JPS5826809A - 皮膚化粧料 - Google Patents
皮膚化粧料Info
- Publication number
- JPS5826809A JPS5826809A JP12562081A JP12562081A JPS5826809A JP S5826809 A JPS5826809 A JP S5826809A JP 12562081 A JP12562081 A JP 12562081A JP 12562081 A JP12562081 A JP 12562081A JP S5826809 A JPS5826809 A JP S5826809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sericin
- skin
- silkworm
- people
- sericine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、家蚕(Bombyx e+ori )の突然
変異種であるセリシン長のまゆ(繭)から抽出したセリ
シン(以Tut上セリシン蚕のセリシンという。)を配
合した皮膚化粧料に関する。
変異種であるセリシン長のまゆ(繭)から抽出したセリ
シン(以Tut上セリシン蚕のセリシンという。)を配
合した皮膚化粧料に関する。
更に詳しくは、保存安定性に優れ、肌に栄養とフィーリ
ングの良−感触(つるつるした感触、しっとりとした感
触)及び艶、光沢を与え得る皮膚化粧料に関する。
ングの良−感触(つるつるした感触、しっとりとした感
触)及び艶、光沢を与え得る皮膚化粧料に関する。
従来、皮膚を柔軟にした如、毛髪の脱毛防止、発毛促進
等を目的として、家蚕のセリシン(家蚕のまゆから抽出
したセリシン)を化粧水や毛髪化粧料に配合する試みが
なされてきた。しかしながら、通常のセリシン(家蚕の
セリン/)は、比較的、耐光性、耐熱性、水和性がわゐ
いために、これを配合した化粧料(特に水性化粧料)社
、極めて不安定で、保存時に沈澱物(所謂、オリ)中凝
集瞼を生成したシ、粘度(硬度)変化中変色、変臭を起
し中すく、使用時に好ましくないベトつき感や異臭を与
え、皮膚を刺激する等多くの問題があり、未だに製品化
されていない。
等を目的として、家蚕のセリシン(家蚕のまゆから抽出
したセリシン)を化粧水や毛髪化粧料に配合する試みが
なされてきた。しかしながら、通常のセリシン(家蚕の
セリン/)は、比較的、耐光性、耐熱性、水和性がわゐ
いために、これを配合した化粧料(特に水性化粧料)社
、極めて不安定で、保存時に沈澱物(所謂、オリ)中凝
集瞼を生成したシ、粘度(硬度)変化中変色、変臭を起
し中すく、使用時に好ましくないベトつき感や異臭を与
え、皮膚を刺激する等多くの問題があり、未だに製品化
されていない。
本発明者等は、か−る現状に鑑み鋭意研究した結果、家
蚕の突然変異種であるセリシンwetゆから、水性のセ
リシン溶解剤で抽出したセyVyを基剤に配合する場合
は、家憲のまゆから抽出したセリシンの前記欠点を悉く
改^し、しかも優れた皮膚化粧料が容易に得られること
を見出し、本発明を完成した。
蚕の突然変異種であるセリシンwetゆから、水性のセ
リシン溶解剤で抽出したセyVyを基剤に配合する場合
は、家憲のまゆから抽出したセリシンの前記欠点を悉く
改^し、しかも優れた皮膚化粧料が容易に得られること
を見出し、本発明を完成した。
本実1!6111−の目的は、長期保存しても、逼りシ
ンの沈澱物の生成中変色、変臭を生部することなく極め
て安定で、使用時には、とれヤ訊&じみが嵐く、肌に栄
養とライ−リングの良−感触(つるつるした感触、しり
と)とし九感触)と保湿僧果、柔軟化効果等と良好な艶
、光沢を与え得る皮膚化粧料(ローシ璽ン類、クリーム
状または乳液状の化粧料、)くツに優れ、皮膜形成時の
つっばり感は適度で、皮膜剥離後は肌にしっとりとした
感触と、セリクン特有のつるつるとした感触及び艶を与
え得るバック剤を提供するにある。
ンの沈澱物の生成中変色、変臭を生部することなく極め
て安定で、使用時には、とれヤ訊&じみが嵐く、肌に栄
養とライ−リングの良−感触(つるつるした感触、しり
と)とし九感触)と保湿僧果、柔軟化効果等と良好な艶
、光沢を与え得る皮膚化粧料(ローシ璽ン類、クリーム
状または乳液状の化粧料、)くツに優れ、皮膜形成時の
つっばり感は適度で、皮膜剥離後は肌にしっとりとした
感触と、セリクン特有のつるつるとした感触及び艶を与
え得るバック剤を提供するにある。
本発明の第三の目的は、乳化安定性、粘度(硬rg>安
定性、外観(肌目、光沢)、使用時のとれ、伸び、肌な
じみ、感触(しっとりとした感触、つるつるとした感触
)の良好なりリーム状又は乳液状の皮膚化粧料を提供す
るにある。すなわち、本発明は、セリシン蚕のまゆから
水性のセリシン溶解剤で抽出したセリン/を配合してな
る水性の皮膚化粧料。
定性、外観(肌目、光沢)、使用時のとれ、伸び、肌な
じみ、感触(しっとりとした感触、つるつるとした感触
)の良好なりリーム状又は乳液状の皮膚化粧料を提供す
るにある。すなわち、本発明は、セリシン蚕のまゆから
水性のセリシン溶解剤で抽出したセリン/を配合してな
る水性の皮膚化粧料。
以下、本発明の実施のm機を詳説する。
本発明に使用するセリンy@のまゆとは、家憲の突然変
異種の賛のまゆで、通称N(1,N(1Bといわれ、そ
のまゆの中には絹糸成分であるフィブロインを殆んど含
有して論な偽特殊なまゆである。本明細書で言う、水性
の七リシン溶解剤とは、七すシンOIl剤として周知の
水及び、七9シンを溶解又は膨潤を促進し得る薬剤(例
えば、まゆから生糸を解舒する場合に使用される薬剤、
所謂解舒剤)の水溶液を量線する。
異種の賛のまゆで、通称N(1,N(1Bといわれ、そ
のまゆの中には絹糸成分であるフィブロインを殆んど含
有して論な偽特殊なまゆである。本明細書で言う、水性
の七リシン溶解剤とは、七すシンOIl剤として周知の
水及び、七9シンを溶解又は膨潤を促進し得る薬剤(例
えば、まゆから生糸を解舒する場合に使用される薬剤、
所謂解舒剤)の水溶液を量線する。
水以外の、水性のセリシン溶解剤としては、アktll
性無機塩水溶液、界面活性剤水溶液、尿素水溶液あるい
はそれらの組合せが適している。これらの水溶液及び混
合水溶液は、水単独の場合よりもセリシン蚕のセリンy
O@出動系が高い。前記水溶液及び混合水溶液にjI
−叶hmii*溶質のlI!度範囲は溶解剤の溶質の種
類によって相違するので、総括的な濃度範囲の限定は困
離であるが、通常、25重量%以下、好ましくは20重
量%以下であり0 前述のアルカラ性無機塩としては、例えば炭酸ジープ、
重炭酸ソーダ、燐酸ナト号つ^、燐酸水素二ナトリクム
、界■活性剤としては、例えハ、γ−アシルデルツシン
塩、N−アシルグルタミン酸塩、N−アシルメチルタウ
リン塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ポリオ中ジエ
チレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオ中ジエ
チレンアルキルエーテル燐酸ニスグル塩等のアニオym
界面活性剤、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオ中ジエチレンアルキルアリルエーテル、ポリ
オキシエチレン:7ノリンアルコール、ポリオ中シエチ
レンツルビタ/脂肪醸エステル、ポリオキシエチレング
リセリルモノ脂肪酸エステル、ポリオキップロビVング
リゴールモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビトール脂肪酸エステル、とマシ油−エチレンオキサイ
ド付加物、硬化とマシ油−エチレンオキサイド付加物、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸モノグ
リセシト、ノルビタン脂肪駿エステル、シロ糖脂肪酸エ
ステル、ポリオ午シエチレンーポリオキップケファリン
、アキルベ!イン系両性界面活性剤、Miranol
II (イ電ダシ9y系)両性界面活性剤を挙げること
ができる。これらの界面活性剤は少&(と4−りを、t
たは、前記の尿素中アシカ号性無機塩と併用し水溶液の
かたちで使用畜れ為。
性無機塩水溶液、界面活性剤水溶液、尿素水溶液あるい
はそれらの組合せが適している。これらの水溶液及び混
合水溶液は、水単独の場合よりもセリシン蚕のセリンy
O@出動系が高い。前記水溶液及び混合水溶液にjI
−叶hmii*溶質のlI!度範囲は溶解剤の溶質の種
類によって相違するので、総括的な濃度範囲の限定は困
離であるが、通常、25重量%以下、好ましくは20重
量%以下であり0 前述のアルカラ性無機塩としては、例えば炭酸ジープ、
重炭酸ソーダ、燐酸ナト号つ^、燐酸水素二ナトリクム
、界■活性剤としては、例えハ、γ−アシルデルツシン
塩、N−アシルグルタミン酸塩、N−アシルメチルタウ
リン塩、高級アルコール硫酸エステル塩、ポリオ中ジエ
チレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオ中ジエ
チレンアルキルエーテル燐酸ニスグル塩等のアニオym
界面活性剤、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオ中ジエチレンアルキルアリルエーテル、ポリ
オキシエチレン:7ノリンアルコール、ポリオ中シエチ
レンツルビタ/脂肪醸エステル、ポリオキシエチレング
リセリルモノ脂肪酸エステル、ポリオキップロビVング
リゴールモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビトール脂肪酸エステル、とマシ油−エチレンオキサイ
ド付加物、硬化とマシ油−エチレンオキサイド付加物、
ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸モノグ
リセシト、ノルビタン脂肪駿エステル、シロ糖脂肪酸エ
ステル、ポリオ午シエチレンーポリオキップケファリン
、アキルベ!イン系両性界面活性剤、Miranol
II (イ電ダシ9y系)両性界面活性剤を挙げること
ができる。これらの界面活性剤は少&(と4−りを、t
たは、前記の尿素中アシカ号性無機塩と併用し水溶液の
かたちで使用畜れ為。
−に9シy撤Oまゆからのセ9ンyの抽出は、過當セリ
シン寮のまゆを、その重量の約3〜10倍量(重量)の
前記水性のセリンy溶剤(温性なわれる。
シン寮のまゆを、その重量の約3〜10倍量(重量)の
前記水性のセリンy溶剤(温性なわれる。
しかし、ζO抽抽出条件油抽出方法、全知0抽出技櫂な
適用することができ、何等限定されるものではない。か
くして得られたセリシン貢の−にダtyy抽出液は、そ
のt〜またはPRを適度(例えばPR値を4.Ω〜7.
0)K調整し良後、轟該化粧料の基剤と配合して化粧料
を調製してもよい。またセリシン蚕の七リシンは、この
ように抽出液のかたちで配合(使用)してもよ込が、抽
出a(セリシンのセリシンの水性溶液)を約3〜10倍
量の水混和性有機溶剤(例えばエタノール、イソプロパ
ツール、ブタノール、アセトン等)と混和して、凝固、
沈澱するセリシン蚕のセリシンを、未乾燥のま\配合し
てもよいし、その乾燥物を使用してもよい。
適用することができ、何等限定されるものではない。か
くして得られたセリシン貢の−にダtyy抽出液は、そ
のt〜またはPRを適度(例えばPR値を4.Ω〜7.
0)K調整し良後、轟該化粧料の基剤と配合して化粧料
を調製してもよい。またセリシン蚕の七リシンは、この
ように抽出液のかたちで配合(使用)してもよ込が、抽
出a(セリシンのセリシンの水性溶液)を約3〜10倍
量の水混和性有機溶剤(例えばエタノール、イソプロパ
ツール、ブタノール、アセトン等)と混和して、凝固、
沈澱するセリシン蚕のセリシンを、未乾燥のま\配合し
てもよいし、その乾燥物を使用してもよい。
このようにして得られるセリシン5蚕のセリシンのうち
で、水混和性有機溶料により凝固沈澱して得られるセリ
シン蚕のセリシンは、可成りWJlliされて−るので
、より好ましいものである。
で、水混和性有機溶料により凝固沈澱して得られるセリ
シン蚕のセリシンは、可成りWJlliされて−るので
、より好ましいものである。
上述の如くセリ7ン蚕のまゆから抽出して得られるセリ
シン蚕のセリクンは、何れも、家憲のまゆを同様に抽出
地理して得られる通常のセリンyに比較して、安定性が
高く、かつ、7抽出液中水溶液は非常に着色が少なく、
より透明度が高L/%6その上長期保存しても沈澱物(
オリ)を殆んど生成しない。
シン蚕のセリクンは、何れも、家憲のまゆを同様に抽出
地理して得られる通常のセリンyに比較して、安定性が
高く、かつ、7抽出液中水溶液は非常に着色が少なく、
より透明度が高L/%6その上長期保存しても沈澱物(
オリ)を殆んど生成しない。
また、セリシン蚕の七リシン溶液は、フェードメーター
によJ)J1!外線を長時間照射しても可成〕貸定で、
筐貢のセリyン水ago場合に生起する変色変臭も殆ん
ど認められない。
によJ)J1!外線を長時間照射しても可成〕貸定で、
筐貢のセリyン水ago場合に生起する変色変臭も殆ん
ど認められない。
またセリシン蚕の竜リタン溶液を肌に塗布した場合にお
いても、w、黴のセリノン溶液のようなペタツ中(ペタ
つくようなわるい感触)を殆んど与えることなく、かつ
乾燥後のツルツル感好な感触を与えbことができる。
いても、w、黴のセリノン溶液のようなペタツ中(ペタ
つくようなわるい感触)を殆んど与えることなく、かつ
乾燥後のツルツル感好な感触を与えbことができる。
更に、家貢のセリノン溶液をm布した皮膚面を強く磨擦
した(ζすりた)場合の異臭発生も感じられない等%
”t 9シン喬の七9シンにおける作用効果0@異性は
著しい◎ セリシン蚕のセリシンのか\る有用顕著な作用効果の特
異性は、籐1表の如き両セリ7ノの構4第1表 注二籐1辰の中に記載している数値は、含有量で、その
単位は七ル%である。
した(ζすりた)場合の異臭発生も感じられない等%
”t 9シン喬の七9シンにおける作用効果0@異性は
著しい◎ セリシン蚕のセリシンのか\る有用顕著な作用効果の特
異性は、籐1表の如き両セリ7ノの構4第1表 注二籐1辰の中に記載している数値は、含有量で、その
単位は七ル%である。
即ち、本実eAのセリシン黴の竜リシンと従来のJl!
貢セリセリの構成アイノ酸の差異は、菖1表の如く、セ
リジノ歌のセリシンにおけるグリシノ含有量とアラニy
含有量の和がよシ多(、かつアスパラギン酸含有量とグ
ルタイン駿含有量の和がより少ないことによって特徴づ
けられる・ 本実IjIKおけるセリシン貢のセリシンとしては、I
/′O 本実1lIK値用すゐセリシン貢のセリクン0皮膚刹激
につ−ては、後記のDrais・の方法に準じて行なっ
た結果、動物皮膚刺激スコアー、人体皮膚刺激スーアー
は、何れも0で、何れも無刺激性″etb:Lことを認
めている。
貢セリセリの構成アイノ酸の差異は、菖1表の如く、セ
リジノ歌のセリシンにおけるグリシノ含有量とアラニy
含有量の和がよシ多(、かつアスパラギン酸含有量とグ
ルタイン駿含有量の和がより少ないことによって特徴づ
けられる・ 本実IjIKおけるセリシン貢のセリシンとしては、I
/′O 本実1lIK値用すゐセリシン貢のセリクン0皮膚刹激
につ−ては、後記のDrais・の方法に準じて行なっ
た結果、動物皮膚刺激スコアー、人体皮膚刺激スーアー
は、何れも0で、何れも無刺激性″etb:Lことを認
めている。
(Draize、 J、11.、 MIO)iatiO
n of Foo+i and Drugof
flolalg of the Tlhi$ad
5tates、 Appraisalof t
he Saf@ty of Ohamioalg
in Foods、 DrugssLndOo
am@tioa 、 46 (195?)。
n of Foo+i and Drugof
flolalg of the Tlhi$ad
5tates、 Appraisalof t
he Saf@ty of Ohamioalg
in Foods、 DrugssLndOo
am@tioa 、 46 (195?)。
Ttxas、 !3tats Dapar tmmt
of &alth、 Au5tin、 ]本
発明の皮膚化粧料における紡記セリシン蚕のセリシンの
使用量(配合量)は、6皺化粧料の’amおよびその処
方によって若干異なり、その範囲を限定するととは困難
であるが、該セリシーyの乾燥物(ド2イマター)とし
て、処方成分の総量に対して、大概(LOO1〜3重量
%が好ましく、最も好ましくはCL(M〜1重量%であ
る。
of &alth、 Au5tin、 ]本
発明の皮膚化粧料における紡記セリシン蚕のセリシンの
使用量(配合量)は、6皺化粧料の’amおよびその処
方によって若干異なり、その範囲を限定するととは困難
であるが、該セリシーyの乾燥物(ド2イマター)とし
て、処方成分の総量に対して、大概(LOO1〜3重量
%が好ましく、最も好ましくはCL(M〜1重量%であ
る。
1*発明の皮膚化粧料は、セリシン婚蚕のセリシlを水
溶液(前記の抽出液のま\、水混和性有機溶媒で沈澱[
11した賦セリシ/の水溶液)の全知の方法で配合する
ことによって製造される。
溶液(前記の抽出液のま\、水混和性有機溶媒で沈澱[
11した賦セリシ/の水溶液)の全知の方法で配合する
ことによって製造される。
この場合、配合成分として更に尿素を添加するか、また
は尿素含有水溶液にょゐセリシン貢のセリシン抽出波を
使用して、轟該化粧料系中に尿素を共存せしめると、該
セリシンの溶解性、安定性を、また化粧料の保温性、と
れ、肌なじみ、保存安定性等を更に向上することができ
る。
は尿素含有水溶液にょゐセリシン貢のセリシン抽出波を
使用して、轟該化粧料系中に尿素を共存せしめると、該
セリシンの溶解性、安定性を、また化粧料の保温性、と
れ、肌なじみ、保存安定性等を更に向上することができ
る。
以下本発明の種々の皮膚化粧料にクーて詳説する。
(1) 四−シ冒ン類
本発明は、例えばアンセント化粧水、拭I堆)化粧水、
整肌化粧水、消炎性化粧水、収れん性化粧水、アフター
V−ブローシ請ン、カッt 70− ¥ wノ、メイク
アッグ透明p−り冒ン、栄養エツセンス、ホルモン配合
ローシ璽ン、サンタンローシ冒ン、ミルキーローン11
2等、稙々のローシ薦ン類に適用し得る。
整肌化粧水、消炎性化粧水、収れん性化粧水、アフター
V−ブローシ請ン、カッt 70− ¥ wノ、メイク
アッグ透明p−り冒ン、栄養エツセンス、ホルモン配合
ローシ璽ン、サンタンローシ冒ン、ミルキーローン11
2等、稙々のローシ薦ン類に適用し得る。
るる、該セリシンを配合することに上って、家長セリシ
ンの前記入点を改良すると共に、肌に対する親和性(肌
なじみ)を良好ならしめ、肌に栄養としつと9とした感
触、セリシン特有のつるつるとした感触および鋤を与え
ることができる。
ンの前記入点を改良すると共に、肌に対する親和性(肌
なじみ)を良好ならしめ、肌に栄養としつと9とした感
触、セリシン特有のつるつるとした感触および鋤を与え
ることができる。
アルコールの配合量は処方成分の総fK対して島々7!
0重量%、好ましくは1.0〜10重量九である。
0重量%、好ましくは1.0〜10重量九である。
配合される他の成分としては、香料、着色剤、防腐剤、
等の他、必要に応じて収れん剤、皮膚栄養剤、ぎ炎剤、
調料、紫外線吸収剤、可溶化剤(#lJ込の乳化剤等)
、保湿剤、PH調整剤等が配合される。
等の他、必要に応じて収れん剤、皮膚栄養剤、ぎ炎剤、
調料、紫外線吸収剤、可溶化剤(#lJ込の乳化剤等)
、保湿剤、PH調整剤等が配合される。
本発明にお−て、更に尿素を添加配合する場合は前述の
如←1シン叢のセリシンの溶解性、安定性、保湿性、肌
なじみを更に向上し得るが、尿素と共に、乳酸(乳酸を
処方の総量に対して高々II%、好ましくはα5〜S%
)t′配合すると保温性、皮膚(角質〕の柔軟化効果を
更に向上し得ると共に、ニキビの治療効果をも発揮し得
る・ 前記のカラ電ノローV■ン、メイクアップ透明ローV箇
ン(水性メイクアップペース)Kは、顔料(例えば、黄
色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒酸化鉄、メルク、酸化チlン
、カオリン等)が配合される。顔料の配合量は鵡方成分
OMA量に対して一篇鳥10重量X、好ましくはa5〜
7重量Xである0 本IA@で得られるローシ璽ン類は、前述の如く長期保
存しても、沈澱物の生成や変色、変蟲を惹起することな
く、極めて安定で、皮膚刺激なく、肌に栄養とフィーリ
ングの良−感触(つるつるとした、滑らかな感触、しり
とシとした感触)と、保温効果、柔軟化効果と良好な艶
を与え、肌なじみが艮い等、セリシン蚕のセリフッO作
用効果の41A性は著しい。
如←1シン叢のセリシンの溶解性、安定性、保湿性、肌
なじみを更に向上し得るが、尿素と共に、乳酸(乳酸を
処方の総量に対して高々II%、好ましくはα5〜S%
)t′配合すると保温性、皮膚(角質〕の柔軟化効果を
更に向上し得ると共に、ニキビの治療効果をも発揮し得
る・ 前記のカラ電ノローV■ン、メイクアップ透明ローV箇
ン(水性メイクアップペース)Kは、顔料(例えば、黄
色酸化鉄、赤色酸化鉄、黒酸化鉄、メルク、酸化チlン
、カオリン等)が配合される。顔料の配合量は鵡方成分
OMA量に対して一篇鳥10重量X、好ましくはa5〜
7重量Xである0 本IA@で得られるローシ璽ン類は、前述の如く長期保
存しても、沈澱物の生成や変色、変蟲を惹起することな
く、極めて安定で、皮膚刺激なく、肌に栄養とフィーリ
ングの良−感触(つるつるとした、滑らかな感触、しり
とシとした感触)と、保温効果、柔軟化効果と良好な艶
を与え、肌なじみが艮い等、セリシン蚕のセリフッO作
用効果の41A性は著しい。
(2) クリーム状または乳液状t)It膚化粧料本発
明は、例えば、マツナージクリーム、クレンジングクリ
ーム、ス中ンクリーム、サンタンタリーム、ツァyf−
シ冒ンクリーム、液体メイクアップペースl k +
−u−シロy等のクリーム状または乳液状の皮膚化粧料
に適用される。
明は、例えば、マツナージクリーム、クレンジングクリ
ーム、ス中ンクリーム、サンタンタリーム、ツァyf−
シ冒ンクリーム、液体メイクアップペースl k +
−u−シロy等のクリーム状または乳液状の皮膚化粧料
に適用される。
タリーム状1大社乳液状の化粧料におけゐ、セリシン蚕
のセリシンの配合量に、処方成分の4vシンを配合する
ととによりて、紡記寂叢の竜リシンの欠点を改良すると
共に、保存安定性、粘度安定性、外観(IIL目、光沢
)、とれ、伸び、肌なじみ、を良好ならしめ、肌にセリ
77%有O艶とりゐつるとした感触、しっとりと−した
感触を+えるご乙が3・きる。
のセリシンの配合量に、処方成分の4vシンを配合する
ととによりて、紡記寂叢の竜リシンの欠点を改良すると
共に、保存安定性、粘度安定性、外観(IIL目、光沢
)、とれ、伸び、肌なじみ、を良好ならしめ、肌にセリ
77%有O艶とりゐつるとした感触、しっとりと−した
感触を+えるご乙が3・きる。
本実&Aomi*化粧料は、儒見ばセリシン叢のセ9V
yを抽出液、水#I!またれ粉末のかたちで、水相成分
の中に防腐剤、乳化剤等の水溶性成分と共に溶存せしめ
、この水相成分(約80℃)を、溶融したく約60℃の
)、油椙威分(油性物JX咎)と攪拌下に風合して乳化
する仁とによrOて喪造されゐ・ 乳化剤としては、前記O界爾活性剤中ペクチン、カラヤ
ガム、U−カストビメ合五等の界面活性物質が使用され
るが、前記の界面活性剤水溶液で抽出した該セリシン抽
出液を所要量配合する場合は、乳化剤を使用しなくて4
よい。
yを抽出液、水#I!またれ粉末のかたちで、水相成分
の中に防腐剤、乳化剤等の水溶性成分と共に溶存せしめ
、この水相成分(約80℃)を、溶融したく約60℃の
)、油椙威分(油性物JX咎)と攪拌下に風合して乳化
する仁とによrOて喪造されゐ・ 乳化剤としては、前記O界爾活性剤中ペクチン、カラヤ
ガム、U−カストビメ合五等の界面活性物質が使用され
るが、前記の界面活性剤水溶液で抽出した該セリシン抽
出液を所要量配合する場合は、乳化剤を使用しなくて4
よい。
前記乳化剤の配合量は、処方成分の全量に対して、通常
α05〜5重量Xの範囲内である・油性物質としては、
縦化水素類、動物油脂類、植物油脂類、ワックス類、エ
ステル油醇の全知、慣用の皮膚化粧料用油性物質が適用
され配合される他の成分としては、香料、防腐剤、顔料
等の他、必要に応じて皮膚栄養剤、保湿剤、PH1il
l整剤、紫外線防止剤尋を配合すゐことができる。
α05〜5重量Xの範囲内である・油性物質としては、
縦化水素類、動物油脂類、植物油脂類、ワックス類、エ
ステル油醇の全知、慣用の皮膚化粧料用油性物質が適用
され配合される他の成分としては、香料、防腐剤、顔料
等の他、必要に応じて皮膚栄養剤、保湿剤、PH1il
l整剤、紫外線防止剤尋を配合すゐことができる。
本発明において、更に尿素を添加配合する場合社、前述
の如く、セリシン蚕のセリシンの溶解性、安定性、保温
性や製品の肌目、光沢’*tt*tc向上せしめ得るか
、尿素と共に乳酸を前記所要量配合すると、−皮711
(角質)の柔軟化効果、保温効果を更に向上し得ると共
に、ニキビの治療効果をも発揮し得る。
の如く、セリシン蚕のセリシンの溶解性、安定性、保温
性や製品の肌目、光沢’*tt*tc向上せしめ得るか
、尿素と共に乳酸を前記所要量配合すると、−皮711
(角質)の柔軟化効果、保温効果を更に向上し得ると共
に、ニキビの治療効果をも発揮し得る。
前記の、液体メイクアップイースやファンデージ冒ンク
リームには、顔料が配合される0顔料の配合量は前記ロ
ーシ買ン類の場合と同様である。
リームには、顔料が配合される0顔料の配合量は前記ロ
ーシ買ン類の場合と同様である。
本発明のクリーム状または乳液状の皮膚化粧料は、前述
の如く、長期保存しても沈澱物や凝集粒子(所謂ブツ)
の生成中変色、変臭を生起することなく、極めて安定で
、使用時には、とれ中伸びや肌なじみが良く、肌に栄養
とフィーリングの良い感触(つるつるした感触やしつと
シとした感触)と保湿効果と柔軟化効果と良好なつやを
与え得ると共に乳化安定性、砧jlL(硬度)安定性、
外観(光沢、肌目)にも優れてお如、セリシン叢のセリ
シンの作用効果は極めて顕著である。
の如く、長期保存しても沈澱物や凝集粒子(所謂ブツ)
の生成中変色、変臭を生起することなく、極めて安定で
、使用時には、とれ中伸びや肌なじみが良く、肌に栄養
とフィーリングの良い感触(つるつるした感触やしつと
シとした感触)と保湿効果と柔軟化効果と良好なつやを
与え得ると共に乳化安定性、砧jlL(硬度)安定性、
外観(光沢、肌目)にも優れてお如、セリシン叢のセリ
シンの作用効果は極めて顕著である。
(3)バ、り剤
セリシン貢のセリシンを配合することによって、鎗に述
べた家憲のセリシンの欠点(保存時の変色、変臭、皮膚
刺激、濁り等)を悉く改^すると共に、パ、り剤O保存
安定性、塗布性、剥離性、粘度安定性を良好ならしめ、
皮sl形成時には適度のつうばシ感を、また皮膜剥離後
鳩、肌にしりとりした感触と七リシン特有のつるつると
した感触及び艶を与えることができる。
べた家憲のセリシンの欠点(保存時の変色、変臭、皮膚
刺激、濁り等)を悉く改^すると共に、パ、り剤O保存
安定性、塗布性、剥離性、粘度安定性を良好ならしめ、
皮sl形成時には適度のつうばシ感を、また皮膜剥離後
鳩、肌にしりとりした感触と七リシン特有のつるつると
した感触及び艶を与えることができる。
パ、り剤に使用し得る皮膜剤としては、例えばポリビニ
ルアルコール、ポリアクリル酸ソータ、遊離酸濾カルボ
キシビニルポリマー、カルボキシメチル七ル關−ス、ポ
リビニルピロリドン、アルギン酸ソーダ、ペクチン、ゼ
ラチン、天然ゴムラテックス、合成ゴムラテックス、ビ
ーガム等が挙げられる。皮膜剤の配合量は、その乾燥物
として処方成分の総量に対して1101〜15重量%、
好ましくは[LO5−101Li)%である。アルコー
ルの配合量は、高々20重量%、好ましくは5〜10重
量%であゐ。
ルアルコール、ポリアクリル酸ソータ、遊離酸濾カルボ
キシビニルポリマー、カルボキシメチル七ル關−ス、ポ
リビニルピロリドン、アルギン酸ソーダ、ペクチン、ゼ
ラチン、天然ゴムラテックス、合成ゴムラテックス、ビ
ーガム等が挙げられる。皮膜剤の配合量は、その乾燥物
として処方成分の総量に対して1101〜15重量%、
好ましくは[LO5−101Li)%である。アルコー
ルの配合量は、高々20重量%、好ましくは5〜10重
量%であゐ。
本発明のバ、り剤に配合し得る慣用成分としては、香料
、防腐剤、染料、顔料、保湿剤、可溶化剤、PH調整剤
、油性物質、美容薬効成分等を挙げることができる。
、防腐剤、染料、顔料、保湿剤、可溶化剤、PH調整剤
、油性物質、美容薬効成分等を挙げることができる。
本発明において、更に尿素を配合する場合は、前述の如
くセリシン蚕のセリシンの溶解性、安定性を更に向上し
得ると共にパ、り剤の粘度安定性、透明性、塗布性、保
湿性、剥離性を更に良好にすることができる。
くセリシン蚕のセリシンの溶解性、安定性を更に向上し
得ると共にパ、り剤の粘度安定性、透明性、塗布性、保
湿性、剥離性を更に良好にすることができる。
本発明で得られゐパ、り剤は、長期保存しても凝集物や
沈降物の生成や変色、変臭、粘度低下等を起すこと々〈
安定で、使用時には容易、均一に塗布、剥離し得ると共
に、適度のつりばり感を与え、皮膜剥離後は肌にしっと
りとした感触と竜リシン特有のつるつるとした感触及び
艶を与えることができる。
沈降物の生成や変色、変臭、粘度低下等を起すこと々〈
安定で、使用時には容易、均一に塗布、剥離し得ると共
に、適度のつりばり感を与え、皮膜剥離後は肌にしっと
りとした感触と竜リシン特有のつるつるとした感触及び
艶を与えることができる。
以下実施例について説明する。
実施例に示し丸部とは重量部を、%とは重量%をm味す
る・ 実施例1 a2%炭酸ソーダ50nの中に、セリシン蚕(Na、1
t)O1i層11t!Iを浸漬して90℃で60分間抽
出義理し、冷後、セリシン黴のセリシン抽出液を濾過し
、抽出原液を得た。対照として、家蚕O繭層を同様に錫
塩して、家憲のセリシン抽出原液をSた。これらのセリ
シン抽出原液に適轟量の水を夫々添加し九@P厘を6.
7に調整して、各セ9 V2C)1%水iI液を調製し
、その性蒸1表 品嘆神−抵 ヤ、ッ、え9,7うエ 頗−1,72酵濁
りの有無 無しく透明) や\濁り有シ色
#1ソ無色 極く淡黄色におい
はy無臭 や5A14臭塗布時の感触
つるつる べたつき感有りI後の感触
同上 つるつる次に、上記の各セリシン抽
出原液に、その8倍量(重量)のエチルアルコールを添
加して、各理工で減圧乾燥した。
る・ 実施例1 a2%炭酸ソーダ50nの中に、セリシン蚕(Na、1
t)O1i層11t!Iを浸漬して90℃で60分間抽
出義理し、冷後、セリシン黴のセリシン抽出液を濾過し
、抽出原液を得た。対照として、家蚕O繭層を同様に錫
塩して、家憲のセリシン抽出原液をSた。これらのセリ
シン抽出原液に適轟量の水を夫々添加し九@P厘を6.
7に調整して、各セ9 V2C)1%水iI液を調製し
、その性蒸1表 品嘆神−抵 ヤ、ッ、え9,7うエ 頗−1,72酵濁
りの有無 無しく透明) や\濁り有シ色
#1ソ無色 極く淡黄色におい
はy無臭 や5A14臭塗布時の感触
つるつる べたつき感有りI後の感触
同上 つるつる次に、上記の各セリシン抽
出原液に、その8倍量(重量)のエチルアルコールを添
加して、各理工で減圧乾燥した。
得られたセリシン蚕のセリシン粉末と家蚕セリシンの粉
末における、構成アンノ酸の組成をし注:第1表の中に
記載している数値は含有量で、その単位は毫ルXである
。
末における、構成アンノ酸の組成をし注:第1表の中に
記載している数値は含有量で、その単位は毫ルXである
。
次に、前記のセリシン蚕−竜リシンの1%水溶液10部
、エタノール10部、グリセリン3部、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(2010)(可溶化剤)(LS
部、メチルパラベン0.151香料0.05部及び水7
6.25部からなる本発明のスキンローシ冒ンを常法に
より調製した。
、エタノール10部、グリセリン3部、ポリオキシエチ
レンラウリルエーテル(2010)(可溶化剤)(LS
部、メチルパラベン0.151香料0.05部及び水7
6.25部からなる本発明のスキンローシ冒ンを常法に
より調製した。
また比較のために、セリシン水溶液として家長−セリシ
ン1%水溶液を使用する他は、本発明トffl様に行な
りて、比較のスキンローシ曹ンを調製シタ。これら両者
のスキンーーシ賀ンの品質特性及び官能特性をしらべた
結果を第5表に示すO 第3表 試駆項目 セリシン蚕−セリシン 家蚕噌リ
シン(1)外観 (本発明) (北綽t
)創造直後 無色透明 同 左2ケ月後
同上 淡黄色透明(若干沈澱物有) (2)におい 製造直後 良好な香り 同 左45℃2
ケ月後 同上 や\異臭あシ(5)
官能特性 ■感触 つるつる感あり 23六730人 15人750人
ペタつ自然なし 27人/30人 1部人7so人
しっとり感あり 22人730人 16人/30人
刺激あり 0人73o人 12人/30人
保湿効果 良好 中や良好実施例2 (L2X炭酸ンーダ水溶液の代りに、22%尿素水溶液
を使用する他は、実施例1の本発明と同様に抽出処理を
行なった。セリシン蚕のまゆから抽出されたセリシンの
構成アミノ酸にお^て、グリシン含有量は90モル%、
アラ二)含有量は4・5モル%、アスパラギン酸含有量
は17゜2 Jei s、%、グルタミン酸含有量は5
.0モル%、その他のアミノ酸の総合有量は、64.3
モル%でありた〇 次に、このセリシン兼の七リシンの含有量が1重量%で
尿素含有量が10重量%の抽出液10部を、実施例1の
セリシン蚕−セリシン1%水溶液10部の代りに使用す
る他は、同様にしてスキンg ++ 7 、ンをw4製
した。
ン1%水溶液を使用する他は、本発明トffl様に行な
りて、比較のスキンローシ曹ンを調製シタ。これら両者
のスキンーーシ賀ンの品質特性及び官能特性をしらべた
結果を第5表に示すO 第3表 試駆項目 セリシン蚕−セリシン 家蚕噌リ
シン(1)外観 (本発明) (北綽t
)創造直後 無色透明 同 左2ケ月後
同上 淡黄色透明(若干沈澱物有) (2)におい 製造直後 良好な香り 同 左45℃2
ケ月後 同上 や\異臭あシ(5)
官能特性 ■感触 つるつる感あり 23六730人 15人750人
ペタつ自然なし 27人/30人 1部人7so人
しっとり感あり 22人730人 16人/30人
刺激あり 0人73o人 12人/30人
保湿効果 良好 中や良好実施例2 (L2X炭酸ンーダ水溶液の代りに、22%尿素水溶液
を使用する他は、実施例1の本発明と同様に抽出処理を
行なった。セリシン蚕のまゆから抽出されたセリシンの
構成アミノ酸にお^て、グリシン含有量は90モル%、
アラ二)含有量は4・5モル%、アスパラギン酸含有量
は17゜2 Jei s、%、グルタミン酸含有量は5
.0モル%、その他のアミノ酸の総合有量は、64.3
モル%でありた〇 次に、このセリシン兼の七リシンの含有量が1重量%で
尿素含有量が10重量%の抽出液10部を、実施例1の
セリシン蚕−セリシン1%水溶液10部の代りに使用す
る他は、同様にしてスキンg ++ 7 、ンをw4製
した。
得られたスキンローシ曹ンの外観及びKおいは実施例1
の本発明のスキンローシ冒ント同シであったが、つるつ
る感ありか26人/30人、ペタつき感なしが29人/
30人、じっとり感ありか28人730人、刺激ありが
0人730人で、保湿効果は極めて良好であった。
の本発明のスキンローシ冒ント同シであったが、つるつ
る感ありか26人/30人、ペタつき感なしが29人/
30人、じっとり感ありか28人730人、刺激ありが
0人730人で、保湿効果は極めて良好であった。
実施例5
02%災酸ソーダ水溶液の代りに、水単独を使用しかつ
抽出処理温麿を98℃とする他は、実施例10本発明と
同様にして抽出処理を行なった。その結果、セリシン蚕
のまゆから抽出されたセリシンの、構成アミノ酸におい
て、グリシン含有量は9.2モルχ、アラニン含有量は
4.6モル%、アスパラギン酸含有量#′i17モル%
、グルタミン酸含有量は5.4−E、ル%で、その他の
アミノ酸の総合有量は、65.8モル%であった0 次にこのセリシン蚕のセリシン含有量が1重量%の抽出
液(稀釈物)10部を実施例1のセリシン蚕−セリシ/
1%水溶液10部の代りに使用する他は、実施例1と同
様にしてスキンローシ“ytMJIL、&・
3得られたスキンローシ四ンの外観及びに
おい亀は、実施例10本発明のスキンローシ冒ント同じ
であったが、つるつる感ありが22人750人、ベタつ
き感がしか25人730人、しっとり感ありが24人7
30人、刺激ありが0人730人で、保湿効果は良好で
あった。
抽出処理温麿を98℃とする他は、実施例10本発明と
同様にして抽出処理を行なった。その結果、セリシン蚕
のまゆから抽出されたセリシンの、構成アミノ酸におい
て、グリシン含有量は9.2モルχ、アラニン含有量は
4.6モル%、アスパラギン酸含有量#′i17モル%
、グルタミン酸含有量は5.4−E、ル%で、その他の
アミノ酸の総合有量は、65.8モル%であった0 次にこのセリシン蚕のセリシン含有量が1重量%の抽出
液(稀釈物)10部を実施例1のセリシン蚕−セリシ/
1%水溶液10部の代りに使用する他は、実施例1と同
様にしてスキンローシ“ytMJIL、&・
3得られたスキンローシ四ンの外観及びに
おい亀は、実施例10本発明のスキンローシ冒ント同じ
であったが、つるつる感ありが22人750人、ベタつ
き感がしか25人730人、しっとり感ありが24人7
30人、刺激ありが0人730人で、保湿効果は良好で
あった。
実施例4
0.2%脚酸ソーダ水溶液の代νに、2.5%ポリオキ
シエチレンラウリルエーテル水溶液を使用する他は、実
施例10本発明と同様にして抽出処理を行なり九〇その
結果、セリシン蚕のまゆから抽出されたセリクンの構成
アミノ酸においてグリシン含有量は9.1モル%、アラ
ニノ含有量は4.2モル%、アスパラギン酸含有量は1
7.2モル%、グルタずン酸含有■は5.4モル%で、
その他の72ノ酸の総合有量は64.1モル2でbりた
。
シエチレンラウリルエーテル水溶液を使用する他は、実
施例10本発明と同様にして抽出処理を行なり九〇その
結果、セリシン蚕のまゆから抽出されたセリクンの構成
アミノ酸においてグリシン含有量は9.1モル%、アラ
ニノ含有量は4.2モル%、アスパラギン酸含有量は1
7.2モル%、グルタずン酸含有■は5.4モル%で、
その他の72ノ酸の総合有量は64.1モル2でbりた
。
次に、このセリ7ン蜜のセリ7/の含有量が(12%で
、ポリオ争ジエチレンラウリルエーテルの含有量が1%
の抽出液(稀釈液)をsog使用し、かつ水を56.7
部使用する他は、実ん例1と同様にしてスキンローシラ
ンをMImした。得られたスキ/ローン璽ンの外観及び
にお−においては、実施例10本発明のスキン四−シー
ンと同じであったがつるつる感ありか24人15Ω人、
ペタつき感なしが28人730人、しつとシmありが2
3人730人、#&あシが□人/30人で、保湿効果は
良好であった。
、ポリオ争ジエチレンラウリルエーテルの含有量が1%
の抽出液(稀釈液)をsog使用し、かつ水を56.7
部使用する他は、実ん例1と同様にしてスキンローシラ
ンをMImした。得られたスキ/ローン璽ンの外観及び
にお−においては、実施例10本発明のスキン四−シー
ンと同じであったがつるつる感ありか24人15Ω人、
ペタつき感なしが28人730人、しつとシmありが2
3人730人、#&あシが□人/30人で、保湿効果は
良好であった。
実施例5
ポリオキシエチレン2クリルエーテル′5.0&スクワ
ラン4.0甑セチルアルコール4.os、(ソプロビル
ミリステート8.0部、ステアリン酸6.0部、コレス
テロールs、o部、ξツロク2.[1部、水酸化ナトリ
ウム0.05部、メチルパラベン[11部、水62.5
5−と、下記の各セリシン水溶液10部とからなる各ス
キンクリーム(O/W温)を、前記のw4製方法に準じ
てIil製した。得られ九各スキンクリームの品貴特性
及び官能特性を第4fRに示した。
ラン4.0甑セチルアルコール4.os、(ソプロビル
ミリステート8.0部、ステアリン酸6.0部、コレス
テロールs、o部、ξツロク2.[1部、水酸化ナトリ
ウム0.05部、メチルパラベン[11部、水62.5
5−と、下記の各セリシン水溶液10部とからなる各ス
キンクリーム(O/W温)を、前記のw4製方法に準じ
てIil製した。得られ九各スキンクリームの品貴特性
及び官能特性を第4fRに示した。
セリシン溶液
ム1: セリシン蚕のセリシン1%水溶液(実施例1)
ム2: セリシン蚕のセリシン1%十尿素10%の水溶
液(実施例2) A3: 家長のセリシン1z水溶液(実施例1の比較) 第 4 表 セリシン溶液 試験項目 At ム2 A5
(1)外m (本発明) (本実B
A) (比較)製造直後 白色のクリーム
状 白色Cクリ−牟犬 同友日光照射2ケ月後
同 上 や−淡黄色クリーム状 (23Kおい 製造直4& ″4fシ良好 香り良好
同左45℃2ケ月後 同 上 同 上
異臭あ)) (51を詑テスト つるつる感 有(輩石後) 同 左 向 左ベ
タつき感 無 無 有(飲布
時)しっとり感 有 有
有(4)硬t(pU℃) 製造直後 12 12 1445℃2ケ
刀後 11 12
8(9光沢度 製造直後 80 85. 7245℃2
ケ月匈 75 80
50(6)使用性 とれ 良好 極めて良好 や\良
好伸び 良好 同上 同上
(7)その他 肌なじみ 良好 同上 同上保湿性
良好 同上 良好凝集物
無 無 有wX4@の結果からも明
らかなように、家憲の七リシンを配合する場合は、スキ
ンクリー^の場合においても長期保存時に着色や変臭、
硬度変化を起すが、セリシン蚕の逼りシンを配合する場
合は可成シ安定でかつ感触もより良好である( 実施H
1のス中ンローシ冒ンの場合も略々同様)。そして使用
時のとれ、伸び、肌なじみ、保湿性等4優れている。
液(実施例2) A3: 家長のセリシン1z水溶液(実施例1の比較) 第 4 表 セリシン溶液 試験項目 At ム2 A5
(1)外m (本発明) (本実B
A) (比較)製造直後 白色のクリーム
状 白色Cクリ−牟犬 同友日光照射2ケ月後
同 上 や−淡黄色クリーム状 (23Kおい 製造直4& ″4fシ良好 香り良好
同左45℃2ケ月後 同 上 同 上
異臭あ)) (51を詑テスト つるつる感 有(輩石後) 同 左 向 左ベ
タつき感 無 無 有(飲布
時)しっとり感 有 有
有(4)硬t(pU℃) 製造直後 12 12 1445℃2ケ
刀後 11 12
8(9光沢度 製造直後 80 85. 7245℃2
ケ月匈 75 80
50(6)使用性 とれ 良好 極めて良好 や\良
好伸び 良好 同上 同上
(7)その他 肌なじみ 良好 同上 同上保湿性
良好 同上 良好凝集物
無 無 有wX4@の結果からも明
らかなように、家憲の七リシンを配合する場合は、スキ
ンクリー^の場合においても長期保存時に着色や変臭、
硬度変化を起すが、セリシン蚕の逼りシンを配合する場
合は可成シ安定でかつ感触もより良好である( 実施H
1のス中ンローシ冒ンの場合も略々同様)。そして使用
時のとれ、伸び、肌なじみ、保湿性等4優れている。
実施例6
セリシン蚕のセリ7ノ水溶液として、(1)実施例5の
セ9V7蚕−セリシン1%水溶液(水単独による抽出液
の稀釈液)及び、(り実施例4のセリシン嶽−セリシン
1%溶液(非イオン界面活性剤水溶11.O抽出液を稀
釈したもの)をそれぞれ使用する他は、実施例5のム1
(本発明)と同様に行なりた◎得られた両スキンクリー
ムは何れも、ム1(本発明)のスキンクリームと実質的
に同じ結果が得られ、長期保存しても安定で感触、光沢
、とれ、伸び、肌なじみ、保湿性等も家憲セリフyの場
合よ如も優れていることを確認した。
セ9V7蚕−セリシン1%水溶液(水単独による抽出液
の稀釈液)及び、(り実施例4のセリシン嶽−セリシン
1%溶液(非イオン界面活性剤水溶11.O抽出液を稀
釈したもの)をそれぞれ使用する他は、実施例5のム1
(本発明)と同様に行なりた◎得られた両スキンクリー
ムは何れも、ム1(本発明)のスキンクリームと実質的
に同じ結果が得られ、長期保存しても安定で感触、光沢
、とれ、伸び、肌なじみ、保湿性等も家憲セリフyの場
合よ如も優れていることを確認した。
実施例7
ホリオギシエチレンオレイルエステル2.01i111
゜流動パラフィン7.0部、ミリスチン酸ミリスチル5
.0部、オリーブ油7.0部、スデーアリ/鹸2.0部
、コレステリール2.5部、水酸化カリウムQ、05部
、メチルパラベンα1部、水65部と下記の各セリシン
溶液10部からなる各乳液(白色)を前記調製法に準じ
て調製した。各乳液B:セセリン嫌のセリシン1χ十尿
素10%水溶液(実施例2) 0: セリシン蚕のセリシン1%水溶液(実施例3)D
= (実施@J4)E
:娠蚕のセリシン1%水溶液(実施例1゛の比較)(1
) 日光照射2ケ月後の外観 セリシン蚕−セリシン(A、B、G、D )を配合した
乳液は、製造直後と同じ(白色の乳液状)であるが、家
蚕−セリシン(mを配合した乳液だけは微黄色に着色(
変色)した。
゜流動パラフィン7.0部、ミリスチン酸ミリスチル5
.0部、オリーブ油7.0部、スデーアリ/鹸2.0部
、コレステリール2.5部、水酸化カリウムQ、05部
、メチルパラベンα1部、水65部と下記の各セリシン
溶液10部からなる各乳液(白色)を前記調製法に準じ
て調製した。各乳液B:セセリン嫌のセリシン1χ十尿
素10%水溶液(実施例2) 0: セリシン蚕のセリシン1%水溶液(実施例3)D
= (実施@J4)E
:娠蚕のセリシン1%水溶液(実施例1゛の比較)(1
) 日光照射2ケ月後の外観 セリシン蚕−セリシン(A、B、G、D )を配合した
乳液は、製造直後と同じ(白色の乳液状)であるが、家
蚕−セリシン(mを配合した乳液だけは微黄色に着色(
変色)した。
(21におい
セリ7ン嫌−セリシン(A、B、O,D)の乳液は45
℃、2ケ月後も異臭が無いが、家蚕−セリ7ノの乳液は
変臭して異臭あ如〇 (5)゛官能テスト ■ セリシン蚕−セリVy(人、B、O,D)の乳液も
、家憲−セリクンの乳液令つるつる感を与えた・ ■ 家蚕−セリシンの乳液は塗布時ペタつき感を与える
が、セリシン叢−セリシン(A aB 、O、D)の乳
液は与えない。
℃、2ケ月後も異臭が無いが、家蚕−セリ7ノの乳液は
変臭して異臭あ如〇 (5)゛官能テスト ■ セリシン蚕−セリVy(人、B、O,D)の乳液も
、家憲−セリクンの乳液令つるつる感を与えた・ ■ 家蚕−セリシンの乳液は塗布時ペタつき感を与える
が、セリシン叢−セリシン(A aB 、O、D)の乳
液は与えない。
■ セリシン電−セリシ/の中、A、O,Dの乳液のし
りと〕感は良好で、七のBは極めて良好・家憲−セリシ
ンの乳液のしつと砂感は略々良好。
りと〕感は良好で、七のBは極めて良好・家憲−セリシ
ンの乳液のしつと砂感は略々良好。
(4) 使用時の伸び、肌なじみ
■ セリシン贅−セリシンのBの乳液は何れも極めて良
好。A、G、Dの乳液は何れも良好。
好。A、G、Dの乳液は何れも良好。
■ 家蚕−セリシンの乳液は何れもや\良好。
(9粘度(ops) (s o℃)
AB CDB
製造直後 4,000 4,200 4,000 4
,000 5,40045℃、2ケ月後 へ800
4.100 4800 へ800 2.000(
6) このように、セリシン蚕のセリ7ノヲ配合した
乳液は、家蚕のセリシンを配合した乳液よりも安定で、
製品特性や官能特性等においても優れている。
,000 5,40045℃、2ケ月後 へ800
4.100 4800 へ800 2.000(
6) このように、セリシン蚕のセリ7ノヲ配合した
乳液は、家蚕のセリシンを配合した乳液よりも安定で、
製品特性や官能特性等においても優れている。
実施例8
ポリビニルアルコール15部、ミリスチン酸オクチルド
デシル2.0部、エタノール10部、ポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル1 、0 部、グリセリン1.0部
、メチルパフ4フ0.1部、香料0.5部、下記の1%
セリシン溶液20部と、残部が水からなる、乳化盤の各
皮amパック剤(乳白色のクリーム状)を調製した。各
バ、り剤の品質特性、官能特性等は次の通りである〇尚
、七リシン溶液は、前記実施例7で使用したものである
。
デシル2.0部、エタノール10部、ポリオキシエチレ
ンラウリルエーテル1 、0 部、グリセリン1.0部
、メチルパフ4フ0.1部、香料0.5部、下記の1%
セリシン溶液20部と、残部が水からなる、乳化盤の各
皮amパック剤(乳白色のクリーム状)を調製した。各
バ、り剤の品質特性、官能特性等は次の通りである〇尚
、七リシン溶液は、前記実施例7で使用したものである
。
(1) 家嶺のセリシン(膳(実施例1の比較用)を
配合したものは、45℃で2t月後に変臭し、変色(淡
黄色に着色)シ、粘度も可成り低下した(f!記)。
配合したものは、45℃で2t月後に変臭し、変色(淡
黄色に着色)シ、粘度も可成り低下した(f!記)。
(2) *リシン蚕−セリシンのA(実施例1の本発
明)、B(実施例2、尿素10%共存)、C(実施例3
)%D(実施例4)を配合した本発明の各パック剤は、
45℃で2t月後も、変色、変臭を起さず、粘度変化も
殆んど見られない。
明)、B(実施例2、尿素10%共存)、C(実施例3
)%D(実施例4)を配合した本発明の各パック剤は、
45℃で2t月後も、変色、変臭を起さず、粘度変化も
殆んど見られない。
(3) 使用時のとれ、伸び、均一塗布性、剥離性は
、家蚕Oセリシンの場合ではy良好、セリシン嶽−セリ
シンのA、O及びDでは良好、そのBでは極めて良好で
あった〇 (4) 何れのセリジノを配合した場合も、パ、り皮
膜を剥離した後の肌にセリシン特有のつるつるとした感
触と艶を与え九〇 (5) 各パック剤の粘度(ops)(5部℃)A
B ODE製造直後 3
5,000 34.000 3へooo ss、ooo
s翫00045℃、2t月後 31,000 3
3,000 30,000 32,000 25,00
0実施例? ホリビニルアルコール12.0 部、エチルアルコール
5.0部、ポリオキシエチレンノルビタン脂肪酸エステ
ル0.5部、メチルパ2ベン01部、下記のセリシ/1
%溶液10部と残部が水からなる透明な皮FJkをパ、
り剤をv4製した。
、家蚕Oセリシンの場合ではy良好、セリシン嶽−セリ
シンのA、O及びDでは良好、そのBでは極めて良好で
あった〇 (4) 何れのセリジノを配合した場合も、パ、り皮
膜を剥離した後の肌にセリシン特有のつるつるとした感
触と艶を与え九〇 (5) 各パック剤の粘度(ops)(5部℃)A
B ODE製造直後 3
5,000 34.000 3へooo ss、ooo
s翫00045℃、2t月後 31,000 3
3,000 30,000 32,000 25,00
0実施例? ホリビニルアルコール12.0 部、エチルアルコール
5.0部、ポリオキシエチレンノルビタン脂肪酸エステ
ル0.5部、メチルパ2ベン01部、下記のセリシ/1
%溶液10部と残部が水からなる透明な皮FJkをパ、
り剤をv4製した。
(1) 家魚のセリシン(槌(実施例1の比較用)を
成り低下した。
成り低下した。
(2) セリシン蚕−セリシンのA(%施例1の本発
明)、B(笑り例2の尿素10%共存ン、C(実施例3
)及びD(実施例4)を配合した本発明の各パ、り剤は
、45℃で2t月後も変色、変臭を起さず、無色透明で
、粘度変化も殆んど見られなかった。
明)、B(笑り例2の尿素10%共存ン、C(実施例3
)及びD(実施例4)を配合した本発明の各パ、り剤は
、45℃で2t月後も変色、変臭を起さず、無色透明で
、粘度変化も殆んど見られなかった。
(5) 使用時のとれ、伸び、均一塗布性、剥離性は
、家蚕のセリシンの場合でtt X良好、セリシン乗−
セリシンのA、O,Dでは良好、そのBでは極めて良好
であった〇 (4) 何れのセリジノを配合した場合も、バ、り皮
膜を剥離した後の肌に、セリシン特有のつるつるとした
感触と艶を与えた。
、家蚕のセリシンの場合でtt X良好、セリシン乗−
セリシンのA、O,Dでは良好、そのBでは極めて良好
であった〇 (4) 何れのセリジノを配合した場合も、バ、り皮
膜を剥離した後の肌に、セリシン特有のつるつるとした
感触と艶を与えた。
(5) 各パック剤の粘度(cps)(3部℃)A
B OD製造直後 2
G、000 2t、OOO2へ000 21,0004
5℃、2り刃稜 14000 2rLQO016,(
JOrJ 1B、QQfJ実施例10 カルボキシビニルポリマ−(カーボボール)o、sg、
エチルアルコール5部、メチルパラベ/a1部、ポリオ
キシエチレンオレイルエーテル(20EO)0.5部、
グ胃ピレングリコール1部、苛性力’9G、1部、香料
a5部、下記のセリクy1%溶液10部及び残部が水か
らなる洗い流し臘パック剤を常法にょ)調製した。
B OD製造直後 2
G、000 2t、OOO2へ000 21,0004
5℃、2り刃稜 14000 2rLQO016,(
JOrJ 1B、QQfJ実施例10 カルボキシビニルポリマ−(カーボボール)o、sg、
エチルアルコール5部、メチルパラベ/a1部、ポリオ
キシエチレンオレイルエーテル(20EO)0.5部、
グ胃ピレングリコール1部、苛性力’9G、1部、香料
a5部、下記のセリクy1%溶液10部及び残部が水か
らなる洗い流し臘パック剤を常法にょ)調製した。
(1) 家蚕のセリクン(3)(実施例1の比較用)
を配合した該バ、り剤は、45℃で2t月後に変臭、変
色(淡黄色に着色)し、また若干濁りを生じ粘にも可成
り低下した。
を配合した該バ、り剤は、45℃で2t月後に変臭、変
色(淡黄色に着色)し、また若干濁りを生じ粘にも可成
り低下した。
(2) セリ7ン蚕−セリシンのA(実施例10本発
明)、B(実施例2の尿素10%共存)、C(実施例5
)及びD(実施例4)を配合した本発明の各パック剤に
、45℃で2t月後も、変色、変臭を起爆ず、無色透明
で、粘*X化も殆んど見られなかった。
明)、B(実施例2の尿素10%共存)、C(実施例5
)及びD(実施例4)を配合した本発明の各パック剤に
、45℃で2t月後も、変色、変臭を起爆ず、無色透明
で、粘*X化も殆んど見られなかった。
(5) 何れのセリシンを配合した場合も、生成皮膜
を011.云した後の肌にセリシン特有のつるつるとし
た感触と鯖を与え九〇 (4) 尚、使用時のとれ、伸び、均−盆布性、剥離
性は、家蚕のセリシンの場合では輩良好、セリ7ン蚕−
セリシンのに、0.Dでは良好、そのBでは辿めて良好
であった。
を011.云した後の肌にセリシン特有のつるつるとし
た感触と鯖を与え九〇 (4) 尚、使用時のとれ、伸び、均−盆布性、剥離
性は、家蚕のセリシンの場合では輩良好、セリ7ン蚕−
セリシンのに、0.Dでは良好、そのBでは辿めて良好
であった。
(5)谷パ、り剤の粘g (cps)(so℃)A
B OD E製造
直後 50,000 52,000 50,000 5
1,000 51,000A5’C,,2’FM 42
.000 5Q、000 44000 4000 21
,0000(実施11!1)、D(実施例4)t*々を
配合し大4に鑓−シ嘗ノは、45℃で2ケ月後も変色、
変臭を起さず無色透明で、全く異状が記のA b 。
B OD E製造
直後 50,000 52,000 50,000 5
1,000 51,000A5’C,,2’FM 42
.000 5Q、000 44000 4000 21
,0000(実施11!1)、D(実施例4)t*々を
配合し大4に鑓−シ嘗ノは、45℃で2ケ月後も変色、
変臭を起さず無色透明で、全く異状が記のA b 。
配合し九−kllソ
ノ B OD 1
つるつる感hli 21人 25人 20人 22
人 18人べIり動感あ)o人 0人 0人 0
人 15人しりと)感あ) 20人 26人 20
人 21人 17人jillk&jl DA
u人 0人 0人 10人IA庸例15 エチルアルコール5.0部、クリセリン2g。
人 18人べIり動感あ)o人 0人 0人 0
人 15人しりと)感あ) 20人 26人 20
人 21人 17人jillk&jl DA
u人 0人 0人 10人IA庸例15 エチルアルコール5.0部、クリセリン2g。
ポリオキクエチレンノルビクノ礪ノオレート(ツ4−y
8G)flit、メチルバクベンa言偏、乳酸5藻、尿
素6%、下記七すクンt x*att1g部と残部が水
からなる譚−り冒ンを調製した・ (1) 家蚕の七リシン(im (実施例1の比較用
)の配合したローシ曹ンは、45℃で2ケ月後に変臭、
変色(淡黄色に着色)シ、かつ若干濁りを一生じた。
8G)flit、メチルバクベンa言偏、乳酸5藻、尿
素6%、下記七すクンt x*att1g部と残部が水
からなる譚−り冒ンを調製した・ (1) 家蚕の七リシン(im (実施例1の比較用
)の配合したローシ曹ンは、45℃で2ケ月後に変臭、
変色(淡黄色に着色)シ、かつ若干濁りを一生じた。
(2) セリシン蚕−セリシンA(実施例1の本発明
)、B(実施例2の尿素10%共存)、C(実施例3)
及びD(実施例4)を夫々配合異状が認められなかった
。
)、B(実施例2の尿素10%共存)、C(実施例3)
及びD(実施例4)を夫々配合異状が認められなかった
。
(315=キビに悩む女性各30人による2ケ月の官能
テストの結果は下記の通シである。
テストの結果は下記の通シである。
配合したセリシン
A B ODR
つるつる感あシ 24人 28人 25人 24人
22人ベタつき感あシ 0人 0人 0人
0人 11人しつと1感あシ 25人 28人 26
人 、26人 23人ニキビの治ゆについて
22人ベタつき感あシ 0人 0人 0人
0人 11人しつと1感あシ 25人 28人 26
人 、26人 23人ニキビの治ゆについて
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) −にすVy蚕のまゆから水性の竜リシン溶解
剤で抽出したセリシンを、配合してなる皮膚化粧料。 (力 水性のセリシン溶解剤が、水、アルカリ性無機塩
水溶液、界面活性剤水溶液、尿素水溶液あるいはそれら
の組合せである特許請求の範囲第11)項記載の化粧料
。 (5) 4マシン乗のまゆから抽出したセリ7ノが、
その乾燥物として処方成分の総量に対して0.001−
5重量X配合される特許請求の範S第(1)項記載の化
粧料。 (4) セリシン贅のまゆから抽出したセリンyが、
その構成アミノ酸組成における、グリシン含有量とアラ
ニン含有量の和が11〜21肴1しXで、アスパラギン
酸含有量とグルタミン酸含有量の和が19〜25%ル%
であるものである、特許請求の範囲第(1)項記載の化
粧料。 (9更に、尿素が、処方成分の総量に対して高々1.0
重it%配合される特許請求の範囲部(1)項記載の化
粧料◎
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12562081A JPS6043044B2 (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 皮膚化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12562081A JPS6043044B2 (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 皮膚化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5826809A true JPS5826809A (ja) | 1983-02-17 |
JPS6043044B2 JPS6043044B2 (ja) | 1985-09-26 |
Family
ID=14914577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12562081A Expired JPS6043044B2 (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 皮膚化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6043044B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0154303A2 (de) * | 1984-03-08 | 1985-09-11 | Beiersdorf Aktiengesellschaft | Licht- und Sonnenschutzmittel |
US4563307A (en) * | 1983-07-13 | 1986-01-07 | Diamond Shamrock Chemicals Company | Polyfunctional aziridines for use in crosslinking applications |
JPS61118307A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-05 | Ichimaru Fuarukosu Kk | 脂溶性セリシンペプチド含有化粧料 |
JPH11276876A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Seiren Co Ltd | 界面活性剤 |
KR100338684B1 (ko) * | 1999-02-26 | 2002-05-30 | 정찬복 | 세리신의 추출방법 및 그 용도 |
US6426080B1 (en) * | 1998-06-24 | 2002-07-30 | Coty, B.V. | Cosmetic preparation of active substances with high protection factor against free radicals |
US6482420B2 (en) | 2000-12-27 | 2002-11-19 | Noboru Huziwara | Composition having bactericidal action, cosmetics containing said composition and ultraviolet ray screening agent |
KR100509717B1 (ko) * | 2002-07-31 | 2005-08-23 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 주름개선 화장품 조성물 |
JP2008221209A (ja) * | 2008-02-22 | 2008-09-25 | Seiren Co Ltd | 界面活性剤 |
CN103627367A (zh) * | 2013-11-29 | 2014-03-12 | 郝飞麟 | 一种环保胶黏剂及其制备方法和应用 |
JP2014159389A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Seiren Co Ltd | フィラグリン産生促進剤および皮膚外用剤 |
US10073104B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-09-11 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2544725B2 (ja) * | 1986-05-26 | 1996-10-16 | 松下電工株式会社 | ロ−ディングアンテナ |
JPS63160427A (ja) * | 1986-12-23 | 1988-07-04 | Matsushita Electric Works Ltd | コ−ドレスインタ−ホン |
JP2005255673A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-09-22 | Chino Sakurai | 野蚕繭を処理した物質群。 |
-
1981
- 1981-08-10 JP JP12562081A patent/JPS6043044B2/ja not_active Expired
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4563307A (en) * | 1983-07-13 | 1986-01-07 | Diamond Shamrock Chemicals Company | Polyfunctional aziridines for use in crosslinking applications |
EP0154303A2 (de) * | 1984-03-08 | 1985-09-11 | Beiersdorf Aktiengesellschaft | Licht- und Sonnenschutzmittel |
JPS61118307A (ja) * | 1984-11-12 | 1986-06-05 | Ichimaru Fuarukosu Kk | 脂溶性セリシンペプチド含有化粧料 |
JPH11276876A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-12 | Seiren Co Ltd | 界面活性剤 |
US6426080B1 (en) * | 1998-06-24 | 2002-07-30 | Coty, B.V. | Cosmetic preparation of active substances with high protection factor against free radicals |
KR100338684B1 (ko) * | 1999-02-26 | 2002-05-30 | 정찬복 | 세리신의 추출방법 및 그 용도 |
US6482420B2 (en) | 2000-12-27 | 2002-11-19 | Noboru Huziwara | Composition having bactericidal action, cosmetics containing said composition and ultraviolet ray screening agent |
KR100509717B1 (ko) * | 2002-07-31 | 2005-08-23 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 주름개선 화장품 조성물 |
JP2008221209A (ja) * | 2008-02-22 | 2008-09-25 | Seiren Co Ltd | 界面活性剤 |
JP2014159389A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Seiren Co Ltd | フィラグリン産生促進剤および皮膚外用剤 |
US10073104B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-09-11 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions |
US10921333B2 (en) | 2013-03-14 | 2021-02-16 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions |
US11921124B2 (en) | 2013-03-14 | 2024-03-05 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Control of pH in aqueous urea-containing solutions utilizing amino acid-containing compositions |
CN103627367A (zh) * | 2013-11-29 | 2014-03-12 | 郝飞麟 | 一种环保胶黏剂及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6043044B2 (ja) | 1985-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4885157A (en) | Dermal cosmetic composition and applications therefor | |
JPS5826809A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3016772B2 (ja) | 固体化粧品組成物およびその使用 | |
CN107405288A (zh) | 衣康酸的聚合物及其在化妆品产品或个人护理产品中作为成膜剂的用途 | |
JP5889018B2 (ja) | 頭皮頭髪化粧料 | |
JP2004051627A (ja) | ビタミンk等を有効成分とするくすみ、くま、目下のたるみ、紫斑、打撲によるあざ、レーザー治療後の紫斑等の改善化粧料、全身化粧料、パック類およびその製造方法 | |
JP3016773B2 (ja) | 固体化粧品組成物およびその使用 | |
CN108434057A (zh) | 一种温和祛斑组合物及其制备方法 | |
JPS62292710A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS6396106A (ja) | 化粧料 | |
JPS58124711A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000109417A (ja) | くすみ改善用の化粧料 | |
JPS61172807A (ja) | 化粧料 | |
JP4310008B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2000229839A (ja) | 水性媒体にポリ(ヒドロキシスチレン)を含む化粧組成物 | |
JP2929108B2 (ja) | 化粧料および粉末化粧料 | |
JP2009221173A (ja) | ケラチン状態改善剤 | |
JP2846371B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH10167948A (ja) | 化粧料 | |
JPH02101008A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP3494339B2 (ja) | セリシン被覆粉体、及びこれを配合して成る化粧料 | |
JP2000143527A (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有して成る皮膚外用剤 | |
JPS62148414A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS59176203A (ja) | 皮膚化粧料 | |
KR20190103752A (ko) | 고상 요구르트의 질감을 갖는 화장료 조성물 |