JPS5832965Y2 - クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスル - Google Patents
クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスルInfo
- Publication number
- JPS5832965Y2 JPS5832965Y2 JP1976051193U JP5119376U JPS5832965Y2 JP S5832965 Y2 JPS5832965 Y2 JP S5832965Y2 JP 1976051193 U JP1976051193 U JP 1976051193U JP 5119376 U JP5119376 U JP 5119376U JP S5832965 Y2 JPS5832965 Y2 JP S5832965Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- brake drum
- wheel hub
- serration
- bin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はクッションタイヤを装着したフォークリフトの
アクスルに関するもので、ブレーキドラムとホイールハ
ブなビン、特にセレーションビンで結合し、ホイールナ
ツトの弛みを防止するものである。
アクスルに関するもので、ブレーキドラムとホイールハ
ブなビン、特にセレーションビンで結合し、ホイールナ
ツトの弛みを防止するものである。
従来、クッションタイヤを装着したフォークリフトのア
クスルは、ホイールハブ、ブレーキドラム、ホイールリ
ムなそれぞれ鋳物で作り、ホイールボルト、ナツトで結
合した構造である。
クスルは、ホイールハブ、ブレーキドラム、ホイールリ
ムなそれぞれ鋳物で作り、ホイールボルト、ナツトで結
合した構造である。
しかし、これらの取付部分ヲ東高い加工精度を必要とし
ないため、取付は面の加工は荒く、面と面とが馴染みに
くい。
ないため、取付は面の加工は荒く、面と面とが馴染みに
くい。
従って、使用中にホイールボルトとボルト穴の間隙でそ
れぞれ動き、取付は面が馴染んでくるとそれぞれの間に
ガタが生じ、ホイールナツトが弛む傾向がある。
れぞれ動き、取付は面が馴染んでくるとそれぞれの間に
ガタが生じ、ホイールナツトが弛む傾向がある。
さらにそれぞれが鋳物で弾性変形が小さいため、ガタ分
まで見込んできつく締めつけることが難しい。
まで見込んできつく締めつけることが難しい。
また、ホイールリムな鋼材で作っても、クッションタイ
ヤの性能上、厚い鋼材を使う必要があり、ニューマチッ
クタイヤを装着したホイールリムのようなスプリングア
クションが得られない。
ヤの性能上、厚い鋼材を使う必要があり、ニューマチッ
クタイヤを装着したホイールリムのようなスプリングア
クションが得られない。
本考案はホイールハブとブレーキドラムをビン特にセレ
ーションビンで結合して従来の欠点を解消するもので、
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
ーションビンで結合して従来の欠点を解消するもので、
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図、第2図において、1はホイールリム、2はブレ
ーキドラム、Bはドラムブレーキ、3はホイールハブ、
4はホイールナツト、5はホイールハブ3に植込んだホ
イールボルト、6はクッションタイヤ、Tはアクスルシ
ャフト、8はブレーキドラム2に形成した孔2aおよび
ホイールハブ3に形成した孔3aに打込んだセレーショ
ンビン9はホイールハブ3とブレーキドラム2に設けた
穴で セレーションビン8を打ち直す予備の穴である。
ーキドラム、Bはドラムブレーキ、3はホイールハブ、
4はホイールナツト、5はホイールハブ3に植込んだホ
イールボルト、6はクッションタイヤ、Tはアクスルシ
ャフト、8はブレーキドラム2に形成した孔2aおよび
ホイールハブ3に形成した孔3aに打込んだセレーショ
ンビン9はホイールハブ3とブレーキドラム2に設けた
穴で セレーションビン8を打ち直す予備の穴である。
ブレーキドラム2およびホイールハブ3のそれぞれの孔
2a、3aVCセレーションピン8を打込む時にはホイ
ールハブ3に植込んだホイールボルト5にブレーキドラ
ム2を嵌合させてから行うのである。
2a、3aVCセレーションピン8を打込む時にはホイ
ールハブ3に植込んだホイールボルト5にブレーキドラ
ム2を嵌合させてから行うのである。
つまりブレーキドラム2と、ホイールハブ3とはホイー
ルボルト5で位置決めしてからセレーションビン8を打
込むのである。
ルボルト5で位置決めしてからセレーションビン8を打
込むのである。
このため孔2aと孔3aとが製作誤差などによって若干
ずれることもあるが、セレーションビン8を打込むこと
により若干のずれに影響されることなく確実にブレーキ
ドラム2とホイールハブ3とが結合できる。
ずれることもあるが、セレーションビン8を打込むこと
により若干のずれに影響されることなく確実にブレーキ
ドラム2とホイールハブ3とが結合できる。
ブレーキドラム2は、例えば4年ごとに交換するが、こ
の時セレーションピン8は予備の穴9に打ち直す。
の時セレーションピン8は予備の穴9に打ち直す。
ホイールハブとブレーキドラム2はセレーションビン8
で結合したので一体となり、この間にはガタは生じにく
くなる。
で結合したので一体となり、この間にはガタは生じにく
くなる。
ホイールナツトの弛み防止のためには、ホイールリムも
一緒にセレーションビンで結合することが望ましいが、
クッションタイヤの交換は例えば1年ごとに行ない、ブ
レーキドラム2の交換期間かり短かいため、多くの予備
穴を必要とし、ホイールリムに多(の穴を設けることは
強度上問題があるので比較的交換の少ないブレーキドラ
ム2とホイールハブ3をセレーションビン8で結合した
。
一緒にセレーションビンで結合することが望ましいが、
クッションタイヤの交換は例えば1年ごとに行ない、ブ
レーキドラム2の交換期間かり短かいため、多くの予備
穴を必要とし、ホイールリムに多(の穴を設けることは
強度上問題があるので比較的交換の少ないブレーキドラ
ム2とホイールハブ3をセレーションビン8で結合した
。
以上述べたように、本考案はホイールハブとブレーキド
ラムをセレーションビンで結合したので、ホイールナツ
トの弛みが防止でき、また結合にセレーションビンを使
ったので、ノックビンはど穴の精度を必要とせず、生産
性が向上する。
ラムをセレーションビンで結合したので、ホイールナツ
トの弛みが防止でき、また結合にセレーションビンを使
ったので、ノックビンはど穴の精度を必要とせず、生産
性が向上する。
第1図は本考案のフォークリフトアクスルの側面図、第
2図は第1図のA−A断面図である。 1・・・・・・ホイールリム、2・・・・・・ブレーキ
ドラム、3・・・・・・ホイールハブ 4・・・・・・
ホイールナツト 5・・・・・・ホイールボルト、6・
・・・・・クッションタイヤ、7・・・・・・アクスル
シャフト、8・・・・・・セレーションビン。
2図は第1図のA−A断面図である。 1・・・・・・ホイールリム、2・・・・・・ブレーキ
ドラム、3・・・・・・ホイールハブ 4・・・・・・
ホイールナツト 5・・・・・・ホイールボルト、6・
・・・・・クッションタイヤ、7・・・・・・アクスル
シャフト、8・・・・・・セレーションビン。
Claims (2)
- (1) ホイールハブとブレーキドラムおよびクッシ
ョンタイヤを装着したホイールリムとをホイールボルト
とホイールナツトとで結合したフォークリフトのアクス
ルにおいて、ホイールハブおよびブレーキドラムにそれ
ぞれ穴を形成し、その穴にセレーションビンをわ込んで
ホイールハブとブレーキドラムとを結合したことを特徴
とするクッションタイヤを装着したフォークリフトのア
クスル。 - (2)ホイールハブおよびブレーキドラムにブレーキの
交換時にセレーションビンな打ち直す予備穴を形成した
ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
のクッションタイヤを装着したフォークリフトのアクス
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976051193U JPS5832965Y2 (ja) | 1976-04-26 | 1976-04-26 | クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976051193U JPS5832965Y2 (ja) | 1976-04-26 | 1976-04-26 | クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52143106U JPS52143106U (ja) | 1977-10-29 |
JPS5832965Y2 true JPS5832965Y2 (ja) | 1983-07-22 |
Family
ID=28510316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976051193U Expired JPS5832965Y2 (ja) | 1976-04-26 | 1976-04-26 | クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832965Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4910561U (ja) * | 1972-04-26 | 1974-01-29 |
-
1976
- 1976-04-26 JP JP1976051193U patent/JPS5832965Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4910561U (ja) * | 1972-04-26 | 1974-01-29 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52143106U (ja) | 1977-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3386771A (en) | Devices for mounting vehicle wheels | |
US7779877B2 (en) | Take apart vehicle wheel assembly | |
US20070114099A1 (en) | Exciter ring for a brake rotor | |
HU182157B (en) | Utility vehicle wheel for single and twin arrangement | |
US2906558A (en) | Vehicle wheel fastening means | |
US3834766A (en) | Wheel adapter | |
US4035028A (en) | Wheel assemblies and components | |
US2239463A (en) | Wheel | |
US4925248A (en) | Track-adjusting wheel | |
JPS5832965Y2 (ja) | クツシヨンタイヤを装着したフオ−クリフトのアクスル | |
US2014247A (en) | Wheel mounting | |
US3259437A (en) | Wheel rim clamp device | |
US2548840A (en) | Stud for mounting wheels or the like | |
JP2001071702A (ja) | 車両用ホイール構造 | |
US4065186A (en) | Dual flanged wide base tire carrying rim and wheel | |
US2548107A (en) | Stamped metal vehicle wheel | |
CN112969597A (zh) | 带有具有减重凹穴的轮盘的制造车轮 | |
US2545943A (en) | Variable tread wheel | |
US4129336A (en) | Base flanged tire carrying rim and wheel | |
JPS5939112Y2 (ja) | 車輛用ホイ−ルにおけるブレ−キデイスクの取付構造 | |
JPS5927283Y2 (ja) | 自動車用ホイ−ル | |
US3877754A (en) | Dual rim and wheel assembly | |
CN2264822Y (zh) | 锥形衬套 | |
US20070023226A1 (en) | Specialized, tapered bolts for rear axle shafts | |
JPH0550177U (ja) | ディスクロータ装置 |