[go: up one dir, main page]

JPS5841766A - 封着用の酸化物 - Google Patents

封着用の酸化物

Info

Publication number
JPS5841766A
JPS5841766A JP56137765A JP13776581A JPS5841766A JP S5841766 A JPS5841766 A JP S5841766A JP 56137765 A JP56137765 A JP 56137765A JP 13776581 A JP13776581 A JP 13776581A JP S5841766 A JPS5841766 A JP S5841766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
oxide
sodium
sealing oxide
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56137765A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624338B2 (ja
Inventor
博幸 吉田
昇 五十嵐
浩 竹本
高津 捷衛
駿蔵 島井
斉藤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP56137765A priority Critical patent/JPS5841766A/ja
Publication of JPS5841766A publication Critical patent/JPS5841766A/ja
Publication of JPS624338B2 publication Critical patent/JPS624338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はセラミック相互間又はセラミックと金属との
封着に適用できる封着用酸化物に関し、特に高圧ナトリ
ウムランプ等の封着に使用することのできる封着用の酸
化物に関するものである。
従来、封着用酸化物としては、Ca0−AI、s07−
Ma O系、Ca O−A 1.07− B a O系
、Ca 0−A1.O,−8i Oえが用いられてきた
。最近になッテ、Ca OA1.OJ −3r O系が
用いられるようになってきた。しかし、これらの封着用
酸化物はランプの点滅により封着溶融体中に微−1− 細クラックが発生し、長時間のランプ点灯にてナトリウ
ムが封着溶融体中に拡散し、気密不良の原因となってい
た。また、これらの封着用酸化物は封着温度(良好な溶
融温度)が1400℃以上と^く、低温での封Wが望ま
れていた。
このため、従来は、封着時に12Ca0・7A1□OJ
の存在を無くす為に^l!(1“400℃以上)で封着
用酸化物を溶融させていた。
12Ca0・7 A 1. o、、は微細クラックの発
生やナトリウムの拡□散の原因となる結晶で、封着時の
存在及びランプ点滅中の飯山は望ましくない。
この発明は、高圧ナトリウムランプなどの封着を極めて
低温で行なうことができ、高温ナトリウム蒸気下で長時
間(15,000時+1JX上)使用しても封着部から
の気密不良が生じないような封着用鹸化物を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、本発明の詳細な説明すi。
封着用酸化物の原料として、酸化物に換算して重饅パー
セントでA1.0,30〜50%、CaO−2− 30〜50%、Sr05〜20%、にY2O,10,3
〜5%、La、07 0. 3〜5%、Zr020.3
〜5%のうち少なくとも2つを添加して、調合する。ア
セトンのような溶剤を用いて、ボー □ルミルで長時間
粉砕混合し、乾燥する。
出発原料が、炭酸塩の場合は仮焼を行なって酸化物とし
た後、酢酸ビニルポリマー等の結合剤を加えて、乾燥し
、顆粒状に原料を調製する。この調製された原料粉を所
望の形に成形し、その後、結合剤を飛散させ、さらに成
型品の形状を保つために、1100℃〜1200℃で焼
成を行なう。
−成された封着用酸化物を高圧ナトリウムランプの封着
部にはめ込み、真空又は不活性雰囲気中で1350〜1
400℃で加熱することにより封着用酸化物を溶融させ
、冷却固化して、封着を行なう。
A1.OJ  −Ca 0−3r O系封着用酸化物に
よる高圧ナトリウムランプの封着における。各成分の効
用を記せば、それぞれA I207 はアルミナセラミ
ックとの結合、CaOはニオビウムとの結合を−3− 増すものであり、SrOは耐ナトリウム性に優れるCa
O・Al20j13CaO・A120Jの結晶化をはか
るとともに、耐ナトリウム性に劣る12CaO・7Al
、O,? の析出を抑制するのに有効なものである。
さらに封着用酸化物が溶融され冷却固化された時に高圧
ナトリウムランプのアセンブリに使用されるアルミナセ
ラミックおよびニオビウムの熱膨張係数が一致している
ことがクラック発生を防ぐ点から肝要である。たとえば
重量パーセントでA120J 30〜50%、Ca−0
30〜50%、5r05〜20%の範囲で、アルミナセ
ラミックとニオビウムとの熱膨張係数をほぼ一致させる
ことができる。     □ 本発明における封着用酸化物はA I20.? −Ca
 0−8r O系にYzOJl、’L’a403、Z 
r ’Ozのうち少なくとも2つを添加したものである
が、これらを添加することによって低温での封着が可能
になった。すなわち、Ya03  、L azoJlZ
 r OJのうち少なくとも・2つを添加することによ
って−4− Al2O2−Ca 0−8r O系の融点を下げること
ができるのである。低温での封着で耐ナトリウ・ム性に
劣る12Ca0・7AIλO/の析出が無く、不活性纜
ス中や真空中で長時間高部にさらされてて少なく、安定
している。
実験例を述べればJ封着用酸化物を真空中1360℃で
溶融し、冷−固化して、試料を得る。試料をX線解析後
、850℃アルゴンガ、ス中で20ooasm熱処1!
(H,T、)を行ない、再びx輪解析を行ない、結晶の
変化を調べた。代表的な調合例について実験結果を表1
.に示す。
−5− さらに、これらの封着用酸化物を使用して高圧ナトリウ
ムランプを製作した。
1360℃の封着て試料N011の配合のものは溶融体
の流れが悪く、封着が困難であり、試料N002.3.
4の配合のものは溶融体の流れは良好で封着は容易であ
った。
また、そのようにして製作された高圧ナトリウムランプ
をフィールド試験にかけたところ、試料N001につい
ては封着酸化物溶融体に微細クラックの発生が見られ、
7090時間で気密不良になった。試料N002.3.
4については、15000時間でも気密不良が発生せず
、YえOJ 。
1−aえ0,7.ZrOλのうち少なくとも2つを添加
したものについては耐ナトリウム性に有効であった。こ
れは封着溶融体に12Ca0・7Ala0.7の存在が
極めて少なく、長時間saiにさらされても、12Ca
0・7A120Jの析出がGf 、!= A、 、!l
’ 見られず、Ca O、A I、OJや30aO1A
 I20Jの結晶が極めて安定している為と考えられる
−7− 手続補正書(方式) 昭和57年2月を日 特許庁長官 島1)春樹 殿 1、事件の表示 特願昭56−137765号 2、発明の名称 封着用の酸化物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1−26−2゛氏名 東芝セ
ラミックス−株式会社 4、代理人 住所 東京都港区西新橋2−39−8 5、補正命令の日付 昭和57年1月5日(同年1月26日発送)6、補正の
対象 「@書」及び「明細書」の欄。
7、補正の内容 [願書]及び「明細書」の浄書。
く内容に変更なし) −2−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. till/kt<−セ> トFA l、oj30〜50
    %、Cab、3Q〜50%、S「05〜20%にYえO
    Jo、3〜5%、La、OJ’0.3〜5%、ZrO2
    0,3〜5%のうち少なくとも2つを含む組成を有する
    ことを特徴とする封着用の酸化′物。
JP56137765A 1981-09-03 1981-09-03 封着用の酸化物 Granted JPS5841766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137765A JPS5841766A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 封着用の酸化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137765A JPS5841766A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 封着用の酸化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841766A true JPS5841766A (ja) 1983-03-11
JPS624338B2 JPS624338B2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=15206299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137765A Granted JPS5841766A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 封着用の酸化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841766A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215986A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
US5006489A (en) * 1988-09-07 1991-04-09 Tungsram Reszvenytarsasag Soldering enamel for preparing an end seal of a ceramic discharge envelope of a discharge lamp
JPH0836991A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Japan Storage Battery Co Ltd 不飽和蒸気圧形高圧ナトリウムランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215986A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
US5006489A (en) * 1988-09-07 1991-04-09 Tungsram Reszvenytarsasag Soldering enamel for preparing an end seal of a ceramic discharge envelope of a discharge lamp
JPH0836991A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Japan Storage Battery Co Ltd 不飽和蒸気圧形高圧ナトリウムランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624338B2 (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2883282A (en) Protection of niobium from oxidation
US3915900A (en) Evaporator made from sintered refractory material
JPS5841766A (ja) 封着用の酸化物
JPS60122797A (ja) 窒化アルミニウム単結晶の製造方法
US4326038A (en) Sealing composition and sealing method
JPS61117160A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2005035840A (ja) 封着材料
JPS5841765A (ja) 封着用酸化物
US3562186A (en) Ceramic-to-metal conductive glass seal and spark plug using same
JPS596277B2 (ja) 封止用組成物
JPS5910940B2 (ja) 耐熱性封着ガラス組成物
JPS6243938B2 (ja)
JP2005035845A (ja) 耐熱性接着用組成物
US3986884A (en) Refractory mortar composition
JPS63225548A (ja) 封着用組成物
JPS6021861A (ja) ZrO↓2系セラミツクス焼結体
JPS638270A (ja) 封着用組成物
JP3197572B2 (ja) Al−Li合金溶解用耐火材料
JP3177553B2 (ja) 耐消化性に優れた酸化防止剤及びその製造方法
JPS6350375A (ja) セラミツクス多孔成形体
JP2007001817A (ja) 低融点封着ガラス及び低融点封着剤
JPS59174587A (ja) 高熱酸化防止被覆組成物およびその製造法
CN117945778A (zh) 一种耐水热腐蚀和高温氧化的碳化硅陶瓷焊接件及其制备方法和应用
JPS6013038A (ja) 低熱膨張性銀パラジウム合金
JPS638272A (ja) 封着用組成物