JPS5821956B2 - 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 - Google Patents
鉄系金属用水溶性研削剤組成物Info
- Publication number
- JPS5821956B2 JPS5821956B2 JP2279178A JP2279178A JPS5821956B2 JP S5821956 B2 JPS5821956 B2 JP S5821956B2 JP 2279178 A JP2279178 A JP 2279178A JP 2279178 A JP2279178 A JP 2279178A JP S5821956 B2 JPS5821956 B2 JP S5821956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- soluble
- properties
- present
- ferrous metals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 15
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 title description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 13
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 7
- 230000003254 anti-foaming effect Effects 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 150000004005 nitrosamines Chemical class 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000015393 sodium molybdate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011684 sodium molybdate Substances 0.000 description 2
- TVXXNOYZHKPKGW-UHFFFAOYSA-N sodium molybdate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O TVXXNOYZHKPKGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P ammonium molybdate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O APUPEJJSWDHEBO-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 235000018660 ammonium molybdate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011609 ammonium molybdate Substances 0.000 description 1
- 229940010552 ammonium molybdate Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- NMHMDUCCVHOJQI-UHFFFAOYSA-N lithium molybdate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mo]([O-])(=O)=O NMHMDUCCVHOJQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鉄系金属用水溶性研削剤組成物に関するもの
である。
である。
さらに詳しくいえば1本発明は亜硝酸塩を含有しない鉄
系金属用水溶性研削剤組成物に関するものである。
系金属用水溶性研削剤組成物に関するものである。
(先行技術)
従来、水溶性研削剤としては、亜硝酸塩とアルカノール
アミンを主成分とする組成物が多用されてきた。
アミンを主成分とする組成物が多用されてきた。
該組成物は、研削剤に要求される諸性能としての研削性
、さび止め性、消泡性等に優れるため、広く金属の研削
加工に用いられてきた。
、さび止め性、消泡性等に優れるため、広く金属の研削
加工に用いられてきた。
ところが近年、研削剤中の亜硝酸塩とアルカノールアミ
ンとの反応によるニトロソアミンの生成が確認され、こ
れに基づく発がん作用が懸念されるに至り、このような
おそれのない研削剤が求められるようになった。
ンとの反応によるニトロソアミンの生成が確認され、こ
れに基づく発がん作用が懸念されるに至り、このような
おそれのない研削剤が求められるようになった。
さらに亜硝酸塩を含む研削剤は。廃液の処理が困難であ
るから、公害対策上の問題をも惹起している。
るから、公害対策上の問題をも惹起している。
このような事情によって、近年、亜硝酸塩を含まない研
削剤がいろいろと試みられているが、亜硝酸塩−アルカ
ノールアミン型のものに代るものはいまだに現われてい
ない。
削剤がいろいろと試みられているが、亜硝酸塩−アルカ
ノールアミン型のものに代るものはいまだに現われてい
ない。
たとえば亜硝酸塩の代りにリン酸塩を無機インヒビター
として用いた研削剤は、さび止め性と研削性において亜
硝酸塩を用いたものにおよばない。
として用いた研削剤は、さび止め性と研削性において亜
硝酸塩を用いたものにおよばない。
また、無機塩の代りに有機酸のアルカリ金属塩その他の
有機系インヒビターを用いた場合には、さび止め性およ
び/または消泡性が劣る。
有機系インヒビターを用いた場合には、さび止め性およ
び/または消泡性が劣る。
他方、硫黄砥石を用いて研削を行なう場合の悪臭発生、
研削性低下、さびの発生など、研削液のいわゆる6硫黄
劣化”の抑制対策として、特定の酸化剤と亜硝酸塩を必
須成分とし、場合によって脂肪族アミンを併用する研削
剤も知られている(例えば、特開昭52− 140992号公報)。
研削性低下、さびの発生など、研削液のいわゆる6硫黄
劣化”の抑制対策として、特定の酸化剤と亜硝酸塩を必
須成分とし、場合によって脂肪族アミンを併用する研削
剤も知られている(例えば、特開昭52− 140992号公報)。
しかし依然として、亜硝酸塩およびアミン類を必須成分
とするから、前記したようにニトロソアミンの生成によ
る発がん作用の懸念は解消していない。
とするから、前記したようにニトロソアミンの生成によ
る発がん作用の懸念は解消していない。
(発明の目的)
上記のような現況であるから、ニトロソアミンを生成す
る懸念がなく、シかも研削性、さび止め性および消泡性
において十分に実用に供することができる鉄系金属用水
溶性研削剤を提供することが本発明の目的である。
る懸念がなく、シかも研削性、さび止め性および消泡性
において十分に実用に供することができる鉄系金属用水
溶性研削剤を提供することが本発明の目的である。
(発明の構成)
・本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意研究
を重ねた結果、水溶性モリブデン酸塩とアルカノールア
ミンとを含有する組成物が鉄系金属用水溶性研削剤とし
て極めてすぐれた性能を発揮することを見出し1本発明
に到達した。
を重ねた結果、水溶性モリブデン酸塩とアルカノールア
ミンとを含有する組成物が鉄系金属用水溶性研削剤とし
て極めてすぐれた性能を発揮することを見出し1本発明
に到達した。
すなわち本発明は、水溶性モリブデン酸塩とアルカノー
ルアミンとを必須成分とする鉄系金属用水溶性研削剤組
成物である。
ルアミンとを必須成分とする鉄系金属用水溶性研削剤組
成物である。
本発明において鉄系金属とは炭素鋼、合金鋼、鋳鋼、鋳
鉄などの鉄を主成分とする金属を意味する。
鉄などの鉄を主成分とする金属を意味する。
本発明の研削剤を組成する水溶性モリブデン酸塩として
は、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、
モリブデン酸リチウム、モリブデン酸アンモニウム等を
使用することができ、アルカノールアミンとしては、エ
タノールアミン(モノ、ジ、およびトリ)ならびにイン
プロパツールアミン(モノ、ジ、およびトリ)などを使
用することができる。
は、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、
モリブデン酸リチウム、モリブデン酸アンモニウム等を
使用することができ、アルカノールアミンとしては、エ
タノールアミン(モノ、ジ、およびトリ)ならびにイン
プロパツールアミン(モノ、ジ、およびトリ)などを使
用することができる。
しかもこれらのモリブデン酸塩およびアルカノールアミ
ンは、それぞれを2種以上併用してもよい。
ンは、それぞれを2種以上併用してもよい。
なお1本発明の鉄系金属用水溶性研削剤組成物は、前記
必須成分のほかに任意成分として非鉄金属防食剤、防腐
剤などをも含有させてもよい。
必須成分のほかに任意成分として非鉄金属防食剤、防腐
剤などをも含有させてもよい。
本発明の鉄系金属用水溶性研削剤組成物の調製および使
用方法は、従来の水溶性研削剤の調製方法および使用方
法に準することができる。
用方法は、従来の水溶性研削剤の調製方法および使用方
法に準することができる。
すなわち必須成分および任意成分を適量の水に溶解して
水溶液をつくり、使用に当っては、これを水で希釈する
。
水溶液をつくり、使用に当っては、これを水で希釈する
。
使用時の必須成分の濃度としてモリブデン酸塩は少くと
も1,00 opp必要であり、アルカノールアミンは
少くとも5,000pIII必要である。
も1,00 opp必要であり、アルカノールアミンは
少くとも5,000pIII必要である。
これ以下の濃度では十分な研削性およびさび止め性が得
られない。
られない。
両者の配合比率は研削条件、被剛材の種類によって適宜
調節する。
調節する。
このようにして得られた本発明の鉄系金属用水溶性研削
剤組成物は、亜硝酸塩−アルカノールアミン型研削剤と
同等またはそれ以上の研削性、さび止め性、消泡性など
の諸性能を有し、ニトロソアミンを全く生成しないから
発がんの原因となる懸念もない。
剤組成物は、亜硝酸塩−アルカノールアミン型研削剤と
同等またはそれ以上の研削性、さび止め性、消泡性など
の諸性能を有し、ニトロソアミンを全く生成しないから
発がんの原因となる懸念もない。
下記の実施例は1本発明をさらに具体的に説明するため
のものであって1本発明を制限しようとするものではな
い。
のものであって1本発明を制限しようとするものではな
い。
実施例 1
本発明の組成物のさび止め性、研削性および消泡性を従
来公知の研削剤および比較試料と比較した。
来公知の研削剤および比較試料と比較した。
(1)試料
試料A、B、CおよびD=本発明の研削剤組成物
′ 試料E:亜硝酸塩−アルカノールアミン型研削剤
試料F:亜硝酸塩の代りに無機塩をインヒビターとして
含む市販研削剤 試料G:亜硝酸塩の代りに有機酸塩をインヒビターとし
て含む市販研削剤 試料H:モリブデン酸ナトリウムと水のみから成る比較
試料 試料■ニトリエタノールアミンと水のみから成る比較試
料 第1表に各試料の組成を重量%で示す。
含む市販研削剤 試料G:亜硝酸塩の代りに有機酸塩をインヒビターとし
て含む市販研削剤 試料H:モリブデン酸ナトリウムと水のみから成る比較
試料 試料■ニトリエタノールアミンと水のみから成る比較試
料 第1表に各試料の組成を重量%で示す。
(2)さび止め性
試料とした各研削剤を水で希釈して、成分濃度1.0重
量%にして使用した。
量%にして使用した。
試験法としては鋳物切屑浸漬法および軟鋼板軒下暴露法
を採用した。
を採用した。
(a)鋳物切屑浸漬法
約IFIのドライカットした鋳物切屑G℃−25,8〜
12メツシュ)をペトリ皿(内径約60mm)に採取し
、これに試料研削成約25WLlを添加し、充分振とう
した後、約10*分間静置した。
12メツシュ)をペトリ皿(内径約60mm)に採取し
、これに試料研削成約25WLlを添加し、充分振とう
した後、約10*分間静置した。
次に、試料研削液を傾しゃ法によって除去し、ペトリ皿
上に発生するさびの状態を経時的に調べた。
上に発生するさびの状態を経時的に調べた。
(b)軟鋼板軒下暴露法
#240サンドペーパーで研摩した清浄な軟鋼板(5P
C−8D60 X80 X 1.2 mm )を試料希
釈液に全面浸漬後1軒下に懸垂し、経日こよるさびの発
生状態を調べた。
C−8D60 X80 X 1.2 mm )を試料希
釈液に全面浸漬後1軒下に懸垂し、経日こよるさびの発
生状態を調べた。
第2表にさび止め試験結果を示す。
第2表から1本発明品のさび止め性が最も優れているこ
とがわかる。
とがわかる。
(3)研削性
研削比によって研削性を評価した。
第3表は試験条件であり、第4表は研削比の測定結果で
ある。
ある。
数値の大きいほど研削性が優れている。
第4表から1本発明の組成物の研削比が最も優れている
ことがわかる。
ことがわかる。
(4)消泡性
181石油缶に第1表の研削剤を水で希釈して成分濃度
を1.0重量%とした試料液10A’を採取し、流量1
01/分で試料液を強制循環し、=経日ごとに泡立高さ
を測定した。
を1.0重量%とした試料液10A’を採取し、流量1
01/分で試料液を強制循環し、=経日ごとに泡立高さ
を測定した。
第5表に泡立試験結果を示す。
(注) 結果の表示方法は次のとおりである。
○ 泡立ちなし
Δ 泡の高さ5cIfL以下
× 泡の高さ5ぼ以上
第5表から1本発明の組成物の消泡性は、亜硝酸塩−ア
ルカノールアミン型Eの研削剤と同程度であることがわ
かる。
ルカノールアミン型Eの研削剤と同程度であることがわ
かる。
上記の研削剤性能試験結果が示すとおり1本発明の鉄系
金属用水溶性研削剤組成物は、さび止め性、研削性、消
泡性のすべての点において、亜硝酸塩−アルカノールア
ミン型、その他従来の研削剤と同等もしくはそれ以上の
性能を有するものである。
金属用水溶性研削剤組成物は、さび止め性、研削性、消
泡性のすべての点において、亜硝酸塩−アルカノールア
ミン型、その他従来の研削剤と同等もしくはそれ以上の
性能を有するものである。
Claims (1)
- 1 水溶性モリブデン酸塩とアルカノールアミンとを必
須成分とする鉄系金属用水溶性研削剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279178A JPS5821956B2 (ja) | 1978-03-02 | 1978-03-02 | 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279178A JPS5821956B2 (ja) | 1978-03-02 | 1978-03-02 | 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54116338A JPS54116338A (en) | 1979-09-10 |
JPS5821956B2 true JPS5821956B2 (ja) | 1983-05-04 |
Family
ID=12092494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2279178A Expired JPS5821956B2 (ja) | 1978-03-02 | 1978-03-02 | 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5821956B2 (ja) |
-
1978
- 1978-03-02 JP JP2279178A patent/JPS5821956B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54116338A (en) | 1979-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2902281B2 (ja) | 水溶性金属防食剤 | |
AU607637B2 (en) | Method and composition for refinement of metal surfaces | |
CA1335235C (en) | Corrosion preventive composition | |
CN112725813A (zh) | 一种酸性清洗剂及其制备方法 | |
CN112239870A (zh) | 一种除油除锈剂及其制备方法及应用 | |
JPS61111398A (ja) | コバルト含有金属の機械加工方法 | |
JPH05502259A (ja) | ノニオン性界面活性剤の組み合わせの用途 | |
JPS5821956B2 (ja) | 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 | |
JPS58129100A (ja) | 鉄系金属用水溶性研削剤組成物 | |
JPS6313480B2 (ja) | ||
JP2838115B2 (ja) | 金属用防錆組成物 | |
CN103080290A (zh) | 水性清洗剂 | |
JPH0542995B2 (ja) | ||
CN108728853B (zh) | 一种镀锌管酸洗缓蚀剂及其应用 | |
JPH01174588A (ja) | 吸収冷凍機用吸収液 | |
SU620500A1 (ru) | Смазочно-охлаждающа жидкость дл шлифовани титановых сплавов | |
RU2499084C1 (ru) | Кислотное очищающее средство | |
JPS6035434B2 (ja) | 水溶性研削剤組成物 | |
JPS6181477A (ja) | 水溶性研削剤組成物 | |
JPS5921952B2 (ja) | 防食剤 | |
RU2144097C1 (ru) | Состав для снятия и удаления оксидов с металлической поверхности | |
JPH0314891A (ja) | アルコール可溶性/水不溶油含有不凍液 | |
JPH0369400B2 (ja) | ||
JP6232407B2 (ja) | 水性洗浄剤 | |
JPS6120632B2 (ja) |