JPS58219414A - カルマン渦流量計 - Google Patents
カルマン渦流量計Info
- Publication number
- JPS58219414A JPS58219414A JP57102674A JP10267482A JPS58219414A JP S58219414 A JPS58219414 A JP S58219414A JP 57102674 A JP57102674 A JP 57102674A JP 10267482 A JP10267482 A JP 10267482A JP S58219414 A JPS58219414 A JP S58219414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vortex
- span
- damping
- vibrating member
- vibrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
- F02D41/185—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a vortex flow sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/46—Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
- F02M69/48—Arrangement of air sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/20—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
- G01F1/32—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
- G01F1/3209—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices
- G01F1/3218—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices bluff body design
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/20—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
- G01F1/32—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
- G01F1/325—Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl
- G01F1/3259—Means for detecting quantities used as proxy variables for swirl for detecting fluid pressure oscillations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は流れの中に挿入した柱状物体の両側面近傍に生
じる渦の圧力変動によって変位する振動部材の変位振動
数を検出して渦周波数を求めるようにしたカルマン渦流
量計1%に板状部材より成る振動部材の振動特性を改良
したカルマン渦流量計に関する。
じる渦の圧力変動によって変位する振動部材の変位振動
数を検出して渦周波数を求めるようにしたカルマン渦流
量計1%に板状部材より成る振動部材の振動特性を改良
したカルマン渦流量計に関する。
この種のカルマン渦流量計としては1本件出願人が提案
(特願昭56−179071 )した次のようなものが
ある。
(特願昭56−179071 )した次のようなものが
ある。
第1図はこのカルマン渦流量計の全体構成図、第2図及
び第3図は渦検出装置を示す概略図、第4図は振動子の
平面断面図、第5図はその検出波形の一例を示す出力特
性図である。
び第3図は渦検出装置を示す概略図、第4図は振動子の
平面断面図、第5図はその検出波形の一例を示す出力特
性図である。
第1図において、1は管路、2はカルマン渦を発生させ
るための一対の渦発生体、31.32はこの渦発生体2
の両側面に設けた開口、4は渦検出部、5は光ファイバ
、6は渦検出信号の処理回路である。第2図および第3
図に示さ扛るごとく。
るための一対の渦発生体、31.32はこの渦発生体2
の両側面に設けた開口、4は渦検出部、5は光ファイバ
、6は渦検出信号の処理回路である。第2図および第3
図に示さ扛るごとく。
渦検出部4には振動室7が形成さ扛ておシ、この振動室
7には、渦発生体2の近傍に発生した渦によって振動す
る撮動子8が設けられている。この振動子8は、第4図
に示す如く、渦の圧力変化が作用する振動板9とこの振
動板9をその重心を含む線対称な軸上で保持してねじり
振動を行わせるタメの一対のスパンバンド101および
102と、このスパンバンド101 、102の固定端
となる枠部11とがほぼ一定の厚さの一枚の金属板から
成形されてなる。なお、121および122は前記開口
31および32にそれぞれ連通ずる導圧孔で、渦の圧力
変化を振動板9へ導くためのものである。また。
7には、渦発生体2の近傍に発生した渦によって振動す
る撮動子8が設けられている。この振動子8は、第4図
に示す如く、渦の圧力変化が作用する振動板9とこの振
動板9をその重心を含む線対称な軸上で保持してねじり
振動を行わせるタメの一対のスパンバンド101および
102と、このスパンバンド101 、102の固定端
となる枠部11とがほぼ一定の厚さの一枚の金属板から
成形されてなる。なお、121および122は前記開口
31および32にそれぞれ連通ずる導圧孔で、渦の圧力
変化を振動板9へ導くためのものである。また。
信号処理回路6は、発光素子13、受光素子14および
波形成形回路15とよシ構成さ扛る。
波形成形回路15とよシ構成さ扛る。
次に、第1図ないし第5図を参□照して動作を説明する
。管路1の所定個所に取り付けられた渦発生体2の両側
面近傍にカルマン渦が発生すると。
。管路1の所定個所に取り付けられた渦発生体2の両側
面近傍にカルマン渦が発生すると。
この渦による圧力が開口31、導圧孔121.または開
口32、導圧孔122を介して振動板9に伝えられ、こ
れによって振動板9が変位する。この渦#′i、渦発生
体20両側面近傍に交互に発生するので、この渦によっ
て振動板9は一対のスパンバンド101および102の
回りにねじり振動を行う。この振動板9には、信号処理
回路60発光素子13からの光が光ファイバ51を介し
て導入され、この導入光は振動板9の表面で反射し、光
ファイバ52を介して受光素子14へ与えられる。なお
、この受光素子14への入射光量は、振動板9の変位に
応じて変化するので、振動板9の一往復に対応した信号
が得られ、これによって渦周波数を検出することができ
る。
口32、導圧孔122を介して振動板9に伝えられ、こ
れによって振動板9が変位する。この渦#′i、渦発生
体20両側面近傍に交互に発生するので、この渦によっ
て振動板9は一対のスパンバンド101および102の
回りにねじり振動を行う。この振動板9には、信号処理
回路60発光素子13からの光が光ファイバ51を介し
て導入され、この導入光は振動板9の表面で反射し、光
ファイバ52を介して受光素子14へ与えられる。なお
、この受光素子14への入射光量は、振動板9の変位に
応じて変化するので、振動板9の一往復に対応した信号
が得られ、これによって渦周波数を検出することができ
る。
定常状態において受光素子14によって検出される信号
は1例えば第5図(ハ)に示すように、振動板の静止時
の平衡位置に対応した一定の直流成分にほぼ対称な波形
となる。しかし、流量が低流量から高流量に流量が急変
する過渡状態では前記撮動子8の振動板9の質量とスパ
ンバンド101および102のねじりバネ定数で決まる
固有振動数で共振を生じ、例えば第5図(5)に示すよ
うに流量が変化する過渡時に波形が乱れ、渦を検出でき
なくなる欠点があった。なお、第7図において、特性線
Aで示すように、この場合には、振動子のねじり振動の
周波数特性には共振点が存在している。
は1例えば第5図(ハ)に示すように、振動板の静止時
の平衡位置に対応した一定の直流成分にほぼ対称な波形
となる。しかし、流量が低流量から高流量に流量が急変
する過渡状態では前記撮動子8の振動板9の質量とスパ
ンバンド101および102のねじりバネ定数で決まる
固有振動数で共振を生じ、例えば第5図(5)に示すよ
うに流量が変化する過渡時に波形が乱れ、渦を検出でき
なくなる欠点があった。なお、第7図において、特性線
Aで示すように、この場合には、振動子のねじり振動の
周波数特性には共振点が存在している。
本発明は簡単な方法でしか本過渡時にも確実に渦を検出
できるようにしたカルマン渦流量計を提供することを目
的とする。
できるようにしたカルマン渦流量計を提供することを目
的とする。
この目的は、本発明によれば、カルマン渦発生体の両側
面近傍に交互にしる圧力変動によって振動する撮動部材
にダンピング(減衰)を加えることによって達成される
。
面近傍に交互にしる圧力変動によって振動する撮動部材
にダンピング(減衰)を加えることによって達成される
。
振動部材に適度にダンピングが加えられることによって
、その振動部材は少なくとも渦周波数範囲での共振が防
止される。
、その振動部材は少なくとも渦周波数範囲での共振が防
止される。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第6図は本発明の一実施例金示す振動子の概略図である
。なお、渦検出部等の他の部分は第1図 5− または第2図及び第3図の如く構成され、ここには振動
子のみが示されている。
。なお、渦検出部等の他の部分は第1図 5− または第2図及び第3図の如く構成され、ここには振動
子のみが示されている。
第6図において%9.101および102は第1図また
は第2図に示した振動板、スパンバンドと同じである。
は第2図に示した振動板、スパンバンドと同じである。
16はこのスパンバンド101,102の表面に塗付し
たダンピング材で、例えばゴム質等の粘弾性体である。
たダンピング材で、例えばゴム質等の粘弾性体である。
このようにスパンバンド部分にダンピングを加えること
により、実験の結果。
により、実験の結果。
この振動子のねじり振動の周波数特性は、第7図に計い
て特性線Bで示す如く、共振点がほぼなくなるので、過
渡時でも完全に渦の圧力変動に追ずいして振動するよう
になることが判明した。さらに、第5図σ〕に示すよう
に、本発明によれば、流量の変化する過渡時に波形が乱
ることかなくなり、従って渦を検出できなくなるという
ことがなくなった。このようにして1本発明においては
、振動子8は少なくとも渦周波数範囲内での共振が防止
される。
て特性線Bで示す如く、共振点がほぼなくなるので、過
渡時でも完全に渦の圧力変動に追ずいして振動するよう
になることが判明した。さらに、第5図σ〕に示すよう
に、本発明によれば、流量の変化する過渡時に波形が乱
ることかなくなり、従って渦を検出できなくなるという
ことがなくなった。このようにして1本発明においては
、振動子8は少なくとも渦周波数範囲内での共振が防止
される。
第8は他の実施例を示す概略図である。この例で第7図
と異なる点は、振動子8のスパンバンド 6 − 101および102にダンピング材を塗付する代わりに
、このスパンバンド101.102を収納する渦検出部
4に設けたスパンバンドの収納室171および172内
全てにダンピング材18を充填するよう構成した点にあ
る。このような構成によれば、振動子の捩り振動の共振
を押えることができる他、振動子の垂直および水平方向
へのたわみ振動をも防止することができ、外部振動の影
響を無くすことができる利点がある。なお、この実施例
においては、ダンピング材18としてはたとえばシリコ
ンゴムを使用することができる。
と異なる点は、振動子8のスパンバンド 6 − 101および102にダンピング材を塗付する代わりに
、このスパンバンド101.102を収納する渦検出部
4に設けたスパンバンドの収納室171および172内
全てにダンピング材18を充填するよう構成した点にあ
る。このような構成によれば、振動子の捩り振動の共振
を押えることができる他、振動子の垂直および水平方向
へのたわみ振動をも防止することができ、外部振動の影
響を無くすことができる利点がある。なお、この実施例
においては、ダンピング材18としてはたとえばシリコ
ンゴムを使用することができる。
なお、このダンピングを加える構成は、本実施例に限る
ものではなく、いくつかの方法を並用しても良く、振動
子のねじり振動の共振を防止できれば良い。
ものではなく、いくつかの方法を並用しても良く、振動
子のねじり振動の共振を防止できれば良い。
本発明によれば、渦の圧力でスパンバンドで保持した振
動部材からなる振動子を振動させる際このスパンバンド
に減衰を付加した□ので、流量急変時でも渦周波と振動
子の共振周波数との干渉が無くなp、過渡時の流量変化
を精度良く計測でき、実用上有効である。また、このス
パンバンドの収納室内を完全にダンピング材で光テンし
て減衰を付加シたので、スパンバンドのたわみ振動をも
押えることができ、外部振動の影響を−そう少さくでき
る利点がある。
動部材からなる振動子を振動させる際このスパンバンド
に減衰を付加した□ので、流量急変時でも渦周波と振動
子の共振周波数との干渉が無くなp、過渡時の流量変化
を精度良く計測でき、実用上有効である。また、このス
パンバンドの収納室内を完全にダンピング材で光テンし
て減衰を付加シたので、スパンバンドのたわみ振動をも
押えることができ、外部振動の影響を−そう少さくでき
る利点がある。
第1図は本件出願人によって提案されたカルマン渦流量
針の全体構成図、第2図および第3図はその渦検出装置
を示す概略図、第4図はその振動子の平面断面図、第5
図は流量計の出力信号特性図、第6図は本発明の一実施
例の要部の概略平面断面図、第7図は流量計の周波数特
性図、第8図は本発明の他の実施例の概略構成図である
。 2・・・渦発生体、4・・・渦検出部、5・・・光ファ
イバ、6・・・信号処理回路、7・・・振動室、8・・
・振動子。 9・・・振動板、101 、102・・・スパンバンド
、 16.18・・・ダンピング材。 p すげ
針の全体構成図、第2図および第3図はその渦検出装置
を示す概略図、第4図はその振動子の平面断面図、第5
図は流量計の出力信号特性図、第6図は本発明の一実施
例の要部の概略平面断面図、第7図は流量計の周波数特
性図、第8図は本発明の他の実施例の概略構成図である
。 2・・・渦発生体、4・・・渦検出部、5・・・光ファ
イバ、6・・・信号処理回路、7・・・振動室、8・・
・振動子。 9・・・振動板、101 、102・・・スパンバンド
、 16.18・・・ダンピング材。 p すげ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)流体の流れの中に挿入したカルマン渦発生体の両側
面近傍に交互に生じる圧力変動によって振動する振動部
材を備え、この振動部材の振動周波数から前記流体の流
量を測定するようにしたカルマン渦流量計において、前
記振動部材に減衰を加えることを特徴とするカルマン渦
流量計。 2、特許請求の範囲第1項に記載した渦流量計において
、前記振動部材を1枚の板状部材によって形成し、その
板状部材をその重心を含む回転軸に対して質量平衡とな
るように、少くとも一対のスパンバンドで保持し、この
スパンバンドの部分で減衰を加えるよう構成したことを
特徴とするカルマン渦流量計。 3)特許請求の範囲第2項に記載した渦流量計において
、前記スパンバンドを粘弾性でコーティングして減衰特
性を持たせたことを特徴とするカルマン渦流量計。 4)%許請求の範囲第2項に記載した渦流量計において
、前記スパンバンドを収納する収納室内にダンピング材
が充填されていることを特徴とするカルマン渦流量計。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57102674A JPS58219414A (ja) | 1982-06-15 | 1982-06-15 | カルマン渦流量計 |
US06/439,900 US4584883A (en) | 1981-11-10 | 1982-11-08 | Karman vortex flowmeter |
DE19823241988 DE3241988A1 (de) | 1981-11-10 | 1982-11-10 | Durchflussmesser mit karman'scher wirbelstrasse |
GB08502843A GB2159946B (en) | 1981-11-10 | 1982-11-10 | Karmen vortex flowmeters |
GB08232154A GB2112938B (en) | 1981-11-10 | 1982-11-10 | Karman vortex flowmeters |
GB08502845A GB2160314B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
GB08502849A GB2160318B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
GB08502844A GB2160313B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
GB08502847A GB2160316B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
GB08502848A GB2160317B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
GB08502846A GB2160315B (en) | 1981-11-10 | 1985-02-05 | Karman vortex flowmeters |
US06/823,998 US4648280A (en) | 1981-11-10 | 1986-01-29 | Karman vortex flowmeter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57102674A JPS58219414A (ja) | 1982-06-15 | 1982-06-15 | カルマン渦流量計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58219414A true JPS58219414A (ja) | 1983-12-20 |
JPS6257206B2 JPS6257206B2 (ja) | 1987-11-30 |
Family
ID=14333773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57102674A Granted JPS58219414A (ja) | 1981-11-10 | 1982-06-15 | カルマン渦流量計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58219414A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193024A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-27 | Fuji Electric Co Ltd | カルマン渦流量計 |
JPS61176413U (ja) * | 1985-04-23 | 1986-11-04 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233976A (en) * | 1975-09-11 | 1977-03-15 | Yokohama Rubber Co Ltd | Device for adhering bead filler |
JPS5688127U (ja) * | 1979-12-10 | 1981-07-14 |
-
1982
- 1982-06-15 JP JP57102674A patent/JPS58219414A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233976A (en) * | 1975-09-11 | 1977-03-15 | Yokohama Rubber Co Ltd | Device for adhering bead filler |
JPS5688127U (ja) * | 1979-12-10 | 1981-07-14 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61193024A (ja) * | 1985-02-22 | 1986-08-27 | Fuji Electric Co Ltd | カルマン渦流量計 |
JPS61176413U (ja) * | 1985-04-23 | 1986-11-04 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6257206B2 (ja) | 1987-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3625058A (en) | Apparatus for determining the filling level of a container | |
JPH0565806B2 (ja) | ||
US6079266A (en) | Fluid-level measurement by dynamic excitation of a pressure- and fluid-load-sensitive diaphragm | |
JP2004286514A (ja) | 渦流量計センサ及び渦流量計 | |
JPS58219414A (ja) | カルマン渦流量計 | |
US4958519A (en) | Velocimeter | |
JPS56125622A (en) | Mass flowmeter | |
US6631641B1 (en) | Device and method for determining frequency and amplitude of an oscillating structure, especially for measuring acceleration or rotational rates | |
JPS632451B2 (ja) | ||
US5460053A (en) | Electronic method for mass flow measurement | |
RU2436106C2 (ru) | Частотный датчик линейных ускорений | |
JPS5880525A (ja) | カルマン渦流量計 | |
JPS5930208B2 (ja) | 流動体の組成比測定方法及び装置 | |
SU993131A1 (ru) | Устройство дл испытаний акселерометров в ударном режиме | |
JPS6086427A (ja) | 振動式荷重測定装置 | |
US12140605B2 (en) | Measuring device, sensor unit and method for determining at least one parameter of a medium | |
SU1288556A1 (ru) | Устройство дл определени адгезии частиц порошка к подложке | |
JPH0626852Y2 (ja) | 加速度センサー | |
SU918857A1 (ru) | Пьезоэлектрический акселерометр | |
SU1134891A1 (ru) | Частотный датчик давлени | |
SU619863A1 (ru) | Установка дл определени чувствительности пьезоаксеерометров к деформации объекта измерени | |
SU513276A1 (ru) | Пьезоэлектрическое устройство дл измерени статических усилий | |
JP2863169B2 (ja) | 渦流量計 | |
SU871076A1 (ru) | Датчик ускорени с частотным выходом | |
SU994998A1 (ru) | Устройство дл измерени параметров движени |