[go: up one dir, main page]

JPS58222455A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58222455A
JPS58222455A JP57103938A JP10393882A JPS58222455A JP S58222455 A JPS58222455 A JP S58222455A JP 57103938 A JP57103938 A JP 57103938A JP 10393882 A JP10393882 A JP 10393882A JP S58222455 A JPS58222455 A JP S58222455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
film
recording medium
permeable material
external magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103938A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Tanaka
元治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57103938A priority Critical patent/JPS58222455A/ja
Publication of JPS58222455A publication Critical patent/JPS58222455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高透磁率材料からなる反射膜を有する光磁気記
録媒体に関する。
従来、光磁気記録媒体としては、 +1)  垂直磁気異方性膜の表面で光を反射させカー
効果を用いて再生するように構成したもの、および (2)垂直磁気異方性を示す7膜をうすくして光を透過
するようにしてその下に反射膜を設けてカー効果とファ
ラデー効果の両方を用いて再生するように構成したもの が知られている。しかしながら上記(1)の構成の光記
録媒体は積層構造にする必要がないために作成し易いと
いう利点はあるが、カー効果が小さいことから再生S/
Nが悪いという欠点がある。
また、上記(2)の構成の光記録媒体は積層構造で作成
しにくいが、カー効果とファラデー効果を用いるため偏
光面の回転角が上記(1)の場合より大きくなり再生8
/Nが改良される。しかしながら反射膜としてAu、A
g 、 Ou、A7などの非磁性体が用いられているた
め、記録ビットの拡がり、および記録されたビットの安
定性(寿命、外部磁界に対する安定性など)に問題があ
った。
本発明者は上記問題に鑑み種々検討した結果、反射膜に
高透磁率材料を用いることにより上記欠点を除去するこ
とに成功した。すなわち、本発明の目的は記録ビットの
安定性および拡がυが良くまた読み出し時のコントラス
トを良好且つ安定にするとともに外部磁界の有効利用を
図ることができる光磁気記録媒体を提供することである
本発明の光磁気記録媒体は垂直磁気異方性を示す垂直磁
化膜の下に高透磁率材料からなる反射膜を設は九ことを
特徴とするものである。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。m1図
は本発明の光磁気記録媒体の構成を概念的に示すもので
あって、基板1の上に高透磁率材料からなる反射膜2を
設けその上に垂直磁気異方性を示す垂直磁化膜3を設け
さらにその上に酸化防止用保護膜4を設けてなる。基板
は非磁性材料からなり、その例としてはガラス、セラミ
ックなどがある。また、反射膜に用いられる高透磁率材
料としては、パーマロイ、Fe、C○、N1などをあげ
ることができる。反射膜は高透磁率材料を蒸着およびス
パッタリングなどによって基板の上に形成することがで
きる。さらに、垂直磁化膜はGd−Fe、Tb−Fe、
 Dy−Fe、 Gd−Tb−Fe。
Gd−Dy−Feなどの重希土類−遷移金属の合金とか
Mn−B1、Mn−0u−Biなどの多結晶材料からな
り蒸着およびスパッタリングなどにより形成することが
できる。この垂直磁化膜は光を透過することが必要であ
るので膜厚を1oooX以下好ましくは600X以下に
することが必要となる。また、垂直磁化膜はキュリ一点
が低いことが必要であり70℃〜200℃が適する範囲
である。保護膜は透明な非磁性材よりなり5iO181
02な′どを用いることができる。
本発明の光磁気記録媒体では、反射膜の膜厚は0,1〜
50μm1保護膜の膜厚は0.5〜1μmそして垂直磁
化膜の膜厚、は0.5μm以下とすることが適−・・、
当である。
第2図は本発明の光磁気記録媒体を用いる記録様式を示
し図示するように変調されたレーザなどの光源5からの
ビームを集束レンズ6に微小スポットに集光しキュリ一
点付近迄加熱し、保磁力が小さくなったところで磁界発
生コイル7からの磁界により磁化反転を起して記録する
ことができる。このとき微小に書込まれたビットは均一
に同じ形でなければならない。ここで問題になるのは外
部磁界の方向である。第3図に示し友ように記録媒体で
は磁界発生コイルから発生した磁力線8が高透磁率層が
対向電極の働きをして垂直磁化膜の膜面に′垂直に入る
ため、磁化反転が斜めに行なわれることがなく書込まれ
たビットの形は周囲がホヤけたり、形が変形することは
ない。オた、外部磁界の集束化が行なわれる友め記録媒
体のうける垂直方向の磁束密度が大きくなシ、外部磁界
の有効利用ができる。また、書込まれたビットは第4図
に示すように高透磁率層があるために隣り同志の逆方向
を向いている磁気モーメントが閉ループをえかくように
存在することになる。そのため、磁気抵抗損失が少なく
なシ、ビットの安定性が増も一般に、垂直磁化膜といっ
ても完全に垂直方向の異方性を示しているのではなく斜
めを向いているものも存在する。ただ膜面に垂直な、方
向に磁界を印加した場合のエネルギー差により垂直異方
性を示している。しかし、ポーラーカー効果を用いて記
録ビットの読出しを行なうためビットのコントラスト比
を良くするためには斜め記録を行なわないようにする必
要がある。−それ故、書込みエリア中で外部磁界が垂直
方向ではなくやや斜めをむいていた部分があるとすると
やや斜めに記録される。
本発明の光磁気記録媒体は上述したように垂直磁化膜の
下に高透磁率材料からなる反射膜が設けられているため
に外部磁界の拡がりが無くなり垂直方向に集束するため
同じ外部磁界をかけても記録媒体面での磁束速度は大き
くなる。
例えば、本発明の光磁気記録媒体面に105ガウスの外
部磁界を印加できる東件にして50μmのスーノーマロ
イの膜の上に設けた記録媒体面の磁束密度を測ると15
0ガウスになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光磁気記録媒体の構成例を示す図であ
り、そして第2図〜第4図は本発明の光磁気記録媒体に
よる記録様式を示す図である。 図において、1・・・基板、2・・・反射膜、3・・・
垂直磁化膜、4・・・保饅膜、5・・・光源、6・・・
集束レンズ、7・・・磁界発生コイル1.:、8・・・
磁力線。 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直磁気異方性を示す垂直磁化膜の下に高透磁率材料か
    らなる反射膜を設けたことを特徴とする光磁気記録媒体
JP57103938A 1982-06-18 1982-06-18 光磁気記録媒体 Pending JPS58222455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103938A JPS58222455A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103938A JPS58222455A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222455A true JPS58222455A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14367377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103938A Pending JPS58222455A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163338U (ja) * 1985-03-26 1986-10-09

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278403A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Teac Corp Magnetic recording media
JPS5495250A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Heat magnetic recording system
JPS5589928A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Fujitsu Ltd Vertical magnetic recorder and its reproduction system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278403A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Teac Corp Magnetic recording media
JPS5495250A (en) * 1978-01-11 1979-07-27 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Heat magnetic recording system
JPS5589928A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Fujitsu Ltd Vertical magnetic recorder and its reproduction system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163338U (ja) * 1985-03-26 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4126494A (en) Magnetic transfer record film
JPS6032331B2 (ja) 磁気光学記録媒体
JPH0123927B2 (ja)
JPS6227459B2 (ja)
JPS59178641A (ja) 光磁気記録媒体
JPS58222455A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0782672B2 (ja) 磁性薄膜記録媒体
JPS5841451A (ja) 垂直磁気記録体
JPS59168954A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02267754A (ja) 磁気光学記録媒体
JPH0316049A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5848249A (ja) 垂直磁気記録体
JPS5873030A (ja) 光磁気記録媒体
JPS58171738A (ja) 光磁気メモリ媒体
JP2647958B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS5952442A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5996714A (ja) 磁気記録媒体
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法
JPS60101702A (ja) 光磁気記録媒体の記録方法
JPS6280844A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01260652A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0386954A (ja) 光磁気記録装置
JPH0481269B2 (ja)
JPS6297153A (ja) 磁性薄膜記録媒体
JPS5996713A (ja) 磁気記録媒体