JPS5825353A - 熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents
熱可塑性ポリエステル組成物Info
- Publication number
- JPS5825353A JPS5825353A JP12401081A JP12401081A JPS5825353A JP S5825353 A JPS5825353 A JP S5825353A JP 12401081 A JP12401081 A JP 12401081A JP 12401081 A JP12401081 A JP 12401081A JP S5825353 A JPS5825353 A JP S5825353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic polyester
- fibrous
- parts
- polyphenylene sulfide
- reinforcing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 21
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-N 4-methoxycarbonylbenzoic acid Chemical class COC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical class [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 2
- 241001483078 Phyto Species 0.000 claims 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 abstract description 19
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 12
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 abstract description 10
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 abstract description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 7
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 abstract description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229920000914 Metallic fiber Polymers 0.000 abstract 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 abstract 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-M 4-methoxycarbonylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L barium(2+);octadecanoate Chemical compound [Ba+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 150000005207 1,3-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000861914 Plecoglossus altivelis Species 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-diol Chemical compound OC1(O)CCCCC1 PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- VIQSRHWJEKERKR-UHFFFAOYSA-L disodium;terephthalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 VIQSRHWJEKERKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical compound ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 108010094020 polyglycine Proteins 0.000 description 1
- 229920000232 polyglycine polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940103091 potassium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010235 potassium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004300 potassium benzoate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 150000003873 salicylate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAUFFTGLAQHSNY-UHFFFAOYSA-M sodium 3-methoxycarbonylbenzoate Chemical compound C(C1=CC(C(=O)[O-])=CC=C1)(=O)OC.[Na+] XAUFFTGLAQHSNY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はとくに高m機械特性および耐1耐撃性に代表さ
れる慎械的性質、とくに押出安定性に代表される成形性
、成形品外観、耐熱性および耐候性が均衡にすぐれた熱
可塑性ポリエステル組成物に関するものである。
れる慎械的性質、とくに押出安定性に代表される成形性
、成形品外観、耐熱性および耐候性が均衡にすぐれた熱
可塑性ポリエステル組成物に関するものである。
ポリエチレンテレフタレートやポリ1チレンテレフタレ
ートに代表される熱可塑性ポリエステルは、そのすぐれ
た特性から広い分野で使用されているが、なかでもとく
に高剛性、耐熱性などが要求される用途においては、ガ
ラス繊維などの繊維状強化剤やりpりなどの粒状強化剤
を配合して改質する手段がもっばら用いられている。し
かしな、がらいわゆる強化剤を配合して得られる熱可塑
性ポリエステル成形品は、表面光沢をはじめとする成形
品外観が著しく劣り、その耐衝撃性や耐熱性もいまだに
不十分でおるため、これらの改良がさらに望まれている
。
ートに代表される熱可塑性ポリエステルは、そのすぐれ
た特性から広い分野で使用されているが、なかでもとく
に高剛性、耐熱性などが要求される用途においては、ガ
ラス繊維などの繊維状強化剤やりpりなどの粒状強化剤
を配合して改質する手段がもっばら用いられている。し
かしな、がらいわゆる強化剤を配合して得られる熱可塑
性ポリエステル成形品は、表面光沢をはじめとする成形
品外観が著しく劣り、その耐衝撃性や耐熱性もいまだに
不十分でおるため、これらの改良がさらに望まれている
。
このために従来から熱可塑性ポリエステルと強化剤から
なる組成物に棟々の第三添加剤を配合して上記問題点を
改良する試みが行なわれてきたが、成形品外観をある程
度改良し得たとしても1反面耐価撃性を蟻性にせざるを
得ないなどの問題があり、十分満足すべき手段が得られ
ていないのが現状である。
なる組成物に棟々の第三添加剤を配合して上記問題点を
改良する試みが行なわれてきたが、成形品外観をある程
度改良し得たとしても1反面耐価撃性を蟻性にせざるを
得ないなどの問題があり、十分満足すべき手段が得られ
ていないのが現状である。
本出願人も上記問題点を改良し、良好な表面光沢を有す
ると共に耐衝撃性や剛性などのすぐれた成形品を与え得
る熱可塑性ポリエヌテル樹脂組成物の取得を目的として
検討した結果、熱可塑性ポリエステルと強化剤からなる
組成物に対し、さらに高分子のポリフェニレンスルフィ
ドを配合することにより、機械的性質、成形品外観およ
び耐熱性が良好で、しかも押出安定性が改良された組成
物が傅らへ、ることを見出し、先に提案した。しかるに
この組成物においては熱可塑性ポリエステルと高分子量
ポリフェニレンスルフィドとの相溶性が劣るため、組成
物の溶融混線に特別の配膳が必貴であるばかりか、その
高温機械特性や耐熱性もそこで本発明者らは、とくに高
温機械特性や耐衝撃性に代表される機械的性質、押出安
定性〜→−1−4成形性、成形品外観および耐熱性゛を
十分満足できる水準に保持した熱可塑ポリエステル組成
物の取得を目的として検討を続けた結果、熱可塑性ポリ
エステル1強化剤およびポリフェニレンスルフィドから
なる組−酸物に対し、さらに特定の有機金属化合物を添
加することにより、とくに高分子量のポリフェニレンス
ルフィドを用いストも、上記特性を高い水準で均衡に満
足し、しかも耐候性も改良された熱可塑性ポリエステル
組成物が得られることを見出し本発明に到”達した。
ると共に耐衝撃性や剛性などのすぐれた成形品を与え得
る熱可塑性ポリエヌテル樹脂組成物の取得を目的として
検討した結果、熱可塑性ポリエステルと強化剤からなる
組成物に対し、さらに高分子のポリフェニレンスルフィ
ドを配合することにより、機械的性質、成形品外観およ
び耐熱性が良好で、しかも押出安定性が改良された組成
物が傅らへ、ることを見出し、先に提案した。しかるに
この組成物においては熱可塑性ポリエステルと高分子量
ポリフェニレンスルフィドとの相溶性が劣るため、組成
物の溶融混線に特別の配膳が必貴であるばかりか、その
高温機械特性や耐熱性もそこで本発明者らは、とくに高
温機械特性や耐衝撃性に代表される機械的性質、押出安
定性〜→−1−4成形性、成形品外観および耐熱性゛を
十分満足できる水準に保持した熱可塑ポリエステル組成
物の取得を目的として検討を続けた結果、熱可塑性ポリ
エステル1強化剤およびポリフェニレンスルフィドから
なる組−酸物に対し、さらに特定の有機金属化合物を添
加することにより、とくに高分子量のポリフェニレンス
ルフィドを用いストも、上記特性を高い水準で均衡に満
足し、しかも耐候性も改良された熱可塑性ポリエステル
組成物が得られることを見出し本発明に到”達した。
すなわち、本発明は(A)熱可塑性ポリエステル100
重量部に対し、(B)繊維状および/または粒状の強化
剤5〜150重量部、 (C)ポリフェニレンスルレフ
4表 ド5〜100重量部および(q周期律第■族またな第八 ■a金金属ステアリン酸塩、安息香酸塩、テレフタ/I
/rlIt塩およびモノメチルテレフタ)v酸塩から遇
ばれた化合物の少なくとも1種o、1〜2重警部を配合
してなる熱可塑性ポリエステル組成物を提供するもので
ある。
重量部に対し、(B)繊維状および/または粒状の強化
剤5〜150重量部、 (C)ポリフェニレンスルレフ
4表 ド5〜100重量部および(q周期律第■族またな第八 ■a金金属ステアリン酸塩、安息香酸塩、テレフタ/I
/rlIt塩およびモノメチルテレフタ)v酸塩から遇
ばれた化合物の少なくとも1種o、1〜2重警部を配合
してなる熱可塑性ポリエステル組成物を提供するもので
ある。
上記本発明の組成物は熱可塑性ポリエステル、強化剤お
よびポリフェニレンスルフィドからなる組成物に比較し
て、とくに耐衝撃性や高(l!憬械脣−性に代゛表され
る機械的性質、押出安定性、−一ゆ一−成形性、パ゛り
に代表される成形品外観および熱変形温度や乾熱劣化特
性に代表される耐熱性が着しく向上し、しかも耐候性も
極めて改良されたものである。かかる本発明の効果の発
現理由については明らかではないが、特定の有機金属化
合物の添加により熱可塑性ポリ・エステ!、強化剤)よ
びポリフェニレンスルフィドの間に何らかの作用または
反応が生じ、三晟分の相溶性が向上することに起因する
ものと考えられる。
よびポリフェニレンスルフィドからなる組成物に比較し
て、とくに耐衝撃性や高(l!憬械脣−性に代゛表され
る機械的性質、押出安定性、−一ゆ一−成形性、パ゛り
に代表される成形品外観および熱変形温度や乾熱劣化特
性に代表される耐熱性が着しく向上し、しかも耐候性も
極めて改良されたものである。かかる本発明の効果の発
現理由については明らかではないが、特定の有機金属化
合物の添加により熱可塑性ポリ・エステ!、強化剤)よ
びポリフェニレンスルフィドの間に何らかの作用または
反応が生じ、三晟分の相溶性が向上することに起因する
ものと考えられる。
本発明で用いる(A)熱可塑性ポリエステルとしては、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレ
ート、′ポリエチレンーα、β−ビスフェノキシエタン
−4,4I−ジカルボキグレート、ポリエチレン−4,
41−ジフェニルジカルボキシレート/ポリエチレンテ
レフグレート共重合体、などが挙げられるが、これらの
熱可塑性ポリエステlしはアゼラインば、セバシン酸、
アジピン酸、ドデカンジカルボン酸などの脂肪族ジカル
ボン酸、イソフタル酸、オルトフタlv酸、ナフタレン
ジカルボン酸、シコエニルエタン−4,4’−:/カル
ボン酸などの芳香族ジカルボン酸およびシクロヘキサン
ジカルボン酸などの脂墳式シカμボン酸などの他のジカ
ルボンは成分およびプロピレングリコール、ネオペンチ
ルグリコ−A/、1.5−ベンタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、デカメチレングリコ−μ、シクロヘ
キサンジメタツール、シクロヘキサンジオー〃などの脂
肪族グリコールおよびポリエチレングリコ−1し、ポリ
−1,3−グロビレンクリコー〃、ポリテトラメチレン
グリコ−pなどの長鎖グリコールなどの他のジオール成
分の少なくとも1棟を少割合共重合されたものであって
もよい。またこれらの熱可塑性ポリエステルは、0.5
%のオルソクロロフェノール溶液を25Cにおいて測定
した固有粘度が0.5〜1.6、とくに0.6〜1.1
の範囲にあ、ることか好ましく、0.5未満の場合には
十分な機械的特性が得られず、1.5を越えた場合には
表面光沢の良好な成形品が得られないことがあるためい
ずれも望ましくない。
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレ
ート、′ポリエチレンーα、β−ビスフェノキシエタン
−4,4I−ジカルボキグレート、ポリエチレン−4,
41−ジフェニルジカルボキシレート/ポリエチレンテ
レフグレート共重合体、などが挙げられるが、これらの
熱可塑性ポリエステlしはアゼラインば、セバシン酸、
アジピン酸、ドデカンジカルボン酸などの脂肪族ジカル
ボン酸、イソフタル酸、オルトフタlv酸、ナフタレン
ジカルボン酸、シコエニルエタン−4,4’−:/カル
ボン酸などの芳香族ジカルボン酸およびシクロヘキサン
ジカルボン酸などの脂墳式シカμボン酸などの他のジカ
ルボンは成分およびプロピレングリコール、ネオペンチ
ルグリコ−A/、1.5−ベンタンジオール、1.6−
ヘキサンジオール、デカメチレングリコ−μ、シクロヘ
キサンジメタツール、シクロヘキサンジオー〃などの脂
肪族グリコールおよびポリエチレングリコ−1し、ポリ
−1,3−グロビレンクリコー〃、ポリテトラメチレン
グリコ−pなどの長鎖グリコールなどの他のジオール成
分の少なくとも1棟を少割合共重合されたものであって
もよい。またこれらの熱可塑性ポリエステルは、0.5
%のオルソクロロフェノール溶液を25Cにおいて測定
した固有粘度が0.5〜1.6、とくに0.6〜1.1
の範囲にあ、ることか好ましく、0.5未満の場合には
十分な機械的特性が得られず、1.5を越えた場合には
表面光沢の良好な成形品が得られないことがあるためい
ずれも望ましくない。
本発明で使用する(口)強化剤は繊維状、粒状および両
者の混合′物である。繊維状の強化剤としてはガラス繊
維、シラスガラス繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維
、セラミック繊維、アスベスト繊維、石こ?−維、金I
J4繊維(例えばステンレス禮維など)などの無機質繊
維および炭素繊維などが挙ケられる。また粒状の強化剤
としてはワラステナイト、セリサイト、カオリン、マイ
カ、クレー、ベントナイ゛ト、アスベスト、タルク、ア
ルミナシリケートなどのケイ酸塩、アルミナ、酸化ケイ
素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン
などの金属酸化物、炭酸力ルンウム、炭酸マグネシウム
、ドロマイトなどの炭酸塩、硫ばカルシウム、硫酸バリ
ウムなどの硫酸塩、ガラスピーズ、窓化ホウ素、炭化ケ
イ素、サロヤンなどが埜げら゛ れ、これらは中空であ
ってもよい(例えば、中空ガラス繊維、ガラスマイクロ
バルーン、シラスパ;−ン、カーボンバルーン゛など)
。上記の強化剤は必要ならばシラス系およびチタン系な
どのカップリング剤で予備処理して使用してもよい。
者の混合′物である。繊維状の強化剤としてはガラス繊
維、シラスガラス繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維
、セラミック繊維、アスベスト繊維、石こ?−維、金I
J4繊維(例えばステンレス禮維など)などの無機質繊
維および炭素繊維などが挙ケられる。また粒状の強化剤
としてはワラステナイト、セリサイト、カオリン、マイ
カ、クレー、ベントナイ゛ト、アスベスト、タルク、ア
ルミナシリケートなどのケイ酸塩、アルミナ、酸化ケイ
素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン
などの金属酸化物、炭酸力ルンウム、炭酸マグネシウム
、ドロマイトなどの炭酸塩、硫ばカルシウム、硫酸バリ
ウムなどの硫酸塩、ガラスピーズ、窓化ホウ素、炭化ケ
イ素、サロヤンなどが埜げら゛ れ、これらは中空であ
ってもよい(例えば、中空ガラス繊維、ガラスマイクロ
バルーン、シラスパ;−ン、カーボンバルーン゛など)
。上記の強化剤は必要ならばシラス系およびチタン系な
どのカップリング剤で予備処理して使用してもよい。
;= RラcD 強化剤の配合量は熱可塑性ボリエy、
y−ル1−00重量部に対して5〜150重量部、好ま
しくは10〜16(J重瀘部である。配合波が5重量部
以下では十分な4索゛械的強度が得られず、150重景
部以上では表面光沢′を損なう一傾゛向が著しくなるた
め好ましくない。
y−ル1−00重量部に対して5〜150重量部、好ま
しくは10〜16(J重瀘部である。配合波が5重量部
以下では十分な4索゛械的強度が得られず、150重景
部以上では表面光沢′を損なう一傾゛向が著しくなるた
め好ましくない。
本発明で用いる(C)ポリフェニレンスフレフィトバ一
般式fPh−8−)nで表わされる夏合体であり、分子
量10000〜40000.融点270〜290fiの
ものが望ましく使用される。なお、上記一般式において
−ph−は などであり、Qij、F%C1、BrまたはL;H3、
(Bは1〜4の整数を示す。とくに典型的なボリフェニ
ものであり、これは米国フィッデスペトローリアム社よ
り′フィトン′の商標で市販されている。
般式fPh−8−)nで表わされる夏合体であり、分子
量10000〜40000.融点270〜290fiの
ものが望ましく使用される。なお、上記一般式において
−ph−は などであり、Qij、F%C1、BrまたはL;H3、
(Bは1〜4の整数を示す。とくに典型的なボリフェニ
ものであり、これは米国フィッデスペトローリアム社よ
り′フィトン′の商標で市販されている。
上記ポリフェニレンスルフィドの配合量は熱可塑性ポリ
エステ/I/100重賃部に対し5〜100電瀘部、好
まし七は10〜80重量部であり、5重蓋部以下ではと
<i高温機械特性、襖的性質および成形品外観の向上効
果が不十分でちり、また100重蓋部以よでは機械的特
性(とりわけ耐衝撃性)お・ よび成形性が低下し、成
形品外観も劣るため好ましくない。
エステ/I/100重賃部に対し5〜100電瀘部、好
まし七は10〜80重量部であり、5重蓋部以下ではと
<i高温機械特性、襖的性質および成形品外観の向上効
果が不十分でちり、また100重蓋部以よでは機械的特
性(とりわけ耐衝撃性)お・ よび成形性が低下し、成
形品外観も劣るため好ましくない。
本発明で使用する(D)周期律表第■族または第■re
金属ノy、テアリン酸、安息香酸塩、テレフタル酸塩
およびモノメチルテレ7り/I/v塩としては、例えば
ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸バリウム、安息
香酸カリウム、テレフタ)V酸ナトリウム、モノメチル
テレフタ/’Mナト、リウム、モノメチルイソフタル酸
ナトリウムなどが挙げられる。
金属ノy、テアリン酸、安息香酸塩、テレフタル酸塩
およびモノメチルテレ7り/I/v塩としては、例えば
ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸バリウム、安息
香酸カリウム、テレフタ)V酸ナトリウム、モノメチル
テレフタ/’Mナト、リウム、モノメチルイソフタル酸
ナトリウムなどが挙げられる。
このp)成分の配合量は熱可塑性ポリエステル100重
量部当り0.1〜2重量部、特に好ましくは0.5−1
重量部である。配合量が0.16重量部以下では本−発
明の目的とする効果がほとんど得られず、また2重量部
以上では熱可塑性ポリエステルの特性がかえって阻害さ
れるため好ましくない。
量部当り0.1〜2重量部、特に好ましくは0.5−1
重量部である。配合量が0.16重量部以下では本−発
明の目的とする効果がほとんど得られず、また2重量部
以上では熱可塑性ポリエステルの特性がかえって阻害さ
れるため好ましくない。
なお、この(D)成分は熱可塑性ポリエステルの結晶化
促進剤としても鵡き、結晶化速度の比較的遅い熱可塑性
ポリエステル、とくにポリエチレンテレフタレートに適
用する際にとりわけ有効である。
促進剤としても鵡き、結晶化速度の比較的遅い熱可塑性
ポリエステル、とくにポリエチレンテレフタレートに適
用する際にとりわけ有効である。
すなわち熱可塑、−性、ポリエステルとしてポリエチレ
ンテレフタレートを使用する際は、この(→成分がポリ
エチレンテレフタレートの結晶化速度を促進すると同時
′に体)〜(C)成分との相互作用(反応)を起こし、
すぐれた改良効果を得ることができるので、最も好都合
である。
ンテレフタレートを使用する際は、この(→成分がポリ
エチレンテレフタレートの結晶化速度を促進すると同時
′に体)〜(C)成分との相互作用(反応)を起こし、
すぐれた改良効果を得ることができるので、最も好都合
である。
本発明組成物にはさらに本発明の目的を損なわない範囲
で、酸化防止剤および熱安定剤(例えばヒンダードフェ
ノール、ヒドロキノン、′チオエーテル、ホスファイト
類およびこれらの置換体およ、びその組み合わせを含む
)、紫外線吸収剤(例えハ種々のレゾルシノール、サリ
シレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)
、Mtnllおよび離型111(例えばステアリン酸お
よびその堰、モンタン酸およびその塩、エステル、ハー
フェステル、ステアリルアルコ−A/、ステアラミドな
ト)、染料(例えばニトロンpなど)および顔料(例え
ハld 化カドミウム、フタロ7アニン、カーポンプラ
ックなど)を含む着色剤、−燃剤(例えばデーカプロモ
ジフェニルエーテル、AX化ポリカーボネート、臭素化
ホリスチレンのようなハロゲン系、メフミンあるいはシ
7ヌ/L/#Il糸、リン系など)、Ia燃助剤 (例
えば酸化アンチモンなど)帯電防止剤(例工t−fドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアルキレング
リコールなと)、結晶化促進剤などの通常の添加剤を1
種以上添加することができる。また少量の他の熱可塑性
樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル
愕庫フッ素樹脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカ
ーボネート、ポリヌルホン、ポリフェニレンオキサイド
など)、熱硬化性qtd Bft (例えばフェノ−/
L’樹B旨、メラミンIrI4月旨、ポリエステル樹B
旨、シリコーン樹月旨、エポキシ樹脂など)および軟質
熱可塑性樹脂(例えば工゛チレン/酊ビ共重合体、ポリ
エステルエラストマー、エチレン/プロピレンターポリ
マーなど)などの少なくとも1檜を添加することもでき
る。
で、酸化防止剤および熱安定剤(例えばヒンダードフェ
ノール、ヒドロキノン、′チオエーテル、ホスファイト
類およびこれらの置換体およ、びその組み合わせを含む
)、紫外線吸収剤(例えハ種々のレゾルシノール、サリ
シレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)
、Mtnllおよび離型111(例えばステアリン酸お
よびその堰、モンタン酸およびその塩、エステル、ハー
フェステル、ステアリルアルコ−A/、ステアラミドな
ト)、染料(例えばニトロンpなど)および顔料(例え
ハld 化カドミウム、フタロ7アニン、カーポンプラ
ックなど)を含む着色剤、−燃剤(例えばデーカプロモ
ジフェニルエーテル、AX化ポリカーボネート、臭素化
ホリスチレンのようなハロゲン系、メフミンあるいはシ
7ヌ/L/#Il糸、リン系など)、Ia燃助剤 (例
えば酸化アンチモンなど)帯電防止剤(例工t−fドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリアルキレング
リコールなと)、結晶化促進剤などの通常の添加剤を1
種以上添加することができる。また少量の他の熱可塑性
樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル
愕庫フッ素樹脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカ
ーボネート、ポリヌルホン、ポリフェニレンオキサイド
など)、熱硬化性qtd Bft (例えばフェノ−/
L’樹B旨、メラミンIrI4月旨、ポリエステル樹B
旨、シリコーン樹月旨、エポキシ樹脂など)および軟質
熱可塑性樹脂(例えば工゛チレン/酊ビ共重合体、ポリ
エステルエラストマー、エチレン/プロピレンターポリ
マーなど)などの少なくとも1檜を添加することもでき
る。
本発明組成物の製造方法は特に限定されるものではない
が好ましくは熱可塑性ポリエステル、強化剤、ポリフェ
ニレンヌルフィトおよび有情金属化合物を押出機内で溶
融混練後、ペレット状に切断する方法が挙げられる。
が好ましくは熱可塑性ポリエステル、強化剤、ポリフェ
ニレンヌルフィトおよび有情金属化合物を押出機内で溶
融混練後、ペレット状に切断する方法が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は射出成形、押出成形などの通常の
方法で容易に成形することが可能であり、得られた成形
品は上述の如き−れた性質を発揮する。
方法で容易に成形することが可能であり、得られた成形
品は上述の如き−れた性質を発揮する。
以下実施例によって本発明を説明する。
実施例1
固M粘go、6sのポリエチレンテレフタレート、ポリ
フェニレンヌルフィト(フィリップス社製′ライドンP
−49、ステアリン酸金属塩および長さ5IIIIのガ
ラス禮維チョップトストランドヲ第1表の量比でドライ
ブレンドし、280〜290DK設定したスクリュー押
出慎によりr4融混合した後、混合物をガツト状で押出
しストランドカッターでペレタイズした。このガツト押
出時の押出安屋性の目安として、全ガツトに対するペレ
タイズ可能なガツトの割合を評価した。
フェニレンヌルフィト(フィリップス社製′ライドンP
−49、ステアリン酸金属塩および長さ5IIIIのガ
ラス禮維チョップトストランドヲ第1表の量比でドライ
ブレンドし、280〜290DK設定したスクリュー押
出慎によりr4融混合した後、混合物をガツト状で押出
しストランドカッターでペレタイズした。このガツト押
出時の押出安屋性の目安として、全ガツトに対するペレ
タイズ可能なガツトの割合を評価した。
次に各ペレットを280−290℃に設定した5オンス
のスクリーユーインフィン型射出成形機に供し、金型温
度140℃の条件でアイゾツト衝撃試°験片、ダンベル
試験片および熱変形温度測定用試験片を酸形した。
のスクリーユーインフィン型射出成形機に供し、金型温
度140℃の条件でアイゾツト衝撃試°験片、ダンベル
試験片および熱変形温度測定用試験片を酸形した。
・ダンベル試験片のパリの程度により成形品外観を評価
した。
した。
得られた各試験片について、下記、規格に準じてアイゾ
ツト衝撃強度、曲げ応力、曲げ弾性率および熱変形温度
を測定したが、曲げ応力および曲げ弾性率は測定温度を
1200と160′cで行ない、高md械特性として評
価した。
ツト衝撃強度、曲げ応力、曲げ弾性率および熱変形温度
を測定したが、曲げ応力および曲げ弾性率は測定温度を
1200と160′cで行ない、高md械特性として評
価した。
アイゾツト衝撃強度 ・・・・ ASTM D−2
56曲げ応力及び曲げ弾性率 ・・・・ ASTM
D−790熱変形温度 ・・・・ASTM D−6
48(1s 、b icy/d ) また、試験片を190 ′cのエアーオープン中ニ60
日放置し、放置前後の引張応力を測定し、その保持率に
より耐熱性の評価を行なった0同様に試験片ウェザ−メ
ーター中で10uO時間照射し、照射前後の引張応力を
測定して、その保持率により耐候性の評11tfiを行
なった。
56曲げ応力及び曲げ弾性率 ・・・・ ASTM
D−790熱変形温度 ・・・・ASTM D−6
48(1s 、b icy/d ) また、試験片を190 ′cのエアーオープン中ニ60
日放置し、放置前後の引張応力を測定し、その保持率に
より耐熱性の評価を行なった0同様に試験片ウェザ−メ
ーター中で10uO時間照射し、照射前後の引張応力を
測定して、その保持率により耐候性の評11tfiを行
なった。
これらの計価鮎果および測定結果を第1表に併せで示す
。
。
第1表の結果から明らかなように、本願発明の四成分か
らなる組成物は、いずれかの−成分を欠く他の組成物に
比して押出安定性および成形性が良好であり、しかも慎
械的性質(アイゾツト#撃強度おヱび高温横様特性)、
熱変形4度、耐熱性および耐候性のすぐれた成形品を与
えることができる。また、第1族または第1[涙の金属
塩の代りに一■族の金属塩を使用する場合(〕i9)は
、上記効果が現われず、本発明の目的を達成できなへ実
施例2 固有粘[0,85ポリグチレンテレフタレート1001
* m vc vs L、実施例1で用いたポリ”フ
ェニレンスルフィド50重責部、ステアリン酸バOウム
1.5Ji菫部およびガラス繊維チョッグト欠トランド
50電量部をトライブレンドし、270〜280cに設
定したスクリュー押出機にょ1鱈諷混合後、ガツト状に
押出し、ペレタイズした。この際の押出安定性は極めて
良好でめった。
らなる組成物は、いずれかの−成分を欠く他の組成物に
比して押出安定性および成形性が良好であり、しかも慎
械的性質(アイゾツト#撃強度おヱび高温横様特性)、
熱変形4度、耐熱性および耐候性のすぐれた成形品を与
えることができる。また、第1族または第1[涙の金属
塩の代りに一■族の金属塩を使用する場合(〕i9)は
、上記効果が現われず、本発明の目的を達成できなへ実
施例2 固有粘[0,85ポリグチレンテレフタレート1001
* m vc vs L、実施例1で用いたポリ”フ
ェニレンスルフィド50重責部、ステアリン酸バOウム
1.5Ji菫部およびガラス繊維チョッグト欠トランド
50電量部をトライブレンドし、270〜280cに設
定したスクリュー押出機にょ1鱈諷混合後、ガツト状に
押出し、ペレタイズした。この際の押出安定性は極めて
良好でめった。
次にペレットを250Cに設定した5オンスのスクリュ
ーインライン型射出成形機に供し、金tJ1温度800
の条件で実施例1と同様の試験片を成形した。成形時の
押出下限圧は20に’IF/e遥であり、侍られfc成
形品の表面光沢も良好であった。
ーインライン型射出成形機に供し、金tJ1温度800
の条件で実施例1と同様の試験片を成形した。成形時の
押出下限圧は20に’IF/e遥であり、侍られfc成
形品の表面光沢も良好であった。
成形品の物性を測定したところ、アイゾツト7卓強度(
25℃)は9.8−・α、曲げ弾性率は10×10’q
/J、熱変形温度は228℃とすぐれた値を示した。
25℃)は9.8−・α、曲げ弾性率は10×10’q
/J、熱変形温度は228℃とすぐれた値を示した。
ちなみに上記ポリグチリンテレフタレートを設定温度2
50〜260C,金型温度60pの条件で射出成形した
試験片のアイゾツト−撃強度(25’C)Fi7.1り
・cJcm、曲げ弾性率は8 X 10’ Lcg、/
d、HAi形tIA度は2重2℃であった。
50〜260C,金型温度60pの条件で射出成形した
試験片のアイゾツト−撃強度(25’C)Fi7.1り
・cJcm、曲げ弾性率は8 X 10’ Lcg、/
d、HAi形tIA度は2重2℃であった。
特許出願人 東し株式会社
Claims (1)
- (A)熱所塑性ポリエステル100重蓋部に対し、CB
)繊維状および/または粒状の強化剤5〜15LltJ
t部1c)ホリフエニレンスμフィト5〜IL]0重f
iil一部およびip)周期律表第1族または第■族金
属のステアリン酸塩、安息香酸塩、テレフタル酸塩およ
びモノメチルテレフタル酸塩から選ばれた化合物の少な
くとも1種0.1〜2重量部を配合してなる熱可塑性ポ
リエステル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12401081A JPS5825353A (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12401081A JPS5825353A (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5825353A true JPS5825353A (ja) | 1983-02-15 |
JPH0114936B2 JPH0114936B2 (ja) | 1989-03-15 |
Family
ID=14874784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12401081A Granted JPS5825353A (ja) | 1981-08-10 | 1981-08-10 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5825353A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63275667A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-14 | Kanebo Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JPH06506981A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-08-04 | ゼネラル エレクトリック カンパニイ | ポリアリーレンサルファイド、弾性重合体及び金属塩を含有する重合体混合物 |
JP2007112875A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Kaneka Corp | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496558A (en) * | 1977-12-30 | 1979-07-31 | Gen Electric | Flameeretarded * reinforced thermoplastic composition of flexibility resistance |
-
1981
- 1981-08-10 JP JP12401081A patent/JPS5825353A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5496558A (en) * | 1977-12-30 | 1979-07-31 | Gen Electric | Flameeretarded * reinforced thermoplastic composition of flexibility resistance |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63275667A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-14 | Kanebo Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JPH06506981A (ja) * | 1992-03-10 | 1994-08-04 | ゼネラル エレクトリック カンパニイ | ポリアリーレンサルファイド、弾性重合体及び金属塩を含有する重合体混合物 |
JP2007112875A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Kaneka Corp | 難燃性ポリエステル樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0114936B2 (ja) | 1989-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS634566B2 (ja) | ||
JPS647103B2 (ja) | ||
US4123415A (en) | Reinforced thermoplastic polyester compositions having improved resistance to heat deflection | |
US5475058A (en) | Composition of polyamide, polyester and glycidyl vinylic copolymer | |
US5028649A (en) | Polyethylene terephthalate molding compounds with sodium stearate and polyester amides | |
CA1197336A (en) | Reinforced thermoplastic composition | |
JPS634564B2 (ja) | ||
JP2003020389A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US4436860A (en) | Reinforced thermoplastic composition | |
JPS5825353A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物 | |
CA2020270A1 (en) | Polyester resin composition | |
US5068274A (en) | Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions | |
JPS6358181B2 (ja) | ||
JPS645068B2 (ja) | ||
JPS61252268A (ja) | ポリカ−ボネ−ト組成物 | |
CA1124914A (en) | Thermoplastic molding compositions | |
JPH02248460A (ja) | 高結晶性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPS6229460B2 (ja) | ||
JPS62218436A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物 | |
JPS62218441A (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0359102B2 (ja) | ||
JPH0576501B2 (ja) | ||
JPH041028B2 (ja) | ||
JPH0231113B2 (ja) | ||
JPH0124051B2 (ja) |