[go: up one dir, main page]

JPS5841438A - 磁気デイスク媒体 - Google Patents

磁気デイスク媒体

Info

Publication number
JPS5841438A
JPS5841438A JP56136952A JP13695281A JPS5841438A JP S5841438 A JPS5841438 A JP S5841438A JP 56136952 A JP56136952 A JP 56136952A JP 13695281 A JP13695281 A JP 13695281A JP S5841438 A JPS5841438 A JP S5841438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
magnetic disk
lubricant
magnetic
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56136952A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kimura
木村 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56136952A priority Critical patent/JPS5841438A/ja
Publication of JPS5841438A publication Critical patent/JPS5841438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant
    • G11B5/7257Perfluoropolyether lubricant

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 擦を小さくするための低エネルギー高分子物質の潤滑剤
を塗布した磁気ディスク媒体に関する。
最近,塗布形磁気ディスクを使用した磁気ディスク装置
において,磁気ヘッドが磁気ディスク面ヲ4・接触しな
から摺動する゛コンタクト・スタートスト2ノ方式が採
用されるようになった。そのため。
磁気ディスク表面に潤滑用として低エネルギー高分子物
質を薄く塗布することによって,磁気ヘッドと磁気ディ
スクとの間の摩耗を小さくする方法が用いられている。
現在,塗布形磁気ディスクの媒体に一般によく使われて
いる低エネルギー高分子物質の潤滑剤としては,デュポ
ン社製のF−〔CF(CF3)CF20〕nC2F5(
商品名クライトックス)や、モンテノソン社製のCF3
−( [0−CF(CF3)−CF2,)x−0−CF
’2)n−0・CF3(商品名フォンプリン)などが主
なものである。しかし。
これらの低エネルギー高分子物質は液体であり。
磁気ディスクの表面に塗布後も液体の状態のままである
。しかるに、磁気ディスク装置においては。
磁気ディスクは高速回転で使用されるから,液体の潤滑
剤は高速回転の際の遠心力のためにふり切られて,塗布
厚が時とともに減少してぐる。この塗布厚の減少の度合
をdh/dtとすれば,とれf’を次式によって表わす
ことができる。ここに、ρは潤滑剤の比重、ηは潤滑剤
の粘度、hは塗布厚、ωは角速度である。この式から、
たとえば、潤滑剤の1000λで塗布したものが360
Orpmで3年間。
38℃の条件で回転するとp 400 Aに低下してし
まう。
ところが、現在一般に使用されている塗布形媒体におけ
る潤滑剤の塗布厚の減少は、実測では前人よりも小さい
値を示して−る。この理由は、媒体の表面の状態が粗い
ために、そのなかに潤滑剤が埋没しているためと考えら
れる。しかし、近年ますます高密度記録化を目指すこと
によって、媒体表面の粗さを無くしていくと、塗布厚の
減少は前人にだんだんと近ずくことになる。例えば、連
続薄膜媒体であるメッキディスクやス/e 7クデイス
クにおいては2表面の粗さが塗布形媒体に比べて男常に
良く、塗布厚の減少はさらに前人に近い値を示している
。そこで、使用に際して潤滑剤の塗イ1己11の減少を
少なくするために、塗布厚を厚くしても、初期減少量が
増すだけで寿命としてはあまり伸びないし、適性量金越
えて塗布すると、ディスク回転時における潤滑剤の飛び
散シによる故障の発生や回転停止時に磁気ヘッドが媒体
面に吸着してしまうという欠点があった。
本発明の目的は、潤滑剤の長期の使用によるも塗布厚の
減少がなく、かつディスク回転時の飛び散りゃ回転停止
時においても磁気ヘッドが媒体面へ吸着することのない
高品質の潤滑剤を塗布した磁気ディスク媒体を提供する
にある。
本発明によれば、nを10乃至100とし2MをNH2
(R)NH,(R)NH2,(R)3Nなどの有機塩基
、またはNa r Ca t K p Baなどの金属
塩基、またはHとしたとき2次式 %式% によって得られる化合物材料を媒体表面に付着せしめた
ことを特徴とする磁気ディスク媒体が得られる。
次に2本発明による磁気ディスク媒体について実施例を
挙げて説明する。
1ず、化合物材料をつくるために。
CF、   CF5 孕とりあげ、これを第1アミン塩■)NH2C6と塩酸
酸性とによってエステル化反応させると。
F3CF3 が得られる。この化合物k CFCl2−CF2Cl中
に溶解し、、0.26Q%溶液としたのち、スプレーに
より塗布形媒体の表面に塗布する。その後、130℃で
;う0分間焼付を行なう。冷却後、磁気ディスクを同転
させながら糸ぐずの出なし布で拭き取る。なお、−1−
記において、化合物の塗布方法については。
例えば、特願昭51−39743号および特願昭54−
1 :(5957号により出願された方法を適用するこ
と(/こ1って、ディスク媒体の表面にしみ状に塗布さ
才するのを防止するとともに、任意の厚さで均7−に塗
布することができる。
上記の実施例においては、前述の(0式においてMをH
としたが、そのほかMをどの塩基に選ぶかは塗布形、メ
、キ、ス・ぐツタなどの媒体表面の質によシ2これと一
番結合力の強いものを選定すればよい。また、塗布後の
焼付によって、媒体面上に反応基が存在する場合は、エ
ステル部が反応し。
媒体表面に強固な皮膜を形成する。反応基が存在しな込
場合であっても、媒体面をきれいに洗浄後。
潤滑剤を塗布して焼付を行なえば、エステル部の分子間
引力により可成り強い皮膜が得られる。更に、焼付後の
拭き取りによって、余剰の潤滑剤が除去され、はぼ単分
子膜に近−潤滑膜が形成される。
上記の実施例によって得られたデータによれば。
磁気ディスクとMnZnバルクタイプの磁気ヘッド(荷
重10g)との組合わせにより、20,000回の始動
、停止の繰り返えしを行なっても、ヘッドおよび媒体面
上に何ら物理的な損傷がなかった。
また、停止したまま、1週間放置しても媒体面とヘッド
との吸着現象は起こらなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、n’!1=10乃至100とし2MをNH2(R)
    NH。 (R)NH2,(R)5Nなどの有機塩基、またはNa
     r CarK・Baなどの金属塩基、またはHとした
    とき1次式 によって得られる化合物材料を媒体表面に付着せ1−め
    たことを特徴とする磁気ディスク媒体。
JP56136952A 1981-09-02 1981-09-02 磁気デイスク媒体 Pending JPS5841438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136952A JPS5841438A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁気デイスク媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136952A JPS5841438A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁気デイスク媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841438A true JPS5841438A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15187337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136952A Pending JPS5841438A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 磁気デイスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0123854A2 (en) * 1983-04-29 1984-11-07 International Business Machines Corporation Process for chemically bonding lubricant to an information carrier
JPS61126627A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体
EP0563791A2 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkyl-succinic acid diester, process for preparing the same and use thereof
US5391814A (en) * 1992-01-31 1995-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkylsuccinic acid diester, process for preparing the same and use thereof
US5578387A (en) * 1992-03-31 1996-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkylsuccinic acid diester, process for preparing the same and use thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0123854A2 (en) * 1983-04-29 1984-11-07 International Business Machines Corporation Process for chemically bonding lubricant to an information carrier
JPS61126627A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体
JPH0533456B2 (ja) * 1984-11-26 1993-05-19 Hitachi Ltd
US5391814A (en) * 1992-01-31 1995-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkylsuccinic acid diester, process for preparing the same and use thereof
EP0563791A2 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkyl-succinic acid diester, process for preparing the same and use thereof
US5578387A (en) * 1992-03-31 1996-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorine-containing alkylsuccinic acid diester, process for preparing the same and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3466156A (en) Magnetic record members
US4327139A (en) Rigid magnetic recording disk having perfluoropolyether lubricant
WO1992008062A1 (en) Gas dynamic bearing
US5143787A (en) Method of coating a carbon coated magnetic recording medium surface with a fluoropolymer lubricant
JPS5841438A (ja) 磁気デイスク媒体
EP0237534B1 (en) Surface lubricants for disc record
JP2010049782A (ja) 薄膜記憶媒体用パーフルオロポリエーテル潤滑薄膜
JPS5939808B2 (ja) 磁気記憶体およびその製造方法
JPH01112516A (ja) 磁気記録媒体
JPS62140681A (ja) アルミニウム塗装品
JPH064860A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2638228B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63237216A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01103681A (ja) ラングミュア・ブロジェット膜および磁気記録媒体
JPS6310318A (ja) 記録媒体およびその製造方法
JPS6061919A (ja) 磁気記憶体
JPH0388189A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6390031A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6327599A (ja) 潤滑剤
JP2780270B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04205712A (ja) 磁気テープ
JPS6339134A (ja) 磁気デイスク
JPS59203239A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS63222327A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPH02240828A (ja) 潤滑膜付き磁気ディスク媒体