JPS58212759A - ステビア甘味物質の精製方法 - Google Patents
ステビア甘味物質の精製方法Info
- Publication number
- JPS58212759A JPS58212759A JP57096704A JP9670482A JPS58212759A JP S58212759 A JPS58212759 A JP S58212759A JP 57096704 A JP57096704 A JP 57096704A JP 9670482 A JP9670482 A JP 9670482A JP S58212759 A JPS58212759 A JP S58212759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- stevia
- impurities
- solution
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
零発明け、キク科ステビア・レパクデイアナ・ベルトー
ニに含まれている天然の甘味物質を抽出精製する方法に
関する。
ニに含まれている天然の甘味物質を抽出精製する方法に
関する。
ステピアーレパクディアナφベルトーニ(以下ステビア
という)の葉茎、主に葉、にけステビオサイドの他にリ
パクデイオサイドA、リパクダイオサイドC,リバクデ
イオサイドD、リパクデイオサイドE及びズルコサイド
A等のステビオサイドに類似した化学構造を有する1を
味物質(以下ステビア甘味物質という)が含有されてい
る。
という)の葉茎、主に葉、にけステビオサイドの他にリ
パクデイオサイドA、リパクダイオサイドC,リバクデ
イオサイドD、リパクデイオサイドE及びズルコサイド
A等のステビオサイドに類似した化学構造を有する1を
味物質(以下ステビア甘味物質という)が含有されてい
る。
ステビアからステビア甘味物質を抽出精製するには、ス
テビアの葉を水又は含水アルコールで抽出処理し、得ら
れた抽出液をイオン交換樹脂で処理して不純物を除去す
るか、又は抽出液を無極性の合成樹脂からなる吸着材で
処理して抽出液中のステビア甘味物質を選択吸着させた
のち脱着させるのが一般的であった。ところが、上記抽
出液は、そのままでは苦味物質、着色物質、臭気性物質
等の多数の不純物を多量に含んでおり、上記処理を行う
に際してイオン交換樹脂や吸着樹脂に大きな負荷を与え
これら樹脂の機能低下や劣化の原因と々つていた。
テビアの葉を水又は含水アルコールで抽出処理し、得ら
れた抽出液をイオン交換樹脂で処理して不純物を除去す
るか、又は抽出液を無極性の合成樹脂からなる吸着材で
処理して抽出液中のステビア甘味物質を選択吸着させた
のち脱着させるのが一般的であった。ところが、上記抽
出液は、そのままでは苦味物質、着色物質、臭気性物質
等の多数の不純物を多量に含んでおり、上記処理を行う
に際してイオン交換樹脂や吸着樹脂に大きな負荷を与え
これら樹脂の機能低下や劣化の原因と々つていた。
そこで、上記樹脂に対する負荷を軽減する為に抽出液中
の不純物をあらかじめ除去する方法が種11提案されて
おり、例えば水酸化カルシ゛クム又は塩化°カルシウム
を抽出液に加える方法等が知られている。しかし表から
上記方法によっても抽出液中の不純物の除去は充分では
なく、イオン交換樹脂や吸ll樹脂における目詰まりや
汚染は充分解消されていなかった。
の不純物をあらかじめ除去する方法が種11提案されて
おり、例えば水酸化カルシ゛クム又は塩化°カルシウム
を抽出液に加える方法等が知られている。しかし表から
上記方法によっても抽出液中の不純物の除去は充分では
なく、イオン交換樹脂や吸ll樹脂における目詰まりや
汚染は充分解消されていなかった。
本発明はステビア甘味物質の精製法の上記現状に鑑み、
ステビア抽出液中の不純物を従来より高い効率で沈澱除
去し得る精製法を提供することを目的としてなされたも
ので、その要旨は、ステビル ア・レパクデイアナ・ペリ)トー二を水又はアルコ水酸
化カルシウムを加えて抽出液中の不純物を沈澱させて除
去することを特徴とするステビア甘味物質の精製方法に
存する。
ステビア抽出液中の不純物を従来より高い効率で沈澱除
去し得る精製法を提供することを目的としてなされたも
ので、その要旨は、ステビル ア・レパクデイアナ・ペリ)トー二を水又はアルコ水酸
化カルシウムを加えて抽出液中の不純物を沈澱させて除
去することを特徴とするステビア甘味物質の精製方法に
存する。
以下本発明を更に詳細に説明する。
水又はアルコールによるステビアの抽出処理は、通常、
ステビアの葉1時を2〜15時好ましくけ3〜10にり
の水又は含水アルコールに浸漬し多くの場合は加温して
行なうが、熱論最初から温水に浸漬してもよい。抽出処
理に供するステビアは葉に茎が一部混入したものでもよ
く、又ステビア植物全体をドツジクラッシャー、コーン
クラッシャー等により適宜粉砕したものであってもよい
。抽出温度は高い程ステビア甘味物質の抽出効率が高い
が一方不純物の抽出量も多くなるので、通常は50〜8
0℃とされる。
ステビアの葉1時を2〜15時好ましくけ3〜10にり
の水又は含水アルコールに浸漬し多くの場合は加温して
行なうが、熱論最初から温水に浸漬してもよい。抽出処
理に供するステビアは葉に茎が一部混入したものでもよ
く、又ステビア植物全体をドツジクラッシャー、コーン
クラッシャー等により適宜粉砕したものであってもよい
。抽出温度は高い程ステビア甘味物質の抽出効率が高い
が一方不純物の抽出量も多くなるので、通常は50〜8
0℃とされる。
ステビアの葉又は茎から甘味物質を抽出して得られた上
記抽出液又はそのWI4縮液のPHI−1通常5〜7程
度であり、この抽出液KPI(#llll分剤えてPH
を4以下となし、しかる後に水酸化カルシウムを加える
ことにより、P)Iが4を越えた状鰹で水酸化力ルシウ
ムを加える場合忙比して極めて多量の不純物を析出沈澱
せしめ、除去することが出来るのである。
記抽出液又はそのWI4縮液のPHI−1通常5〜7程
度であり、この抽出液KPI(#llll分剤えてPH
を4以下となし、しかる後に水酸化カルシウムを加える
ことにより、P)Iが4を越えた状鰹で水酸化力ルシウ
ムを加える場合忙比して極めて多量の不純物を析出沈澱
せしめ、除去することが出来るのである。
PH調整荊の、好適な例としては塩酸及びリン酸を挙げ
ることが出来、場合によっては金属塩化物等を使用する
こ七も可能であるが、少量の使用で抽出液のPHを4以
下にし得るこ七及び使い易いことから塩酸が最も好まし
い。水酸化力lレシクムを加える直前の上記抽出液のP
Hは、過度に低くしても不純物が特に多量に析出沈澱
する訳でけ無いので経済性等を考慮すると、1〜3.5
が好ましいO 水酸化力ルシウムの添加量に、上記抽出液の濃度にもよ
るが少な過ぎると不純物の析出、もしくVia集沈#量
が少ないので、通常はP IIが4以下に調整された抽
出液に対し0.5重量%以上とされ、又寝過ぎると抽出
液のP Mが高くなり過ぎステビア甘味物質が分解する
虞れがあるので、通常に抽出液のP IIが13程度、
好ましくVil 2を越えない程度の量とされる。
ることが出来、場合によっては金属塩化物等を使用する
こ七も可能であるが、少量の使用で抽出液のPHを4以
下にし得るこ七及び使い易いことから塩酸が最も好まし
い。水酸化力lレシクムを加える直前の上記抽出液のP
Hは、過度に低くしても不純物が特に多量に析出沈澱
する訳でけ無いので経済性等を考慮すると、1〜3.5
が好ましいO 水酸化力ルシウムの添加量に、上記抽出液の濃度にもよ
るが少な過ぎると不純物の析出、もしくVia集沈#量
が少ないので、通常はP IIが4以下に調整された抽
出液に対し0.5重量%以上とされ、又寝過ぎると抽出
液のP Mが高くなり過ぎステビア甘味物質が分解する
虞れがあるので、通常に抽出液のP IIが13程度、
好ましくVil 2を越えない程度の量とされる。
本発明精製方法によりステビア甘味物質を精製するKt
−j、先ず、上述の如くステビアを水又はアルコールで
抽出処理して得られた抽出液に塩酸等のpH調整剤を加
えてP IIを4以下にするき、抽出液の濃度やPHに
もよるが通常、少量の不純物が沈澱する。更にこの液に
水酸化力ルシウムを加えると抽出液中の不純物が多量に
沈澱してくるが、この沈澱物は一般に大きなフロック状
物であるから濾過による分離Fi容易であり、f過膜と
しては一般KP紙が用いられ、濾過速度を高める為に適
宜加圧濾過、減圧濾過が行われる。
−j、先ず、上述の如くステビアを水又はアルコールで
抽出処理して得られた抽出液に塩酸等のpH調整剤を加
えてP IIを4以下にするき、抽出液の濃度やPHに
もよるが通常、少量の不純物が沈澱する。更にこの液に
水酸化力ルシウムを加えると抽出液中の不純物が多量に
沈澱してくるが、この沈澱物は一般に大きなフロック状
物であるから濾過による分離Fi容易であり、f過膜と
しては一般KP紙が用いられ、濾過速度を高める為に適
宜加圧濾過、減圧濾過が行われる。
F液中にはステビア甘味物質以外に主としてこれよりも
分子量の小さ一各種の塩からなる不れ物が含まれている
場合が多いので、更にF液をイオン交換樹脂で処理して
残存した不純物を除去するか、あるいけ合成樹脂製吸着
材で処理してF液中のステビア甘味物質を選択吸着させ
次いで脱着させる等の処理を行ってもよい。
分子量の小さ一各種の塩からなる不れ物が含まれている
場合が多いので、更にF液をイオン交換樹脂で処理して
残存した不純物を除去するか、あるいけ合成樹脂製吸着
材で処理してF液中のステビア甘味物質を選択吸着させ
次いで脱着させる等の処理を行ってもよい。
本発明ステビア甘味物質の精製方法は上述の通りの構成
になされ、本発明(てよれば、ステビアを抽出処理して
得られた抽出液に水酸化力ルシウム又は塩化力ルシウム
等を加える従来法に比較して、抽出液中の不純物を高い
割合で沈澱せしめ除去することが出来るのである。
になされ、本発明(てよれば、ステビアを抽出処理して
得られた抽出液に水酸化力ルシウム又は塩化力ルシウム
等を加える従来法に比較して、抽出液中の不純物を高い
割合で沈澱せしめ除去することが出来るのである。
従って、y!にイオン交換樹脂や吸着樹脂によってステ
ビア甘味物質の精製を行う場合等、これら樹脂への負荷
を軽減し機能の低下を僅少にし得るのである。
ビア甘味物質の精製を行う場合等、これら樹脂への負荷
を軽減し機能の低下を僅少にし得るのである。
以Fに本発明の実施例及び比較例を示す。
単に%とあるのけ重量%を表わす。
又、甘味物質の分離定量は次の条件下で液体クロマトグ
ラフィーによって行った。
ラフィーによって行った。
装 置 二 日本クオータース社製660型カラム :
μポンダノ(ツク/NH2溶殖液 = アセトニトリ
ル/水(容量比80/20 )検出器 : ’UV−2
10nm 実施例−1 ステビア・レパクディアナ・ベルトーニの葉t5即に水
8.5 Ifを加え60’CIC加温したのち2時間放
置し、遠心分離によりステビアの葉を除去して7−の抽
出液を得た。抽出液の色は濃黒縁色であり、固形分、甘
味成分、不純物の濃度はそれぞれ5.955%、L52
5%、4.430%であった。
μポンダノ(ツク/NH2溶殖液 = アセトニトリ
ル/水(容量比80/20 )検出器 : ’UV−2
10nm 実施例−1 ステビア・レパクディアナ・ベルトーニの葉t5即に水
8.5 Ifを加え60’CIC加温したのち2時間放
置し、遠心分離によりステビアの葉を除去して7−の抽
出液を得た。抽出液の色は濃黒縁色であり、固形分、甘
味成分、不純物の濃度はそれぞれ5.955%、L52
5%、4.430%であった。
上記抽出液から200Fを分取し塩酸を加えてPH12
1C調整したところ少素の沈澱物が析出した。更にこの
液に*酸化力ルシウム3.20fを加えて多量の沈澱物
を生ぜしめたarcsにより沈澱を除去した。沈澱物の
重1i打7.202であった。又r液中の甘味成分に3
.035 F(収率99.5%)であった。
1C調整したところ少素の沈澱物が析出した。更にこの
液に*酸化力ルシウム3.20fを加えて多量の沈澱物
を生ぜしめたarcsにより沈澱を除去した。沈澱物の
重1i打7.202であった。又r液中の甘味成分に3
.035 F(収率99.5%)であった。
従って上記PH調整及び水酸化力ルシウムの添加により
抽出液から除去された不純物ij 4. (19以上、
不純物の除去率は45粥以上であると算出された。又得
られたP液の色は淡褐色であった。
抽出液から除去された不純物ij 4. (19以上、
不純物の除去率は45粥以上であると算出された。又得
られたP液の色は淡褐色であった。
実施例−2
実施例−1に於いて分取した200yの抽出液に対し、
塩酸を加えてPHを3に調整したのちに水酸化力ルシウ
ム2.0 OS’を加える以外は実施例1と同様の処理
を行ったところ5.559の沈澱を生じた。実施例1と
同様にして、除去された不純物l−13,552以上、
不純物除去率け4ocfJ%以上であると算出された。
塩酸を加えてPHを3に調整したのちに水酸化力ルシウ
ム2.0 OS’を加える以外は実施例1と同様の処理
を行ったところ5.559の沈澱を生じた。実施例1と
同様にして、除去された不純物l−13,552以上、
不純物除去率け4ocfJ%以上であると算出された。
又得られたF液の色1−1淡褐色であった。
実施例−3
分取した抽出液のP 11を2に調整したのちに水酸化
力ルシウムを’Loot加える以外は実施例1と全く同
様にして5.65 Pの沈澱物を生ぜしめた。実施例1
と同様圧して、除去された不純物量i;j 3.651
1以上、不純物除去率は41%以上であると算出された
。又、得られたF液の色は淡褐色であった。
力ルシウムを’Loot加える以外は実施例1と全く同
様にして5.65 Pの沈澱物を生ぜしめた。実施例1
と同様圧して、除去された不純物量i;j 3.651
1以上、不純物除去率は41%以上であると算出された
。又、得られたF液の色は淡褐色であった。
比較例−1
実施例−1で得られた抽出液から2009を分取しこの
液に塩酸を加えてPRを2に#l整したところ少電の沈
澱物が析出(0,489) した。
液に塩酸を加えてPRを2に#l整したところ少電の沈
澱物が析出(0,489) した。
p別後のP液中の甘味成分量より前記沈澱物は全て不純
物であり、不純物除去率Fi5.4%であると算出され
た。又得られたF液の色は茶褐色であった。
物であり、不純物除去率Fi5.4%であると算出され
た。又得られたF液の色は茶褐色であった。
比較例−2
実施例−1で得られた抽出液の2007を分取し、この
液のPRを調整することなく水酸化力ルシウムHOOF
を加えて沈澱物(4,44p )を生せしめた。実施例
−1と同様にして、不純物は2.442以上′、不純物
除去率t−j 27.5%以上であると算出された。得
られたP液の色は褐色であった。
液のPRを調整することなく水酸化力ルシウムHOOF
を加えて沈澱物(4,44p )を生せしめた。実施例
−1と同様にして、不純物は2.442以上′、不純物
除去率t−j 27.5%以上であると算出された。得
られたP液の色は褐色であった。
比較例−3
実施例−1で得られた抽出液から2009を分取しこの
液に塩化力ルシウム2.00 Fを加えて沈澱物(2,
85F )を生ぜしめた。実施例−1と同様圧して、不
純物h o、 s s y以上、除去率は9.6%以上
であると算出された。又P液の色は黒縁色であった。
液に塩化力ルシウム2.00 Fを加えて沈澱物(2,
85F )を生ぜしめた。実施例−1と同様圧して、不
純物h o、 s s y以上、除去率は9.6%以上
であると算出された。又P液の色は黒縁色であった。
特許出願人
積水化学工業株式会社
代表者―沼基利
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 t ステビア・レパクディアナ・ベルトーニを水又はア
ルコールで抽出処理し、得られた抽出液にPH調整剤を
加えて該抽出液のPHを4以下に調整したのちに、水酸
化力ルシクムを加えて抽出液中の不純物を沈澱させて除
去することを特徴とするステビア甘味物質の精製方法。 2、 PH@整剤が塩酸又はリン酸である第1項記載
の精製方法。 3、PH調整剤を加えて調整したのちの抽出液のPHが
LO〜3.5である第1項又は第2項記載の精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57096704A JPS58212759A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | ステビア甘味物質の精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57096704A JPS58212759A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | ステビア甘味物質の精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58212759A true JPS58212759A (ja) | 1983-12-10 |
JPS6260057B2 JPS6260057B2 (ja) | 1987-12-14 |
Family
ID=14172139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57096704A Granted JPS58212759A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | ステビア甘味物質の精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58212759A (ja) |
Cited By (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100112101A1 (en) * | 2008-05-06 | 2010-05-06 | Laila Impex | Bio-availability/bio-efficacy enhancing activity of stevia rebaudiana and extracts and fractions and compounds thereof |
US7862845B2 (en) * | 2005-10-11 | 2011-01-04 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
WO2012006742A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Justbio Inc. | Extraction method for providing an organic certifiable stevia rebaudiana extract |
US8257948B1 (en) | 2011-02-17 | 2012-09-04 | Purecircle Usa | Method of preparing alpha-glucosyl Stevia composition |
US8299224B2 (en) | 2009-10-15 | 2012-10-30 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D |
US8318459B2 (en) | 2011-02-17 | 2012-11-27 | Purecircle Usa | Glucosyl stevia composition |
US8334006B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-12-18 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US8337927B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-12-25 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US8414951B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie soy sauce containing the same |
US8414948B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie ice cream containing the same |
US8414952B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie diet cookies containing the same |
US8414949B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie yogurt containing the same |
US8414950B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie table top tablet containing the same |
US8420147B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie cake containing the same |
US8420146B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie bread containing the same |
US8507022B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-08-13 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie carbonated lemon-flavored beverage containing the same |
US8512790B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-08-20 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie chocolate containing the same |
US8568818B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-10-29 | Pure Circle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie carbonated drink containing the same |
US8574656B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-11-05 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie fruit juice containing the same |
EP2708548A2 (en) | 2009-10-15 | 2014-03-19 | Purecircle SDN BHD | High-Purity Rebaudioside D and Applications |
US8790730B2 (en) | 2005-10-11 | 2014-07-29 | Purecircle Usa | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US20140243514A1 (en) * | 2010-11-19 | 2014-08-28 | Cargill, Incorporated | Method for the enrichment of rebaudioside b and/or rebaudioside d in stevia-derived glycoside compositions using adsorb-desorb chromatography with a macroporous neutral adsorbent resin |
US8916138B2 (en) | 2009-10-15 | 2014-12-23 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie tooth paste composition containing the same |
US8981081B2 (en) | 2010-03-12 | 2015-03-17 | Purecircle Usa Inc. | High-purity steviol glycosides |
US9029426B2 (en) | 2010-12-13 | 2015-05-12 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Rebaudioside D |
US9107436B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-08-18 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US9243273B2 (en) | 2012-05-22 | 2016-01-26 | Purecircle Sdn Bhd | Method for making rebaudioside X |
US9386797B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-07-12 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US9392799B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-07-19 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US9427006B2 (en) | 2011-02-10 | 2016-08-30 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Stevia sweetener |
US9474296B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-10-25 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US9510611B2 (en) | 2010-12-13 | 2016-12-06 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition to improve sweetness and flavor profile |
US9752174B2 (en) | 2013-05-28 | 2017-09-05 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity steviol glycosides |
US9771434B2 (en) | 2011-06-23 | 2017-09-26 | Purecircle Sdn Bhd | Products from stevia rebaudiana |
US9877501B2 (en) | 2011-06-03 | 2018-01-30 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US9894922B2 (en) | 2011-05-18 | 2018-02-20 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl rebaudioside C |
US10004245B2 (en) | 2009-11-12 | 2018-06-26 | Purecircle Sdn Bhd | Granulation of a stevia sweetener |
US10021899B2 (en) | 2011-05-31 | 2018-07-17 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US10480019B2 (en) | 2011-08-10 | 2019-11-19 | Purecircle Sdn Bhd | Process for producing high-purity rubusoside |
US10696706B2 (en) | 2010-03-12 | 2020-06-30 | Purecircle Usa Inc. | Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same |
US10780170B2 (en) | 2013-06-07 | 2020-09-22 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US10952458B2 (en) | 2013-06-07 | 2021-03-23 | Purecircle Usa Inc | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US11202461B2 (en) | 2014-09-02 | 2021-12-21 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extracts |
US11464246B2 (en) | 2011-09-07 | 2022-10-11 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Stevia sweetener |
US11647771B2 (en) | 2015-10-26 | 2023-05-16 | Purecircle Usa Inc. | Steviol glycoside compositions |
US11653686B2 (en) | 2015-12-15 | 2023-05-23 | Purecircle Usa Inc. | Steviol glycoside compositions |
US11690391B2 (en) | 2011-02-17 | 2023-07-04 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US11871771B2 (en) | 2011-02-17 | 2024-01-16 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl Stevia composition |
US12016355B2 (en) | 2011-02-10 | 2024-06-25 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0520352U (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-12 | 日本デンヨー株式会社 | Ledランプ |
-
1982
- 1982-06-04 JP JP57096704A patent/JPS58212759A/ja active Granted
Cited By (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8334006B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-12-18 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US7862845B2 (en) * | 2005-10-11 | 2011-01-04 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US10531683B2 (en) | 2005-10-11 | 2020-01-14 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US8790730B2 (en) | 2005-10-11 | 2014-07-29 | Purecircle Usa | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US8337927B2 (en) | 2005-10-11 | 2012-12-25 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US20100112101A1 (en) * | 2008-05-06 | 2010-05-06 | Laila Impex | Bio-availability/bio-efficacy enhancing activity of stevia rebaudiana and extracts and fractions and compounds thereof |
US8512790B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-08-20 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie chocolate containing the same |
EP2708548A2 (en) | 2009-10-15 | 2014-03-19 | Purecircle SDN BHD | High-Purity Rebaudioside D and Applications |
US8414951B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie soy sauce containing the same |
US8414948B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie ice cream containing the same |
US8414952B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie diet cookies containing the same |
US8414949B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie yogurt containing the same |
US8414950B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie table top tablet containing the same |
US8420147B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie cake containing the same |
US8420146B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie bread containing the same |
US8507022B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-08-13 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie carbonated lemon-flavored beverage containing the same |
US8916138B2 (en) | 2009-10-15 | 2014-12-23 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie tooth paste composition containing the same |
US8568818B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-10-29 | Pure Circle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie carbonated drink containing the same |
US8574656B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-11-05 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D and low-calorie fruit juice containing the same |
US8299224B2 (en) | 2009-10-15 | 2012-10-30 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity Rebaudioside D |
US10004245B2 (en) | 2009-11-12 | 2018-06-26 | Purecircle Sdn Bhd | Granulation of a stevia sweetener |
US10696706B2 (en) | 2010-03-12 | 2020-06-30 | Purecircle Usa Inc. | Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same |
US11773125B2 (en) | 2010-03-12 | 2023-10-03 | Purecircle Usa Inc. | Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same |
US8981081B2 (en) | 2010-03-12 | 2015-03-17 | Purecircle Usa Inc. | High-purity steviol glycosides |
US12037356B2 (en) | 2010-03-12 | 2024-07-16 | Purecircle Usa Inc. | Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same |
US11155570B2 (en) | 2010-03-12 | 2021-10-26 | Purecircle Usa Inc. | Methods of preparing steviol glycosides and uses of the same |
US8728545B2 (en) | 2010-07-16 | 2014-05-20 | Justbio Inc. | Extraction method for providing an organic certifiable Stevia rebaudiana extract |
WO2012006742A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Justbio Inc. | Extraction method for providing an organic certifiable stevia rebaudiana extract |
US20140243514A1 (en) * | 2010-11-19 | 2014-08-28 | Cargill, Incorporated | Method for the enrichment of rebaudioside b and/or rebaudioside d in stevia-derived glycoside compositions using adsorb-desorb chromatography with a macroporous neutral adsorbent resin |
US11414448B2 (en) | 2010-11-19 | 2022-08-16 | Cargill, Incorporated | Method for the enrichment of rebaudioside b and/or rebaudioside d in stevia-derived glycoside compositions using adsorb-desorb chromatography with a macroporous neutral adsorbent resin |
US9510611B2 (en) | 2010-12-13 | 2016-12-06 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition to improve sweetness and flavor profile |
US9029426B2 (en) | 2010-12-13 | 2015-05-12 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Rebaudioside D |
US11291232B2 (en) | 2010-12-13 | 2022-04-05 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Rebaudioside D |
US11950611B2 (en) | 2010-12-13 | 2024-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Rebaudioside D |
US10362797B2 (en) | 2011-02-10 | 2019-07-30 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US9427006B2 (en) | 2011-02-10 | 2016-08-30 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Stevia sweetener |
US11812771B2 (en) | 2011-02-10 | 2023-11-14 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US12016355B2 (en) | 2011-02-10 | 2024-06-25 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US11856974B2 (en) | 2011-02-10 | 2024-01-02 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble stevia sweetener |
US9392799B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-07-19 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US8993269B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-03-31 | Purecircle Usa Inc. | Glucosyl stevia composition |
US9386797B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-07-12 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US11871771B2 (en) | 2011-02-17 | 2024-01-16 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl Stevia composition |
US9107436B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-08-18 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US11957144B2 (en) | 2011-02-17 | 2024-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US11844365B2 (en) | 2011-02-17 | 2023-12-19 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl Stevia composition |
US9055761B2 (en) | 2011-02-17 | 2015-06-16 | Purecircle Usa Inc. | Glucosyl Stevia composition |
US10602762B2 (en) | 2011-02-17 | 2020-03-31 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US9474296B2 (en) | 2011-02-17 | 2016-10-25 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US10743572B2 (en) | 2011-02-17 | 2020-08-18 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US9615599B2 (en) | 2011-02-17 | 2017-04-11 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US8911971B2 (en) | 2011-02-17 | 2014-12-16 | Purecircle Usa Inc. | Glucosyl stevia composition |
US8318459B2 (en) | 2011-02-17 | 2012-11-27 | Purecircle Usa | Glucosyl stevia composition |
US11690391B2 (en) | 2011-02-17 | 2023-07-04 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier |
US11678685B2 (en) | 2011-02-17 | 2023-06-20 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US11229228B2 (en) | 2011-02-17 | 2022-01-25 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl stevia composition |
US8257948B1 (en) | 2011-02-17 | 2012-09-04 | Purecircle Usa | Method of preparing alpha-glucosyl Stevia composition |
US9894922B2 (en) | 2011-05-18 | 2018-02-20 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl rebaudioside C |
US11950610B2 (en) | 2011-05-18 | 2024-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | Glucosyl Rebaudioside C |
US10021899B2 (en) | 2011-05-31 | 2018-07-17 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US11712055B2 (en) | 2011-05-31 | 2023-08-01 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US11825867B2 (en) | 2011-06-03 | 2023-11-28 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US9877501B2 (en) | 2011-06-03 | 2018-01-30 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia composition |
US11279773B2 (en) | 2011-06-23 | 2022-03-22 | Purecircle Sdn Bhd | Products from Stevia rabaudiana |
US9771434B2 (en) | 2011-06-23 | 2017-09-26 | Purecircle Sdn Bhd | Products from stevia rebaudiana |
US10480019B2 (en) | 2011-08-10 | 2019-11-19 | Purecircle Sdn Bhd | Process for producing high-purity rubusoside |
US11464246B2 (en) | 2011-09-07 | 2022-10-11 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble Stevia sweetener |
US11957149B2 (en) | 2011-09-07 | 2024-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | Highly soluble stevia sweetener |
US10485257B2 (en) | 2012-05-22 | 2019-11-26 | Purecircle Sdn Bhd | Method of making steviol glycosides |
US11542537B2 (en) | 2012-05-22 | 2023-01-03 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity steviol glycosides |
US9243273B2 (en) | 2012-05-22 | 2016-01-26 | Purecircle Sdn Bhd | Method for making rebaudioside X |
US11312984B2 (en) | 2013-05-28 | 2022-04-26 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity steviol glycosides |
US9752174B2 (en) | 2013-05-28 | 2017-09-05 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity steviol glycosides |
US10952458B2 (en) | 2013-06-07 | 2021-03-23 | Purecircle Usa Inc | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US10780170B2 (en) | 2013-06-07 | 2020-09-22 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US12011017B2 (en) | 2013-06-07 | 2024-06-18 | Purecircle Usa Inc. | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US11957756B2 (en) | 2013-06-07 | 2024-04-16 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier |
US11856972B2 (en) | 2014-09-02 | 2024-01-02 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extracts |
US11230567B2 (en) | 2014-09-02 | 2022-01-25 | Purecircle Usa Inc. | Stevia extracts enriched in rebaudioside D, E, N and/or O and process for the preparation thereof |
US11202461B2 (en) | 2014-09-02 | 2021-12-21 | Purecircle Sdn Bhd | Stevia extracts |
US11647771B2 (en) | 2015-10-26 | 2023-05-16 | Purecircle Usa Inc. | Steviol glycoside compositions |
US11653686B2 (en) | 2015-12-15 | 2023-05-23 | Purecircle Usa Inc. | Steviol glycoside compositions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6260057B2 (ja) | 1987-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58212759A (ja) | ステビア甘味物質の精製方法 | |
JPS58212760A (ja) | ステビア甘味物質の精製方法 | |
JPS62157B2 (ja) | ||
JPS62166861A (ja) | ステビア乾葉からの甘味成分抽出・精製法 | |
AU609154B2 (en) | Method for the recovery of steviosides from plant raw material | |
JPH0245637B2 (ja) | ||
JP5079373B2 (ja) | 精製クロロゲン酸類の製造方法 | |
CN110563212A (zh) | 制盐蒸馏水制备的饮用富锶矿泉水及其方法和系统 | |
JPH10505533A (ja) | 蒸留残渣の分画方法 | |
JP2000506389A (ja) | リューゼツラン植物からのフルクトースシロップ製造方法 | |
US5393318A (en) | Method of producing organic fertilizer by using fish as raw material | |
JPS6040822B2 (ja) | 甘味物の製造方法 | |
JPH08280394A (ja) | γ−アミノ酪酸の製造法 | |
JP3568688B2 (ja) | 節類濃縮エキスの製造方法 | |
KR850001177B1 (ko) | 고순도 스테비오 사이드의 정제방법 | |
JPS5921364A (ja) | 品質の改善された大豆又は大豆蛋白の製造法 | |
JP2630798B2 (ja) | 甘味物粗抽出液の精製方法 | |
JP2795812B2 (ja) | 抗う蝕性剤の製造方法及び該製造方法により得られる抗う蝕剤 | |
JPS6281325A (ja) | エスシンの精製法 | |
JPS5951255B2 (ja) | ステビオサイドの分離精製法 | |
US2465967A (en) | Method of improving the taste of water soluble constituents of forage crops | |
Mueller et al. | Studies on Cultural Requirements of Bacteria: IX. Tissue Extractives in the Growth of the Diphtheria Bacillus | |
KR900007421B1 (ko) | 스테비오사이드의 추출정제법 | |
JPH11157A (ja) | 2−フェニルエタノールを抽出する方法 | |
SU957835A1 (ru) | Способ получени смеси аминокислот и низших пептидов |