[go: up one dir, main page]

JPS5829930Y2 - 学生鞄 - Google Patents

学生鞄

Info

Publication number
JPS5829930Y2
JPS5829930Y2 JP5883481U JP5883481U JPS5829930Y2 JP S5829930 Y2 JPS5829930 Y2 JP S5829930Y2 JP 5883481 U JP5883481 U JP 5883481U JP 5883481 U JP5883481 U JP 5883481U JP S5829930 Y2 JPS5829930 Y2 JP S5829930Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
student bag
back cover
bulge
partition
student
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5883481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169129U (ja
Inventor
成泰 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5883481U priority Critical patent/JPS5829930Y2/ja
Publication of JPS57169129U publication Critical patent/JPS57169129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829930Y2 publication Critical patent/JPS5829930Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、手提げ学生鞄の背任切部の改良に関するも
のである。
学生鞄には、背任切部に膨らみ部を設け、発泡プラスチ
ック板等詰め物を挿入して外観厚様豪華に形成されてい
るものがある。
しかしながら、この学生鞄の背任切部は、表皮材と芯板
材を積層した背表被体にプレス加工を施して膨らみ部を
形成し、次にこの膨らみ部を維持しながら仕切板の周縁
部を上部開口状に接着して作られているが、加工工程が
多く製作にかなり手間がかかる欠点がある。
この考案は、前述のような問題点を解決するため、背任
切部の製作を簡単にすると共に、その周縁部を補強した
学生鞄を提供するものである。
以下、この考案の構成を添付図面に基づいて説明する。
この学生鞄は、前仕切部1、複数の中仕切部2及び背任
切部3等の収納部からなり、これら収納部の上部開口を
覆い且つ背任切部3を形成する背表被体4に提手5及び
尾錠6が取り付けられ、画表被体7に尾錠6と着脱自在
に係合する係合金具8が取り付けられて成る。
前記背任切部3は、天然皮革、人工皮革又はビニルレザ
ー等からなる表皮材9に、堅い板紙等成形後復元しない
性質の芯板材10を合せた背表被体4と、前記芯板材1
0とほぼ同質の仕切材11とが重ね合され、底辺縁及び
左右両辺縁に小幅の接着部12が連成されて一体状に接
合され、プレス加工を施して前記接着部12を圧縮硬化
させると共に、接着部12に沿う屈曲縁13をもつ壇状
膨らみ部14が形成され、接着部12をミシン糸15に
よって中仕切部2の襠16と縫合されている。
前記学生鞄は、背表被体4の周縁接着部12が、プレス
加工によって圧縮硬化されリブ状補強枠を形成するよう
になる。
なお、前記学生鞄の背任切部3は、前仕切部にも適用す
ることができる。
この考案に係る学生鞄は、以上のような構成であり、背
任切部3に一回のプレス加工を施して周縁接着部12を
圧縮硬化すると共に、膨らみ部14を形成したものであ
って、背任切部が接着部内側縁から直ちに膨れ上がって
従来品と同様厚様であり、製作工程が簡素化されると共
に膨らみ部の形態が安定しているため発泡プラスチック
板等の詰め物が不要である等コストダウンを図ることが
可能で、また背表被体の周縁がリブ状に強化されている
ため耐久性が向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す斜視図、第2図は
同上の縦断面図である。 1・・・・・・前仕切部、2・・・・・・中仕切部、3
・・・・・・背任切部、4・・・・・・背表被体、9・
・・・・・表皮材、10・・・・・・芯板材、11・・
・・・・仕切材、12・・・・・・接着部、13・・・
・・・屈曲縁、14・・・・・・膨らみ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前仕切部、中仕切部及び背任切部等から戊る学生鞄にお
    いて、前記背任切部は、成形後復元しない性質の芯板材
    を表皮材に合せた背表被体と、前記芯板材と同質の仕切
    材を重ね合せ、これらの底辺縁及び左右両辺縁を接着し
    て一体状に結合し且つ接着部分より内側に、プレス加工
    によって接着部に沿う屈曲縁をもつ壇状膨らみ部を形成
    したことを特徴とする学生鞄。
JP5883481U 1981-04-21 1981-04-21 学生鞄 Expired JPS5829930Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5883481U JPS5829930Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 学生鞄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5883481U JPS5829930Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 学生鞄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169129U JPS57169129U (ja) 1982-10-25
JPS5829930Y2 true JPS5829930Y2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=29855226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5883481U Expired JPS5829930Y2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 学生鞄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829930Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169129U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228546A (en) Soft gusset, hard-paneled luggage and method of manufacture
US5252161A (en) Soft gusset, hard-paneled luggage and method of manufacture
EP0503075B1 (en) Bag and the like for children, produced by molding
JPH0324147Y2 (ja)
JPS5829930Y2 (ja) 学生鞄
US4059464A (en) Method of making fold-out zipper bag
US3158238A (en) Carrying bag construction
US2428242A (en) Picture frame
US2701223A (en) Method of manufacturing plastic wallets
US2684136A (en) Hand luggage construction
US3473590A (en) Camera case
JPS6010476Y2 (ja) 座席
US2502632A (en) Soft-sided hand luggage having shape-retaining end walls
US3330322A (en) Clutch purse and the method of making the same
JP2597486B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー
US2854105A (en) Luggage construction
JP2596356Y2 (ja) マチ部の角をアール状に形成した箱形鞄
KR900009147B1 (ko) 휴대용가방
JP3632109B2 (ja) かぶせ付き鞄の製造方法
JPS5932344Y2 (ja) テ−ブル、椅子、箱物等のこば部材
JPH0247908Y2 (ja)
JPS634441Y2 (ja)
JPS623190Y2 (ja)
JPS588096Y2 (ja)
JPH0411536Y2 (ja)