[go: up one dir, main page]

JPS58221322A - 石油燃焼器 - Google Patents

石油燃焼器

Info

Publication number
JPS58221322A
JPS58221322A JP10491582A JP10491582A JPS58221322A JP S58221322 A JPS58221322 A JP S58221322A JP 10491582 A JP10491582 A JP 10491582A JP 10491582 A JP10491582 A JP 10491582A JP S58221322 A JPS58221322 A JP S58221322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
small chamber
opening
oil gas
porous member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10491582A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Bandai
万代 知正
Yoshihiro Nakao
中尾 祐弘
Hidenori Togo
英則 東後
Yoshihisa Urakawa
芳久 浦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10491582A priority Critical patent/JPS58221322A/ja
Publication of JPS58221322A publication Critical patent/JPS58221322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C5/00Stoves or ranges for liquid fuels
    • F24C5/16Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は灯芯式の石油燃焼器に関するものであるO 従来、この種の石油燃焼器の中には第3図に示すように
灯芯収容壁Aに灯芯降下時に開放される開口Bを設ける
とともに、この開口Bの外周に小孔C付きの小室りを設
けたものが見られる。このものは灯芯降下時(消火時)
に、前記小室り内へ灯芯E上部に存在している未燃油ガ
スが流入して、小孔Cからの空気とが混合して瞬時に燃
焼(爆発燃焼)シ、爆風で灯芯E上方部で燃えていた火
炎を吹き消すのであるが、この時小室り内での燃焼が瞬
間的に灯芯降下状態の灯芯E′上方部の未燃ガスに伝播
し、一時的に異常な立炎が生じるとともに、この際新鮮
な空気が不足しているためススを発生するなどの問題が
あった。
本発明はこのような欠点を解消したもので、前記開口の
小室内側に多孔性部材を等間隙設けて火炎の伝播だけを
防止したものである。
以下その一実施例を図面とともに説明すると、第1図、
第2図a、bにおける1はタンク、2゜3はタンク1に
立設した芯収容筒壁で、外芯収容筒壁3にはスリット状
の開口4(これは小孔であってもよい)が設けである。
この開口4は燃焼時には前記内外芯収答筒壁2,3間に
配設された灯芯6によって閉塞され、消火時にはこの灯
芯6が図面の如く降下して開放されるようになっている
6はこの開口4の外周に設けた小室で、芯収容筒壁形成
部材3a、3bの組合せによって形成しである。7は前
記開口4の小室6内側に設けた多孔性部材で、本実施例
では5US430のラス網で形成しである。そしてこの
多孔性部材7は開口4から等距離に離れた部分に配設さ
れ、小室6内を開口4側とそれとは反対側とに区分する
ように設けである。上記多孔性部材7の上端は形成部材
3aの段部Kに当接され、またこの部材7から開口4と
は反対側に切起した3個の切起し部7′は形成部材3a
の閉壁に当接され、これにより開口4とは全周にわたっ
て等間隔となっている。8は上記小室6の外周壁に設け
た小孔である。
上記構成において、灯芯6を降下させる状態において開
口4が開放されると灯芯5上部に存在していた未燃油ガ
スはその大部分が開口4より多孔性部材7を通って小室
6内に流れ込む。そして前記灯芯5の降下に伴なって芯
収容空間9内まで下がってくる火炎はこの小室θ内の未
燃ガスに伝播しようとするが、これは多孔性部材7によ
って阻止される。したがって小室6内の未燃ガスが小室
6内で瞬時に燃焼するようなことは大幅に減少する。
一方前記芯収容空間9内で形成されている火炎の残火は
、未燃伸ガスの大部分が小室θ内に流れ込んでいるので
芯収容空間9に存在する未燃油ガスは少量であり、火皿
2A、3A上で形成されるということがなくなる。すな
わちこの火炎は芯収容空間9内にのみ形成されるだけで
あり、転倒時における火災の恐れが少なくなるものであ
る。
なお上記説明は燃焼器が転倒することのない状態での消
火作用であるが、器具転倒時でも前記と同様であり、こ
の場合は芯収容空間9内の未燃油ガスが小室6内に流れ
込みゃすくなるのでさらに効果的である。
ところで上記実施例では多孔性部材7としてラス網を用
いて小室6内に等距離に配設するもので説明したが、パ
ンチング板、金属海綿板等どのようなものであってもよ
く、またその設置も開口4の口縁部から小室6内のどの
位置に設けてもよいものである。
以上実施例の説明で明らかなように本発明は、芯収容筒
の灯芯とは反対側に開口を介して設けた小室内に多孔性
部材を略等間隔で設けたものである。
多孔性部材を略等間隔で配設したことにより、小室内の
未燃油ガスに伝播する距離が全周にわたって均等になり
、未燃油ガスの爆発燃焼を最少限に防止することができ
、消火時の異常な立炎やススの発生等がなくなる。
同時に、組立工程において多孔゛性部材は切起し部のス
プリング効果にて、セットされており、自動組立等の移
動に対してもセットがうごかず効率的な工数削減が実施
でき、安全で信頼性の高い石油燃焼器を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における石油燃焼器の断面図
、第2図a、bは同要部の拡大縦断面図と横断面図、第
3図は従来例を示す断面図である。 3・・・・・・芯収容筒壁、4−・・・・・開口、6・
・・・・・灯芯、6・・・・・・小室、7・・・・・・
多孔性部材、7′・・・・・・切起し部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯収容筒壁に燃焼時は灯芯によって閉塞され消−火時に
    は開放され・る開口を設けるとともに、この開口の外周
    に小室を形成し、かつ前記開口の小室小室の壁面に接触
    させた石油燃焼器。
JP10491582A 1982-06-17 1982-06-17 石油燃焼器 Pending JPS58221322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10491582A JPS58221322A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 石油燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10491582A JPS58221322A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 石油燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58221322A true JPS58221322A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14393396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10491582A Pending JPS58221322A (ja) 1982-06-17 1982-06-17 石油燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58221322A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133525A (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133525A (ja) * 1982-02-01 1983-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58221322A (ja) 石油燃焼器
US4480987A (en) Combustion apparatus for liquid fuels
JPS58133525A (ja) 石油燃焼器
JPS58138925A (ja) 石油燃焼器
JPS6149571B2 (ja)
JPS6252217B2 (ja)
JPS6014099Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0141028Y2 (ja)
KR820000295Y1 (ko) 왕겨 연소기
JPS6096836A (ja) 石油燃焼器
JPS6196331A (ja) ガスバ−ナの火移り装置
USRE29443E (en) Fireplace assembly for mobile homes
JPS6252216B2 (ja)
JPS6115379Y2 (ja)
KR20240001816U (ko) 측방 펠릿 연소기
KR930004274Y1 (ko) 가스오븐 레인지의 버너
JPH0238180Y2 (ja)
JPS61161319A (ja) 石油燃焼器
JPS6244166B2 (ja)
JPS6096834A (ja) 石油燃焼器
GB2084310A (en) A Solid Fuel Effect Gas Fire
JPS6029503A (ja) 石油燃焼器具
JPS59104029A (ja) 灯芯式石油燃焼装置
JPS59142306A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60248917A (ja) 石油燃焼器