[go: up one dir, main page]

JPS5833694A - シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置 - Google Patents

シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5833694A
JPS5833694A JP13164181A JP13164181A JPS5833694A JP S5833694 A JPS5833694 A JP S5833694A JP 13164181 A JP13164181 A JP 13164181A JP 13164181 A JP13164181 A JP 13164181A JP S5833694 A JPS5833694 A JP S5833694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
pipe
slit
tube
pressurized air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13164181A
Other languages
English (en)
Inventor
落合 秀雄
幸男 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd filed Critical Ishikawajima Harima Heavy Industries Co Ltd
Priority to JP13164181A priority Critical patent/JPS5833694A/ja
Publication of JPS5833694A publication Critical patent/JPS5833694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 びその装置に係シ、特にシールド掘進機によって掘削し
た土砂を泥土化して移送するに際して、被移送物たる掘
削土砂と排泥管との摩擦抵抗を可及的に小さくし、移送
性を高めた排泥方法及びその装置に関する。一般に、ト
ンネル等の掘削工事において、掘削された土砂を地上等
に移送するには、台車あるいはコンベア等の機械的移送
手段により、掘削された状態の土砂をそのまま移送する
方法と、掘削土砂を泥土化して、これを排泥管により流
体輸送する排泥方法とが知られている。特に掘削土砂が
地下水を多量に含有している場合あるいは機械的移送手
段が設けられない場合には、掘削土砂に泥水を加えて泥
土化してこれを排泥管によって流体移送する排泥方法が
採用されている。ところで、排泥管による排泥方法は、
泥水が排泥管の内壁により摩擦抵抗を受けるため、長距
離移送は不適当であるとともに摩擦抵抗を小さくするた
めに含水量を高めると、排出側における土砂と水とに分
離するだめの泥水処理プラントを大型化しなければなら
ないとの問題があった。
本発明は、上述した問題点を有効に解決するために創案
されたもので、その目的は排泥管によって掘削土砂を移
送するに際し、被移送物たる掘削土砂と排泥管の摩擦抵
抗を含水率を高めることなく、可及的に減少させて移送
効率を高めることができる排泥方法及びその装置を提供
するにある。
上記目的を達成するために、本発明者は、排泥管の内壁
に沿わせて加圧された気体を導入し、内壁に沿った滑材
層を形成することを見出し、本発明を完成したものであ
る。
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する
。第1図は本発明を実施するだめの装置を示すものであ
シ、シールド掘進機と排泥管を含む排泥移送装置との関
係が示されている。第1図に示すごとく、1はシールド
掘進機であり、他山切羽に臨んだ掘削部を形成するカッ
タ面板2を有し、このカッタ面板2の土砂排出側にはカ
ッタ室2aが形成されている。このカッタ室2aには土
砂を機械的に後方へ移送するだめのスクリューコンヘア
3が連設されている。まだ掘削土砂を泥土化せしめる作
泥土材注入管4が挿通されている。スクリューコンベア
3の排出端5には泥土化した掘削土砂をパイプ圧送する
だめのポンプ体をなす排泥移送装#6が連設される。こ
の排泥移送装置6の排11”+ (+111には管内壁
に沿って加圧気体を供給する手段11が連設され、排泥
管9bにより地上に設置された乗上装置10に接続され
る。第2図に示すごとく、排泥管9に設けられる加圧気
体供給手段11は排泥管9aの下流側に連設された第1
の管体12と、その第1の管体12の下流側に所定の間
隙乃至スリット22を形成すべく切離されて設けられた
第2の管体20と第2の管体20を第1の管体12に弾
接し、上記スリット22を閉じるべく付勢する付勢手段
19と、上記スリットを囲繞してスリット22から加圧
気体(空気)を管内に供給するための圧気供給室27か
ら構成されている。第1の管体12の上流側には排泥管
9aと接続するだめのフランジ13が設けられている。
また、第2の管体20の下流側には排泥管9hに接続す
るだめのフランジ21が設けられている。
第1の管体12と第2の管体20とによって形成される
スリット22は第2の管体20の下流側方向に臨むよう
に傾斜して設けられている。上記したスリット22の外
周にはこれを囲繞すべく圧気供給室27が形成される。
この圧気供給室27は第1の管体12の外周から起立し
た環状の隔壁14と、この隔壁14かも上記スリット2
2を覆って第2の管体20の長手方向に延出されたシリ
ンダ部15と、このシリンダ部15の内壁に摺動移動し
つつシリンダ部15の開口部を遮閉し第2の管体20の
外周に突設された移動隔壁23とによって区画されてい
る。この移動隔壁23の外周部にはオーリング等のシー
ル部材25が取引けられている。移動隔壁23には貫通
孔24が設けられておシ、この貫通孔24には第1の管
体12の隔壁14から第2の管体20方向に延出された
ガイドロッド1Gが挿通されている。したがって移動隔
壁23はガイドロッド16に沿って案内されつつシリン
ダ部15内を摺動移動するように構成されている。ガイ
ドロッド16の先端部17と移動隔壁23との間にはス
プリング18が介設され、移動隔壁23を含む第2の管
体20を第1の管体12側に弾圧してスリット22を常
時閉塞するように付勢する付勢手段19が形成されてい
る。また、圧気供給室27には加圧気体(空気)を導入
するだめの圧気供給源30が供給管路29を介して接続
されている。なお上記した貫通孔24にはシールリング
26が取付けられておυ、ガイドロッド16と貫通孔2
4の間隙から室内気体が外部へ流出しないように構成さ
れている。
以上の具体的装置に基づいて、本発明の方法を併せて説
明する。圧気供給室27内に、圧気供給源30からの加
圧空気が導入すると、その加圧空気の圧力によシ移動隔
壁23が排泥管9の下流側に押圧され、第2の管体20
が第1の管体12より切離されて、スリット22を開放
する。このスリット22から管内に噴射される加圧空気
口:管内壁に沿って下流側の排泥管9bに流れることに
なり、管内壁に沿った加圧空気の滑材層27を形成する
。この加圧空気の滑材層27は移送されるθ1b±28
外周と排泥管9bの内壁との間に形成され、泥土28と
排泥管9bの内壁との摩擦抵抗を可及的に減衰させるこ
とができる。寸だ、滑材の量を高める場合には圧気の供
給圧を高めればスリット22の開度は大きくなり任意の
量を導入することができる。他方、泥土移送を中東する
場合あるいは摩擦抵抗が極めて低いときには圧気供給室
27への加圧空気の供給を停止すれば、(=j勢手段1
9によシ第2の管体20は第1の管体12側に自動的に
戻されてスリット22を閉塞し、泥土等が圧気供給室2
7に流入することを防止することができる。
なお、第3図は変形実施例であシ、第1の管体12を圧
気供給室27内に導入される加圧空気により移動させて
、第1の管体12と第2の管体20とによって形成され
るスリット22を開放するように構成するとともに、可
動側の第1の管体12に往復移動機構を設けたものであ
る。この往復移動機構33幻:回転円板31と、この回
転円板31と第1の管体12に設けられた隔壁14とを
連結するクランクアーム32からなり、回転円板31が
回転駆動されることによシ、上記第1の管体12は往復
移動してスリット22を機械的に且つ間欠的に開閉させ
るようにしたものである。またスリット22には逆止弁
34が設けられておシ、管内を移送される泥土が圧気供
給室27内に逆流することを防止している。なお、上記
実施例にあっては、スリット22から排泥管9内に加圧
空気を滑利として導入したが、これに限らず、泥土の含
水を高めないものであるならば他の滑材でも良い。
」二記した本発明によれば、次のごとき優れた効果が得
られる。
(1)トンネル掘進工事における掘削土砂の排泥移送に
際17て、排泥管に沿った加圧気体による滑拐層により
、排泥管内壁と泥土との摩擦抵抗を可及的に減衰するこ
とができ、長距離に亘って移送することができ輸送能力
を高めることができる。
(2)泥水化に際して、含水量を最小限になし得て、排
土端側における泥水分離が簡r)iになし得る。
(3)既設の排泥管設備にも容易に採用できる。
(4)本方法及び装置は泥土の移送のみ力らず、各種の
スラリ移送にも採用することができ、汎用性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は部
分拡大断面図、第3図は変形実施例を示す側断面図であ
る。 図中1はシールド掘進機、2はカッタ面板、9は排泥管
、12、は第1の管体、20は第2の管体、22はスリ
ット、19は付勢手段、27は圧気供給室である。 特許 出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
 絹 谷 信 iイ(

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シールド掘進機の掘削部から掘削される土砂
    を泥土化した後にこれを排泥管を介して移送するに際し
    て、上記排泥管にその内壁に沿わせて加圧気体のごとき
    滑材を導入したことを特徴とするシールド掘進機の排泥
    方法。
  2. (2)  シールド掘進機の掘削部から掘削土砂を泥土
    化して排出移送する排泥装置において、排泥管に連設さ
    れた第1の管体と、該第1の管体の下流側に所定のスリ
    ットを形成すべく切離されて設けられた第2の管体と、
    該第2の管体を第1の管体に弾接し上記スリットを閉じ
    るべく付勢する付勢手段と、上記スリットを囲繞し該ス
    リットから加圧体を管内に導入させるための圧気供給室
    とを備えて、該圧気供給室に供給される加圧気体圧によ
    シ上記スリットを開放させて管内に加圧気体を導入させ
    るように構成したことを特徴とするシールド掘進機の排
    泥装置。
JP13164181A 1981-08-24 1981-08-24 シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置 Pending JPS5833694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13164181A JPS5833694A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13164181A JPS5833694A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833694A true JPS5833694A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15062800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13164181A Pending JPS5833694A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044424A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Aoki Kensetsu:Kk 管による土の搬送方法
JPS62156499A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 株式会社新潟鐵工所 掘削土の処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163397A (en) * 1980-05-20 1981-12-15 Kumagai Gumi Co Ltd Discharge of excavated earth

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163397A (en) * 1980-05-20 1981-12-15 Kumagai Gumi Co Ltd Discharge of excavated earth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044424A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Aoki Kensetsu:Kk 管による土の搬送方法
JPS62156499A (ja) * 1985-12-28 1987-07-11 株式会社新潟鐵工所 掘削土の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3077358A (en) Well-drilling pipe
GB1247098A (en) Closed flushing and vapor elimination system for wireline tools used in wells
GB1413319A (en) Recovery and repair of offshore pipelines
DE3868410D1 (de) Verfahren und anlage zum transportieren von kohlenwasserstoffen ueber grossen abstand von einer offshore-kohlenwasserstoffquelle.
JPS6049186A (ja) 接合部又は漏洩部の密封方法及び装置
JPH07500893A (ja) 砂利充填パイプライン及びパイプラインを敷設する方法と装置
US4629255A (en) Tunneling machine
JPS5833694A (ja) シ−ルド掘進機の排泥方法及びその装置
FR2553863B1 (fr) Outillage pour le percage de canalisations de fluide sous pression
US20090183924A1 (en) Tracked Hydrovacuum Vehicle
EP0356666A3 (de) Rammbohrgerät zum grabenlosen Verlegen von Versorgungsleitungen
JPS60199198A (ja) 土砂の輸送装置
JP3172454B2 (ja) 管路の延長方法
US2828620A (en) Pipe testing device
JPS5616733A (en) Caisson method
US2708140A (en) Sand and gravel injector for oil well servicing
JP2561584Y2 (ja) 配管内の流体の処理装置
JPS6010098A (ja) トンネル掘削法
RU2007531C1 (ru) Способ транспортирования гидросмеси земснарядом
US2812163A (en) Rock drilling apparatus
SU757436A1 (ru) Тройник закладочного трубопровода 1
JPS5763176A (en) Method for lining of underground buried conduit pipe
JPH1181865A (ja) 掘削穴の掘削方法
SU874995A1 (ru) Устройство дл освоени и обработки скважины
SU1668572A1 (ru) Способ выемки и транспортировани несв зных грунтов из водоема