[go: up one dir, main page]

JPS58220113A - 光フアイバの接続方法 - Google Patents

光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS58220113A
JPS58220113A JP10337282A JP10337282A JPS58220113A JP S58220113 A JPS58220113 A JP S58220113A JP 10337282 A JP10337282 A JP 10337282A JP 10337282 A JP10337282 A JP 10337282A JP S58220113 A JPS58220113 A JP S58220113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fusion splicing
strength
discharge
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10337282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishihara
石原 浩志
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Yuichi Toda
戸田 祐一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10337282A priority Critical patent/JPS58220113A/ja
Publication of JPS58220113A publication Critical patent/JPS58220113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野: 本発明は光ファイバの融着接続力法、とくに高強度の融
着接続を行なう光ファイバの接続方法に関する。
技術の背景: 光フアイバ融着接続部分の強度は、一般に光ファイバの
他の部分に比して強度は低く、たとえば第1図に示す放
電による融着接続では放電融着部5の近傍が最も強度が
低く、破断もこの部分で約7割発生するということが知
られている。なお第1図において1は放電電極、2は放
電、3は光フアイバ心線、4は裸光ファイバである。
従来技術と問題点: 上に述べた事実に着目し、平均5 Kgある光フアイバ
ガラス表面に放電だけを与えるという実験を行なった。
その結果空気中では放電によシ該光ファイバガラスの強
度が9割近く劣化するのに対し、低湿度雰囲気または不
活性気体雰囲気内では1割程度に強度劣化をおさえるこ
とが可能なことを確認した。すなわち、融着時の強度劣
化は、融着時の湿度および雰囲気ガスとガラス表面との
反応とで大きく支配され、少なくとも従来のように湿度
等が管理されていない空気中での融着は強度劣化上きわ
めて好ましくないことが明らかとなった。
このことは、従来から指摘されているようにガラス表面
のクラック成長が、融着時の水分吸着および雰囲気ガス
により影響を受けるという仁とにほかならない。
発明の目的: 本発明の目的は上述した従来の融着による光フ゛アイバ
ガラスの強度低下の欠点を解消し、高強度の融着接続を
行なう光ファイバの接続方法を提供するにある。以下本
発明の実施例について説明する。
発明の実施例: 第2図は本発明による光ファイバの融着接続方法を示す
図である。第1図と同じ部分は同じ符号で示す。6は窒
素ボンベ、7は減圧弁、8はゴムホース、9は圧力制御
弁、10は窒素ガス雰囲気および融着接続部、11は融
着接続装置である6融着部全体を水分*7ppm の純
度99.99%の窒素雰囲気に保った窒素ガス雰囲気お
よび融着接続部10内の該雰囲気下で融着接続を行なう
。この場合雰囲気ガスとしてはヘリウム、アルゴンも適
用できる。ただし放電の安定性、経済性の面からは窒素
が好ましいが本発明においては窒素に限定されるもので
ないことは勿論である。また融着手段として放電融着以
外に炭酸ガスレーザを用いても本発明の主旨をそこなう
も・のでC1ない。
発明の効果: 以上述べたように本発明により光ファイバを融着接続す
ると、融着部での強度劣化が防止でき、光フアイバ接続
部の強度向上に効果顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光コアイノ(放電融着接続方法の説明図
、第2図は本発明による光コアイノ(吊+1!@接続方
法の説明図である。 1・・・放′亀1.極、2・・・放電、6・・・光ファ
イ、<lL%線、4・・・裸光ファイバ、5・・・融着
部、6・・・窒素ボンベ、7・・・減圧弁、8・・・ゴ
ムホース、9・・・圧力密11徊1弁、10・・・窒素
ガス雰囲気および融着接続部、11 ・・・融着接続装
置 特許出願人 日本軍イ^電話公社(外1名)代理人弁理
士 玉 蟲 久 五 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低湿度雰囲気内または不活性気体雰囲気内において光フ
    ァイバを融着接続することを特徴とする光ファイバの接
    続方法。
JP10337282A 1982-06-16 1982-06-16 光フアイバの接続方法 Pending JPS58220113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337282A JPS58220113A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337282A JPS58220113A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光フアイバの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220113A true JPS58220113A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14352272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337282A Pending JPS58220113A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58220113A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086515A (ja) * 1973-12-03 1975-07-11
JPS5432335A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Nec Corp Method and apparatus for welding of optical parts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086515A (ja) * 1973-12-03 1975-07-11
JPS5432335A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Nec Corp Method and apparatus for welding of optical parts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995031076A3 (en) Call forwarding method and arrangement for a mobile terminating call
IL109389A (en) Apparatus and method for transparent telephony
MX9400646A (es) Metodo para la comunicacion entre un suscriptor y una estacion de video.
EP0389206A3 (en) Jointing optical fibre cables
JPS58220113A (ja) 光フアイバの接続方法
AU3282095A (en) Process for the production of an optical cable from a metal tube
GB1362939A (en) Method for rendering silicone rubber surfaces hydrophilic
US3722074A (en) Method of sealing a metal article to a glass article in a vacuum-tight manner
JP2586787Y2 (ja) プラスチック被覆線条体入り金属管の接続部
KR100343035B1 (ko) 와이어본딩에서의 볼 형성방법
IL106897A0 (en) Process for the production of protease inhibitors
JPS59209487A (ja) 核燃料棒加圧溶接装置
JPS5975213A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPS5773702A (en) Branch structure of submarine optical tail cable
JPS61238428A (ja) 金属部材による気密封鎖法
ES2139285T3 (es) Procedimiento de preparacion de fluoruros de fluoroxi- o de cloroxi-perfluoroacilo.
JPS5821361A (ja) ダイオ−ド
JPH05309486A (ja) 空隙を有する部材の溶接方法
JP2003075653A (ja) 光ファイバ気密封止方法
JPH11320089A (ja) ワイヤと端子のアーク溶接方法
JPH04130402A (ja) 光ファイバフィードスル半田封止法
US6597855B2 (en) Feed-through seal for a high-power laser fiber optic cable
JPS6396846A (ja) 補強形ブラウン管
EP0173582A3 (en) Heavy wall optical fiber cable
GB2139684A (en) Method of manufacturing a sealed hollow glazing unit