JPS58222802A - 電動式丸鋸 - Google Patents
電動式丸鋸Info
- Publication number
- JPS58222802A JPS58222802A JP57106339A JP10633982A JPS58222802A JP S58222802 A JPS58222802 A JP S58222802A JP 57106339 A JP57106339 A JP 57106339A JP 10633982 A JP10633982 A JP 10633982A JP S58222802 A JPS58222802 A JP S58222802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circular saw
- output shaft
- ear
- box
- main shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27B—SAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
- B27B9/00—Portable power-driven circular saws for manual operation
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Sawing (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Road Repair (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は携帯屋の電動丸鋸、殊に充電式の電動丸鋸に関
するものである。このものにあっては通常モータの出力
軸に直接丸鋸刃を取付けずに、出力軸に減速’F?に一
介して接続した主軸に丸鋸刃を取付けて、丸鋸の回転中
心が七−夕の中心よりも下方にくるよ5にしている。そ
してこの場合、従来においては第1図及び第2図に示す
ようにe−タの出力軸(3)の中心01ヲ、主軸(6)
の中心0鵞の直上に配置していた。このために全体とし
ての重心Gの位置が高くなり、ハンドル(14)の位置
も高くなって大型化を招き、すみおい合せも困難で扱い
にくくなっていた。また充電式である場合、蓄電池(1
7)をハウジング(1)内に収納した状態で使用するこ
とになるのであるが、主軸(6)に装着した丸鋸刃()
)による切断進行方向における前後の重量バランスと、
高さを抑えることとの関係上、上記進行方向において後
部となる位置に蓄電池(17)を収納する場合、この蓄
電池(I7)によって前後方向の寸法が大きくなり、ま
た重心Gの位置がかなり後方になって丸鋸刃(7)が被
切断材(2(1) ’e切断する切断部から重心Gまで
の距離rが長くなるので切断部において生じる切断抵抗
Fによる回転モーメントが大きくなり、保持がしにくく
なってしまう。図中(16)は固定安全カバー、川は可
動安全カバー、θ〜はベース、(4)(5)は減速甲ア
、(8)は早アボックス、(至)はスイッチを示す。
するものである。このものにあっては通常モータの出力
軸に直接丸鋸刃を取付けずに、出力軸に減速’F?に一
介して接続した主軸に丸鋸刃を取付けて、丸鋸の回転中
心が七−夕の中心よりも下方にくるよ5にしている。そ
してこの場合、従来においては第1図及び第2図に示す
ようにe−タの出力軸(3)の中心01ヲ、主軸(6)
の中心0鵞の直上に配置していた。このために全体とし
ての重心Gの位置が高くなり、ハンドル(14)の位置
も高くなって大型化を招き、すみおい合せも困難で扱い
にくくなっていた。また充電式である場合、蓄電池(1
7)をハウジング(1)内に収納した状態で使用するこ
とになるのであるが、主軸(6)に装着した丸鋸刃()
)による切断進行方向における前後の重量バランスと、
高さを抑えることとの関係上、上記進行方向において後
部となる位置に蓄電池(17)を収納する場合、この蓄
電池(I7)によって前後方向の寸法が大きくなり、ま
た重心Gの位置がかなり後方になって丸鋸刃(7)が被
切断材(2(1) ’e切断する切断部から重心Gまで
の距離rが長くなるので切断部において生じる切断抵抗
Fによる回転モーメントが大きくなり、保持がしにくく
なってしまう。図中(16)は固定安全カバー、川は可
動安全カバー、θ〜はベース、(4)(5)は減速甲ア
、(8)は早アボックス、(至)はスイッチを示す。
本発明は上記の点に鑑み為されたものであり、その目的
とするところは背が低く、また切断抵抗による回転モー
メントが小さくて使い勝手が良い電動丸鋸を提供するに
ある。
とするところは背が低く、また切断抵抗による回転モー
メントが小さくて使い勝手が良い電動丸鋸を提供するに
ある。
以下本発明について説明すると、本発明は℃−タの出力
軸を、丸鋸刃を装着した主軸よりもこの丸鋸の切断進行
方向における前方に配置して、七−夕の位置を低くシ、
重心位置を下げるとともに、切断抵抗による回転モーメ
ントを小さくしたことに特徴を有するものであり、以下
図示の実施例に基いて一詳述すると、第3図以下にνい
て図中11>は八つ、;シジ%Q4はハウジング(1)
に一体に設けられたハンドルであり、このハウジング(
1)内には蓄電池(1′6と℃−タ(2)とfアボック
ス(8)を収納し、ハウジンク(1)の一端上部には固
定安全カバー06)を、一端上部には被切断物翰上に載
せられるベース(1〜を取着しである。5−51 +2
1の出力軸(:I)に取付けた減速甲ア(4)が噛合う
減速fア(15)を一端部に取付けている主軸(6)は
、この丸鋸の切断進行方向において出力軸(3)よりも
後方に位置して他端には丸鋸刃(7)を取付けてあり、
またfアボックス(8)に可動安全カバーα四を回転自
在に取付けである。(+鴫は可動安全カバー鏝の復帰ば
ね、@幻は出力軸(6)を保持す軸受メタルである0出
力軸(3)に取付けた減速早ア(4)はボス叫を一体に
形成し、℃−タ(2)とこの減速fア(4)との間で出
力軸+3+ t eik持するベアリンク(11)のイ
ンナーレースQ@に第7図にも示すように上記ボス(l
O)の先端面を当接させているのは、減速fア(4)の
スラスト方向のがたつ@金、出力軸(3)に段付きや溝
等の応力集中が生じる部分を設けることなくUi<”f
tめMhるo @7図中a′1)u減速4 ア(no抜
1゜けを防ぐための止め輪である。
軸を、丸鋸刃を装着した主軸よりもこの丸鋸の切断進行
方向における前方に配置して、七−夕の位置を低くシ、
重心位置を下げるとともに、切断抵抗による回転モーメ
ントを小さくしたことに特徴を有するものであり、以下
図示の実施例に基いて一詳述すると、第3図以下にνい
て図中11>は八つ、;シジ%Q4はハウジング(1)
に一体に設けられたハンドルであり、このハウジング(
1)内には蓄電池(1′6と℃−タ(2)とfアボック
ス(8)を収納し、ハウジンク(1)の一端上部には固
定安全カバー06)を、一端上部には被切断物翰上に載
せられるベース(1〜を取着しである。5−51 +2
1の出力軸(:I)に取付けた減速甲ア(4)が噛合う
減速fア(15)を一端部に取付けている主軸(6)は
、この丸鋸の切断進行方向において出力軸(3)よりも
後方に位置して他端には丸鋸刃(7)を取付けてあり、
またfアボックス(8)に可動安全カバーα四を回転自
在に取付けである。(+鴫は可動安全カバー鏝の復帰ば
ね、@幻は出力軸(6)を保持す軸受メタルである0出
力軸(3)に取付けた減速早ア(4)はボス叫を一体に
形成し、℃−タ(2)とこの減速fア(4)との間で出
力軸+3+ t eik持するベアリンク(11)のイ
ンナーレースQ@に第7図にも示すように上記ボス(l
O)の先端面を当接させているのは、減速fア(4)の
スラスト方向のがたつ@金、出力軸(3)に段付きや溝
等の応力集中が生じる部分を設けることなくUi<”f
tめMhるo @7図中a′1)u減速4 ア(no抜
1゜けを防ぐための止め輪である。
さて、この丸鋸にあってはその切断進行方向において後
部となる位置に蓄電池(lηを収納し、また中央から後
方Kかけての上部にハンドル041を設けて、ハンドル
α荀を持つ手で丸鋸を押せば被切断材−の上面をベース
α曖がすべりつり丸鋸刃(7)が被切断材−t−切断す
るよ5にしていくわけであるが、ここで、前述のように
丸鋸刃17)を装着した主軸(6)より5se−タ(2
)の出力軸(3)全切断進行方向の前方に位置させであ
ることから、減速甲アf41 f5)の噛み合いの関係
上、℃−タ(2)の出力軸(3)の中心Osは、前記従
来例の場合よりも低くなり、重心Gの位置も低(なる。
部となる位置に蓄電池(lηを収納し、また中央から後
方Kかけての上部にハンドル041を設けて、ハンドル
α荀を持つ手で丸鋸を押せば被切断材−の上面をベース
α曖がすべりつり丸鋸刃(7)が被切断材−t−切断す
るよ5にしていくわけであるが、ここで、前述のように
丸鋸刃17)を装着した主軸(6)より5se−タ(2
)の出力軸(3)全切断進行方向の前方に位置させであ
ることから、減速甲アf41 f5)の噛み合いの関係
上、℃−タ(2)の出力軸(3)の中心Osは、前記従
来例の場合よりも低くなり、重心Gの位置も低(なる。
また重量物である℃−タ(2)が主軸(6)よりも前方
に配置されることから重心Gは丸鋸刃17)の切断部に
近づいて両者の間隔rも短くなり、切断抵抗Fによる回
転モーメントが小さくなる。蓄電池αηも℃−タ(2)
とともに従来よりも前方に配置できることから、全体と
しての前後寸法も小さくなるものである。しかも木実流
側にあっては、−17ボツクス(@)の下面が接するハ
ウジンl:)(1)の内底面に第6図から明らかなよう
に薄肉の凹面部(9)を設けて、f71ックス(8)の
肉厚左強度の点で問題がない厚みとしつつ主軸(6)の
位置を下げており、この点においても重心G位置を低く
していると同時に、ベース08)下面から丸鋸刃(7)
の下縁までの寸法である切り込み深さを大きくしている
。(財)はfアボックス(8)の取付は用ねじヂしであ
る0以上のように本発明にあっては丸鋸刃を装着する主
軸よりも七−夕の出力軸を切断進行方向における前方に
配置したことから、重心位置が低く、また背が低いもの
となり、同時に切断抵抗による回転モーメントも小さく
なるものであって、扱いやすく、またすみおい合せや刃
先位置のコント0−ルが各局なものである0
に配置されることから重心Gは丸鋸刃17)の切断部に
近づいて両者の間隔rも短くなり、切断抵抗Fによる回
転モーメントが小さくなる。蓄電池αηも℃−タ(2)
とともに従来よりも前方に配置できることから、全体と
しての前後寸法も小さくなるものである。しかも木実流
側にあっては、−17ボツクス(@)の下面が接するハ
ウジンl:)(1)の内底面に第6図から明らかなよう
に薄肉の凹面部(9)を設けて、f71ックス(8)の
肉厚左強度の点で問題がない厚みとしつつ主軸(6)の
位置を下げており、この点においても重心G位置を低く
していると同時に、ベース08)下面から丸鋸刃(7)
の下縁までの寸法である切り込み深さを大きくしている
。(財)はfアボックス(8)の取付は用ねじヂしであ
る0以上のように本発明にあっては丸鋸刃を装着する主
軸よりも七−夕の出力軸を切断進行方向における前方に
配置したことから、重心位置が低く、また背が低いもの
となり、同時に切断抵抗による回転モーメントも小さく
なるものであって、扱いやすく、またすみおい合せや刃
先位置のコント0−ルが各局なものである0
第1図は従来例の正面図、第2図は同上のfアボックス
の正面図、第3図は本発明実施例の断面図、第4図は同
上の正面図、第5図は同上の丸鋸刃と可動安全カバーを
外した状態の正面図、第6図は同上のハウジンクの正面
図、第7図は同上の出力軸に取着した減速甲アの断面図
であり、(1)はハウジング、(2)は’e−夕、+8
1は出力軸、(4)i61t′i、減速fア、(6)は
主軸、17) ii丸鋸刃、(8)はfアボックス、(
9)は凹面部、(10)はボス、(川はベアリング、(
12)はインナーレースを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 ・:・・ 第1図 4 第4図 第5図
の正面図、第3図は本発明実施例の断面図、第4図は同
上の正面図、第5図は同上の丸鋸刃と可動安全カバーを
外した状態の正面図、第6図は同上のハウジンクの正面
図、第7図は同上の出力軸に取着した減速甲アの断面図
であり、(1)はハウジング、(2)は’e−夕、+8
1は出力軸、(4)i61t′i、減速fア、(6)は
主軸、17) ii丸鋸刃、(8)はfアボックス、(
9)は凹面部、(10)はボス、(川はベアリング、(
12)はインナーレースを示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 ・:・・ 第1図 4 第4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +11 5−夕と、この℃−夕の出力軸に減速イアを介
して接続された主軸と、主軸に装着される丸鋸刃と1に
!j4I備する丸鋸であって、出力軸を主軸よりもこの
丸鋸の切断進行方向における前方に配置して成ることを
特徴とする電動式丸鋸。 (fl 減速イアはずアボックス内に収納されて℃A
j夕とともにハウジンタ内に配置され、ハウジングの内
底面の薄肉とされた凹面部上にイアボックスが配置され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
動式丸鋸〇 (3)出力軸に取着された減速イアは一七一夕とこの減
速イアとの間で出力軸を支持するベアリンクのインナー
レースに端面を@接させているものであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の電動式丸鋸。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57106339A JPS58222802A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 電動式丸鋸 |
DE3318507A DE3318507C2 (de) | 1982-06-21 | 1983-05-20 | Elektrische Handkreissäge |
US06/504,064 US4555849A (en) | 1982-06-21 | 1983-06-14 | Battery powered portable saw |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57106339A JPS58222802A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 電動式丸鋸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58222802A true JPS58222802A (ja) | 1983-12-24 |
JPH0245561B2 JPH0245561B2 (ja) | 1990-10-11 |
Family
ID=14431085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57106339A Granted JPS58222802A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 電動式丸鋸 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4555849A (ja) |
JP (1) | JPS58222802A (ja) |
DE (1) | DE3318507C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021504163A (ja) * | 2017-12-13 | 2021-02-15 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 手持ち式工作機械 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4847513A (en) * | 1988-02-26 | 1989-07-11 | Black & Decker Inc. | Power-operated device with a cooling facility |
JP2704643B2 (ja) * | 1988-10-14 | 1998-01-26 | ヤンマーディーゼル株式会社 | エンジンの始動装置 |
US5027518A (en) * | 1988-12-27 | 1991-07-02 | Adomatis Brandon J | Battery operated coping saw |
US4949464A (en) * | 1988-12-27 | 1990-08-21 | Adomatis Brandon J | Battery operated coping saw |
US4939843A (en) * | 1989-09-14 | 1990-07-10 | Rogers Ronald S | Portable handheld circular saw |
US4972588A (en) * | 1989-11-29 | 1990-11-27 | Briach Sr Nicholas | Cordless drywall saw |
US5159870A (en) * | 1991-08-15 | 1992-11-03 | Fiala Paul E | Portable electric cutting and scoring saw |
DE4140847B4 (de) * | 1991-12-11 | 2005-02-03 | Black & Decker Inc., Newark | Kraftgetriebene Säge |
US5553675A (en) | 1994-06-10 | 1996-09-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Orthopedic surgical device |
US5561909A (en) * | 1995-06-26 | 1996-10-08 | Berg; Donald N. E. | Battery operated saw |
US5529532A (en) * | 1995-07-26 | 1996-06-25 | Desrosiers; Marc | Minature motorized annular hand held dental saw |
US5924207A (en) * | 1997-02-05 | 1999-07-20 | Black & Decker, Inc. | Guide window for saw shoe |
US6377026B1 (en) | 1999-07-19 | 2002-04-23 | Mattel, Inc. | Battery for a children's ride-on vehicle |
US5928020A (en) * | 1998-01-27 | 1999-07-27 | Mattel, Inc. | Power connector system for a ride-on vehicle |
JP3558880B2 (ja) * | 1998-07-09 | 2004-08-25 | 株式会社マキタ | 卓上マルノコ盤 |
US6308424B1 (en) | 1998-07-21 | 2001-10-30 | Black & Decker Inc. | Circular saw |
US6996909B1 (en) | 1998-08-13 | 2006-02-14 | Black & Decker Inc. | Battery powered circular saw |
US6304058B2 (en) | 1998-08-13 | 2001-10-16 | Black & Decker Inc. | Cordless power tool system |
EP1584435A3 (en) | 1998-08-13 | 2005-11-09 | BLACK & DECKER INC. | Battery powered circular saw |
USD418032S (en) * | 1998-08-14 | 1999-12-28 | Ryobi North America, Inc. | Trim saw |
US6161293A (en) | 1998-08-14 | 2000-12-19 | One World Technologies, Inc. | Battery powered circular saw |
US5979525A (en) * | 1998-08-18 | 1999-11-09 | Durney; Max W. | Method and apparatus for scoring a workpiece in advance of sawing |
US6656626B1 (en) | 1999-06-01 | 2003-12-02 | Porter-Cable Corporation | Cordless power tool battery release mechanism |
JP3874990B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2007-01-31 | 株式会社マキタ | 切断機の照明装置 |
DE10141454A1 (de) * | 2001-08-23 | 2003-03-13 | Hilti Ag | Batteriebetriebene Kreissäge |
US6729413B2 (en) * | 2001-08-24 | 2004-05-04 | Black & Decker Inc. | Power tool with battery pack ejector |
US6898854B2 (en) | 2002-06-07 | 2005-05-31 | Black & Decker Inc. | Modular power tool |
USD492564S1 (en) | 2002-06-07 | 2004-07-06 | Black & Decker Inc. | Circular saw |
US7581323B2 (en) | 2002-09-17 | 2009-09-01 | Credo Technology Corporation | Cordless circular saw |
US20040060178A1 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-01 | Mark Willer | Circular saw |
USD489591S1 (en) | 2002-10-01 | 2004-05-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Circular saw |
USD503878S1 (en) | 2003-08-11 | 2005-04-12 | One World Technologies Limited | Circular saw |
USD514411S1 (en) | 2003-08-12 | 2006-02-07 | One World Technologies, Limited | Circular saw |
US7739801B1 (en) * | 2004-10-29 | 2010-06-22 | Crain Cutter Company, Inc. | Undercut saw |
JP4549960B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2010-09-22 | 株式会社マキタ | 携帯用バンドソー |
US20070074407A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Serdynski David P | Tool and method of using same |
US7596872B2 (en) * | 2006-07-27 | 2009-10-06 | Robert Bosch Gmbh | Cutting attachment with a removable cover for rotary hand tools |
US7310879B1 (en) | 2006-07-27 | 2007-12-25 | Robert Bosch Gmbh | Cutting attachment having an adjustable foot for rotary hand tools |
GB0615190D0 (en) * | 2006-07-29 | 2006-09-06 | Gmca Pty Ltd | Power tool and method of use thereof |
US20080305387A1 (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-11 | Black & Decker Inc. | Cordless power tool system |
US20090229436A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Crain Cutter Company, Inc. | Undercut saw height adjustment, handle, blade guard improvements |
DE102008064007A1 (de) * | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Heckenschere |
US8302519B2 (en) * | 2008-12-31 | 2012-11-06 | Techtronic Power Tools Technology Limited | Hand-held power tool |
DE102009012175A1 (de) * | 2009-02-27 | 2010-09-02 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Elektroarbeitsgerät mit einem Akkupack |
JP5396643B2 (ja) * | 2009-03-05 | 2014-01-22 | マックス株式会社 | 携帯用切断機 |
CN201483079U (zh) * | 2009-06-01 | 2010-05-26 | 南京德朔实业有限公司 | 直流电圆锯 |
EP2544863A1 (en) * | 2010-03-06 | 2013-01-16 | Husqvarna AB | Battery driven electric tool |
US9224995B2 (en) * | 2010-03-06 | 2015-12-29 | Husqvarna Ab | Battery powered tool and battery pack for a battery powered tool |
WO2011110188A1 (en) * | 2010-03-06 | 2011-09-15 | Husqvarna Ab | Power tool having protection housing for battery |
WO2011110187A1 (en) * | 2010-03-06 | 2011-09-15 | Husqvarna Ab | Power tool with battery protector |
EP3756834B1 (en) * | 2010-07-02 | 2021-12-08 | Husqvarna Ab | Battery powered tool |
WO2012117870A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 株式会社マキタ | 切断工具 |
EP2747965B2 (en) * | 2011-08-26 | 2023-09-27 | Husqvarna AB | Battery powered rear handle chain saw |
JP6017257B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2016-10-26 | 株式会社マキタ | 切断機 |
JP2014166745A (ja) | 2013-01-30 | 2014-09-11 | Makita Corp | 充電式切断工具 |
US20150328796A1 (en) * | 2013-02-01 | 2015-11-19 | Makita Corporation | Cutting device |
DE102014007878A1 (de) * | 2014-05-24 | 2015-11-26 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Handgeführtes Arbeitsgerät |
US11685034B2 (en) | 2014-05-24 | 2023-06-27 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Handheld work apparatus |
US9668427B2 (en) | 2015-03-25 | 2017-06-06 | Black & Decker Inc. | Battery-powered blower |
EP3181305A1 (de) * | 2015-12-17 | 2017-06-21 | HILTI Aktiengesellschaft | Akkubetriebene handwerkzeugmaschine i |
US10632589B2 (en) | 2016-08-29 | 2020-04-28 | Black & Decker Inc. | Power tool |
JP6847648B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2021-03-24 | 株式会社マキタ | 切断機 |
US10875109B1 (en) | 2018-04-30 | 2020-12-29 | Kreg Enterprises, Inc. | Adaptive cutting system |
DE102020005909A1 (de) * | 2019-10-07 | 2021-04-08 | Makita Corporation | Heckenschere |
US12162129B2 (en) * | 2020-05-14 | 2024-12-10 | Koki Holdings Co., Ltd. | Work machine |
USD974869S1 (en) * | 2021-03-08 | 2023-01-10 | Photonix Corp | Cutting tool |
WO2024226988A2 (en) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | Black & Decker Inc. | Multi-motor drive system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4473Y1 (ja) * | 1965-08-12 | 1969-01-06 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE824256C (de) * | 1949-08-10 | 1951-12-10 | Hans Peter Schmanns | Ortsbwegliche Universal-Maschine, insbesondere fuer Holzbearbeitung und auch Metallbearbeitung |
US3623518A (en) * | 1970-03-09 | 1971-11-30 | Rockwell Mfg Co | Antisplinter insert for portable saws |
US3623578A (en) * | 1970-07-01 | 1971-11-30 | Gen Motors Corp | Combined self-adjuster and parking brake actuating mechanism |
US4084123A (en) * | 1975-08-25 | 1978-04-11 | Disston, Inc. | Cordless electric devices having rechargeable battery pack(s) |
-
1982
- 1982-06-21 JP JP57106339A patent/JPS58222802A/ja active Granted
-
1983
- 1983-05-20 DE DE3318507A patent/DE3318507C2/de not_active Expired
- 1983-06-14 US US06/504,064 patent/US4555849A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4473Y1 (ja) * | 1965-08-12 | 1969-01-06 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021504163A (ja) * | 2017-12-13 | 2021-02-15 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | 手持ち式工作機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3318507A1 (de) | 1983-12-22 |
DE3318507C2 (de) | 1985-11-28 |
JPH0245561B2 (ja) | 1990-10-11 |
US4555849A (en) | 1985-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58222802A (ja) | 電動式丸鋸 | |
US6026576A (en) | Portable circular saw | |
JPS6153922B2 (ja) | ||
JPS5871101A (ja) | 電動式丸鋸 | |
CN209860107U (zh) | 一种便于散热的圆柱形锂电池 | |
JPS6021201A (ja) | 丸鋸 | |
JPH01101726U (ja) | ||
IE40867L (en) | Lead alloy for accumulator | |
JPS59167202A (ja) | 丸鋸 | |
JP3525929B2 (ja) | ベース部と安全カバーが連結し安定始業出来る電動丸鋸 | |
CN212605767U (zh) | 一种便于携带的无人机飞行器 | |
JPH09277188A (ja) | 上下式大型切断機の安全カバー | |
JPS60213661A (ja) | 自動収納刃付テ−プカツタ− | |
JPS60260302A (ja) | 切断装置 | |
JPS6039476U (ja) | 針切断装置付ホッチキス | |
JP2563183B2 (ja) | ヘアーカッター | |
USD186627S (en) | Tumbling finishing machine | |
JPS609604U (ja) | 携帯用電気丸鋸の安全カバ− | |
JPS5827747Y2 (ja) | トリマ付電気カミソリ | |
JPS58124180A (ja) | 氷削機 | |
JPH0310003Y2 (ja) | ||
JPS60191301U (ja) | 丸鋸盤の傾斜装置 | |
FR2346112A1 (fr) | Perfectionnement aux scies a ruban | |
JPS5948369U (ja) | 柄に対する刃体傾斜角度を調節可能な刃物 | |
JPS5820327Y2 (ja) | 丸のこ盤の安全装置 |