JPS5835289A - 可動翼型圧縮機 - Google Patents
可動翼型圧縮機Info
- Publication number
- JPS5835289A JPS5835289A JP56133705A JP13370581A JPS5835289A JP S5835289 A JPS5835289 A JP S5835289A JP 56133705 A JP56133705 A JP 56133705A JP 13370581 A JP13370581 A JP 13370581A JP S5835289 A JPS5835289 A JP S5835289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- cylinder
- curve
- inscribed circle
- expressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C1/00—Rotary-piston machines or engines
- F01C1/30—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F01C1/34—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F01C1/344—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
- F01C1/3446—Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/10—Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
- F01C21/104—Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
- F01C21/106—Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with a radial surface, e.g. cam rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2250/00—Geometry
- F04C2250/30—Geometry of the stator
- F04C2250/301—Geometry of the stator compression chamber profile defined by a mathematical expression or by parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は可動翼型圧縮機に係9、特に車輌空調用に使用
するベーンが常に滑らかに運動できるようにするのに好
適な内面形状を有するシリンダを備えた可動翼型圧縮機
に関するものである。
するベーンが常に滑らかに運動できるようにするのに好
適な内面形状を有するシリンダを備えた可動翼型圧縮機
に関するものである。
円筒形のロータと、これに1個所ま九は複数の箇所で近
接する内面形状のシリンダ(カムリング)と、上記ロー
タに設けた複数の溝内をそれぞれ自由に滑動する複数の
べ一ノとによって形成される複数の圧縮室が、ロータの
回転にともなって容積変化をすることを利用した可動翼
微圧#機においては、ロータとシリンダ内面との近接部
において圧縮室が分割されることになるので、この部分
の気密シール性を確保することが必要である。このため
たは、シリンダ内面がロータに最も近接する部分をロー
タ円筒面と同心の円弧とすることによシ、最近接部にあ
る幅を持たせ、この部分のシールを面によるシールとす
ることが効果的である。
接する内面形状のシリンダ(カムリング)と、上記ロー
タに設けた複数の溝内をそれぞれ自由に滑動する複数の
べ一ノとによって形成される複数の圧縮室が、ロータの
回転にともなって容積変化をすることを利用した可動翼
微圧#機においては、ロータとシリンダ内面との近接部
において圧縮室が分割されることになるので、この部分
の気密シール性を確保することが必要である。このため
たは、シリンダ内面がロータに最も近接する部分をロー
タ円筒面と同心の円弧とすることによシ、最近接部にあ
る幅を持たせ、この部分のシールを面によるシールとす
ることが効果的である。
この方法として、従来の可動翼型圧縮機においては、第
1図または第2図に示すように、1点または複数の点で
、ある直径の真円に接する1つの連続な基本曲線lと、
上記内接真円の径よシ若干径の大きな真円弧2とを適当
なR(第1図)または基本曲線1と真円弧2との共通接
線(第2図)でつないでできる形状をシリンダ内面形状
とする方法がとられてきた。
1図または第2図に示すように、1点または複数の点で
、ある直径の真円に接する1つの連続な基本曲線lと、
上記内接真円の径よシ若干径の大きな真円弧2とを適当
なR(第1図)または基本曲線1と真円弧2との共通接
線(第2図)でつないでできる形状をシリンダ内面形状
とする方法がとられてきた。
しかし、これらの方法では、面シールによりシール性が
確保されるが、その反面、シリンダ内面形状が、基本曲
線1と真円弧2という異った2つの曲線をつなぎ合せ丸
形状となるため、そのつなぎ部分、すなわち、第1図の
R部、第2図の共通WaSをロータが通過するとき、シ
リンダ内面形状に沿って先端が滑動するベーンが不連続
な運動をする恐れがある。
確保されるが、その反面、シリンダ内面形状が、基本曲
線1と真円弧2という異った2つの曲線をつなぎ合せ丸
形状となるため、そのつなぎ部分、すなわち、第1図の
R部、第2図の共通WaSをロータが通過するとき、シ
リンダ内面形状に沿って先端が滑動するベーンが不連続
な運動をする恐れがある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、シリンダ内面の詳細タとの近接部においてロ
ータとの閣の面シール性を確保することができ、かつ、
この部分でぺ一/を滑らかに運動させることができる内
面形状のシリンダを備えた可動翼型圧縮機を提供するこ
とにある。
ところは、シリンダ内面の詳細タとの近接部においてロ
ータとの閣の面シール性を確保することができ、かつ、
この部分でぺ一/を滑らかに運動させることができる内
面形状のシリンダを備えた可動翼型圧縮機を提供するこ
とにある。
本発明の第1の特徴は、内接円との間にn個(”=1*
2m・・・、n)の接点を持つ閉曲線が息。
2m・・・、n)の接点を持つ閉曲線が息。
bを定数として、
r=a−bcos(n#)
で表されるとき、θ、を適当な角度として、の区間で、
で表される曲線を上記内接円の中心のまわりに36 Q
/n ’ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角度
θ、に対応する区間を上記内接円と同一の円弧で結んで
得られる曲線をクリングの内面形□状とした点にある。
/n ’ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角度
θ、に対応する区間を上記内接円と同一の円弧で結んで
得られる曲線をクリングの内面形□状とした点にある。
本発明の第2の%徴は、内接円との間にn個(fl=1
.2.・・・n)の接点を持つ閉曲線がこの閉曲線上の
各点のx、y座標がa。
.2.・・・n)の接点を持つ閉曲線がこの閉曲線上の
各点のx、y座標がa。
を媒介変数、A、B、C,Dを常数として、X= DA
inL +(A−Bcosn ’t)CA”ty =
−DCXII #、−)−(A −BcQ&n#、)s
in〜で表されるとき、#、を適当な角度として、60 0≦#、−□−8゜ の区間で、 とし九とき、 x=Dsij’t + (A B””す、)(9)θ。
inL +(A−Bcosn ’t)CA”ty =
−DCXII #、−)−(A −BcQ&n#、)s
in〜で表されるとき、#、を適当な角度として、60 0≦#、−□−8゜ の区間で、 とし九とき、 x=Dsij’t + (A B””す、)(9)θ。
y=−ぴW’s+(A−ぶ騙nす、)su#。
で表される曲線を上記内接円の中心のまわりに360/
n’ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角[’s
に対応する区間を上記内接円と同一の円弧で結んで得ら
れる曲線をシリンダの内面形状lとした点にある。
n’ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角[’s
に対応する区間を上記内接円と同一の円弧で結んで得ら
れる曲線をシリンダの内面形状lとした点にある。
まず、本発明の基本的考え方を第3図、第4図を用いて
説明する。第3図に示すように、1点または複数の点で
内接円3に接する連続曲線4を基本曲線とし、この基本
曲線を各接点J、にで切断し、その分割された各曲線部
分を円周方向に縮少し、その結果、離れ離れになった部
分を、第4図に示すように、内接円3と同一の径の円弧
5で結び、このようにして得られた形状をシリンダ内面
形状として目的を達するようにする。
説明する。第3図に示すように、1点または複数の点で
内接円3に接する連続曲線4を基本曲線とし、この基本
曲線を各接点J、にで切断し、その分割された各曲線部
分を円周方向に縮少し、その結果、離れ離れになった部
分を、第4図に示すように、内接円3と同一の径の円弧
5で結び、このようにして得られた形状をシリンダ内面
形状として目的を達するようにする。
次に実施例について説明する。第5図は本発明の可動翼
製圧縮機のシリンダ内面形状の一実施例を示す説明図で
ある。第5図において、実線6は本発明に係るシリンダ
の内面形状を示す曲線で、破線7はその基本とな′る連
続曲線である。第5図においては、この連続曲線7は、
極座標表示で、r =40−4CO8(1)
−−−−−−−−−(1)で示されるー―としであ
る。実線6は、この基本曲線7を直径72■の内接円8
との3個の接点り。
製圧縮機のシリンダ内面形状の一実施例を示す説明図で
ある。第5図において、実線6は本発明に係るシリンダ
の内面形状を示す曲線で、破線7はその基本とな′る連
続曲線である。第5図においては、この連続曲線7は、
極座標表示で、r =40−4CO8(1)
−−−−−−−−−(1)で示されるー―としであ
る。実線6は、この基本曲線7を直径72■の内接円8
との3個の接点り。
M、Nで3つに切断し、各々を円周方向に縮小し、本来
、12G’の区間でrの値が最小→最大→最小のサイク
ルを1サイクル行ってい九本のを100゜の区間で行わ
せるようにし、その差の20°の区間を内接円8と同じ
直径72■の円弧9で結んだ形状としである。
、12G’の区間でrの値が最小→最大→最小のサイク
ルを1サイクル行ってい九本のを100゜の区間で行わ
せるようにし、その差の20°の区間を内接円8と同じ
直径72■の円弧9で結んだ形状としである。
この場合、連続−線7の切断点はり、M、N。
3点であるため、各点における連続曲線での接線は、内
接円8の各点における接線と同一である。
接円8の各点における接線と同一である。
この関係は円周方向に縮小した実線6についても全く同
じであり、20°の円弧区間とそれに隣接するl G
O”の曲線区間は非常に清らかに結ばれる。なお、円周
方向に縮小する方法は種々考えられるが、第5図におい
ては、a=1o°方向を基準とした角度をa′として、 で示される曲線を使用しである。
じであり、20°の円弧区間とそれに隣接するl G
O”の曲線区間は非常に清らかに結ばれる。なお、円周
方向に縮小する方法は種々考えられるが、第5図におい
ては、a=1o°方向を基準とした角度をa′として、 で示される曲線を使用しである。
同様の考え方で、内接円とn個の接点を有する曲線、
r = i−bcm(n#)
・=(3)ここに、”* b;定数 を基本曲線として各接点付近に−、の円弧区間を有する
シリンダ内面形状を作るには、 で示される曲線を360/n’ずつ角度をずらしてつな
ぎ合せて1つの閉曲線をつくるようにすればよい。
・=(3)ここに、”* b;定数 を基本曲線として各接点付近に−、の円弧区間を有する
シリンダ内面形状を作るには、 で示される曲線を360/n’ずつ角度をずらしてつな
ぎ合せて1つの閉曲線をつくるようにすればよい。
さらに一般的には、直径りの内接円とn個の点で接する
閉曲線を極座標表示で、 としたとき、 で示される曲線をago/II’ずつ角度をずらしてつ
なぎ合せて1つの閉曲線をつくるようにすればよい。
閉曲線を極座標表示で、 としたとき、 で示される曲線をago/II’ずつ角度をずらしてつ
なぎ合せて1つの閉曲線をつくるようにすればよい。
この方法によれば、n個所でθ、の真円区間を有し、こ
れらと途中の圧縮室を形成する部分とが非常に滑らかに
結ばれたシリンダ内面形状を得ることができる。
れらと途中の圧縮室を形成する部分とが非常に滑らかに
結ばれたシリンダ内面形状を得ることができる。
したがって、上記しfI−実施例に示すシリンダ内面形
状のシリンダを用いれば、ロータとの近接部がロータと
同心の円弧であシ、かつ、この円弧部と隣接する圧縮室
を形成する曲線部とが非常に滑らかに結ばれているから
、内部シール性に優れ、そのため性能が良く、かつ、シ
リンダ内面形状に沿って滑動するベーンが常に滑らかな
運動を行い、耐久性に優れた可動翼型圧縮機とすること
ができる。
状のシリンダを用いれば、ロータとの近接部がロータと
同心の円弧であシ、かつ、この円弧部と隣接する圧縮室
を形成する曲線部とが非常に滑らかに結ばれているから
、内部シール性に優れ、そのため性能が良く、かつ、シ
リンダ内面形状に沿って滑動するベーンが常に滑らかな
運動を行い、耐久性に優れた可動翼型圧縮機とすること
ができる。
第6図は本発明の他の実施例を示す第5図に相当する説
明図である。第6図において、破線で示しである基本曲
線lOは、曲線上の各点のx、y座標がθ、を媒介変数
としたとき、 ・・・・・・・・・(力 ここに、n纂正の整数 A、B、C,Dl常数 の一般式で表わされる曲線のn=2としたときの曲線で
ある。これに対応する実線11で示した本発明に係るシ
リンダ内面形状を示す曲線は、各接点0.P付近の#
a ” 30°の区間が内接円8の−り 8散と円−円弧となるように、(7)式でn=gのかわ
りにn=360/18G−30=1215を代入した・
・・・・・・・・(8) で表される曲線を180’ だけ角度をずらして配置し
、その間をhy¥(A−8)”)で−を半径とする円弧
12で結んだものとしである。
明図である。第6図において、破線で示しである基本曲
線lOは、曲線上の各点のx、y座標がθ、を媒介変数
としたとき、 ・・・・・・・・・(力 ここに、n纂正の整数 A、B、C,Dl常数 の一般式で表わされる曲線のn=2としたときの曲線で
ある。これに対応する実線11で示した本発明に係るシ
リンダ内面形状を示す曲線は、各接点0.P付近の#
a ” 30°の区間が内接円8の−り 8散と円−円弧となるように、(7)式でn=gのかわ
りにn=360/18G−30=1215を代入した・
・・・・・・・・(8) で表される曲線を180’ だけ角度をずらして配置し
、その間をhy¥(A−8)”)で−を半径とする円弧
12で結んだものとしである。
また、nが任意の場合に、n個の各接線部に。
#、の区間だけ円弧部を設は九曲線を得るには、(7)
式においてnのかわシにn’=31i10/″!!−一
#、を代入し、 X=Dsi―θ汁(A−Bcoin’θ、)cns#。
式においてnのかわシにn’=31i10/″!!−一
#、を代入し、 X=Dsi―θ汁(A−Bcoin’θ、)cns#。
y=−Dcosi9. + (A−饋嚇n’θt)su
θ。
θ。
60
0≦a、≦−−8゜
・・・・・・・・・(9)
で示される曲線を360/n ” だけ角度をずらして
配置し、その間をi丁(A−B)”+C−を半径とする
□ 円弧で結んだものとすればよい。
配置し、その間をi丁(A−B)”+C−を半径とする
□ 円弧で結んだものとすればよい。
第7図は本発明のさらに他の実施例を示す第6図に相当
する説明図である。第7図において、実線1B、14.
15はそれぞれ(7)式において、n=2で、#I =
20°、40°、60°の各場合のシリンダ内面形状を
示す曲線で、θ、が大きいほど円弧部幅が大きくなシ、
シール性が大きくなる。しかも、円弧部と圧縮室を形成
する一線部とのつながシはいずれの場合も非常に滑らか
である。
する説明図である。第7図において、実線1B、14.
15はそれぞれ(7)式において、n=2で、#I =
20°、40°、60°の各場合のシリンダ内面形状を
示す曲線で、θ、が大きいほど円弧部幅が大きくなシ、
シール性が大きくなる。しかも、円弧部と圧縮室を形成
する一線部とのつながシはいずれの場合も非常に滑らか
である。
第8図、第9図はそれぞれ本発明のさらに他の実施ガを
示す説明図である。第8図、第9図において、実線16
.17は、それぞれ(7)式において、n=1で” *
= 40°、n=4でθ、=lO°とした場合のシリ
ンダ内面形状を示す曲線である。
示す説明図である。第8図、第9図において、実線16
.17は、それぞれ(7)式において、n=1で” *
= 40°、n=4でθ、=lO°とした場合のシリ
ンダ内面形状を示す曲線である。
/リンダ内面形状を第6図〜第9図のようにしても、m
5図の場合と同一め効果がある。すなわち、(7)式に
おいて、Ilm、 #、を任意の値にして4同−の効果
を得ることができる。
5図の場合と同一め効果がある。すなわち、(7)式に
おいて、Ilm、 #、を任意の値にして4同−の効果
を得ることができる。
以上説明し次ように、本発明によれば、7リンダ内面の
ロータとの近接部においてロータとの間の面シール性を
確保することができ、かつ、この部分でベーンを滑らか
に運動させることができ、性能がよく、シかも、耐久性
に優れた可動翼m庄111機とすることができるという
効果がある。
ロータとの近接部においてロータとの間の面シール性を
確保することができ、かつ、この部分でベーンを滑らか
に運動させることができ、性能がよく、シかも、耐久性
に優れた可動翼m庄111機とすることができるという
効果がある。
第1図、第2図はそれぞれ従来のシリンダのロータとの
近接部形状の説明図、第3図、第4図は本発明の可動翼
型圧縮機のシリンダのロータとの近接部形状の基本的考
え方を説明するための説明−図、m5図は本発明の可動
翼型圧縮のシリンダ内面形状の一実施例を示す説明図、
第6図〜第9図はそれぞれ本発明の他の実施ガを示す第
5図に相当する説明図である。 6.11.13〜17・・・シリンダ内面形状を示す曲
線、7.10・・・基本となる連続曲線、8・・・内接
(tlか1名) 第1C21%2fi 第り図 第4図 481 闇5 口
近接部形状の説明図、第3図、第4図は本発明の可動翼
型圧縮機のシリンダのロータとの近接部形状の基本的考
え方を説明するための説明−図、m5図は本発明の可動
翼型圧縮のシリンダ内面形状の一実施例を示す説明図、
第6図〜第9図はそれぞれ本発明の他の実施ガを示す第
5図に相当する説明図である。 6.11.13〜17・・・シリンダ内面形状を示す曲
線、7.10・・・基本となる連続曲線、8・・・内接
(tlか1名) 第1C21%2fi 第り図 第4図 481 闇5 口
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、外周に溝が設・けてあシ該溝内を自由に滑動するベ
ーンを有するロータと、該ロータの外周に1個所または
複数個所で近接する内面形状を持つシリンダとを備え、
これらによって構成される各圧縮室が前記ロータの回転
にともなって容積変化することを利用した可動翼型圧縮
機において、内接円との間にn個(””lsL・・・、
n)の接点を持つ閉曲線がa、bを定数として、 r = al −b槙(n#) で表されるとき、−1を適当な角度として、の区間で、 で表される曲線を前記内接円の中心のまわpに360/
n@ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角度a、
に対応する区間を前記内接円と同一の円弧で結んで得ら
れる曲線を前記シリンダの内面形状としであることを%
黴とする可動翼型圧縮機。 2、外周に溝が設けてあり咳溝内を自由に滑動するベー
ンを有するロータと、該ロータの外周に1個所または複
数個所で近接する内面形状を持つシリンダとを備え、こ
れらによ、って構成される各圧縮室が前記ロータの回転
にともなって容積変化することを利用した可動翼型圧縮
機において、内接円との間にn個(””leJ・・・、
n)の接点を持つ閉曲線が該閉曲線上の各点のx、y座
標が#、を媒介変数、A、B、C,Dを常数として、X
==])$u#、+(A−BcO8n#、)cos#
。 Y=−>Set+ (A−BeO2”t)Sjl’rで
表されるとき、−1を適当な角度として、36G 0≦#、≦□=L の区間で、 としたとき\ X=へ”t+ (A−−8n’ #を沖51y=−Dc
os arHA−4JlnすJSIII虱で表されLI
I&1線を前記内接円の中心のまわりにaao/n @
ずつ角度をずらして配置し、それらの間の角度−0に対
応する区間を前記内接円と同一の円弧で結んで得られる
画線を前記シリンダの内面形状としであることを4I徴
とする可動翼型圧縮機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56133705A JPS5835289A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 可動翼型圧縮機 |
DE19823231588 DE3231588A1 (de) | 1981-08-26 | 1982-08-25 | Drehschieber-rotationsmaschine |
US06/411,369 US4507068A (en) | 1981-08-26 | 1982-08-25 | Vane type rotary machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56133705A JPS5835289A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 可動翼型圧縮機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5835289A true JPS5835289A (ja) | 1983-03-01 |
Family
ID=15110958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56133705A Pending JPS5835289A (ja) | 1981-08-26 | 1981-08-26 | 可動翼型圧縮機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4507068A (ja) |
JP (1) | JPS5835289A (ja) |
DE (1) | DE3231588A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015059572A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | ヘラ・カーゲーアーアー・ヒュック・ウント・コンパニー | ベーンポンプ |
JP2016003631A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 愛三工業株式会社 | ベーンポンプ |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2547622B1 (fr) * | 1983-06-16 | 1985-11-22 | Leroy Andre | Machine volumetrique a surface statorique particuliere |
FR2730528B1 (fr) * | 1995-02-10 | 1997-04-30 | Leroy Andre | Machine volumetrique a elements mobiles d'etancheite et profil de capsule a variation optimale de courbure |
US6634865B2 (en) | 2000-09-28 | 2003-10-21 | Goodrich Pump And Engine Control Systems, Inc. | Vane pump with undervane feed |
US7207785B2 (en) * | 2000-09-28 | 2007-04-24 | Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. | Vane pump wear sensor for predicted failure mode |
US6663357B2 (en) | 2000-09-28 | 2003-12-16 | Goodrich Pump And Engine Control Systems, Inc. | Vane pump wear sensor for predicted failure mode |
CN105179913A (zh) * | 2015-09-29 | 2015-12-23 | 哈尔滨东安发动机(集团)有限公司 | 两级旋板式容积泵 |
CN106640634A (zh) * | 2017-01-13 | 2017-05-10 | 宁波威克斯液压有限公司 | 一种带补偿的宽转速范围的三作用叶片泵及其工作方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439042A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-24 | Hokko Chem Ind Co Ltd | Preparation of 2-(4-iso butylphenyl)-propionic acid |
JPS582492A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転流体機械 |
JPS5810190A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-20 | Diesel Kiki Co Ltd | ベ−ン型圧縮機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE553176A (ja) * | ||||
US3121421A (en) * | 1962-04-11 | 1964-02-18 | Taft M Peterson | Rotary internal combustion engine |
US3286913A (en) * | 1964-07-13 | 1966-11-22 | Randolph Mfg Co | Rotary pump |
-
1981
- 1981-08-26 JP JP56133705A patent/JPS5835289A/ja active Pending
-
1982
- 1982-08-25 DE DE19823231588 patent/DE3231588A1/de not_active Withdrawn
- 1982-08-25 US US06/411,369 patent/US4507068A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5439042A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-24 | Hokko Chem Ind Co Ltd | Preparation of 2-(4-iso butylphenyl)-propionic acid |
JPS582492A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転流体機械 |
JPS5810190A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-20 | Diesel Kiki Co Ltd | ベ−ン型圧縮機 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015059572A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | ヘラ・カーゲーアーアー・ヒュック・ウント・コンパニー | ベーンポンプ |
JP2016003631A (ja) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 愛三工業株式会社 | ベーンポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4507068A (en) | 1985-03-26 |
DE3231588A1 (de) | 1983-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5835289A (ja) | 可動翼型圧縮機 | |
JP2006511771A (ja) | ハニカム型シール材 | |
GB2036885A (en) | Maintaining vane clearance in gas turbine engine | |
US3990817A (en) | Rotary combustion engine having a modified trochoid | |
JPH09501216A (ja) | 一対のかみ合いロータ | |
KR880009211A (ko) | 베인형 압축기 | |
Miller | Geodesic laminations from Nielsen's viewpoint | |
Cairns | Isotopic deformations of geodesic complexes on the 2-sphere and on the plane | |
CN108291479A (zh) | 内燃机的进气装置 | |
JP6271658B1 (ja) | フランシス水車 | |
JPS6011601A (ja) | 容積型押のけ機械 | |
GB2113767A (en) | Rotary positive-displacement fluid-machines | |
Hernandez et al. | Multiple points on the coupler curve of transitional four-hinge planar linkages | |
US4552107A (en) | Rotary internal combustion engine | |
JPS61182483A (ja) | ル−ツ式圧縮機 | |
JP3691000B2 (ja) | 軸シール機構及びガスタービン | |
US3716314A (en) | Rotary motion device | |
JPS6041238B2 (ja) | スクリュ−圧縮機のスクリュ−ロ−タ | |
Nash | Rotary engine geometry | |
DE1255418B (de) | Radialdichtung fuer eine Drehkolbenmaschine, insbesondere Drehkolbenbrennkraftmaschine | |
JPS5911101U (ja) | ガスタ−ビン | |
CN100526607C (zh) | 爪式转子的叶片设计方法 | |
GB2201466A (en) | Rotary piston engine | |
JPH0231240B2 (ja) | ||
WO2019069678A1 (ja) | 可変容量機構 |