[go: up one dir, main page]

JPS583460B2 - 溝付ピン製造装置 - Google Patents

溝付ピン製造装置

Info

Publication number
JPS583460B2
JPS583460B2 JP4814178A JP4814178A JPS583460B2 JP S583460 B2 JPS583460 B2 JP S583460B2 JP 4814178 A JP4814178 A JP 4814178A JP 4814178 A JP4814178 A JP 4814178A JP S583460 B2 JPS583460 B2 JP S583460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
block
pin manufacturing
slide block
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4814178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139875A (en
Inventor
坂根保雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO SEIKO KK
Original Assignee
NITSUTO SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO SEIKO KK filed Critical NITSUTO SEIKO KK
Priority to JP4814178A priority Critical patent/JPS583460B2/ja
Publication of JPS54139875A publication Critical patent/JPS54139875A/ja
Publication of JPS583460B2 publication Critical patent/JPS583460B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、線材から適寸に切断された素材に軸方向に伸
びる突条が両側にある溝を刻設し、第5図及び第6図に
示す溝付ピンを製造する溝付ピン製造装置に関する。
従来、この種溝付ピンを製造する装置としては各種存在
するが、ピンに成形される突条の形状,このピンを製造
する装置の形状及び装置のコストの面で数多くの問題点
を含んでいる。
本発明は上記問題点を解消すべく創案されたものであり
、線材から適寸に切断された素材の軸心に向って溝入れ
工具を押圧して溝を成形することを特徴としている。
以下実施例を図面について説明する。
第1図及び第2図において、1は溝付ピン製造装置の基
台であり、その中心部に後記する素材を排除する排除穴
2が穿設してある。
この基台1にはガイドブロツク3が固定してあり、ガイ
ドブロツク3に回転ブロック9が回転往復自在にはめ合
せられている。
この回転ブロック9の外側には動力伝達具18が取付け
てあり、外部から回転ブロック9に回転往復運動を与え
る。
回転フ宅ツク9の内側には3個の板カム10が等間隔を
おいて取付けてあり、板カム10とガイドブロツク3の
中心との距離は調整自在となっている。
又前記板カム10は回転ブロック9が時計方向に回転す
ると後記するガイドローラ8を中心方向に押込むカム面
を有している。
一方、前記ガイドブロック3には3本のカイド溝4が放
射状に等間隔をおいて設けてある。
ガイド溝4には夫々スライドブロック5がガイドブロツ
ク3の中心に向って直線往復運動を行うよう摺動自在に
案内してあり、スライドブロック5の一端に溝入れ工具
6が他端にガイドローラ8が取付けられている。
この溝入れ工具6の先端は素材に溝を刻設するための適
当な寸法形状に成形されている。
又、前記ガイドローラ8が前記板カム10に常時当接す
るよう、スライドブロック5に植設した止めピン11に
ばね12を係止してスライドブロック5はガイドブロツ
ク3の中心から外方向に向って押圧されている。
前記止めピン11は回転ブロック9を前側から覆いガイ
ドブロック3に固定されたガイド板13に穿設した長穴
14を貫通する。
このガイド板13の中央部には素材ガイド15が取付け
てあり、その中央にガイド穴16が穿設されている。
このガイド穴16は線材から適寸に切断された素材7を
案内する。
又、このガイド穴16の周囲には素材7を保持する3本
のフインガ17が突設してあり、このフインガ17によ
り素材7は安定して保持される。
次に本発明の動作について説明する。
上記溝付ピン製造装置において、素材7が素材ガイド1
5から供給され、フインガ17により保持される。
一方、回転ブロック9がガイドブロック3に沿って時計
方向に所定回転角回転すると、板カム10も時計方向に
回転する。
ガイドローラ8はカム面に沿って転動するためスライド
ブロック5がガイド溝4に沿ってガイドブロツク3の中
心に向って摺動ずる。
従って、溝入れ工具6も中心に向って移動し、素材7の
周面に3方向から食込む。
そのため素材7には軸方向の溝が刻設され、この溝部分
に相当する肉が溝の両側に分配され、高さの充分な突条
が成形される。
溝刻設後回転ブロック9が反時計方向に回転するとスラ
イドブロック5はばね12の反力により元の位置に復帰
する。
尚、溝入れ工具6として第7図に示すように円周に溝入
れ用の匁を設けたローラを用い素材7をこのローラで押
圧して後、素材を何んらかの手段により押出し、排除穴
2から排除することにより軸長の大きい素材についても
同種の溝か成形できる。
以上説明したように、本発明は溝入れ工具を素材の外周
から中心に向って押込むよう構成しているため、安定し
た形状の溝及び突条が成形でき、品質の安定した溝付ピ
ンを提供することができる。
又、装置の形状は素材の大きさに関係なく一定でよく、
コンパクトかつ構成簡単となり、そのコストを低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部断面正面図、第2図は第1図のA
−A線に沿った要部断面図、第3図は本発明の動作状態
を示す説明図、第4図は本発明に係る素材ガイドの全体
斜視図、第5図は本発明に係る溝付ピンの全体斜視図、
第6図は第5図のB−B線に沿った断面図、第7図は本
発明に係る溝入れ工具の他の実施態様を示す全体斜視図
、である。 1は基台、3はガイドブロック、4はガイド溝、5はス
ライドブロック、6は溝入れ工具、8はガイドローラ、
9は回転ブロック、10は板カム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基台1にガイドブロック3を固定し、ガイドブロツ
    ク3に回転ブロック9を回転往復自在にはめ合せ、この
    回転ブロック9の内側に板カム10を取付ける一方、前
    記ガイドブロック3にガイド溝4を放射状に等間隔をお
    いて穿設し、このガイド溝4にスライドブロック5を摺
    動自在に案内し、スライドブロック5の一端に溝入れ工
    具6を、他端にガイドローラ8を取付け、ガイドローラ
    8を前記板カム10に常時接するよう押圧し、回転ブロ
    ック9の回転往復運動によりスライドブロック5をガイ
    ドブロツク3の中心方向に向って直線往復運動させるこ
    とを特徴とする溝付ピン製造装置。 2 溝入れ工具6は回転可能に軸支されたローラであり
    、その円周に溝入れ用の刃を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の溝付ピン製造装置。
JP4814178A 1978-04-21 1978-04-21 溝付ピン製造装置 Expired JPS583460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4814178A JPS583460B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 溝付ピン製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4814178A JPS583460B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 溝付ピン製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139875A JPS54139875A (en) 1979-10-30
JPS583460B2 true JPS583460B2 (ja) 1983-01-21

Family

ID=12795059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4814178A Expired JPS583460B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 溝付ピン製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583460B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141827A (ja) * 1982-02-16 1983-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材の溝切り加工法
JPS60184416U (ja) * 1984-05-18 1985-12-06 日東公進株式会社 溝付きピン
JP2574188Y2 (ja) * 1991-12-13 1998-06-11 光洋精工株式会社 ピ ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139875A (en) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3762622A (en) Apparatus for stitching a continuously running web
JP2020518354A (ja) 切断機構
JP4693283B2 (ja) コイル製本用コイル送り装置
JPS583460B2 (ja) 溝付ピン製造装置
US4379646A (en) Paper feed roll rotated by print head carrier movement
JPS61293107A (ja) ストリツピング工具
JPS6016856B2 (ja) 工具を貫通して間欠的に送られる帯状ブリキ板等の様な条片状又は帯状材料から金属小板を打ち抜くためのプレス機の工具の位置決め装置
JPS5841975B2 (ja) 切削加工機のダイヘッド
US20020029662A1 (en) Wire stripper
JPS587375B2 (ja) 線材又は帯材からリングを曲成する方法及び装置
JP3644312B2 (ja) プレス成形型
US6000264A (en) Driving mechanism for moving a cutter or pitch control rod in a spring forming machine
JPH0453476Y2 (ja)
JPH0719742Y2 (ja) ペーパーカッタ
JPS583673Y2 (ja) ロ−タリ−カツタ−
JPS5829631Y2 (ja) 送受信用チヤンネル切換機構
JPS5841120Y2 (ja) ロ−タリ−カツタ−
EP0001171A1 (en) Device for wrapping the ends of rolls
RU2020055C1 (ru) Устройство для перфорирования материала в виде ленты
JPH0234511Y2 (ja)
JPH0365626U (ja)
SU456664A1 (ru) Устройство дл изготовлени витых торцевых сердечников
JPS6135303Y2 (ja)
JPH076992Y2 (ja) ばね製造機における工具取付スライド作動装置
JP2017094361A (ja) パイプ加工装置