[go: up one dir, main page]

JPS5838715B2 - 冷蔵庫のキャビネットの製造方法 - Google Patents

冷蔵庫のキャビネットの製造方法

Info

Publication number
JPS5838715B2
JPS5838715B2 JP2246977A JP2246977A JPS5838715B2 JP S5838715 B2 JPS5838715 B2 JP S5838715B2 JP 2246977 A JP2246977 A JP 2246977A JP 2246977 A JP2246977 A JP 2246977A JP S5838715 B2 JPS5838715 B2 JP S5838715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner box
partition wall
heat insulating
mold
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2246977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53107770A (en
Inventor
賢 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2246977A priority Critical patent/JPS5838715B2/ja
Publication of JPS53107770A publication Critical patent/JPS53107770A/ja
Publication of JPS5838715B2 publication Critical patent/JPS5838715B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、プラスチックシートによる内箱の真空成形時
に、この内箱内を上下に複数の貯蔵室に仕切る仕切壁を
一体を形成するようにした冷蔵庫のキャビネットの製造
方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の冷蔵庫のキャビネットは第1図に示すよう
に、冷蔵庫本体2内を仕切壁1により上下に冷凍室3と
冷蔵室4とを区分し、これら両貯蔵室の内壁を形成する
内箱5をプラスチックシートにより周知の真空成形法に
よシ一体に形成し、第2図に示す内箱5が成形される。
次に内箱5の仕切部内にあらかじめ発泡スチロール等の
固形断熱材よりなる断熱部材9を押入しておき、その後
にとの内箱を外箱10に組込み両箱間に形成される空間
にポリウレタンフォーム等の発泡性断熱材を充填してい
た。
以上のように構成した従来のものにおいては、内箱5の
成形後に内箱の仕切部6に断熱部材9を押入しているた
め、相互の形成が一致せず遊離した状態となり、冷凍室
3の底面が不安定になるとともに強度的にも弱いという
欠点があった。
筐た、第1図は例えば実開昭51−28853号公報に
示されたように従来の冷蔵庫の冷凍室部分の縦断面で、
仕切壁1の奥部に冷却器8の下部を収納する凹部7を形
成している。
このような第5図に示すように内箱5を形成する際、真
空成形用金型に上記凹部7に対応して凹部を形成しても
アンダカットとなり、真空成形後、上記金型が抜けない
という問題があるため、第3図に示す成形用金型11を
用いて真空成形し、内箱の仕切部6の形状は第2図に示
すように成形される。
このため内箱の仕切部6の凹部7に立置する部分には第
4図に示すような穴12を後工程で開口させている。
つぎに発泡スチロール等の固形断熱材よりなる凹部7を
形成した断熱部材9を押入しておき、その後に内箱5と
外箱100間に現場発泡のポリウレタンフォームを充填
している。
以上のように構成した従来のものにかいては、内箱の仕
切部6に穴12を穿設する必要があり、工数が増えてコ
スト高になり、また、ポリウレタンフォームの現場発泡
の発泡工程において、内箱5と断熱部材9との隙間を通
して、発泡材の一部が上記内箱の穴12よシ漏洩する虞
れがあった。
さらに断熱部材9の凹部7は直接冷凍室3内の冷気およ
び水分に接触するため、吸湿による断熱材の劣化を1ね
く虞れがあった。
〔発明の概要〕
本発明は上記のような従来のものの欠点を除去するため
になされたものであシ、内箱の仕切壁内へ収納する断熱
部材を、あらかじめ仕切壁の成形形として内箱の真空成
形用金型にセットしてかきプラスチックシートにより内
箱を一体に成形するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、第6図ないし第9図に示す実施例により本発明の
詳細な説明すると、1は冷蔵庫本体2内を上下に冷凍室
3と冷蔵室4に区分する仕切壁、5は真空成形法により
一枚のプラスチックシートで、上記両室3.4の内壁を
一体に形成した内箱で、との内箱の略中央部には上記仕
切壁1の外被を形成する仕切部6を有している。
7は上記冷凍室3の奥部に位置し、上記仕切壁1に設け
た冷却器8の下部を収容し、かつ除霜水を受ける凹部、
9は上記仕切壁1の内部に充填された内箱5の真空成形
時に成形型を兼用する断熱材で、仕切部の凹部7に対応
する位置に凹部成形部12を設けている。
なお10は冷蔵庫本体2の外壁を形成する鋼板等の外箱
で、この外箱の内部に内箱5を収容し、との内箱との間
隙内に現場発泡によるポリウレタンフォーム等の発泡性
断熱材を充填している。
以上のように構成したものにおいて、次に第7図および
第9図によシ上記仕切壁の製造工程について述べる。
すなわち真空成形法によシ仕切壁を成形する場合には、
まず第7図に示すように、仕切壁1と同一形状に成形さ
れた成形型を兼用する断熱部材9を真空成形用金型11
の所定位置にセットしたあと、一枚のプラスチックシー
トにより内箱5を所定の形状に真空成形加工することに
より第9図に示すような内箱、すなわち仕切壁1の内部
にのみ成形型を兼ねた断熱部材9が密着、充填された内
箱5が得られる。
次に内箱5を真空成形用金型11より断熱部材9ととも
に取り外し、この内箱5を外箱10内に収容し、外箱1
0と内箱5との間隙に現場発泡によるポリウレタンフォ
ーム等の発泡性断熱材を充填する。
従って断熱部材9にあらかじめ設けておいた凹部成形部
7の形状どおりに凹部7は成形される。
なか、上記実施例では、仕切壁1に凹部7を形成する構
造について説明したが、本発明ではその形成が凹部に限
定されるものではなく、成形の際アンダーカット部を形
成するその他の形状にも適用されることもちろんである
〔発明の効果〕
本発明は以上述べたように、仕切壁の成形型を兼用した
断熱部材を真空成形用金型の所定位置にセットしてから
プラスチックシートにより内箱を所定の形状に真空成形
により成形するようにしたから仕切壁内の断熱部材は強
固に密着し、強度的にすぐれた仕切壁を有する内箱を提
供することができる。
また、仕切壁に例えば冷却器の一部を収納する凹部を形
成する場合は、あらかじめ仕切壁の成形型を兼ねた断熱
部材に凹部形成部を設けておけばよく、従来のように凹
部を形成するための内箱への穴あけ作業は不要となシ、
その結果、断熱部材に冷凍室の冷気、または水が触れる
こともなく、断熱材の劣化を防止できるなど、工数は省
力化し安価で、かつ上記のような不具合点を解消した冷
蔵庫のキャビネットを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1は従来の冷蔵庫キャビネットの要部断面図、第2図
は従来の仕切部を示す内箱の縦断面図、第3図は第2図
の内箱を成形す真空成形用金型の縦断面図、第4図は第
2図に相当する内箱に断熱部材を押入する説明図、第5
図は理想の第2図に相当する内箱ととの内箱を成形する
真空成形用金型を対比した説明用断面図、第6図は本発
明の一実施例を示す冷蔵庫キャビネットの縦断面図、第
7図は第5図の内箱を成形する真空成形用金型の縦断面
図、第8図は第7図の成形用金型の所定位置に断熱部材
をセットした状態を示す説明用断面図第9図は第8図の
セットされた成形型で真空成形により成形された内箱の
要部断面図、第10図は第9図の真空成形された内箱を
金型より離型した状態を示す説明図である。 な耘、図中同一符号は同一、筐たは相当部分を示し、1
は仕切壁、2は冷蔵庫本体、3は冷凍室、4は冷蔵室、
5は内箱、6は仕切部、7は凹部、9は断熱部材、11
は真空成形用金型、 部成形部である。 12は凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチックシートによる内箱の真空成形時に、と
    の内箱内に上下に複数の貯蔵室に仕切る仕切壁を一体に
    成形させるようにしたものにおいて、上記仕切壁内へ収
    納する断熱部材を真空成形用金型の所定位置へ仕切壁の
    成形型としてセットさせてから、プラスチックシートに
    より内箱を所定の形状に真空成形させるようにし、上記
    断熱部材を仕切部で一体に被覆させた仕切壁を有する内
    箱を備えたことを特徴とする冷蔵庫のキャビネットの製
    造方法。 2 断熱部材にあらかじめアンダーカット部を形成し、
    このアンダーカット形成部に対応する内箱の仕切部に凹
    部もしくは凸部を一体に形成させたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の冷蔵庫のキャビネットの製造
    方法。
JP2246977A 1977-03-02 1977-03-02 冷蔵庫のキャビネットの製造方法 Expired JPS5838715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246977A JPS5838715B2 (ja) 1977-03-02 1977-03-02 冷蔵庫のキャビネットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246977A JPS5838715B2 (ja) 1977-03-02 1977-03-02 冷蔵庫のキャビネットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53107770A JPS53107770A (en) 1978-09-20
JPS5838715B2 true JPS5838715B2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=12083555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246977A Expired JPS5838715B2 (ja) 1977-03-02 1977-03-02 冷蔵庫のキャビネットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838715B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0178119U (ja) * 1987-11-17 1989-05-25
JP2016014488A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586386A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 澤藤電機株式会社 冷蔵庫断熱箱体の製造方法
JPS58136967A (ja) * 1982-02-05 1983-08-15 三菱電機株式会社 冷蔵庫等の断熱扉
JPS58195775A (ja) * 1982-05-11 1983-11-15 三菱電機株式会社 冷蔵庫等の断熱扉
JPS6062580A (ja) * 1984-07-27 1985-04-10 株式会社日立製作所 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0178119U (ja) * 1987-11-17 1989-05-25
JP2016014488A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53107770A (en) 1978-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910658A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US4050145A (en) Method of making refrigeration apparatus enclosure structure
US4006947A (en) Liner and insulation structure for refrigeration apparatus
US3933398A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US5388904A (en) Thermal insulation box
US3989329A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
US3913996A (en) Refrigeration apparatus enclosure structure
JPS5838715B2 (ja) 冷蔵庫のキャビネットの製造方法
US5269602A (en) Thermal insulation box
US4033806A (en) Method of making refrigeration apparatus enclosure structure
JPS6011430Y2 (ja) 断熱箱体
JPS6046351B2 (ja) 断熱箱体
JPH05296649A (ja) 冷蔵庫
JPS6023131Y2 (ja) 断熱壁体成形装置
JPS637831Y2 (ja)
JPS6117345Y2 (ja)
JPH1062060A (ja) 冷蔵庫
JPS5914699Y2 (ja) 冷蔵庫
JP2570841Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS5917345B2 (ja) 冷蔵庫等の断熱箱体の製造方法
JPS6328395Y2 (ja)
JP3113540B2 (ja) 断熱箱体の製造方法
JPS5838384Y2 (ja) 断熱箱体
JPS5855423B2 (ja) 冷蔵庫のキヤビネツト
JPS6042869B2 (ja) 冷蔵庫箱体の製造方法