JPS5843028Y2 - フラツトピツク - Google Patents
フラツトピツクInfo
- Publication number
- JPS5843028Y2 JPS5843028Y2 JP2536479U JP2536479U JPS5843028Y2 JP S5843028 Y2 JPS5843028 Y2 JP S5843028Y2 JP 2536479 U JP2536479 U JP 2536479U JP 2536479 U JP2536479 U JP 2536479U JP S5843028 Y2 JPS5843028 Y2 JP S5843028Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pick
- shaft
- player
- clamping shaft
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Stringed Musical Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はギター等を奏でるのに用いるピックに関するも
のである。
のである。
従来この種のピックは略ぼ三角形の薄い小片のものが用
いられギター等の演奏中に滑り落し、更には紛失し演奏
を中断せざるを得ないなどの欠陥か゛あった。
いられギター等の演奏中に滑り落し、更には紛失し演奏
を中断せざるを得ないなどの欠陥か゛あった。
本案は演奏中にピックの防滑性を付与し紛失等の欠点を
防止し奏者に安定感を持続させ演奏をスムースに行ない
得ると共に観衆に美感を与えることを目的とするもので
゛ある。
防止し奏者に安定感を持続させ演奏をスムースに行ない
得ると共に観衆に美感を与えることを目的とするもので
゛ある。
小片のピックを使用するには一般には親指と人差指で握
持し奏でるものであるが薄い偏平板であるから演奏中に
汗で濡れ、滑り飛んで紛失することがあり、また親指と
人差指で握持するので固定しがたく不安定であり、握り
替えたり、演奏にもこと欠ぐ場合もあり、楽譜をめくる
場合等従来のピックの形状ではいちいち左手に持ち変え
る必要があり、その動作は繁雑であって、取り落すこと
も度々あった。
持し奏でるものであるが薄い偏平板であるから演奏中に
汗で濡れ、滑り飛んで紛失することがあり、また親指と
人差指で握持するので固定しがたく不安定であり、握り
替えたり、演奏にもこと欠ぐ場合もあり、楽譜をめくる
場合等従来のピックの形状ではいちいち左手に持ち変え
る必要があり、その動作は繁雑であって、取り落すこと
も度々あった。
本考案はこれらの欠点に鑑み、それらを解消するもので
ある。
ある。
本考案を図面に示す実施例で説明すれば、略ぼ三角形の
ピック本体1で弦接触部2の対称端部3に穿設した穿孔
6部に屈撓性からなり先端に造花のアクセサリ−5を取
り付けた挾持軸4基部を遊動可能に嵌挿したフラットピ
ックの例である。
ピック本体1で弦接触部2の対称端部3に穿設した穿孔
6部に屈撓性からなり先端に造花のアクセサリ−5を取
り付けた挾持軸4基部を遊動可能に嵌挿したフラットピ
ックの例である。
図で7は握持部を示す。
本例ではピック本体1の穿孔6部に回動自在に挟持軸4
を遊動可能に嵌着せしめた、挾持軸4の屈撓性と相俟っ
て挾持軸か1由自在に屈曲し、好みの指間に挾持するこ
とができるが、本案では必らずしもこれに限定されず屈
撓性の挟持軸4を用いるため、ピック本体1には溶着な
どにより固着しても屈撓性により目的を果すものである
。
を遊動可能に嵌着せしめた、挾持軸4の屈撓性と相俟っ
て挾持軸か1由自在に屈曲し、好みの指間に挾持するこ
とができるが、本案では必らずしもこれに限定されず屈
撓性の挟持軸4を用いるため、ピック本体1には溶着な
どにより固着しても屈撓性により目的を果すものである
。
本考案のフラットピックを使用するには挾持軸4が屈撓
性からなるため自由にその形態を変形でき、奏者は親指
と人差指でピックの握持部7を握持固定し、更に各奏者
の好みの指間に挾持軸4を挾持し、演奏を行なうもので
あるが、その挟持軸4には奏者の好みに応じ造花などの
アクセサリ−5を設けるので、ピックの落下を防止する
と共に観衆に美感をそそるように構威せしものである。
性からなるため自由にその形態を変形でき、奏者は親指
と人差指でピックの握持部7を握持固定し、更に各奏者
の好みの指間に挾持軸4を挾持し、演奏を行なうもので
あるが、その挟持軸4には奏者の好みに応じ造花などの
アクセサリ−5を設けるので、ピックの落下を防止する
と共に観衆に美感をそそるように構威せしものである。
ピック本体1は親指と人差指とで握持され、更にその延
長である挟持軸4を人差指と中指、又は他の指間により
挾み固定されているので、演奏中に指で汗ばんだり、そ
の他のトラブルで飛び散ったり、滑り落ちたりすること
がなく、更にピックを持ち替えることなくピックを持っ
た右の親指と人差指で楽譜のめくりを行ない得る。
長である挟持軸4を人差指と中指、又は他の指間により
挾み固定されているので、演奏中に指で汗ばんだり、そ
の他のトラブルで飛び散ったり、滑り落ちたりすること
がなく、更にピックを持ち替えることなくピックを持っ
た右の親指と人差指で楽譜のめくりを行ない得る。
本案によると更に奏者の演奏中に於けるピックに対して
の安定感をあたえることができる等の効果を有するもの
である。
の安定感をあたえることができる等の効果を有するもの
である。
図面は本案の実施例を示し、第1図は斜面図、第2図は
正面図、第3図、第4図は使用状態をあられす図にして
夫々側面図、平面図である。 1・・・・・・ピック本体、2・・・・・・弦接触部、
3・・・・・・対称辺、4・・・・・・挾持軸、5・・
・・・・アクセサリ−16・・・・・・穿孔、7・・・
・・・握持部。
正面図、第3図、第4図は使用状態をあられす図にして
夫々側面図、平面図である。 1・・・・・・ピック本体、2・・・・・・弦接触部、
3・・・・・・対称辺、4・・・・・・挾持軸、5・・
・・・・アクセサリ−16・・・・・・穿孔、7・・・
・・・握持部。
Claims (1)
- 略ぼ三角形のピック本体1で弦接触部2の対称辺3に屈
撓性からなり、その先端にはアクセサリ−5を取り付け
た挟持軸4を嵌着したフラットピック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2536479U JPS5843028Y2 (ja) | 1979-02-27 | 1979-02-27 | フラツトピツク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2536479U JPS5843028Y2 (ja) | 1979-02-27 | 1979-02-27 | フラツトピツク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55125684U JPS55125684U (ja) | 1980-09-05 |
JPS5843028Y2 true JPS5843028Y2 (ja) | 1983-09-29 |
Family
ID=28865595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2536479U Expired JPS5843028Y2 (ja) | 1979-02-27 | 1979-02-27 | フラツトピツク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5843028Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-02-27 JP JP2536479U patent/JPS5843028Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55125684U (ja) | 1980-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4497237A (en) | Guitar pick | |
US3699838A (en) | Guitar pick | |
US6797871B2 (en) | Stringed instrument strumming/picking apparatus and method | |
US4102234A (en) | Pick harness | |
US4993302A (en) | Non slip guitar pick | |
US4010570A (en) | Puppet assembling | |
EP0369431B1 (en) | Finger rest for wind instruments | |
JPH02168299A (ja) | ギターピック | |
JPS5843028Y2 (ja) | フラツトピツク | |
US5307722A (en) | Pick for stringed musical instruments | |
JPS5846837Y2 (ja) | ペンホルダ−型卓球用ラケツト | |
JPH0624870Y2 (ja) | リコーダーの指掛け | |
JP2001180174A (ja) | 筆記具の握り部 | |
JPS6348294Y2 (ja) | ||
JPS6319080Y2 (ja) | ||
JP2002041031A (ja) | ベルト式琴爪 | |
JP3050441U (ja) | 譜面めくり機 | |
JPS6331110Y2 (ja) | ||
JPS5826156Y2 (ja) | ゴルフスコア−記入用の簡易筆記具 | |
JP3025680U (ja) | 尺 八 | |
JPH03101686U (ja) | ||
JPS5920295Y2 (ja) | 帯状駒付ゲ−ム盤 | |
JPH045881U (ja) | ||
JP3041085U (ja) | テニスラケットのグリップずれ矯正チップ | |
JPH0753113Y2 (ja) | 鍵盤ハーモニカの唄口ホルダー |