JPS5843526Y2 - ピロ−形包装体の装入装置 - Google Patents
ピロ−形包装体の装入装置Info
- Publication number
- JPS5843526Y2 JPS5843526Y2 JP6992079U JP6992079U JPS5843526Y2 JP S5843526 Y2 JPS5843526 Y2 JP S5843526Y2 JP 6992079 U JP6992079 U JP 6992079U JP 6992079 U JP6992079 U JP 6992079U JP S5843526 Y2 JPS5843526 Y2 JP S5843526Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillow
- opening
- package
- shaped package
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はピロー形包装体を耳部成形装置等の次工程の装
置に装入するための、ピロー形包装体の装入装置に関す
る。
置に装入するための、ピロー形包装体の装入装置に関す
る。
一般にピロー形包装体は帯状のプラスチックフィルムか
ら連続的に製袋され、品物を充填されて製造される。
ら連続的に製袋され、品物を充填されて製造される。
そしてピロー形包装体はその製造装置から両耳部を排出
方向の前後に配して排出されてくる。
方向の前後に配して排出されてくる。
そこでピロー形包装体の耳部を同時に折り曲げ成形する
ための耳部成形装置に送給する場合には、ピロー形包装
体の移送方向を直角に転換して装入する必要がある。
ための耳部成形装置に送給する場合には、ピロー形包装
体の移送方向を直角に転換して装入する必要がある。
ところが従来、ピロー形包装体の移送方向を転換し、耳
部成形装置等に装入する装置では、ピロー形包装体が軽
量であること、およびその形状が必ずしも正確な定形に
ならないこと等から、単に押出板で押し出しても、ピロ
ー形包装体に反撥され、転換後の進行方向が一定せず、
耳部成形等、次工程の成形を確実に行い得ない問題があ
った。
部成形装置等に装入する装置では、ピロー形包装体が軽
量であること、およびその形状が必ずしも正確な定形に
ならないこと等から、単に押出板で押し出しても、ピロ
ー形包装体に反撥され、転換後の進行方向が一定せず、
耳部成形等、次工程の成形を確実に行い得ない問題があ
った。
本考案は前記問題を解消すべく、ピロー形包装体を安定
した姿勢で方向転換し、次工程の成形装置に装入しうる
ピロー形包装体の装入装置を提供することを目的として
いる。
した姿勢で方向転換し、次工程の成形装置に装入しうる
ピロー形包装体の装入装置を提供することを目的として
いる。
以下図面に基づき、本考案の構成を説明する。
第1図、第2図は本考案の一実施例を示すもので、図示
省略の包装装置で製袋され、品物が充填されたピロー形
包装体Pはコンベア1により第1図中矢印イ方向に移送
され、装入装置2内の定位置に送給される。
省略の包装装置で製袋され、品物が充填されたピロー形
包装体Pはコンベア1により第1図中矢印イ方向に移送
され、装入装置2内の定位置に送給される。
前記装入装置2内の定位置では光電スイッチ等を備える
図示省略の検出手段によりピロー形包装体Pが検出され
、その検出信号により装入装置2が起動されるようにな
っている。
図示省略の検出手段によりピロー形包装体Pが検出され
、その検出信号により装入装置2が起動されるようにな
っている。
前記装入装置2は、水平部分3′および垂直部分3″を
有する「型断面に形成された押出板3、該押出板3の先
端部に取り付けられた開閉板4、前記押出板3の往復駆
動部6、前記開閉板4の開閉駆動部9とを有して構成さ
れている。
有する「型断面に形成された押出板3、該押出板3の先
端部に取り付けられた開閉板4、前記押出板3の往復駆
動部6、前記開閉板4の開閉駆動部9とを有して構成さ
れている。
前記開閉板4は軸5を介して押出板3の上部分3′の先
端部に回動自在に垂設され、押出板3の垂直部分に対向
する垂直壁を形成するようになっている。
端部に回動自在に垂設され、押出板3の垂直部分に対向
する垂直壁を形成するようになっている。
前記往復駆動部6は図示実施例では流体圧シリンダ7に
嵌挿されたピストンロッド8を介して押出板3とこれに
取り付けられている開閉板4とを一緒に往復移動させつ
るようになっているミ他方開閉駆動部9はこの実施例で
は押出板3の水平部分3′上に設けられた流体圧シリン
ダ10、これに嵌挿されたピストンロッド11に取り付
けられたラック12、前記開閉板4の軸5に取り付けら
れたピニオン13とを備え、前記流体圧シリンダ10と
ピストンロッド11とで制御されるラック、ピニオン1
2.13を介して前記開閉板4を第2図に実線で示され
る閉位置と仮想線で示される開位置とに回動させうるよ
うになっている。
嵌挿されたピストンロッド8を介して押出板3とこれに
取り付けられている開閉板4とを一緒に往復移動させつ
るようになっているミ他方開閉駆動部9はこの実施例で
は押出板3の水平部分3′上に設けられた流体圧シリン
ダ10、これに嵌挿されたピストンロッド11に取り付
けられたラック12、前記開閉板4の軸5に取り付けら
れたピニオン13とを備え、前記流体圧シリンダ10と
ピストンロッド11とで制御されるラック、ピニオン1
2.13を介して前記開閉板4を第2図に実線で示され
る閉位置と仮想線で示される開位置とに回動させうるよ
うになっている。
そして前記開閉板4は開閉駆動部9により押出板3の往
き側移動操作に先立って閉方向に回動操作され、つぎに
前記押出板3が往復駆動部6により往き側に移動操作さ
れ、押出板3内のピロー形包装体Pが第1図中矢印口方
向に押し出され、移送方向を直角に方向転換されてテー
ブル14上に移載されるようになっている。
き側移動操作に先立って閉方向に回動操作され、つぎに
前記押出板3が往復駆動部6により往き側に移動操作さ
れ、押出板3内のピロー形包装体Pが第1図中矢印口方
向に押し出され、移送方向を直角に方向転換されてテー
ブル14上に移載されるようになっている。
なお図示実施例では装入装置2の押出方向口に、ピロー
形包装体の耳部成形装置15が配備されている。
形包装体の耳部成形装置15が配備されている。
この耳部成形装置15は装入装置2の押出位置に、ピロ
ー形包装体Pの両耳部E、E’に対応して配置されかつ
垂直に設けられた成形補助装置16.16’と、各成形
補助装置16.16’に続いて押出方向口に張架された
無端ベル) 17.17’とで、ピロー形包装体Pの両
耳部E、E’を挟圧するとともに、加熱して折り曲げ成
形するようになっている。
ー形包装体Pの両耳部E、E’に対応して配置されかつ
垂直に設けられた成形補助装置16.16’と、各成形
補助装置16.16’に続いて押出方向口に張架された
無端ベル) 17.17’とで、ピロー形包装体Pの両
耳部E、E’を挟圧するとともに、加熱して折り曲げ成
形するようになっている。
前述の構成の装入装置2においては、コンベア1で移送
されてくるピロー形包装体Pは、開閉板4を水平に開い
た状態で待機している押出板3により形成された導入部
分に導入される。
されてくるピロー形包装体Pは、開閉板4を水平に開い
た状態で待機している押出板3により形成された導入部
分に導入される。
ついで押出板3の先端部に設けられている開閉板4が開
閉駆動部9により閉方向に回動されピロー包装体Pを正
しい姿勢に保持する。
閉駆動部9により閉方向に回動されピロー包装体Pを正
しい姿勢に保持する。
つぎに押出板3の往復駆動部6が往き側に駆動されるこ
とによって押出板3と開閉板4とが一緒に往き側に移動
操作され、押出板3内のピロー形包装体Pは前記コンベ
ア1の移送方向イと直角をなす方向に押出され、押出方
向口に方向転換される。
とによって押出板3と開閉板4とが一緒に往き側に移動
操作され、押出板3内のピロー形包装体Pは前記コンベ
ア1の移送方向イと直角をなす方向に押出され、押出方
向口に方向転換される。
前記ピロー形包装体Pを定位置に押し出したのち、押出
板3は往復運動部6により帰り側に移動操作され、開閉
板4は開閉駆動部9により破線図示の水平状態に開かれ
る。
板3は往復運動部6により帰り側に移動操作され、開閉
板4は開閉駆動部9により破線図示の水平状態に開かれ
る。
その後押出板3は往復運動部6により帰り側に移動され
元の位置に戻り、次のピロー形包体の倒着を待つ。
元の位置に戻り、次のピロー形包体の倒着を待つ。
本考案は以上説明した構成、作用のもので、押出板とそ
の先端部に設けられた開いた状態の開閉板とで形成され
た導入部分にピロー形包装体を導入し、方向転換前に開
閉板4でピロー形包装体を正しい姿勢に規制したうえで
定位置に押し出し、方向転換するように構成されている
ので、ピロー形包装体を安定した姿勢で容易に方向転換
できる効果を有し、ひいては方向転換されたピロー形包
装体の姿勢不良に起因する次工程の成形不良を未然に解
消しうる効果がある。
の先端部に設けられた開いた状態の開閉板とで形成され
た導入部分にピロー形包装体を導入し、方向転換前に開
閉板4でピロー形包装体を正しい姿勢に規制したうえで
定位置に押し出し、方向転換するように構成されている
ので、ピロー形包装体を安定した姿勢で容易に方向転換
できる効果を有し、ひいては方向転換されたピロー形包
装体の姿勢不良に起因する次工程の成形不良を未然に解
消しうる効果がある。
また本考案は開閉板は開閉駆動部により押出板の往復移
動動作にタイミングを合せて開閉操作されるので、開閉
板を設けたことによるトラブルを皆無ならしめうるもの
である。
動動作にタイミングを合せて開閉操作されるので、開閉
板を設けたことによるトラブルを皆無ならしめうるもの
である。
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は第1図中
のA−A’部分を断面で示した正面図である。 2:装入装置全体、3:押出板、4:開閉板、5:開閉
板の軸、6:押出板の往復駆動部、9:開閉板の開閉駆
動部。
のA−A’部分を断面で示した正面図である。 2:装入装置全体、3:押出板、4:開閉板、5:開閉
板の軸、6:押出板の往復駆動部、9:開閉板の開閉駆
動部。
Claims (1)
- ピロー形包装体を方向転換して次工程の成形装置に装入
する装置において、包装体の側部を押す垂直部分と包装
体の上部を被う□水平部分とを有する押出板を往復移動
可能に設け、該水平部分先端には該垂直部分と対向する
垂直壁を形成可能な開閉板を開閉可能に設け、該開閉板
を開閉駆動部に連動して、該開閉駆動部により包装体を
受けるときは開状態にしかつ包装体を押圧するときに閉
状態にするように動作させる構成を特徴としたピロー形
包装体の装入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6992079U JPS5843526Y2 (ja) | 1979-05-24 | 1979-05-24 | ピロ−形包装体の装入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6992079U JPS5843526Y2 (ja) | 1979-05-24 | 1979-05-24 | ピロ−形包装体の装入装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55170210U JPS55170210U (ja) | 1980-12-06 |
JPS5843526Y2 true JPS5843526Y2 (ja) | 1983-10-03 |
Family
ID=29303697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6992079U Expired JPS5843526Y2 (ja) | 1979-05-24 | 1979-05-24 | ピロ−形包装体の装入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5843526Y2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002032796A1 (fr) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Suntory Limited | Mécanisme de livraison de groupes de récipients, et équipement et procédé de transport de conteneur |
JP2002128273A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Suntory Ltd | 容器群受渡機構及び容器搬送設備 |
JP2003034427A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Suntory Ltd | 容器搬送設備及び容器搬送方法 |
JP2003034431A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Suntory Ltd | 容器群受渡装置 |
-
1979
- 1979-05-24 JP JP6992079U patent/JPS5843526Y2/ja not_active Expired
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002032796A1 (fr) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Suntory Limited | Mécanisme de livraison de groupes de récipients, et équipement et procédé de transport de conteneur |
JP2002128273A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Suntory Ltd | 容器群受渡機構及び容器搬送設備 |
JP2003034427A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Suntory Ltd | 容器搬送設備及び容器搬送方法 |
JP2003034431A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Suntory Ltd | 容器群受渡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55170210U (ja) | 1980-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100974683B1 (ko) | 화물 포장 방법 및 그 장치 | |
US3435584A (en) | Packaging machine | |
CN105966691A (zh) | 一种自动化药盒包装线 | |
US4070853A (en) | Open top plastic bag sealer | |
JPS5843526Y2 (ja) | ピロ−形包装体の装入装置 | |
CN207089828U (zh) | 一种自动化六面整形包装机的整形装置 | |
CN215794587U (zh) | 一种带有内置纸盒茶叶包装机 | |
CA2006765A1 (en) | Automatic process for manufacturing, filling and evacuating large containers of the tube-bottom type | |
CN112106798A (zh) | 一种蛋糕加工用智能添加装置及方法 | |
CN208377248U (zh) | 一种用于口服液瓶的全自动包装机 | |
CN110641753A (zh) | 一种两面、六面整形真空包装装置及其工作方法 | |
CN214085033U (zh) | 一种全自动给袋式真空包装机 | |
CN111320122A (zh) | 一种食用油生产线 | |
CN214875677U (zh) | 中袋包装机 | |
JPH01308707A (ja) | 角錐パック製造方法及び装置 | |
CN114590445A (zh) | 一种猪饲料定量称重包装机 | |
CN208498918U (zh) | 有机肥包装机 | |
CN218701672U (zh) | 全自动盒体覆膜热封机组 | |
CN110395436A (zh) | 一种食品包装装置 | |
JPH06156451A (ja) | 大形柔軟袋の充填後整形装置 | |
CN208377120U (zh) | 一种用于口服液瓶全自动包装装置 | |
CN222646347U (zh) | 一种用于侧开式烟盒的烟支入盒装置 | |
CN217320803U (zh) | 一种片状物料包装机的物料封装装置 | |
CN211443025U (zh) | 一种瓶子内料滚动装置 | |
CN220663134U (zh) | 包装成型设备的出料机构 |