[go: up one dir, main page]

JPS5832603Y2 - 飼養設備 - Google Patents

飼養設備

Info

Publication number
JPS5832603Y2
JPS5832603Y2 JP1981119334U JP11933481U JPS5832603Y2 JP S5832603 Y2 JPS5832603 Y2 JP S5832603Y2 JP 1981119334 U JP1981119334 U JP 1981119334U JP 11933481 U JP11933481 U JP 11933481U JP S5832603 Y2 JPS5832603 Y2 JP S5832603Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
preheating chamber
animal
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981119334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57177453U (ja
Inventor
ジヨン・チヤ−ルズ・マイケル・シヨウ
Original Assignee
スポツトマナ−・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スポツトマナ−・リミテツド filed Critical スポツトマナ−・リミテツド
Priority to JP1981119334U priority Critical patent/JPS5832603Y2/ja
Publication of JPS57177453U publication Critical patent/JPS57177453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832603Y2 publication Critical patent/JPS5832603Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は飼養動物の飼養設備に関し、特に子豚のような
動物の飼養に適するが、しかし乍らこれに限定するもの
ではない。
通常の飼養条件下では、豚が子を生んで約5週間までは
動物の不如意な損失を来たすことなく子豚の離乳が困難
なことは既に知られている。
本考案の目的は、動物を収容し飼育する動物育成室本体
内へ新鮮で塵埃等が含まれていない適温の給気を行うこ
とにより幼動物が患り易い肺尖等の病気から幼動物を守
りつつ、通常の飼養条件下におけるよりも早い時期での
離乳を可能ならしめる飼養設備を提供するにある。
本考案に関して、飼養動物の飼養設備は実質的に矩形状
本体より成り、動物を収容するべく構成された1個又は
複数個のケージと、設備から空気を引出すべく本体の一
端又は一端に近接して装着された排気手段と、設備内に
空気を引込むべく本体の他端又は他端に近接して備えら
れた給気手段とを有している。
また、設備内に引込まれた空気を加熱するために、加熱
手段が設けられ、この加熱手段又は上記排気手段、ある
いは両者は、ケージを有する動物育成室本体の部分に設
けられた温度感知器即ちセンサーによって制御される。
加熱手段は、本体の側部に形成され、内部に給気手段を
有している予備加熱室に装着されている。
本体の2つの側壁間に横断して伸延する仕切り壁は、本
体の端部に近接して装着され得、内部に給気手段を備え
、予備加熱室を形成する。
1個又は複数個の開口部及び/又は網が仕切り壁内に形
成されてもよく、加熱された空気が予備加熱室から内部
に1個又は複数個のケージを備える本体の部分中へと引
込まれる。
好ましくは、1番目のドアは予備加熱室から1個又は各
ケージを有する本体の一部への出入りがなされるべく仕
切り中に形成され、2番目のドアは本体の外部から予備
加熱室への出入りがなされるべく本体の壁に形成されて
もよい。
いくつかのケージは仕切りと排気手段を備える本体の端
部との間の本体の長さの大部分に亙って伸延するように
装着され得、ケージは1列又は複数列に配列されてもよ
い。
ケージは、好ましくは、少なくとも部分的に針金を用い
て空気が自由に流通し得るべく形成され、また動物の排
泄物が通過するべく多数の孔を備えた金属製の床板を有
していてもよい。
動物の排泄物を集めるために各ケージの床下には浅箱が
装備され得、また排泄物を設備の外部−\導くべく溝手
段が浅箱に連結されてもよい。
好ましくは、また各ケージは飼料箱を備えていて飼料箱
はケージの一方の側に伸延していてもよい。
好ましくは、排気手段は設備から空気を引込み、また大
気中へ空気を排出するために1個又は複数個のファンよ
りなり、1個又は各ファンは電気的に作動してもよい。
排気手段は、好ましくは換気帽を通して空気を設備内か
ら大気中へ排出し、換気帽は空気が大気中から設備内へ
と逆流するのを防止するべく装着されている。
本考案の好ましい具体例を、例示的に、添付図面を参照
しながら次に説明する。
図面中、子豚のような動物を飼養するための設備は全体
に10で示されるような矩形状本体からなり、該本体は
間隔をへだてて縦に伸延する2個の滑り部材14を有す
る金属シャーシ12に装着されている。
設備は滑り部材14上で滑動的に移動し得、例えばコン
クリート基盤(図示せず)上の所要部分に位置せしめる
ことも可能である。
設備の本体10は矩形状の木製床板16と木製屋根板2
6とよりなり、床板16は床板16の端部から上方に伸
延する2個の木製端壁組立部材18.20と2個の木製
側壁22.24とを有し、屋根板26は端壁組立部材1
8.20と側壁22.24との上方端縁部の間に伸延し
ている。
次に特に図面の第3,4及び5図中、端壁組立部材18
は3個の間隔をへだてた平行な木製パネル28.30及
び32よりなる。
組立部材18の外側木製パネル28は床板16と屋根板
26との間に伸延し、また上方部分に形成された2個の
給気網34を有し、ここに吸気孔が形成されている。
組立部材18の中央パネル30もまた床板16と屋根板
26の間に伸延し、パネル30に於いて床板16に近接
して下方に2つの間隔をへだてた下部開口部36が形成
されている。
床板16と屋根板26との間に伸延している組立部材1
8の内側パネル32は、上方部分に形成され全体を38
で示される2個の調整可能な給気手段のある給気口38
を有する。
各給気口38はパネル32内に形成された開口部40と
フレーム44より戒り、開口部40はその内部に空気を
流通せしめるべく内部に多数の小径孔を有する材料より
なる差込み42を存しており、フレーム44は滑動的に
移動するため、2つの間隔をへだてだスライド46を有
し、第4図に示されたフレーム44が開口部40を覆う
位置から開口部40がほぼ完全に開口している位置まで
滑動自在である。
フレーム44はチェーン48によって調整された位置に
維持され、チェーン48はフレーム44とパネル32に
固着された装備フック(図示せず)との間に連結されて
いる。
フレーム44はまた取付けられたドア50を備えており
、ドア50は第4図に示されるように閉鎖位置から開口
位置まで移動可能で、開口部40の大部分を開口し空気
の最大量を流通せしめる。
排気ユニット52は組立部材20の端壁に装着され、1
個又は複数個の電気的に作動するファン(図示せず)よ
りなり、ファンは作動時には本体10の内部から空気を
引出すべく装着されている。
排気ユニット52による本体10からの空気の移動は、
空気を給気網34を通して端壁組立部材18の外側パネ
ル28と中央パネル30との空間へ流動せしめる。
空気はパネル28と30との空間を通過し、床板16に
近接してパネル30の下方部の開口部36を通過して下
向きに流れ、中央パネル30と内側パネル32との間を
上向きに流れ、またパネル32の上方部の給気口38を
通過して本体10の内部へと流れる。
仕切り壁54は本体10の内部に装着され、端壁組立部
材18に近い位置で、2つの側壁22 、24の間を横
断して伸延し、本体10の内部を全体に56で示される
予備加熱室と、飼養されるべき子豚を収容するところの
部分即ち動物育成室58とに分割する。
給気口開口部60は仕切り壁54内に形成され、空気が
排気ユニット52によって本体10の部分58から引出
される時、入替った空気は端壁組立部材18の給気網3
4を通して引込まれ、上述のように予備加熱室56を通
適し、壁54の開口部60を通過して本体10の部分5
8へ入る。
1個又は複数個のプロパンガス燃焼用ヒータ(図示せず
)が予備加熱室56内に装備され、各ヒータは本体10
の部分58へ入る空気より先に室56を通して引込まれ
る空気を加熱するべく備えられている。
1個又は各々のプロパンガス燃焼用ヒータと排気ユニッ
ト52は共に本体10の部分58内の温度感知器(図示
せず)からの信号に従って予備加熱室内に装着されたサ
ーモスタット(図示せず)により管理される。
従って部分58内ではほぼ一定温度が保たれ、同時に排
気ユニット52は設備のこの部分58の空気を毎時約7
回換気するために、充分な空気を引出す。
給気口38は、パネル32の開口部40がフレーム44
及び/又はドア50の調整によって開かれることにより
調整され、充分な空気を流通せしめ、本体10を通る空
気流量の所望の割合を達威し得る。
更に、排気ユニット52は換気量62を通して空気を大
気中へ排出し、換気量62はユニット52を通る空気の
逆流を防止し、このようにして本体10の部分58内へ
の流入の発生を防止する。
全体的に64で示される一連のケージは、端壁軸支部材
20と仕切り壁54との間で部分58の縦方向に伸延す
るべく部分58内に装着されている。
ケージ64は3列又は3列以上に配列され、自由に空7
気を流通させるべく針金製の側面を有する。
各ケージ64は動物の排泄物をケージ64の床板下に固
着された浅箱(図示せず)内に通過させるべく伸延する
金属板よりなる床板を有し、また、液体排泄物を設備の
外部に通過させるべくパイプ(図示せず)が1個又は各
浅箱に連結されている。
飼料箱(図示せず)はまた各ケージ64上に備えられ、
連合したケージの一側面の全長に亙り伸延する。
設備の外部から予備加熱室56への出入りは側壁22の
1番目のドア66を通してなされ、室56から本体10
の部分58への出入りは仕切り壁54内の2番目のドア
68を通してなされる。
更に、設備の外部から本体10の部分58への直接の出
入りは側壁24の3番目のドア70を通してなされる。
排気ユニット52による設備の部分58からの空気の排
出、端壁組立部材18を通しての設備内への空気の供給
、及びユニット52を通る空気の逆流を防止する換気量
62は、設備内の空気を最小限の空気擾乱しか伴わずに
換気し得るものであり、これは子豚の飼養上有益である
ことが判明した。
ケージ64に収容される子豚は換気及び温度の管理され
た条件下に保たれ、この管理された環境は従来の非管理
条件下に収容された子豚の場合よりも、室内に速い空気
の流れを生ぜしむことなく、新鮮な空気によって絶えず
換気がなされ得、かつ設備内の換気量と温度の調整が動
物飼養に効果的に作用して、動物の不如意は欠損を来た
すことなく、豚が子を生んでからより早い時期に子豚の
離乳を可能ならしめる。
更に、本発明においては、外部からの空気が外側パネル
の上部に形成された吸気孔から空気取入室に取り入れら
れた後、下方に形成された下部開口部を通り、更に上方
に形成された給気口を介して予備加熱室に流入せられて
予め適切な温度に調整されてから動物育成室に供給され
ていて、空気中の塵埃等が取り除かれた新鮮で適当に温
度調整された空気が供給されるようになっているので、
動物特に幼動物が肺炎等の病気にかかることが防止され
、成育が促進される。
本考案の実施態様のいくつかの例を下記に要約する。
(1)動物を収容すべく構成された1個又は複数個のケ
ージと、設備から空気を引出すため本体の一端又は一端
に近接して装着された排気手段と、設備内に空気を引込
むため本体の他端又は他端に近接して装着された給気手
段とを有し実質的に矩形状本体よりなる実用新案登録請
求の範囲に記載の飼養動物用飼養設備。
(2)当該設備内に引込まれた空気を加熱するための加
熱手段が、設備本体の端部に形成されており且つ内部に
給気手段を有している予備加熱室内に設けられているこ
とを特徴とする前項(1)に記載の設備。
(3)予備加熱室と内部に排気手段を有する設備本体端
部との間の本体のほぼ全長にわたって伸延する多数個の
ケージが設けられていることを特徴とする前項(2)に
記載の飼養設備。
(4)加熱手段及び/又は排気手段が1個又は各ケージ
を備える本体の部分に装着された温度感知器により管理
されることを特徴とする前項(2)に記載の飼養設備。
(5)仕切り壁が給気手段を備える本体の端部に近接し
て本体の2つの側壁間に横断して伸延し、内部に予備加
熱室を形成することを特徴とする前項(3)に記載の飼
養設備。
(6)1個又は複数個の設口部が仕切り壁内に形成され
、加熱された空気が予備加熱室から1個又は各ケージを
備える本体の部分内へと引込まれることを特徴とする前
項(5)に記載の飼養設備。
(7)1番目のドアが仕切り壁に形成され予備加熱室か
ら1個又は各ケージぎ含む本体の部分への出入りがなさ
れることを特徴とする前項(5)又は(6)に記載の飼
養設備。
(8)2番目のドアが本体壁に形成され本体の外部から
予備加熱室への出入りがなされ得ることを特徴とする前
項(3)〜(7)のいずれかに記載の飼養設備。
(9)多数のケージを備えられかつ予備加熱室と排気手
段を備える本体端部との間の本体の長さの大部分に亙っ
て伸延していることを特徴とする前項(3)〜(8)の
いずれかに記載の飼養設備。
(10)ケージが1列又は1列以上に配列されているこ
とを特徴とする前項(1)〜(9)のいずれかに記載の
飼養設備。
(11)1個又は各ケージが空気を自由に流通させるべ
く少なくとも部分的に針金により形成されることを特徴
とする前項(1)〜(10)のいずれかに記載の飼養設
備。
(12)1個又は各ケージが動物の排泄物を通過させる
べく多数の孔を備えた金属の床板を有することを特徴と
する前項(1)〜(11)のいずれかに記載の飼養設備
(13)1個又は各ケージの床下に動物の排泄物を集め
るべく浅箱が装着されていることを特徴とする前項(1
2)に記載の飼養設備。
(14)浅箱に集められた排泄物を設備の外部へ導くべ
く溝手段が浅箱に連結されていることを特徴とする前項
(13)に記載の飼養設備。
(15)各ケージがケージの一側面に沿って伸延する飼
料箱を備えていることを特徴とする前項(1)〜(14
)のいずれかに記載の飼養設備。
(16)設備から空気を引込み、大気中へ空気を排出す
るために排気手段が1個又は複数個のファンよりなるこ
とを特徴とする前項(1)〜(15)のいずれかに記載
の飼養設備。
(17)1個又は複数個のファンが電気的に作動するこ
とを特徴とする前項(16)に記載の飼養設備。
(18)排気手段が、大気中から設備内への空気の逆流
を防止するべく装着された換金帽を通して、設備から大
気中へ空気を排出することを特徴とする前項(1)〜(
17)のいずれかに記載の飼養設備。
(19)動物を収容すべく構成された1個又は複数個の
ケージを有する実質的に密閉された矩形状本体と、設備
から空気を引出すため本体の一端又は一端に近接して装
着された排気手段と、設備内に空気を引込むため本体の
他端又は他端に近接して装着された給気手段と、給気手
段を有する本体の端部又は端部に近接して予備加熱室を
形成すべく本体の2板の側壁間を横切って伸延する仕切
り壁と、ケージ又は各ケージを有する本体の一部から少
くとも液状の動物排泄物を設備の外部に連続的に除去す
るための排出システムとからなる前項(1)に記載の飼
養動物用飼養設備。
【図面の簡単な説明】
第1図は飼養設備の側面図、第2図は飼養設備の部分平
面図、第3図は第2図のII −II線拡大断面図、第
4図は第3図のIV−IV線断面図、第5図は第3図の
■−■線断面図である。 10・・・・・・本体、16・・・・・・床板、26・
・・・・・屋根板、28,30゜32・・・・・・パネ
ル、34・・・・・・給気網、38・・・・・・給気口
、36゜40.60・・・・・・開口部、44・・・・
・・フレーム、46・・・・・・スライド、48・・・
・・・チェーン、50・・・・・・ドア、52・・・・
・・排気ユニット、56・・・・・・予備加熱室、58
・・・・・・部分、62・・・・・・換気帽、64・・
・・・・ケージ、66.68.70・・・・・・ドア。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内部の温度を検出するセンサーを有していて、動物を収
    容して飼育する動物育成室と、 給気口開口部を有する仕切壁を介して上記動物育成室の
    一方の側に隣設されていて、上記センサーによって制御
    される加熱手段を有する予備加熱室と、 上方に形成され、上記予備加熱室と連通ずる給気口を有
    する内側パネルを介して、上記動物育成室が配設されて
    いる上記予備加熱室の他方の側に対して反対側である上
    記予備加熱室の一方の側に隣設された中間室と、 下方に形成され、上記中間室と連通ずる下部開口部を有
    する中央パネルを介して、上記予備加熱室が配設されて
    いる上記中間室の他方の側に対して反対側である上記中
    間室の一方の側に隣設されていて、外部と連通ずるよう
    に、上記中間室が配設されている側の反対側に設けられ
    ている外側パネルの上部に形成された吸気孔を有する空
    気取入室と、 上記仕切壁に対向して上記動物育成室の他方の側に配設
    されていて、上記動物育成室内の空気を外部へ排出し、
    上記吸気孔、空気取入室、下部開口部、中間室、給気口
    、予備加熱室および給気口開口部を介して外部の新鮮な
    空気を上記動物育成室内に取り入れる排気手段と、 を有する飼養動物用飼養設備。
JP1981119334U 1981-08-11 1981-08-11 飼養設備 Expired JPS5832603Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981119334U JPS5832603Y2 (ja) 1981-08-11 1981-08-11 飼養設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981119334U JPS5832603Y2 (ja) 1981-08-11 1981-08-11 飼養設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57177453U JPS57177453U (ja) 1982-11-10
JPS5832603Y2 true JPS5832603Y2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=29913404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981119334U Expired JPS5832603Y2 (ja) 1981-08-11 1981-08-11 飼養設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832603Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018943U (ja) * 1973-06-14 1975-03-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018943U (ja) * 1973-06-14 1975-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57177453U (ja) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388265B1 (ko) 양돈사의 환기시스템
US5036797A (en) Animal husbandry housing and method
US4184538A (en) Ventilating heat exchanger for barns
US5123595A (en) Method and apparatus for heating and ventilating a poultry house
US2335173A (en) Means for ventilating poultry and the like battery houses
US4292927A (en) Swine shelter ventilating system
JPH01312946A (ja) 家畜飼育設備
KR100886447B1 (ko) 돈사의 환기방법과 그 시스템
KR200441134Y1 (ko) 축사의 배기 및 환기장치
KR100980735B1 (ko) 돈사의 환기시스템
CN106234234A (zh) 一种福利化畜舍
KR200443163Y1 (ko) 컨테이너형 축사의 배기 및 환기장치
KR200333829Y1 (ko) 돈사의 환기시스템
KR200472071Y1 (ko) 미래형 우사
US4517921A (en) Animal rearing house
US4013044A (en) Rearing units
JPS5832603Y2 (ja) 飼養設備
EP0058030A2 (en) An improved rearing unit
US4314527A (en) Rearing unit
KR20040019412A (ko) 이유기의 가축 사육을 위한 축사
KR200195538Y1 (ko) 이동식 돈사
EP0238722B1 (en) Animal husbandry housing
JPH0779592B2 (ja) 鶏 舎
CN118415102B (zh) 多层笼养禽舍
JP3070059U (ja) 動物飼育ラック