JPS5832815A - ゲル状の染毛剤 - Google Patents
ゲル状の染毛剤Info
- Publication number
- JPS5832815A JPS5832815A JP12877581A JP12877581A JPS5832815A JP S5832815 A JPS5832815 A JP S5832815A JP 12877581 A JP12877581 A JP 12877581A JP 12877581 A JP12877581 A JP 12877581A JP S5832815 A JPS5832815 A JP S5832815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- hair
- water
- hair dye
- dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims abstract description 8
- -1 polyvinyl alcohol Chemical compound 0.000 claims abstract description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims description 5
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 claims 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 abstract description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000008213 purified water Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 abstract description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 abstract description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 3
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 abstract description 2
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 abstract description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 abstract 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 abstract 2
- CPJSUEIXXCENMM-UHFFFAOYSA-N phenacetin Chemical compound CCOC1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 CPJSUEIXXCENMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229960003893 phenacetin Drugs 0.000 abstract 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 abstract 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical class NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 2
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- QAQSNXHKHKONNS-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-hydroxy-4-methyl-6-oxopyridine-3-carboxamide Chemical compound CCN1C(O)=C(C(N)=O)C(C)=CC1=O QAQSNXHKHKONNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- ZTQDYDIRBKMMQB-UHFFFAOYSA-N n-(4-aminophenyl)nitramide Chemical compound NC1=CC=C(N[N+]([O-])=O)C=C1 ZTQDYDIRBKMMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N tiracizine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(C(=O)CN(C)C)C2=CC(NC(=O)OCC)=CC=C21 KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は第1剤ならび第2剤の両方共ゲル状である染毛
剤の改良に関するものである。
剤の改良に関するものである。
パラフェニレンジアミンを代表としてその類似体の総称
として定義される酸化染料を第1剤とし過酸化物を第2
剤として両方の組合せより成る染毛剤は一般的なもので
あるが、理美容界にあっては、上記の主剤を含有し更に
その薬剤形状を例えばシャンプ一式やクリーム式として
、頭髪への施用技術を簡便なものとする製品が逐次開発
されてきている。
として定義される酸化染料を第1剤とし過酸化物を第2
剤として両方の組合せより成る染毛剤は一般的なもので
あるが、理美容界にあっては、上記の主剤を含有し更に
その薬剤形状を例えばシャンプ一式やクリーム式として
、頭髪への施用技術を簡便なものとする製品が逐次開発
されてきている。
而うして、ゲル状品は施用に際して塗装し易いこと、た
れ落ちや飛び散りかないこと、リタッチやメツシー染め
技術が容易に行い得ること。毛髪に附着するからむら染
めがないこと、チー−ブ詰めとすることが出来るので薬
剤の保存性がよいこと等の数々の利点が挙げられる。
れ落ちや飛び散りかないこと、リタッチやメツシー染め
技術が容易に行い得ること。毛髪に附着するからむら染
めがないこと、チー−ブ詰めとすることが出来るので薬
剤の保存性がよいこと等の数々の利点が挙げられる。
ここで「ゲル」という用語の定義には広義と狭義の解釈
があるが、本願明細書では広義の意味を採用する。例え
ば「コロイド化学の基礎」245頁4行〜8行(大日本
□図書株式会社 昭和51年8月1日発行)に広義のゲ
ルとして゛ゼリー、クリーム、ペースト等を含む、こと
が明記されていること等により、本発明ではゼリー、ク
リーム、ペースト、グルー中学、ミニ−カス等半固液状
のものを総括して指す語として使用する。
があるが、本願明細書では広義の意味を採用する。例え
ば「コロイド化学の基礎」245頁4行〜8行(大日本
□図書株式会社 昭和51年8月1日発行)に広義のゲ
ルとして゛ゼリー、クリーム、ペースト等を含む、こと
が明記されていること等により、本発明ではゼリー、ク
リーム、ペースト、グルー中学、ミニ−カス等半固液状
のものを総括して指す語として使用する。
第1剤・第2剤ともにゲル状である染毛剤に関しては、
特公昭 昭47−38974(特゛許第704597号
)の文献が知られているのみで、同種市販製品に関して
もその出願人または特許権者のみが実施していたものに
限られる筈である。
特公昭 昭47−38974(特゛許第704597号
)の文献が知られているのみで、同種市販製品に関して
もその出願人または特許権者のみが実施していたものに
限られる筈である。
もっとも第】剤のみクリーム状品まだは第2剤がミルク
状の製品はあるが、その内容は本願と異るものであるし
、第1剤・第2剤ともゲル状製品は上記の特許で独専さ
れており、若し存在するとせばそれは特許侵害をしてい
るのであるから法的に公知事実と認められない。
状の製品はあるが、その内容は本願と異るものであるし
、第1剤・第2剤ともゲル状製品は上記の特許で独専さ
れており、若し存在するとせばそれは特許侵害をしてい
るのであるから法的に公知事実と認められない。
第1・2剤ともにゲル状である製品は、前記の如く数々
の利点があり、かねてより本発明者等が実施していたと
ころ、数年の染毛施用経験により上記の特許通りでは若
干の欠点があることが判ったので、之を改良しようとす
るものである。
の利点があり、かねてより本発明者等が実施していたと
ころ、数年の染毛施用経験により上記の特許通りでは若
干の欠点があることが判ったので、之を改良しようとす
るものである。
即ち、前記特許の実施例の通りに製造した製品は、その
明細書にも記載の如く、その性状はポマード状である。
明細書にも記載の如く、その性状はポマード状である。
染毛剤にあっては塗装を行うに当り、均一に何回もコー
ム等ですき上げる関係上、上記のポマード状の硬度では
毛髪への薬剤の伸びが悪く、かつ毛髪が強く引張られて
、頭皮が痛くなることが判って来た。但し、逆に液状ヘ
アクリーム状の様な流動性が高い場合は、タレ流れる状
態となって不可である。この間の適切な粘度を研究実験
の結果に基づいて設定し最も良好な範囲を見出したのが
本発明の特徴である。
ム等ですき上げる関係上、上記のポマード状の硬度では
毛髪への薬剤の伸びが悪く、かつ毛髪が強く引張られて
、頭皮が痛くなることが判って来た。但し、逆に液状ヘ
アクリーム状の様な流動性が高い場合は、タレ流れる状
態となって不可である。この間の適切な粘度を研究実験
の結果に基づいて設定し最も良好な範囲を見出したのが
本発明の特徴である。
参考迄に第1表に市販ポマードの25°Cにおける粘稠
度の測定例を示す。
度の測定例を示す。
第 1 表
第1表において、粘度はブロックフィールド回転粘度用
(1)L型アダプター4.6RPM)で測、度したもの
であり、稠度はJISK−2560で規定されている針
浸入5秒の測定値である。上表でもみられる通り粘度と
稠度の測定結果は一定比の関係がない。これはこの様な
ゲル状品はチキソト′ロピック性があるだめで回転粘度
計では測定値のバラツキが多く円錐浸入針法を用いた方
が正確であるので、本発明では水洗を採用する。本発明
者が採用している機器ペネトロメーターではカップは直
径20111X深さ12闘、これに適合する円錐は直径
16mm×高さ8mm 針Q、 4 mmを用い5秒
間浸入せしめそのときの浸入深度目盛を読み、次式で計
算する。
(1)L型アダプター4.6RPM)で測、度したもの
であり、稠度はJISK−2560で規定されている針
浸入5秒の測定値である。上表でもみられる通り粘度と
稠度の測定結果は一定比の関係がない。これはこの様な
ゲル状品はチキソト′ロピック性があるだめで回転粘度
計では測定値のバラツキが多く円錐浸入針法を用いた方
が正確であるので、本発明では水洗を採用する。本発明
者が採用している機器ペネトロメーターではカップは直
径20111X深さ12闘、これに適合する円錐は直径
16mm×高さ8mm 針Q、 4 mmを用い5秒
間浸入せしめそのときの浸入深度目盛を読み、次式で計
算する。
稠度指数=24+浸入深度目盛:K 3.75さて、本
発明の特徴は、第1剤・第2剤ともゲル状でその混合な
らびに頭髪の染毛作業に最も適切な稠度としたことであ
る。約20名の理美容師と約200名の被施術者の意見
を実際施術の結果求めて、統計的手法により、適切な品
質は稠度指数320〜450 の範囲にあることが結論
づけられた。これより稠度指数が低いとき(即ち硬いと
き)は塗装作業に労力を要し、被施術者も若干の苦痛を
訴える。またこれより高いとき (即ち軟いとき)は塗
装作業のときたれ流れ飛び散りがあって汚らしくなる。
発明の特徴は、第1剤・第2剤ともゲル状でその混合な
らびに頭髪の染毛作業に最も適切な稠度としたことであ
る。約20名の理美容師と約200名の被施術者の意見
を実際施術の結果求めて、統計的手法により、適切な品
質は稠度指数320〜450 の範囲にあることが結論
づけられた。これより稠度指数が低いとき(即ち硬いと
き)は塗装作業に労力を要し、被施術者も若干の苦痛を
訴える。またこれより高いとき (即ち軟いとき)は塗
装作業のときたれ流れ飛び散りがあって汚らしくなる。
また別に第1剤のみゲル状で第2剤がミルク状の市販品
があるが、これは両者の混合がうまく行かず、また商品
として製品形態もちぐはぐで見苦しいものである。なお
この320〜450稠度指数は概括的に8,000〜5
0,0OOCPの粘度に相当する。
があるが、これは両者の混合がうまく行かず、また商品
として製品形態もちぐはぐで見苦しいものである。なお
この320〜450稠度指数は概括的に8,000〜5
0,0OOCPの粘度に相当する。
前記特許の実施例で作られる組成的、ならびに現在迄公
知として市販されている商品の稠度は第2表のとおりで
ある。
知として市販されている商品の稠度は第2表のとおりで
ある。
第2表
第2表から明らかな如く、従来品は頭髪に塗るという概
念から軟質ポマード程度の硬さであったが、本発明者は
実際に実施してみて更に軟いものの方がよいという改良
点を見出したのである。
念から軟質ポマード程度の硬さであったが、本発明者は
実際に実施してみて更に軟いものの方がよいという改良
点を見出したのである。
第1剤の配合原料は次のとおりである。
a 酸化染料(その内容は例えばヘアカラー工業会編染
毛剤原料規格) b 安定剤(例えば亜硫酸す) IJウム等の還元性高
級アルコール類、ラノリン、炭化水素等)d 界面活性
剤(非イオン界面活性剤、両性、アニオン界面活性剤等
) e 水および調整剤(゛精製水、ポリエチレングリコー
ル、フロピレンゲリコール、クリセリン。
毛剤原料規格) b 安定剤(例えば亜硫酸す) IJウム等の還元性高
級アルコール類、ラノリン、炭化水素等)d 界面活性
剤(非イオン界面活性剤、両性、アニオン界面活性剤等
) e 水および調整剤(゛精製水、ポリエチレングリコー
ル、フロピレンゲリコール、クリセリン。
アルコール等)
f アルカリ剤(アンモニア水、エタノールアミン、無
機アルカリ、カルバミン酸・アンモニア等) g 凝化剤(PVA、でん粉、ポリビニルピロリドン、
カナーギラン、低重合樹脂、■ガム等)h その他香料
、着色剤、艶沢剤等 第2剤の配合原料は次の通りである。
機アルカリ、カルバミン酸・アンモニア等) g 凝化剤(PVA、でん粉、ポリビニルピロリドン、
カナーギラン、低重合樹脂、■ガム等)h その他香料
、着色剤、艶沢剤等 第2剤の配合原料は次の通りである。
屁
l 過酸化物(過酸化水素、過酸化柴素等)j 安定剤
(例えばツェナセチン、EDTA等)k 油脂類(パラ
フィン、脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、ロウ等) l 界面活性剤(ノニオン、両性、カチオン界面活性剤
) m 水および調整剤(精製水、エチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、アルコール等)n 酸およびP
H調整剤(リン酸、クエン酸、リン酸アンモン等) 0 凝化剤(PVA MCでん粉、ポリビニルピロリ
ドン、低重合樹脂等) p その他香料、着色剤、艶沢剤等 従来よ抄改良された軟いゲル状染料剤を製造すQ ど
め るに当り、水と油の分離椿者暗ゲルの径時的破壊に注意
した配合が必要で、特に凝化剤の添加が重要な改良点で
ある。
(例えばツェナセチン、EDTA等)k 油脂類(パラ
フィン、脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、ロウ等) l 界面活性剤(ノニオン、両性、カチオン界面活性剤
) m 水および調整剤(精製水、エチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、アルコール等)n 酸およびP
H調整剤(リン酸、クエン酸、リン酸アンモン等) 0 凝化剤(PVA MCでん粉、ポリビニルピロリ
ドン、低重合樹脂等) p その他香料、着色剤、艶沢剤等 従来よ抄改良された軟いゲル状染料剤を製造すQ ど
め るに当り、水と油の分離椿者暗ゲルの径時的破壊に注意
した配合が必要で、特に凝化剤の添加が重要な改良点で
ある。
実 施 例
(第1剤配合)
パラフェニレンジアミン 0.2wt%アミノ
フェノール 0.8ニトロパラフエニレ
ンジアミン 0.82−アミノ−4ニトロフエノール
0.2レゾルシン 05強ア
ンモニア水 10.0無水亜硫酸ナト
リウム 1゜ポリエチレングリコール
12.0ポリビニルアルコール 1.0ラ
ノリン 2.0セタノール
8.0ワセリン
15.。
フェノール 0.8ニトロパラフエニレ
ンジアミン 0.82−アミノ−4ニトロフエノール
0.2レゾルシン 05強ア
ンモニア水 10.0無水亜硫酸ナト
リウム 1゜ポリエチレングリコール
12.0ポリビニルアルコール 1.0ラ
ノリン 2.0セタノール
8.0ワセリン
15.。
ポリオキシエチレンセチルエーテル 5.0モノステア
リン酸ソルビタン 25ララリン硫酸ナトリウム
10香 料
02精製水 3
98合 計 1000 (第2剤配合) 35%過酸化水素水 +6.Owtチりん酸
05りん酸−アンモニウム
0.5フエナセチン
01ポリエチレングリコール 7.5ポリビニ
ルアルコール 10セタノール
80ワセリン 20
0ポリオキシエチレンセチルエーテル90セチルピリジ
ニウムブロマイド 2.5メチルフエニルポリシ
ロキサン 01精製水 34
8:: 合 計 1000 (11) 以上の第1剤ならび第2剤成分を調剤して各クリーム状
の本発明品を得た。
リン酸ソルビタン 25ララリン硫酸ナトリウム
10香 料
02精製水 3
98合 計 1000 (第2剤配合) 35%過酸化水素水 +6.Owtチりん酸
05りん酸−アンモニウム
0.5フエナセチン
01ポリエチレングリコール 7.5ポリビニ
ルアルコール 10セタノール
80ワセリン 20
0ポリオキシエチレンセチルエーテル90セチルピリジ
ニウムブロマイド 2.5メチルフエニルポリシ
ロキサン 01精製水 34
8:: 合 計 1000 (11) 以上の第1剤ならび第2剤成分を調剤して各クリーム状
の本発明品を得た。
その稠度指数は次の通り。
第1剤 3765
第2剤 3915
本旨の染毛に当り、女性しらかに、第1剤20g1第2
剤20.9を混合し、塗装して30分抜水洗し、美麗な
栗茶色に染色出来た。内削の混合はスムーズで洗髪作業
も施用者に不快を与えることがなかった。
剤20.9を混合し、塗装して30分抜水洗し、美麗な
栗茶色に染色出来た。内削の混合はスムーズで洗髪作業
も施用者に不快を与えることがなかった。
ゲル状染毛剤は数々の優れた性質を有するにも拘らず、
ジャンプ式に比してその配合において水を多部、に加え
るわけに行かず原料高であったが、本発明によって幾分
とも原料コストを低減させることが可能となったことも
利点である。
ジャンプ式に比してその配合において水を多部、に加え
るわけに行かず原料高であったが、本発明によって幾分
とも原料コストを低減させることが可能となったことも
利点である。
特許出願人 株式会社 相化学工業
(’+2)
手絖補正甫(自発)
昭和(7年2月Ip目
峙許庁長宮 殿
2、発明の名称
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
)
4、補正の対象
明細書 発明の詳細な説明の一部
5、補正の内容
次頁以下の通り
第5頁第4行を次記の如く訂正する。
記
あるので、本発明では水沫を採用する。、■■5K28
0.9では円スイ直径651酎×高さ292朋針150
を用いるが、供試々刺が少い場合本発明者 第12頁第10行と第11行との間に次記の字句を挿入
する。
0.9では円スイ直径651酎×高さ292朋針150
を用いるが、供試々刺が少い場合本発明者 第12頁第10行と第11行との間に次記の字句を挿入
する。
記
本発明製品はペットの染毛剤としてもまた特徴を発揮す
る。すなわち犬や猫はシャンプ一式の染毛処理は極端に
嫌い、クリーノ・状染毛剤による処理が適切であるが、
ベットの毛は繊細なために本発明の稠度範囲が最適であ
る。なおこの場合の染料は必ずしも染原現に定められて
いる物質に限定されることはない。
る。すなわち犬や猫はシャンプ一式の染毛処理は極端に
嫌い、クリーノ・状染毛剤による処理が適切であるが、
ベットの毛は繊細なために本発明の稠度範囲が最適であ
る。なおこの場合の染料は必ずしも染原現に定められて
いる物質に限定されることはない。
以 上
出願人 株式会社相化学工業
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 :酸化染料、安定剤、油脂類 界面活性剤、水および調整剤、アルカリ剤、凝化剤から
なり稠度指数が320〜450である第1剤と、過酸化
物、安定剤、油脂類、界面活性剤、水および調整剤、酸
およびPH調整剤、凝化剤から成り稠度指数が320〜
450である第2剤とから成るゲル状の染毛剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12877581A JPS5832815A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ゲル状の染毛剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12877581A JPS5832815A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ゲル状の染毛剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5832815A true JPS5832815A (ja) | 1983-02-25 |
Family
ID=14993153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12877581A Pending JPS5832815A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | ゲル状の染毛剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5832815A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032710A (ja) * | 1983-08-02 | 1985-02-19 | Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk | むだ毛の脱色剤 |
JPS60155108A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-08-15 | Kao Corp | 染毛剤組成物 |
JPH01165514A (ja) * | 1987-12-22 | 1989-06-29 | Hoou Kk | クリーム状染毛剤第1剤組成物 |
JP2007217292A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kao Corp | 染毛用又は毛髪脱色用第2剤組成物 |
JP2007217293A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kao Corp | 染毛用又は毛髪脱色用第2剤組成物 |
KR100832044B1 (ko) * | 2008-01-09 | 2008-05-27 | (주) 아름다운 화장품 | 겔타입의 모발염색용 조성물 |
-
1981
- 1981-08-19 JP JP12877581A patent/JPS5832815A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6032710A (ja) * | 1983-08-02 | 1985-02-19 | Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk | むだ毛の脱色剤 |
JPS60155108A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-08-15 | Kao Corp | 染毛剤組成物 |
JPH01165514A (ja) * | 1987-12-22 | 1989-06-29 | Hoou Kk | クリーム状染毛剤第1剤組成物 |
JP2007217292A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kao Corp | 染毛用又は毛髪脱色用第2剤組成物 |
JP2007217293A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Kao Corp | 染毛用又は毛髪脱色用第2剤組成物 |
KR100832044B1 (ko) * | 2008-01-09 | 2008-05-27 | (주) 아름다운 화장품 | 겔타입의 모발염색용 조성물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4390033A (en) | Stable hair relaxer | |
US4237910A (en) | Stable hair relaxer | |
CA1202242A (en) | Hair relaxer | |
US5376364A (en) | Conditioning hair relaxer system | |
JP3850871B2 (ja) | 生体分解型の第4位ヘアーおよびスキンコンディショナー | |
JP3513863B2 (ja) | 酸性染毛料組成物 | |
CN103704976A (zh) | 一种无酸碱刺激、不过敏的双剂型快速染发方法 | |
JP5872265B2 (ja) | 酸化染毛料第1剤 | |
JPS5832815A (ja) | ゲル状の染毛剤 | |
EP3795135A1 (en) | Hair coloring composition and related coloring kit | |
JPH1095714A (ja) | 毛髪処理剤 | |
JP2805058B2 (ja) | クリーム状染毛剤 | |
CN109512703A (zh) | 一种头发先养后洗产品系统 | |
JPS6351315A (ja) | 毛髪化粧料 | |
US3206364A (en) | Hair dye removal preparation comprising hydrogen peroxide and ammonium thioglycolate | |
JP2000086434A (ja) | 化粧料 | |
JPH0344314A (ja) | 酸性染料用染毛助剤 | |
FR2585947A1 (fr) | Composition et procede de conditionnement pour defriser les cheveux | |
JP6700038B2 (ja) | 毛髪処理剤、及び多剤式毛髪処理剤 | |
CN110368329B (zh) | 一种不含硅油的均相护理组合物 | |
CN109195573A (zh) | 氧化染发剂组合物 | |
JP2752866B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPS6267012A (ja) | 染毛剤 | |
JP3424086B2 (ja) | 染毛剤組成物 | |
JPH01311012A (ja) | 染毛剤組成物 |