JPS5843986A - 2’4’−ジフルオロ−4−ホスフオノキシ−(1,1’−ジフエニル)−3−カルボン酸、医薬的に許容しうるその塩およびそれらの製造方法 - Google Patents
2’4’−ジフルオロ−4−ホスフオノキシ−(1,1’−ジフエニル)−3−カルボン酸、医薬的に許容しうるその塩およびそれらの製造方法Info
- Publication number
- JPS5843986A JPS5843986A JP57105242A JP10524282A JPS5843986A JP S5843986 A JPS5843986 A JP S5843986A JP 57105242 A JP57105242 A JP 57105242A JP 10524282 A JP10524282 A JP 10524282A JP S5843986 A JPS5843986 A JP S5843986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diphenyl
- difluoro
- water
- compound
- phosphonoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000002674 ointment Substances 0.000 claims description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 claims description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001760 anti-analgesic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 claims description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 claims description 2
- 239000007950 delayed release tablet Substances 0.000 claims description 2
- 239000006196 drop Substances 0.000 claims description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 claims description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 244000018436 Coriandrum sativum Species 0.000 claims 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims 1
- -1 vials Substances 0.000 claims 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 3
- HUPFGZXOMWLGNK-UHFFFAOYSA-N diflunisal Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(C=2C(=CC(F)=CC=2)F)=C1 HUPFGZXOMWLGNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000616 diflunisal Drugs 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000036487 Arthropathies Diseases 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 1
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 1
- GQWNECFJGBQMBO-UHFFFAOYSA-N Molindone hydrochloride Chemical compound Cl.O=C1C=2C(CC)=C(C)NC=2CCC1CN1CCOCC1 GQWNECFJGBQMBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N salacetamide Chemical group CC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1O JZWFDVDETGFGFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- LQUPKVMEAATBSL-UHFFFAOYSA-L zinc;2,3,4-trichlorophenolate Chemical compound [Zn+2].[O-]C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl.[O-]C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl LQUPKVMEAATBSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/06—Phosphorus compounds without P—C bonds
- C07F9/08—Esters of oxyacids of phosphorus
- C07F9/09—Esters of phosphoric acids
- C07F9/12—Esters of phosphoric acids with hydroxyaryl compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は抗−炎症性、鎮痛性、解熱性、水溶性化合9B
およびその製造方法に関する。更に詳細にを工、本発明
は水への高溶解性を特徴とする2’、4’−ジフルオロ
−4−ホス7オノキシ(1、1’−ジフェニル)−6−
カルボン#!−および医薬的にIff′#し5るその塩
、およびそれらの製造方法に関する・抗−炎症性および
鎮痛性物質として2′、4′−ジ7 J/ ;j O−
4−ヒドロキシ(1a1’−ジフェニル)−3−カルボ
ン#R([ジフルニサル(difluniaa1月)に
より示されるサリチル醗酵導体およびその使用は、特に
関節症、整形外科、歯および外科手術などにより誘発さ
れる苦痛性症候群において当業者に周知である。
およびその製造方法に関する。更に詳細にを工、本発明
は水への高溶解性を特徴とする2’、4’−ジフルオロ
−4−ホス7オノキシ(1、1’−ジフェニル)−6−
カルボン#!−および医薬的にIff′#し5るその塩
、およびそれらの製造方法に関する・抗−炎症性および
鎮痛性物質として2′、4′−ジ7 J/ ;j O−
4−ヒドロキシ(1a1’−ジフェニル)−3−カルボ
ン#R([ジフルニサル(difluniaa1月)に
より示されるサリチル醗酵導体およびその使用は、特に
関節症、整形外科、歯および外科手術などにより誘発さ
れる苦痛性症候群において当業者に周知である。
しかし、「ジフルニサル」は水溶解性カ悪り。
シラツゾ、ドロッゾなどの形の紅ロ又番工非経口投与に
対するその使用を除外するように、そのサリチルII!
誘導体の薬理学的投与形7に実質的#C錠剤などに限定
することは指摘されねばならない。
対するその使用を除外するように、そのサリチルII!
誘導体の薬理学的投与形7に実質的#C錠剤などに限定
することは指摘されねばならない。
従って、承知のように治療用のより大きい通用および異
る投与形および用量に通する溶液を製造できる水への高
溶解、性を特徴とする「ジフルニサル」鋳導体の要求が
増大していることは十分に理解されるであろう、。
る投与形および用量に通する溶液を製造できる水への高
溶解、性を特徴とする「ジフルニサル」鋳導体の要求が
増大していることは十分に理解されるであろう、。
このような要求を工事発明の生成動部および医薬的に計
容しうるその塩により完全に充足される。
容しうるその塩により完全に充足される。
事実1本発明による化合物を工その水溶性により経口:
非経口又を工直腸投与(錠剤、カプセル、遊離遅延錠剤
、ドロップ、シラツブ、座薬)および更に軟膏、膏薬、
クリーム、エマルジョンおよび溶液としての外部使用に
適する薬剤形の製造に有利に使用することができる。
非経口又を工直腸投与(錠剤、カプセル、遊離遅延錠剤
、ドロップ、シラツブ、座薬)および更に軟膏、膏薬、
クリーム、エマルジョンおよび溶液としての外部使用に
適する薬剤形の製造に有利に使用することができる。
従って、2’ a 4′−ジフルオロ−4−ボスフォノ
キシ−(1、1’−ジフェニル)−3−カルボン酸(2
)で示される水溶性化合物およびその製造方法ン供する
ことが本発明の主目的である。
キシ−(1、1’−ジフェニル)−3−カルボン酸(2
)で示される水溶性化合物およびその製造方法ン供する
ことが本発明の主目的である。
本発明方法1工次の工程ニ
ー2’ 、 4’−ゾフルオc2−4−ヒドロキシ−(
1、1’−ジフェニル)−6−カルボン酸(1) ’に
5塩化リンにより処理し、そして 一付加生成物(■)?反応式: に従って化学蓋−にの水により加水分解する。
1、1’−ジフェニル)−6−カルボン酸(1) ’に
5塩化リンにより処理し、そして 一付加生成物(■)?反応式: に従って化学蓋−にの水により加水分解する。
を特徴とする。
上記のように化合物(2)の医薬的にff谷しうる塩も
本発明の範囲に包含される。
本発明の範囲に包含される。
次の特別の例を工事発明を例示するために供されるがし
かしそれに限定されるものではない。
かしそれに限定されるものではない。
例
208.27.9’ (1モル)の微粉末5塩化リンt
N温で、攪拌しながら250.2&(1モル)の2′、
4′=ジフルオロ−4−ヒドロキシ−(1゜1′−ジフ
ェニル)−6−カルボン酸(,1)に疾加する。
N温で、攪拌しながら250.2&(1モル)の2′、
4′=ジフルオロ−4−ヒドロキシ−(1゜1′−ジフ
ェニル)−6−カルボン酸(,1)に疾加する。
これらの2fii、分はaせ、仄に塊りが流体化するま
で1時間の間75/80℃で加熱する。2501のアセ
トンおよび400−のベンゼンン5℃の冷却した塊りに
連続的に添加する。
で1時間の間75/80℃で加熱する。2501のアセ
トンおよび400−のベンゼンン5℃の冷却した塊りに
連続的に添加する。
こうして得た溶液は5℃の温度で54尼(6モル)の水
を付加させ、温度を25〜30℃に到達させる。中間体
の環系化誘導体(II)はこの方法で加水分、解する。
を付加させ、温度を25〜30℃に到達させる。中間体
の環系化誘導体(II)はこの方法で加水分、解する。
溶媒は減圧で蒸溜し、残留@1エニーチルにより回収し
、濾過する。285,9(収量85チ)。
、濾過する。285,9(収量85チ)。
m、p、 176〜178℃(分解)。
分析および分光r−ターは提示構造と一致すると思われ
る。化合物は酸形およびたとえば3ソーダ塩としていず
れも水溶性である。
る。化合物は酸形およびたとえば3ソーダ塩としていず
れも水溶性である。
急性経口毒性
体’125 IIのスイス雄マウスは18時間絶食後に
試験した。
試験した。
動物はI N NaoHの1し学童論量により溶解した
2’ 、 4’−ジフルオロ−4−ホスフォツキシー(
1、j’−ジフェニル)−6−カルボンば(0,2酊/
10I体重)を最終溶液の−6,5までの漸増用量で処
理した。
2’ 、 4’−ジフルオロ−4−ホスフォツキシー(
1、j’−ジフェニル)−6−カルボンば(0,2酊/
10I体重)を最終溶液の−6,5までの漸増用量で処
理した。
動物は7日間銭察を続けた。DL5o−リチン。イール
ド(T、1thifield ) VC従って!!rt
算しy、:(J。
ド(T、1thifield ) VC従って!!rt
算しy、:(J。
Pharm、 Exp、 Thar)96,99;19
49)。
49)。
生成物 DL50駒ゆ(杆確度)ラ
ットにおける抗−炎症作用 2’、4’−ジフルオロ−4−ホスフォツキシー 4
(1、1’−ジフェニル)−3−カルボン酸2体重12
0gのウィスター雄ラットに18時間絶食糺165シ/
ゆの用蓋で、浮腫を誘発させる1時間前に経口投与した
。この浮腫を工後足の1つにカラpy’二y196 (
0,1id)の足底(aubplantar )注射に
より誘発させた。
ットにおける抗−炎症作用 2’、4’−ジフルオロ−4−ホスフォツキシー 4
(1、1’−ジフェニル)−3−カルボン酸2体重12
0gのウィスター雄ラットに18時間絶食糺165シ/
ゆの用蓋で、浮腫を誘発させる1時間前に経口投与した
。この浮腫を工後足の1つにカラpy’二y196 (
0,1id)の足底(aubplantar )注射に
より誘発させた。
浮腫の増大はバシルHg−プラチスモグラフ(Ba5i
le Hg−pla−thyamograph )によ
り6o分−90分−180分後に対照動物群と比軟して
チェックした。
le Hg−pla−thyamograph )によ
り6o分−90分−180分後に対照動物群と比軟して
チェックした。
結果は図1に示す。図中、浮腫誘発時間(分)(横@(
引用)に対する足の容積増加(龍3)(縦軸に引用)趨
勢を対照ラット(−)および2/、41−ジフルオロ−
4−ホスフォツキシー(1,1’ −ジフェニル)−6
−カルボン酸忙より処置したラット< −−−)で注目
することができる。
引用)に対する足の容積増加(龍3)(縦軸に引用)趨
勢を対照ラット(−)および2/、41−ジフルオロ−
4−ホスフォツキシー(1,1’ −ジフェニル)−6
−カルボン酸忙より処置したラット< −−−)で注目
することができる。
本発明はいくつかの特定態様を特に引用記載したが、変
化および変更はその範囲から逸脱することなくなしうる
ことは理解されるであろう。
化および変更はその範囲から逸脱することなくなしうる
ことは理解されるであろう。
図1 !!2’ 、 4’−ジフルオロ−4−ホスフォ
ツキシー(1,1’−ジフェニル)−6−カルボン酸の
浮腫抑制効果を示す。 代理人 戊 村 皓 手続補正書(自発) 昭和57年 7月 2日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 105242 号3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 住 所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 明細書の浄書 (内容に変更なし)
ツキシー(1,1’−ジフェニル)−6−カルボン酸の
浮腫抑制効果を示す。 代理人 戊 村 皓 手続補正書(自発) 昭和57年 7月 2日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 105242 号3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 住 所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 明細書の浄書 (内容に変更なし)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 …式 を有する2’、 4’−ジフルオロ−4−ホスフォツキ
−/−(1、1’−ジフェニル)−3−カルがン畝オよ
び医薬的Kl’F谷しうるその塩。 (21次の工程ニ 一2’、4’−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−(1、1
’−ジフェニル)−6−カルボン#itY:5塩化りン
により処理し、そして 一何加生成智を化学量論酌量の水により加水分解する。 V*黴とする特許請求の範囲第(1)項記載の化合物(
Ill)の製造方法。 (3)特許請求の範囲第(1)項の化合物(lit)又
は医薬的に計容し5るその塩を含む抗−炎症性、鎮痛性
。 解1性医薬組成物。 (4) 特許請求の範囲第13)項記載の治療組成物
の錠剤、カプセル、遊離遅延錠剤、ドロップ、シラツゾ
、座薬、バイアル、軟膏、膏薬、クリーム、溶液および
エマルジョンのようなsm口、経ロ又&工直腸投与およ
び外部便用VC適する薬剤形。 (5) 上記し、および上記例示した実質的にをtf
請求の範囲第(13項から第14)項に記載の抗−炎症
性。 鎮痛性、解熱性水浸性1ζ合物およびその製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT48719A/81 | 1981-06-19 | ||
IT48719/81A IT1171318B (it) | 1981-06-19 | 1981-06-19 | Composto idrosolubile ad attivita' antinfiammatoria analgesica antipiretica e relativo procedimento di preparazione |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5843986A true JPS5843986A (ja) | 1983-03-14 |
Family
ID=11268237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57105242A Pending JPS5843986A (ja) | 1981-06-19 | 1982-06-18 | 2’4’−ジフルオロ−4−ホスフオノキシ−(1,1’−ジフエニル)−3−カルボン酸、医薬的に許容しうるその塩およびそれらの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5843986A (ja) |
BE (1) | BE893563A (ja) |
CA (1) | CA1189527A (ja) |
DE (1) | DE3223486A1 (ja) |
ES (1) | ES8307832A1 (ja) |
FR (1) | FR2508044B1 (ja) |
GB (1) | GB2101135B (ja) |
IT (1) | IT1171318B (ja) |
NL (1) | NL8202473A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1270996B (it) * | 1994-07-22 | 1997-05-26 | Wilton Licensing Ag | Derivati fosforilati di composti aventi attivita' antiinfiammatoria o analgesica e procedimento per la loro preparazione |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3714226A (en) * | 1970-06-09 | 1973-01-30 | Merck & Co Inc | Phenyl benzoic acid compounds |
DE2641526A1 (de) * | 1976-07-01 | 1978-01-12 | Uriach & Cia Sa J | 2-phosphonoxybenzoesaeure, deren salze, verfahren zu deren herstellung und pharmazeutische zusammensetzungen |
-
1981
- 1981-06-19 IT IT48719/81A patent/IT1171318B/it active
-
1982
- 1982-06-18 ES ES513246A patent/ES8307832A1/es not_active Expired
- 1982-06-18 GB GB08217710A patent/GB2101135B/en not_active Expired
- 1982-06-18 DE DE19823223486 patent/DE3223486A1/de not_active Withdrawn
- 1982-06-18 BE BE0/208386A patent/BE893563A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-06-18 FR FR828210635A patent/FR2508044B1/fr not_active Expired
- 1982-06-18 JP JP57105242A patent/JPS5843986A/ja active Pending
- 1982-06-18 NL NL8202473A patent/NL8202473A/nl not_active Application Discontinuation
- 1982-06-21 CA CA000405569A patent/CA1189527A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2101135A (en) | 1983-01-12 |
IT1171318B (it) | 1987-06-10 |
ES513246A0 (es) | 1983-07-01 |
DE3223486A1 (de) | 1983-02-17 |
IT8148719A0 (it) | 1981-06-19 |
BE893563A (fr) | 1982-10-18 |
ES8307832A1 (es) | 1983-07-01 |
CA1189527A (en) | 1985-06-25 |
FR2508044A1 (fr) | 1982-12-24 |
GB2101135B (en) | 1984-10-24 |
NL8202473A (nl) | 1983-01-17 |
FR2508044B1 (fr) | 1985-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2910488A (en) | Aniline derivatives | |
JPS5921684A (ja) | 3−アミノキヌクリジン誘導体、該誘導体の製法及び該誘導体を用いた治療上用の薬剤 | |
Binder et al. | Analogs and derivatives of tenoxicam. 1. Synthesis and antiinflammatory activities of analogs with different residues on the ring nitrogen and the amide nitrogen | |
JPH0220627B2 (ja) | ||
US2835702A (en) | Benzene 1, 3 disulfonamides possessing diuretic properties | |
JPH059424B2 (ja) | ||
JPS62181246A (ja) | 生体活性ポリペプチド類に対し拮抗活性を有するグルタミン酸類およびアスパラギン酸類の新規酸素化アルキル誘導体およびその製造法 | |
Truce et al. | The preparation and geometry of o, o'-bridged biphenyls containing sulfur or selenium in the bridge | |
US3255242A (en) | (alpha-alkylideneacyl)naphthyloxy monocarboxylic acids | |
JPS5843986A (ja) | 2’4’−ジフルオロ−4−ホスフオノキシ−(1,1’−ジフエニル)−3−カルボン酸、医薬的に許容しうるその塩およびそれらの製造方法 | |
JPS5829309B2 (ja) | コウアレルギ−セイサンカンシキカゴウブツノ セイゾウホウホウ | |
JPS6054285B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体を含有する医薬 | |
US3663627A (en) | 1-indanmethanols | |
US4127667A (en) | Substituted thiopyrano(4,3-b)pyrans | |
US3904636A (en) | 3-sulfonamido-4-phenyl aminopyridines and derivatives | |
JPS6124374B2 (ja) | ||
JPS6033373B2 (ja) | 1−ナフチル酢酸誘導体、その製造法ならびに1−ナフチル酢酸誘導体を含有する薬剤 | |
SU1591808A3 (ru) | Способ получения замещенных 3-фенил-7н-тиазпло[3,2-ъ] [1,2,4]'· триазин-7-онов и способ получения 2-амино-6н-1,3,4-тиадиазинов | |
US563993A (en) | Gustav adolf welter | |
US3708581A (en) | Anti-inflammatories | |
US3781434A (en) | Methods of producing antiarthritic activity using 3-substituted phenyl-2-thio-1,3-thiazane-2,4-dione | |
JPS6127977A (ja) | 4,5‐ジヒドロ‐3,3‐ジフエニル‐4‐ヒドロカルビルアミノメチルフラン‐2(3h)‐オン | |
Banks et al. | Organoselenium compounds. II. Derivatives of phenylseleninic acid and phenylseleninamide | |
JPS5910563A (ja) | α−(N−ピロリル)−フエニル酢酸誘導体およびその製造方法 | |
JPS6144812A (ja) | N‐置換2‐アミノメチレン‐1,3‐インダンジオン類を含有する薬剤 |