキ又は電解方法 3 補正をする。15 和イ′1との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿FrLI26計2号名
称 (] 27)小西六写真E業株式会社居 所 東
京都日野市さくら町1番地小西六写真工業株式会社内 氏名 桑原義美紗
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 メッキ液又は電解液中に浸漬された電気伝導性の被メッ
キ物又は被電解物の表面からは賃一定の間隙を設けて極
板を配置し、該被メッキ物又は被電解物と該極板との間
に、電圧をかけ、該被メッキ物又は該被電解物と該極板
との間に超音波を生じさせるノズルを用いて気泡を含む
メッキ液流又と は電解液流で生じさせながら通電を行なうことを特徴と
する電気メッキ又は電解方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56144156A JPS5845395A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 電気メツキ又は電解方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56144156A JPS5845395A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 電気メツキ又は電解方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5845395A true JPS5845395A (ja) | 1983-03-16 |
Family
ID=15355500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56144156A Pending JPS5845395A (ja) | 1981-09-11 | 1981-09-11 | 電気メツキ又は電解方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5845395A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01294888A (ja) * | 1988-05-19 | 1989-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電解メッキ装置 |
US5391290A (en) * | 1992-04-21 | 1995-02-21 | Nkk Corporation | Method for continuously tin-electroplating metal strip |
JP2012164604A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 燃料電池用金属セパレータ材料の製造方法及び燃料電池用金属セパレータ材料 |
CN103255452A (zh) * | 2013-05-03 | 2013-08-21 | 中国人民解放军装甲兵工程学院 | 一种选择性金属电沉积装置及其应用 |
CN108660502A (zh) * | 2018-07-13 | 2018-10-16 | 郭立铭 | 一种多功能电镀阳极喷管 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5159729A (en) * | 1974-03-13 | 1976-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | Denkimetsukiho oyobi sochi |
-
1981
- 1981-09-11 JP JP56144156A patent/JPS5845395A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5159729A (en) * | 1974-03-13 | 1976-05-25 | Mitsubishi Electric Corp | Denkimetsukiho oyobi sochi |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01294888A (ja) * | 1988-05-19 | 1989-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電解メッキ装置 |
US5391290A (en) * | 1992-04-21 | 1995-02-21 | Nkk Corporation | Method for continuously tin-electroplating metal strip |
JP2012164604A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 燃料電池用金属セパレータ材料の製造方法及び燃料電池用金属セパレータ材料 |
CN103255452A (zh) * | 2013-05-03 | 2013-08-21 | 中国人民解放军装甲兵工程学院 | 一种选择性金属电沉积装置及其应用 |
CN108660502A (zh) * | 2018-07-13 | 2018-10-16 | 郭立铭 | 一种多功能电镀阳极喷管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4774177B2 (ja) | エレクトロプラズマ技術を用いて金属表面を洗浄及び/又は被覆する改良された方法及び装置 | |
CA1156180A (en) | Apparatus for electrolytically treating a metal strip | |
US4045304A (en) | High speed nickel plating method using insoluble anode | |
JP4521146B2 (ja) | 電気絶縁の箔材料の表面上で電気的に互いに絶縁された導電性構造を電解処理するための方法及び装置並びに上記方法の使用法 | |
JPS5845395A (ja) | 電気メツキ又は電解方法 | |
TW562879B (en) | Method and device for electrolytic treatment of electrically conductive surfaces of mutually isolated sheet and foil material pieces | |
GB2111530A (en) | Selective electro plating or etching process | |
JPS59177390A (ja) | 動いている金属ストリツプを片側電気メツキする方法及び装置 | |
JPS5915997B2 (ja) | ストリツプの近接電解装置 | |
JPH0633300A (ja) | 共析めっき方法 | |
JPH0827592A (ja) | 電解処理装置用コンダクタロール | |
JPS63111196A (ja) | 鋼板の水平連続電気メツキ方法 | |
JPS6067698A (ja) | ウエブ冷却方法 | |
JPS59116398A (ja) | 横型電気めつき法 | |
JPS63118094A (ja) | 電気メツキ装置 | |
CN217378082U (zh) | 一种镀膜导电装置的纯水浸泡喷淋机构 | |
JPH01208499A (ja) | 電気メッキ用電極 | |
JP3186537B2 (ja) | 電解処理装置 | |
JPS5943558B2 (ja) | エツジオ−バ−コ−ト防止電気メツキ方法および装置 | |
KR19980014624A (ko) | 분사 전기도금 방법 | |
JPS5940915B2 (ja) | 金属ストリツプの片面電気メツキ方法 | |
JPH1170414A (ja) | ワイヤ放電加工機のワーク防錆方法および装置 | |
JPH09287095A (ja) | 電気メッキ装置 | |
JPH0222495A (ja) | 連続鋳造用モールドのメッキ方法 | |
JP2500967B2 (ja) | 電極ボックス |